『優越感、劣等感』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
「斯様な夜更に何をしておる」
夜の静寂に響く、凛とした声音。
残る酒を呷りそのまま仰向けに寝転べば、静かに見下ろす澄んだ黒曜の瞳と見合った。
「何って…月見酒」
「朔の夜にか。可笑しな事を言う」
そういえば今宵は新月であった、と。
男越しに見える、普段よりも昏い空を眺めて思う。
布擦れの音。視界から男が消え隣に座る気配がして、大人しく身を起こす。
「なぁ、人が生きる上で官位とはそんなに大事か?生まれが人の優劣に関わるのか?そも、優劣とは何だ?」
問うても、男は何も答えず。されど凪いだ黒曜は真っ直ぐにこちらを見つめ。
「俺の眼はこんな片田舎よりも、都の政にこそ必要なんだと言う。こんな使い勝手の悪い眼を求めるなんぞ、優れたる都の貴族様のお考えは分からんな」
自嘲し、吐き捨てた。
新たに酒を注ごうにも、手持ちの酒は既になく。
仕方なしに月のない空を見上げる事で、男から視線を逸らした。
「黄《こう》」
「何だ?忠頌《ただつぐ》」
呼ばれども視線は戻す事なく。
「官位。生まれ。其れ等は人が生き易くなる上で必要だ。だがそれだけの事。それ以上でも、それ以下でもなし。人の優れたるは正しく生き、往生を遂げる事。生き急ぎ、死を美徳とする者は皆等しく劣りたると心得よ」
静かに告げられる言葉。視線を男に戻し、思わず居住まいを正す。
黒曜に強い光を灯し、男は穏やかに微笑んだ。
「我は劣りたる者となるがな。我が民をこれ以上疲弊させる訳にはいかぬ故、我は都に仇をなす。黄は満理《みつり》と共に優れたる者となるがよい」
一人覚悟を決めた男は、穏やかでありながら凛として。この地を巻き込まぬよう動く男の優しさに、民を守る長としての決意に息を呑む。
いつか視た光景。
この先の結末を知っている。男の願いが叶わぬ事も、すべて。
だからこそ己の返答は、初めから決まっていた。
「断る。俺はお前に仕えた時から、最期も共にすると決めている。それからお前にとっては残念な事ではあるが、この地の者は兵を挙げるぞ。他でもない忠頌、お前の恩に報いるために」
「そうか。視えたか」
目を伏せ、ゆるりと首を振る男をただ見つめ。
肯定も否定もせず。それでも何か言わねばと口を開き。
不意に背後に感じた気配に、何も言えず押し黙った。
「黄様。あれ程、遅くまで飲まないで下さいと申しましたのに」
「満理。これは、だな。その」
振り返れば、笑みを湛えながらも怒りを露わにする少年の姿。だが己の隣にいる男に気付き、瞳を瞬かせた。
「おや、忠頌様もご一緒でございましたか」
「すまぬな、満理。我が黄を引き留めておった故」
側に歩み寄る少年の頭を撫ぜ、男は謝る。
「忠頌様。私、先日元服を迎え立派な男子となりました故。子供扱いはおやめ下さいませ」
言葉では拒むものの、大人しくその手を受け入れる少年に、知らず笑みが溢れ。先程までの重苦しい空気が去った事に安堵して、立ち上がる。
辺りに転がる酒瓶に手を伸ばせば、それより早く少年の手が手際良く酒瓶を抱えていく。
「私めが片付けます。黄様はお休みになられて下さい」
「飲んだものくらい自分で片付けるから気にするな。満理こそ早く寝ろ」
「皆で片付ければ良い。さすれば早く終わろう」
少年に盃を持たせ、男と共に酒瓶を持つ。不満気な少年を宥めながらも厨に向かい、三人で歩き出し。
穏やかな刹那のひと時を、笑い合いながらも。
終わりを視る眼を、心底抉りたいと胸中で叫んだ。
微睡む意識が覚醒する。
どうやら少しばかり眠ってしまっていたらしい。
先程まで見ていた夢を思い出す。
懐かしい夢。未だ人であった頃の記憶の断片。
人の身では思うように扱う事の叶わなかった眼も、神として祀られた今では意のままだ。
それでも視えぬものは数多あり。視えたとして、出来る事など限られている。
「忠頌。満理」
己と同じく祀られた男は、されど祀られた地にはおらず。
あの日置いていった少年も、見つける事が出来ぬまま。
「我は…俺は何時になれば」
何を思えど詮無き事。
いつかの男の言葉を思う。
往生を遂ぐ事の許されぬこの身は、劣りたるまま。
なればせめて。
己が元に詣でる人の子は優れたる者となるように。
忌まわしきこの眼で、人の子の行く末を視続ける。
20240714 『優越感、劣等感』
「優越感、劣等感」
今日も今日とて学校。低気圧のせいでやたら眠い。
「天気が悪くて気分乗らな〜い⭐︎」とかいうしょーもない理由で友達は欠席。俺は単位がギリだからちゃんと来たってのに。
まーいーや。意外と早く着いて暇だから寝るかー。
ん、そーいや前の席のこいつ、こんな早くから来て何やってんだ?あ、こいつ学級委員とかやってる優等生だっけ?
