『夜景』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
眼下に広がる無数の灯りを見下ろして、空しさに目を伏せた。
人の営みの証であるその煌びやかな光の数が、昨日よりも少ない事を気にかける者はいないだろう。
昨日までの自分がそうだった。生きる事に必死で、他の誰かを気にかける余裕などはなかったから。
「結局は言い訳だな」
独りごちて、自嘲する。
余裕がないなど言い訳だ。結局は気づけないではなく、気づこうとしなかった。ただそれだけだ。
唇を噛みしめる。今更ながらの後悔に気を抜けば泣いてしまいそうだった。
「いい加減に、ぐずぐずするのやめてくんない?」
背後から聞こえた声に、びくりと肩を震わせる。
それでもどんな顔をすればいいのか分からなくて振り返る事が出来ずにいると、苛立たしげに舌打ちをされて縮こまる。
「寝ずの番をさぼるな。線香の火が消えたらどうしてくれるの」
「変わりは、ある。から」
「言い訳をするな」
刀のように鋭い言葉に、耐えていた涙が滲む。
いつでもそうだ。彼女はどんな時だって己にも周りにも手厳しい。
こんな時くらいはと思う弱い自分を、分かってはいたが見逃してはくれないようだ。
恐る恐る振り返れば、いつもと何一つ変わらない彼女の姿。悲しいくらいに見慣れてしまった、静かな怒りを湛えた表情をみれば、もう駄目だった。
「だって。もう、いない、のにっ。ひと、り、に、なって」
「五月蠅い。後悔なんてした所で、今更だわ」
「ひどいっ。ねぇ、なんで。なんで、おいて、いかれた、の。なんで」
えぐえぐと泣き出す自分を、五月蠅い、と冷たい声で一蹴される。
以前はそれが彼女のいいところだと思ってはいたが、今はただ寂しさが募るだけだった。
「まったく。人が死ぬのなんて当たり前でしょうが。違いなんて遅いか早いかくらいなものよ。人はそうやって命を巡らせているの。生きるっていうのはそういう事よ」
「でも。だって」
「五月蠅い。それが摂理だって言ってんでしょうが」
そう言って彼女は背を向ける。置いて行かれたくないと、慌てて立ち上がる自分を気にする事なく歩き出す彼女の後ろ姿が見下ろしていた夜景のように滲んで見えて、さらに涙が溢れてくる。
「さっさと寝ずの番に戻りなさい。火車に持っていかれてもいいわけ?」
「やだ。やだぁ」
「情けない声を出さないで…仕方ないじゃない。死は誰にだって訪れるわ。死に至る理由がなんであれ、たとえそれが理不尽だと思えるものであったとしてもね」
小さな呟きは彼女自身に言い聞かせているようにも聞こえ。
悲しくて、寂しくて、悔しくて。
しゃくり上げながら縋るように彷徨う手は、けれど彼女には届く事がなかった。
「なにが変わりがあるよ。消えかかっているじゃない」
消えた蝋燭の火と短くなった線香に、慌てて新しい蝋燭と線香に火を灯す。
変わりと置いていた自分の影法師を見れば、部屋の隅で静かに座ってこちらを見ていた。
「必要以上の事をしないで戻ってくるのを律儀に待つとか、本体《あんた》よりもよっぽどしっかりしているわね」
自分が戻ってきた事で、影法師は音もなく近づき影に戻る。
彼女の影法師に対する評価に思う所はあるものの、確かにそうであるため何も言えず。
ぐすぐすと鼻を鳴らしながら、あらためて『彼女』と向き合った。
「昔からあんたは泣き虫だとは思っていたけれど、こんな時まで泣いて逃げ出すとは思わなかったわ」
「だって」
「五月蠅い。時間を無駄にするんじゃないわよ。折角の夜伽の時間なんだから」
最後の最後まで彼女は手厳しい。
けれどこうして向き合っていると、変わらないそれが逆に落ち着かせてくれていた。
戻ってきたからだろうか。隣にいてくれる彼女の姿が先ほどよりも滲んで見える。
