「斯様な夜更に何をしておる」
夜の静寂に響く、凛とした声音。
残る酒を呷りそのまま仰向けに寝転べば、静かに見下ろす澄んだ黒曜の瞳と見合った。
「何って…月見酒」
「朔の夜にか。可笑しな事を言う」
そういえば今宵は新月であった、と。
男越しに見える、普段よりも昏い空を眺めて思う。
布擦れの音。視界から男が消え隣に座る気配がして、大人しく身を起こす。
「なぁ、人が生きる上で官位とはそんなに大事か?生まれが人の優劣に関わるのか?そも、優劣とは何だ?」
問うても、男は何も答えず。されど凪いだ黒曜は真っ直ぐにこちらを見つめ。
「俺の眼はこんな片田舎よりも、都の政にこそ必要なんだと言う。こんな使い勝手の悪い眼を求めるなんぞ、優れたる都の貴族様のお考えは分からんな」
自嘲し、吐き捨てた。
新たに酒を注ごうにも、手持ちの酒は既になく。
仕方なしに月のない空を見上げる事で、男から視線を逸らした。
「黄《こう》」
「何だ?忠頌《ただつぐ》」
呼ばれども視線は戻す事なく。
「官位。生まれ。其れ等は人が生き易くなる上で必要だ。だがそれだけの事。それ以上でも、それ以下でもなし。人の優れたるは正しく生き、往生を遂げる事。生き急ぎ、死を美徳とする者は皆等しく劣りたると心得よ」
静かに告げられる言葉。視線を男に戻し、思わず居住まいを正す。
黒曜に強い光を灯し、男は穏やかに微笑んだ。
「我は劣りたる者となるがな。我が民をこれ以上疲弊させる訳にはいかぬ故、我は都に仇をなす。黄は満理《みつり》と共に優れたる者となるがよい」
一人覚悟を決めた男は、穏やかでありながら凛として。この地を巻き込まぬよう動く男の優しさに、民を守る長としての決意に息を呑む。
いつか視た光景。
この先の結末を知っている。男の願いが叶わぬ事も、すべて。
だからこそ己の返答は、初めから決まっていた。
「断る。俺はお前に仕えた時から、最期も共にすると決めている。それからお前にとっては残念な事ではあるが、この地の者は兵を挙げるぞ。他でもない忠頌、お前の恩に報いるために」
「そうか。視えたか」
目を伏せ、ゆるりと首を振る男をただ見つめ。
肯定も否定もせず。それでも何か言わねばと口を開き。
不意に背後に感じた気配に、何も言えず押し黙った。
「黄様。あれ程、遅くまで飲まないで下さいと申しましたのに」
「満理。これは、だな。その」
振り返れば、笑みを湛えながらも怒りを露わにする少年の姿。だが己の隣にいる男に気付き、瞳を瞬かせた。
「おや、忠頌様もご一緒でございましたか」
「すまぬな、満理。我が黄を引き留めておった故」
側に歩み寄る少年の頭を撫ぜ、男は謝る。
「忠頌様。私、先日元服を迎え立派な男子となりました故。子供扱いはおやめ下さいませ」
言葉では拒むものの、大人しくその手を受け入れる少年に、知らず笑みが溢れ。先程までの重苦しい空気が去った事に安堵して、立ち上がる。
辺りに転がる酒瓶に手を伸ばせば、それより早く少年の手が手際良く酒瓶を抱えていく。
「私めが片付けます。黄様はお休みになられて下さい」
「飲んだものくらい自分で片付けるから気にするな。満理こそ早く寝ろ」
「皆で片付ければ良い。さすれば早く終わろう」
少年に盃を持たせ、男と共に酒瓶を持つ。不満気な少年を宥めながらも厨に向かい、三人で歩き出し。
穏やかな刹那のひと時を、笑い合いながらも。
終わりを視る眼を、心底抉りたいと胸中で叫んだ。
微睡む意識が覚醒する。
どうやら少しばかり眠ってしまっていたらしい。
先程まで見ていた夢を思い出す。
懐かしい夢。未だ人であった頃の記憶の断片。
人の身では思うように扱う事の叶わなかった眼も、神として祀られた今では意のままだ。
それでも視えぬものは数多あり。視えたとして、出来る事など限られている。
「忠頌。満理」
己と同じく祀られた男は、されど祀られた地にはおらず。
あの日置いていった少年も、見つける事が出来ぬまま。
「我は…俺は何時になれば」
何を思えど詮無き事。
いつかの男の言葉を思う。
往生を遂ぐ事の許されぬこの身は、劣りたるまま。
なればせめて。
己が元に詣でる人の子は優れたる者となるように。
忌まわしきこの眼で、人の子の行く末を視続ける。
20240714 『優越感、劣等感』
7/14/2024, 5:01:36 PM