真面目くんだからどーせ真面目なことやってんだろ。
とか思ってこっそり机の上を覗く。
読書か。つまんねー。
こういう真面目で勉強できるやつ見てると、まるで何も出来ない俺はすげー劣等感でイライラする。別に勉強とかしたところで意味なんかねーのに。
……ま、暇だからこいつの様子でも見てるか。
で、何の本読んでるんだ?
……?!こ、こいつ!!顔色ひとつ変えずに官能小説を……?!!しかも男同士のやつを……!!
もしかしてこいつ……変態か?
いや、もしかしなくても変態だな。うん。
あ、そーだ。放課後暇だし、こいつになんか仕掛けてみるか。
俺は授業もそっちのけで、優等生の背中を見続けていた。
せんせーの説明じゃ内容さっぱりわからんかったのに、こいつのノートには内容とか思ったこととか、きっちりまとめられてる。しかも時々イラスト付き。すげー分かりやすい。
やっぱこういうやつは頭のデキが違うんだな。
ついでに、俺みたいな出来の悪いやつ見て優越感でほくそ笑んでんのかな。というか性格悪くあれ!せめてどっかで勝ちたい!
その後の授業中も、昼休みの間も、俺はこいつを見てた。
丁寧なノート、予習復習、あと難しいこともやってる。
それから、ひとりで飯食って、例の変態みたいな小説読んでた。
こいつずっとぼっちじゃん。友達いねーの?
もしかして「我は下々の民とは付き合わぬ」とかそーゆーあれ?
厨二病の変態??
まー、どれでもいいや。なんか面白そうだし声かけてみっか。
「よぅ真面目くん。今暇?」
「ヒッ!なっ、なななんですか?」
ヒッって言われた。泣きそう。
「お、お金は持ってないので……、その……!」
「いや、恐喝じゃないんだけど。」
「家ここの近くなん?」
「えぇ、まあ……。でも僕の家、そんなお金ないので……。」
これは相当信用されてないな。
「いや、ちゃうちゃう。ちょっと教えてほしいことあってさ。」
「家の間取りとかですか……?」
「空き巣じゃねーから!」
「いや、勉強のことでさ。教科書どっかやって勉強する場所なくてお前に頼んでみただけ。」
「あっ、そうだったんですね。」
「それなら、今からここで勉強しますか?それともうち寄って行きます?」
「んー。教室の冷房切れたからお前ん家行く。」
そんなこんなでこいつの家に向かうことになった。
けど。こいつ、全然何も喋らね〜!
沈黙が長すぎる!でも俺も何喋ったらいいかわからん!!
「きょ、今日はあんまり天気良くなかったよな〜?」
「えっ、あっ、そうでしたね。」
お互い話下手かよ!バカヤロー!
「そーだ。コンビニ寄らね?せっかくなんか教えてもらうのに何もなしで終わらすのどーかと思ってさ。なんかアイスとか奢る。」
「い、いいんですか?」
コンビニに着いた。涼しい!じゃなかった。アイス見よ。
俺はどれにすっかな〜?
「あの、僕これにします……。」
控えめな笑顔でカゴに入れたのは……ハー〇ンダッツじゃねーか!こいつ、世間知らずか?!それともめちゃ金持ちなのか?!!