夜明けまではまだ時間があるだろうが、彼女の言う通り外に出て時間を無駄にしてしまった事を少しだけ後悔する。
『彼女』と一緒にいられる時間は、もうあと少しもないのだから。
「四十九日までには受け入れなさいよ。あんたを残して逝く不安を残させないで」
「分かってる」
「どうだか…不安を未練にさせないで。化生になるのはごめんだわ」
心底嫌そうな呟きに、分かってると繰り返して。
ふと彼女のいない、あの一つ足りない街の灯りを思い出す。
減ってまた増えてを繰り返す灯は、この線香に似ている気がした。
時間と共に短くなっていく線香は、新たに差さなければ絶えてしまう。けれどその新たな線香は決して同じものではない。
短い線香を惜しみ燻り残る滓を留めようとするのは、彼女には酷く不釣り合いだ。
「大丈夫。そんな事はさせない。そんなのは、やだ」
止まらない涙を乱暴に拭う。歯を食いしばり、溢れそうになる嗚咽を噛み殺した。
そんな自分を見つめる彼女は、変わらない冷めた表情の中に悲しみが浮かんでいるように見えて胸が苦しくなる。
「大丈夫だから。少しは信用してよ」
自分にも言い聞かせるように、大丈夫の言葉を噛みしめて。
心配をかけないようにと、無理矢理に笑顔を作ってみせた。
「信用しているわよ。いつだって、あんただけを」
困った子供を見る目をして、彼女は薄く笑う。
ようやく見せてくれた笑顔につられて、作ったものではない自然な笑みが浮かんだ。
まだ笑える。まだ生きていける。
寂しいと叫ぶ心に蓋をして、夜が明けるまで新たな線香に火を灯しながら。
最期の彼女との時間を、ただ只管に語り合った。
20240919 『夜景』
夜景と言われてビルばかりが浮かぶ脳裏にすり替わったから、蛙の鳴く夜道を携帯もなしに歩く退屈にはもう耐えれないかな。あのころ、水辺にはさ、蛍が飛んでいるところがあったよね。
光が敷き詰められた碁盤の中にはあまさず人間がいるんだね。勤勉は美しい。でも苦しみはそんなに好きじゃない。だから缶コーヒーがまだ飲めない。午後の紅茶が好き。
夜景
「あー、疲れた…」
ドカッとソファに座り、手足を投げ出すと大きくため息をつく
ここはセカンドハウスだ
セカンドハウスと言っても祖父母から譲り受けたこじんまりとはしているが立派な一軒家だ
当たり前だが普段生活している環境から離れる為、人の気配がほぼ無い
放心していると「ぐぅ…」となんとも情けない音が聞こえる
どんなに疲れていてもお腹は空くらしい
よっこいせと言いながらソファから立ち上がり、リビングテーブルに向かう
テーブルの上には無造作に置かれたエコバックから弁当が少し見えている
「買ってきて正解だったな…」
あまりの疲れ具合に途中のコンビニで買ってきたお弁当をバックから出し、キッチンに持っていく
電子レンジに入れてあたためを押し、その間に麦茶を用意する
リビングテーブルにつくと手直にあるリモコンでテレビを付ける
適当に付けた番組を流し見しながら弁当を食べ終え、使った食器を洗う
缶ビールとお弁当と一緒に買ったつまみを持って窓辺へ行く
窓を開け、窓枠に腰を掛けると月が綺麗に見える
缶ビールとつまみを開ける
いわゆる月見酒だ
「夜景もいいが、酒を飲むなら月見だな」
独り言ち、缶を煽る
これが俺の週末の楽しみであり、生きがいだ
ほろ酔いの身に川風の心地良し
川面に月の道きらめけり
#夜景
君に見合う人になりたくて、
夜遊びをやめた。
君に見合う人になりたくて、
逃げてきたことと向き合おうと思った。
君のことが大切だから、
僕のことも大切にしようと思えた。
そんな君は今、僕の隣で笑っている。
夜の景色ってこんなに綺麗だったんだな。
ー夜景
《夜景》
超高層建築物の最上階のレストランのディナータイム 地上に星 煌きのひとつひとつは生活の営み
夜、といえば覚えてる?