「あっ、これ選んじゃって大丈夫でしたか……?」
「え?全然?何選んでもいいと思うけど?」
「あの、何かすみません。」
「こういう時はすみませんじゃなくて、ありがとうだろ?」
「あっハイ、ありがとう、ございます……。」
図らずもハーゲン〇ッツを買わされた。
……厨二病で陰キャの変態!こいつますますよくわからん!
不安そうに顔を覗くな!こっちもまあまあ不安だから!
「あの、あれが僕の家です。」
指差す先にあったのはフツーの一軒家。
禍々しい古城とかじゃなくて良かった。
「おじゃましまーす。」
「あれ、誰もいないん?」
「両親は共働きで、夜まで帰って来ないんです。」
「……お茶とか用意するので、僕の部屋で待っててください。あ、部屋は2階の左側にあります。」
「どーも。」
そーだった。ここからが本題だ。本だけに。
こいつの部屋にはなんかけしからん本が沢山あるに違いない。
悪いけどこっそり見させてもらうぞ。
これは……数学の参考書。こっちは……世界史の資料集。
んで、これは……英語の小説?翻訳かけてみるか。……なーんだ、ただの推理小説か。
拍子抜けするぐらい真面目な部屋じゃねーか。
男同士の官能小説は気のせいだったとか?
いやいや、気のせいとかないだろ。
「お、お待たせしてすみません。もしよければ、どうぞ……。」
「ん。ありがと。」
「つーかさー。」「ヒエッ!」
「なんで敬語なん?俺ら同級生じゃん。」
「あ、いや、なんとなく……。」
「アレか?俺が怖いとか?まあ見た目がコレだからな。」
「あ、気を遣わせてしまって、その、あっ……。」
「とりあえず、フツーに話したらいーじゃん?」
「は、あ、うん。」
「あの、そういえば、どの教科のことがわからないんです……の?」お嬢様かよ。
「全部。」「全部?!」
「それよりもさー。お前、男同士のそーゆーの、好きなん?」
「そーゆーの……?」
「アレだよ。⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎とか⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎とか。」
「は……?!!い、いきなりなんですか?!!」
「俺、見ちゃったんだよねー。」
「お前がそーゆー本読んでるの。」
顔真っ赤にして口パクパクさせてる。感情隠すの下手かよ。
「あ、あの、なんでもするので───んっ?!」
俺はとりあえずこいつをベッドに押し倒してみた。
「それじゃー、あーいうの実際に試してみるか。」
「あっ……あのっ……!」
全然抵抗しねーじゃん。意外としてみたいとか思ってるんか?
そのまましばらく見つめ合う。
……体格的に俺の方が優勢だから、抵抗出来ないやつを相手にしてるとすげー優越感に浸れてゾクゾクする。
さて、どーしてやるかな───?
「ダメです!!!」そのつもりはなかったんだろうけど、みぞおちにこいつのヒザがクリーンヒットして悶絶!!
「グハッ……お前……!!」
「まずは、お友達から始めましょう!」
「……この状況で……言うことじゃ……ないだろ……?!」
「よろしくお願いしますね!」
「よろしく……?」
「えーっと、今日は数学の復習からやりましょ……ろうか!」
「ろうか」
何が分からんのか分からんくなってきた。なんだこいつ!
「おーい、ちゃんと聞いてま……る?」
タメ口聞いてもらうにはしばらくかかりそうだな。
とにかく、俺は勉強頑張って、こいつのことをもうちょっとわかるようになっかなー?
それを抱いたと気づいたとき、
自分が惨めで恥ずかしかった
みんなより自分のほうが劣っているって思うのもいやだけどさ。かといって優れてる側になるのも怖いよね?
「いいなあ。私も貴方みたいに恵まれて過ごせたならよかったのに。」
…って詰められる隙を与えてしまったら傷ついてしまうでしょう。頑張っていないから。うまくいかない人生なんて正直歩んでないし、特別に努力したことなんてないから挫折も知らないし、「精いっぱい頑張りました。それでも駄目で折れました。」なんて言えるふうにやれる才はここにはなかったから。
みんな上等すぎる志を持っていて、努力や才能も「あれだけある人はすごいなあ。自分なんか」って凹んでいるようで。自分に厳しいぶんだけ他人にも厳しく成るんじゃないかなとおもう。当たるとかじゃなくてもね。
「このくらいは普通でしょう。どうして誠心誠意取り組まないの。私でもできるのに。」
そんな言葉が聞こえてきそうな時代だ。どうか自分がとても当たり前にがんばっていること認めてあげてほしいよ。全員のために。みんなえらいね。
「程よく優越感、劣等感を感じられる」と、
『異世界転生モノ』の漫画を
いくつか友人から勧められた。
現世では大して活躍できなかった主人公が
異世界では活躍するという話である。
読後、自分が異世界に転生した場合
どんな風だろうと想像してみた。
まず、
自分の人生は誘惑に負けた人生だった。
小学生の頃からゲームばかりしていた。
社会人になってようやく
勉強しておけば良かったという始末である。
いつも後悔ばかりで過去の事に
執着し過ぎて失敗ばかりしてきた。
異世界転生の主人公は
どうやら皆、前世の記憶を持ったまま
次の人生を歩めるらしい。
この時点でうまくやっていく自信がない。
どんなに異世界で成功しても
前世の失敗がしつこくまとわりついて
ネガティブになる自信がある。
異世界に転生するには
よほどの図太さがないと
やっていけないようだ。
いやまて…
異世界でゲームやギャンブル以上の
娯楽があったらどうする?
あらがえるだろうか?
どこへ行ってもやっていく自信がない。
どこへ行っても怠惰に過ごす自信はある。
『時間を操れる能力』で何度もやり直す。
めんどくさい…
『予知能力』を得る。
自分が満足するルートを見つけるまで
見続ける。めんどくさい…
あれやこれやの都合のよい才能と
スキルを詰め込んでみて、
「これならやっていけそうだ」
と、友人に話したところ
「それ、もはや別人やろ」
と、ツッコまれた。
正直言って、俺が誰かに頼られるなんてそうそうないことだと思っていた。
ましてや、学年トップの王子相手となればなおのこと。
「おわっとストップ! そんな力込めて卵割ろうとすんな!」
「あっごめん」
見るからに力んだ右手を制止して、安堵のため息を吐く。
まさか、あれだけ女子にキャーキャー言われていた王子がこんなに不器用とは知らなかった。
まあ、そもそも。噂で回ってくるこいつの情報に興味がなくて、知ろうともしてこなかったからっていうのもあるけれど。
学年が上がって同じクラスになったものの、クラスメイトとはいえ普段はあまり話もしない。
だから、こうやって家庭科の調理班が一緒になって初めて、王子さまの実際を目の当たりにした訳だが。
危なっかしく調理する奴を前に、普段押し殺していた嫉妬心がめらりと燃え上がる。
――部長、自分はあんなに料理上手いのに。こんな料理へたくそな奴が好きなのかよ!
「ねえ、次は野菜を切れば良いのかな?」
部長の面食い具合を嘆いていれば、すっかり俺を頼りきった恋敵が、これまた危なっかしく包丁を握り込んで指示を待っていた。
「待て。野菜は洗ってからだ。包丁を置け!」
「あ、そっか。そうだね。ありがとう」
従順な王子に調子が狂う。
あーもー! しょうがないな。
料理に関しては俺が上。料理部唯一の男子部員、腕の見せ所だ。
こうなったら王子の面倒見ながら美味いもん作って、部長の目覚まさせてやろうじゃないの。
覚悟しとけよ、二人とも!
(2024/07/13 title:042 優越感、劣等感)
『優越感、劣等感』
学校のお勉強はわりと出来る方、ちょっと優越感。でも地頭は大した事ないというか、むしろ悪い方、劣等感。
「いいなぁ〜胸おっきくて…」「いやいや、これはこれで厄介ですよ」なんて話をして、少し優越感。まあ、他も大きいので結局ただの肥満体なんだけどさぁ…自分で言ってて悲しくなる、劣等感。
でも何より劣等感を感じるのは、そういう卑屈でくだらない比較に汲々としている自分に気づいたときだな。そんなことでしか自分をはかれないのか。バカめ。
優越感、劣等感
昔からずっと頭にある。
嫌で嫌でたまらなかったけど、歳を重ねると悩むことが減ってきた。必要以上に人と比べなくて良くて、もっと気軽に生きることができた。何もかも劣ってる自分の世界も愛したい。
《優越感、劣等感》
違いなんてな、これと言って無いんだよ。
他人と違うこと。
過ぎれば身を滅ぼすこと。
ほら、これは共通してることだろ?