あの日のこと
君に呼び出されるとは思ってなかったから驚いたんだ
それと同時に焦りもしたよ
危ない目にでもあったんじゃないかって
その上レストランに来いってあったから
これは、別れ話でも切り出されるのかなって不安だったんだ
なのにまさか、君からプロポーズされるなんてね
おもいもしなかったよ
先にプロポーズしようと思ってたのにって
少し、悔しかったなぁ
でも、それ以上に嬉しかった
その後は一緒に歩いて帰ったよね
あの日見た景色は今でもよく思い出せるんだ
最期まで一緒にいようって…
なのに、君は…一人で逝ってしまった
…どうせなら連れて逝って欲しかったよ
君と一緒ならどこへだっていけたから
【夜景】
夜景といえば
ホテルの最上階から見る景色だったり
マンションの最上階とかだよね?
…でも知ってる?
その綺麗な建物の照明は夜遅くまで働いている大人(社畜)が日々作っているんだよ??
怖いよね〜
———将来の自分を見てるみたいで
だからさ、今の内にこの景色を楽しんで、いっぱい遊ぼうよ
【過ぎていく約束と夜景】
「たとえ別れてても5年後にここで会おうね」
君が僕と見たい場所だと言って
あるビルの上から夜景を一緒に見たときに
そう言われた言葉だ
それから 進む道を違えて
時間がどんどん過ぎていったが
その約束なんて
君はもう 無かったことにしてくれているだろう
それでいい それでいいんだ
『交われないからこそ得られる幸せ』があるならば
君は今 とても幸せに過ごしているのだろう
それでいい そうあってほしい
君と見た夜景が今夜も離れていく
恋愛詩人よしのぶ
#恋愛散文詩
#散文詩
#昔の恋のはなし
#夜景
#恋愛詩人
夜景を見る人それぞれに、客観視の概念があると思う。
海側、二階席のグリーン車。東海道線。籠原行き。
その人は製造業の工場派遣をしているというのに、行きと帰りの通勤電車はグリーン車を使っている。
早朝は小田原行きの東海道線グリーン車。
夜7時、つまり現在時刻は籠原行きの東海道線グリーン車。
それに乗って、都会に帰るのだ。
新幹線を使えばいい。普通車のすし詰め状態のくぐもった声。
それらを無辜の民のように聞き流して、お茶のペットボトルを一本飲む程度の有意義な時間を過ごす。
帰りは駅弁を買い、グリーン車で食す。
……ことができればいいが、そんな贅沢、いつもできるわけではない。
藤沢市の住宅地を見渡した。
川崎工業地帯を見やった。
品川駅越しの高層ビル群、高層ビル街を眺めた。華やかなイルミネーションのように、建物自体に光が咲き散らばっている。人の営みが纏わりついている。
夜の都会は眠らぬ。どうしてかと思考を巡らす。
残業手当のために居残っている同胞か。
あるいは家族の団欒のために漏れる光か。
それから夜景をデザートとして、夜のディナーを戴いている富裕層たちか。
無人の建物の中にいるロボットの電源装置か。
昼夜逆転した夜勤バイトの疲れた香りか。
かつて遊んでいた子供の年齢で塾に籠もる自習室から漏れる光か。
誕生日を祝う、ろうそくの光。
投げ出したPCの見えない印。
そんな意味を持たすなこの光たちに。
たった2秒の過ぎゆくグリーン車の、眺める車窓のために、人間たちはいつものように意味を持たし、意味を投げ出している、という夜景。
東海道線車内の横揺れを感じる。グリーン車だから、音は若干抑えられている。
ペットボトルの蓋を開け、薄っぺらいお茶の味を味わう。まもなく新橋、新橋です。
展望デッキから見渡すとそこは光り輝いていた。一瞬目を奪われ、それと同時に息を呑む。