違うのはな。
優か、劣か。
文字とか、音くらいなのさ。
師匠からの大切なお言葉だ、忘れんなよ?
私がお前に勝てるところなんて一つもない
他の誰より私が優れていても
お前に勝てないままではただ惨めなだけだ
#優越感、劣等感(2024/07/13/Sat)
優しさってやつ 時々疑ってしまうんだ
越えられない何かを
感じてしまうのだ
劣っていると思う相手を労わろうとしてる
等しい関係ならばきっと違う態度だろうと
感じてしまうのだ
***かなり強引 こんな程度でございます
「優越感、劣等感」
僕は劣等感が多い日々だと思う。
いつも誰かの、何かを羨ましがって、「自分なんて」と言っている。
そして、たまに誉められると優越感に浸って、我に帰り惨めになる。
それが嫌だったけど、他の誰かも皆、優越感、劣等感を持っているのに気付いて、案外素直に、喜んで、悔しがって良いんだなと思えた。
過剰なのはダメだと思うけどね。
優越感、劣等感
自分が優越感を感じる部分で、
劣等感も同じように感じやすいのかもしれない
優越感、劣等感かー。うーん。語呂がいいねー。特に劣等感のれっとーがね。
優越と劣等を感じることに忙しい人たちを軽蔑してきた
その軽蔑も優越感の一種と感じてからは黙ることにした
上も下も前も後ろも右も左もありはしない
だってここは宇宙だもの
常に流動的に
くるくると回っている
お金持ちだとか貧乏だとか
頭がいいとか悪いとか
強いとか弱いとか
好いたとか好かれたとか
そんなことで立場の優劣をつけてはダメよ
私たちは共同体の階段に並ばされて
自分の立ち位置を測って
右往左往しているけれど
所詮は宇宙の塵芥の
寄せ集めに過ぎないのだから
自分では無い誰かに敬意を持った時
塵芥は花の種に生まれ変わるのだから
◼️優越感、劣等感
普通とはなんだろうか。私の普通は、普通では無いらしい。なぜ普通がある。定義も無いものに、説明も出来やしないくせにそれを押し付けてくる。なんて醜いのだろうか。
ある日、私は恋をした。すごく綺麗でずっと眺めていたいくらいに美しい表情を見た。
私だけを頼ってほしい。縋ってほしい。私だけを見て、私があの子の全ての感情を向けられたい。怯えでも憎しみでもなんだっていいと思った。きっと泣いても綺麗なのだろう。想像するだけでゾクゾクした。
私は親にも気味が悪いと言われ、いつか、私を隠すようになった。そうするのが一番楽に済んで人とも仲良くなれるから。だけど、抑えれば抑えるほどに欲は強くなって、日が経つごとに、欲望は過激になっていった。
始めに欲をぶつけたのは蝶だった。ミヤマカラスアゲハという黒くて青緑に輝く翅を持った美しい蝶。欲しいと思い捕まえて、キチンと餌をあげて眺めるだけで満足しようと思っていた。足りなかった。足りなくて、少し触ってみたくなって、うっかり力加減を失敗してしまい、殺してしまった。悲しかった。だけど捨てるのは嫌で、せめて綺麗に残った翅1枚だけでもと標本にした。その時、ようやく私のに、なった気がした。私だけのモノ、そしてその日、私は私のおかしいと言われる部分がどこか、ようやく理解した。思いだ、好きになったものに対する思い。
私は、好きになったものに、私だけを頼って、私がいないと生きれないほどに依存してほしい。そして、この蝶は私を頼ってはくれなかった。きっと心のどこかで思っていたそれが、触れた瞬間に爆発して、殺してしまった、否、殺した。
私は何かを好きになるのがあまり無かった。それはきっと、私に依存することがないから。だから私は好きになるものは必ず生き物だった。
私の初恋は、きっと叶わない。欲を抑えよう。そう思っていても、抑え方が分からなかった。だって教わらなかった。だって避けられたから。
そう言ってもきっともう手遅れだ。だって大人になってしまった。大人は知らないと怒られる。幼い時のように周りは親切な訳もなく、許されない。