ふと思い立ち、仕事を終えた後タワーに登ることにした。仕事終わりに寄れる距離にある、街を見下ろすタワー。金曜日の夜ともなれば友人同士やカップルも多い。ひとりで来ている人も多からず見つけられた。
日本三大夜景といえば函館、神戸、長崎の夜景と言われる。三大夜景の地は港町だなと、何とはなしに過る。
帰宅の途につく。電車に揺られている。この電車の正面のライトや車内の照明は、夜景の一部かもしれない。たまらない気持ちで鞄を抱えた。
家までのんびり歩く。カーテンから漏れ出ている光、マンションの明かりがついた部屋が見える。
家に帰ると、あたたかい照明の色に迎えられた。おかえり、という声にただいま、と返す。ただそれだけのことがとても愛おしい。
夜景を生むのは人の営みだ。
──夜景の中で。
後日書きます。
(夜景)
綺麗な夜景だと、遠くの展望台から、誰か見ているのだろうか。
パソコンの電源を落として僕は大きく伸びをする。残業続きの体は、疲弊からか軋み始めている。
開けっ放しになっていた窓に近寄って、外に視線を投げる。辺りに立ち並ぶ建物は、煌々と明かりがともり、人影がその灯りの中に蠢いている。
美しい夜景も近くで見れば人の営みのひとつにすぎない。
溢れかえる有象無象の明かりのひとつ消えたところで誰が気づくのだろう。
夜景のひとつを今まで彩っていたんだ。帰ってビールのひとつあおってもゆるされるはずだ。
そう僕は独りごちて、電気のスイッチを押した。
『夜景』
夜景を創る側の人間だ。
地べたで這いずりまわって光を発させている。
高みの見物をしている側のことなんぞは考えない。こちらにそちらを認識する余裕なんてなかった。
第一、人口の光よりも空に輝く星々や陽射しを反射させる水面が好きなのだ。
もしもあの自然の光を創り出す側になれたのなら、どれだけ良いだろうか。
田舎の祖母の家からは、とても沢山の星が見えた。
早見盤越しに見る夜空がとても好きだった。
しかし数年前からは、山向こうの都市の明かりで
星が見えづらくなってしまった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山の中を走っていると、
遠くに都市の明かりが見える。
この景色を見るのが好きで、
ついツーリングにでてしまう。
今夜もぐっすり眠れそうだ。
「夜景」
夜になり見上げる空
外それぞれ見え方は違う空
星月が見える空
一緒に見る人や感情で違う空
一人、友人、好きな人、恋人
色々な人と見る空
見る人で変わる空だけれど
夜空には種類があると思う
キラキラしているそら
くらいそら
沢山あると思う
それは人それぞれでいいとは思うけれど
ただ、忘れないであなたには仲間がいることを
あなたに
告白された
あの日。
一緒に見た
夜景の写真を
あなたは
スマホの
待ち受けにしてるよね。
夜景が
キレイだったから?
あの日を
覚えておくため?
わたしにとっても
トクベツな
あの夜景を
また
一緒に見に行けたら
いいな。
#夜景
夜に外なんて出ないもんだから夜景なんて全くわからないけど、多分綺麗なんだろうな。
夜景
映画を観たあとコーヒー片手に街を歩く
いろんな光に照らされて私もこの街の一部になったみたい
ネオン街には蝶がいる。その蝶たちは自身を売り、自ら標本になる。
ビルの最上階から夜の街を眺める。こんなにも見てくれは美しいのに、少し傷がつけばそこからどれだけの膿が溢れるのだろうか。どんなに美しいものも化けの皮を被ることで、本来の醜さを隠すのだ。
人間も顔を剥げばどんな醜悪なものが見れるのだろう。
好奇心を満たすため今日も美しい夜景に紛れ、自身の手を汚く染めていく。所詮人間そんなものさ。
2024/10/18 #夜景