けどそんなどうしようもない感情を人に持ったのは初めてだった。きっとこれが初恋。だって今の私に見える景色は蝶と過ごしている日々よりも鮮やかで眩い。いっその事このまま失明すればいいのにと思った。眩いこの景色に目を焼かれる。それはどれほど幸せなことだろうか。
あの子は歩いて帰ってるらしい。暗い夜道を、1人で。そんな話を聞いて、良くないことを、普通では良くないと言われることを思いついてしまった。
私は名案だとも思った。私の車に攫い、私の家に閉じ込めておきたい。せめて迎えだけでもしたい。
仕方がないことだ。あの子は綺麗なんだ。他の奴に襲われないように、私が守ってあげる。なんていい考えだろう。後ろに誰もいなくても居たと言ってしまおう。本当に居たのは私なのに、帰る道を知るためについて行ったのに、あたかも他のストーカーがいると思わせよう。きっとそれが最も幸せなこと。
実行した。あの子はまんまと信じている。誘拐みたいな乗せ方をしたのに、何も疑っていない。やっぱり守らないと。そうだ、なにか飲み物を買ってあげよう。そして買ったやつに睡眠薬を入れて眠るまで遠回りをしてドライブをしよう。デートみたいだ。
そんなことを考えたりやったりしていると、あの子はようやく眠った。寝顔も可愛い。このまま眺めていたいが、それは家に連れて帰ってからにしよう。
ああ、幸せだ。この子は私を頼ってくれた。きっとこの行為も、受け入れてくれる。
私の親友は劣等感。周りと違うのを嗤うように出てくる。でも好きな子は優越感。私はこの子がいればそれでいい。
頼れるのは私だけという優越感が、たまらなく心地良い。いつまでも浸っていよう。
【優越感、劣等感】
この世には優越感と劣等感というものが存在し、そのふたつに浸る状況は人それぞれ。
ある人は学校が休みの時には優越感を覚え、何かが上手く出来ない時には劣等感を覚える。またある人は普段食べれないものを食べている時に優越感を覚え、何かを無駄にした時に劣等感を覚えるそうだ。
私の優越感は1人で地元より少し遠い場所にある高校に入学して逃げれたこと。劣等感は見下されていたこと。
私は小さい頃からずっと見下されながら生きてきた事がこの人生の中で劣等感を抱く時の最大の理由。
見た目をバカにされ、発する言葉を真似され、名前をバカにされ、更には志望校までバカにされた。
担任だって私の志望校をよく知らないのにも関わらず『ガラが悪いのでやめた方がよろしいかと』なんて親の前で堂々と発言したのを今も覚えている。
やめろなんて言うならば、私が地元から逃げようとしているこの意味のわからない状況を何とかして欲しかった。でも何もしないのだから黙ってて欲しかった。
結局地元から逃げるという気持ちが前を行き、私は高校は地元ではない場所にした。
そして私はそんな優越感に浸れることができて幸せだよ、誰も私のことを知る由もないのだから。
部活も始めて、新しい大人にも出会ったけど、まだその人達が私の味方なのか分からないけどそれが分かるまで関わっていくことにしたんだ。
みんなも私と頑張って生きていこうね。
今日は日曜で休みなのだが、仕事をしなくていいのか、ぼーっとしていていいのか、取り残されないかという一人の自分が語りかけてくる。頭を締め付けるような気持ちの悪さに襲われるが、ゆっくり深呼吸をしばらく続けることでその自分を収められることをの週末に発見した。
同期が
褒められている。
いいなぁ。
わたしなんか
褒められない。
認められない。
また
怒られている。
同期がいることで
競争意識に
火がつく。
でも
同じことが続くと
そのうち
競争意識は
劣等感に
変化していく。
わたしは
同期に
なれないのに。
わたしにだって
わたしなりの
良さが
ちゃんとあったのに。
優越感も
劣等感も
支配されているうちは
本当の意味で
成長できない。
自分は
自分のままで
大丈夫。
その上で
より良く
を目指していこう。
#優越感、劣等感