『一筋の光』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
「店長、この本ってなんか話題だったりします?」
ここの本屋で働き始めて2ヶ月が経つ頃、やたらと売れる本に気づいた。
「ん?ああ。それ、どこに並べてあったかな?」
「ここです」
私はレジ前の角を指差した。
「そうかい。よく売れるのは何時頃だい?」
え?あ、そういえば。
「お昼の…2時から3時頃です!私がいつもレジに入ってるんで」
そういえばお昼の休憩を明けて眠くなる時間帯ばかりだ。いつもお客さんから午睡を阻害され…あいや、眠気を逸らしてくれるからよく覚えてるのかもしれない。
「いまは何月だい?」
は?何月?別にこれ歳時記に関係した本じゃないでしょ。私が手にしているのは『あの日との対話が明日を拓く』という宗教なのか自己啓発なのか怪しげな本だ。
「11月です」
店長は口の端を上げてニヒルな笑みを浮かべる。
「そうかい」
そう言うと店長は店の奥へと歩いて行った。「じきにわかるよ」という言葉を残して。
この本屋はチェーンではなく、駅前商店街の一角に古くからある独立経営の新刊書店だ。廃業が相次ぐ出版業界において粘り強く生き残っている。歴史も古いのだろうけれど、店内はさすがにボロ…とても古めかしい色褪せた棚が並んでいる。
「うー重たい!」
午前中は配送業者から届いた本を並べる。今日は新刊の発売日ではないから書籍は少ないが、雑誌は毎日山のように入荷する。そしてやたらと重い。
朝のうちお客さんはまばらで、店頭の立ち読みを数に入れなければ全く来ない日もある。言われてみれば例の本も見向きもされてない。
会社員がお昼休みになる12時台はちょっと忙しい。ビジネス系の雑誌や話題の書籍がちょっと動く。遅めのお昼休憩をいただいて午後。さあ眠くなってくるぞ。
建物の造りなんだろうけど、高い位置に明かり取りの窓がある。店内は自然光で明るくなるが、本にとってはいい環境ではない気がする。そして私にとっても。
あー眩しい。レジに入っていると午後の日差しがちょうど目に入る。おかげで眠気が妨げられる。いくら客が少なくてもレジに突っ伏して仮眠を取るわけにはいかない。
そうこうしていると迷い込んだお客さんがレジの前に立つ。この時間のお客さんは皆一様にゆっくりとレジの前に歩いてきて『あの日との対話が明日を拓く』をじっと見つめる。そして導かれるように手に取り、ほわっとした顔で私に差し出してくるのだ。
「この本、お願いします」
やはりこの本に何かあるのだろうか。不気味に思いながら愛想よくお会計を進める。すると一人、また一人とレジの前のコーナーに吸い寄せられてくる。
そして毎日、その現象は15時を過ぎるとパタリと止むのだ。
「ヤナギさん、ちょっといいかな?」
レジから客が引いたタイミングで店長から声をかけられた。店頭の雑誌のあたりだ。歩み寄ると
「ここの週刊誌、まだ裏に在庫あったでしょう。少なくなってるから補充しておいて」
「あ、はい。わかりました」
それだけで呼ばれたのか、とは思わない。店長は足を悪くしていた。私が雇われているのはこのためだ。
「それから、あなたの疑問はもうじき晴れるよ」
またニヒルな笑みを浮かべた。はぁ。予言めいた店長の言葉に、私は困ったような顔を返したが、内心ではわくわくしていた。怪現象はいまも続いている。そして店長はそのカラクリを把握している。
振り返ってレジに向かおうとしたそのとき。
「ああ、なんだ、そんなことか」
店頭からレジの方を見遣ると、明かり取りから一筋の光が降り注いでいるのが見えた。その光は一直線に、平積みにされた『あの日との対話が明日を拓く』を照らしていた。
この部屋はとても居心地がいい。静かで暖かく、辺りは暗闇に包まれている。ここにいれば安全だ。僕はここから出て行きたくない。もう少し眠っていよう。
なんだか最近部屋が狭くなってきた。腕や脚を伸ばすとすぐに壁にぶつかってしまう。でもこの部屋はやっぱり居心地が良い。小さく丸まって眠っていよう。
ちょっと部屋の外が騒がしい。何が動いたり壊れたりする音がする。ちょっと静かにしてくれよ。僕はまだまだ眠っていたいんだ。
あっ!誰が僕の部屋にぶつかってきたみたいだ。やめてくれ!僕も部屋の壁を叩き返す。部屋の中に一筋の光が入ってかた。ああ、僕の部屋の壁が壊れてしまった。部屋の中に光が溢れてくる。あれ?僕の部屋ってこんなに小さかった?なんだか汚れてる気持ちする。
もぉ、よしこうなったら僕も外に出て見よう。僕の仲間がいっぱいいるね。
「やあ、はじめまして。みんなどこに行くの?」
「着いておいでよ。みんなで外に出るよ」
んしょ、んしょ。わぁ、きれい。なんて広いの。頭の上には満天の星空。
「あっちだよ。海の方へ行くんだよ」
僕らは広い世界に放たれた。この世界は静かでも暖かくも安全でもない。でも、この世界は美しい。
————————-
お題:一筋の光
月の光が君の瞳で反射してぼくの網膜に像を結んだ。
薄暗い道の上で、月→君の目→ぼくの目と進む一筋の光しか存在しないんじゃないかと思うくらい、ほかに何も見えなかったし、見ようともしてなかった。
【一筋の光】
あぁ もうこんなに時間がたってたの
久しぶり よく来たね
この時期はいつもこんな感じ
忙しないね
忘れたいことがあったの?
後悔しないって 決めたのに って?
いいんだよ
だって知らなかったでしょ?
戻れないって
でもね この先の方がずっと長いんだ
これからどうにでもなる
忘れて大丈夫 間違ってなかったよ
『シニタガリ』を美しいと云う時代は終わった。
辛い、苦しい、痛い、寒い。
臭い、汚い、醜い、いらない。
そんな言葉をなぞって、
あなたの胸を傷つける必要なんてどこにもない。
あなたの世界はあなただけのものだ。
あなたの好きにすればいい。
きっと周りは少し気になって、つついてくる。
そんな時は声をあげよう。できる限りの大きな声を。
大丈夫。
あなたの声は思っているよりも随分ちっぽけで、
その声を周りはほとんど気にしないかもしれない。
でも、その声は届いている。
隣の席のあのひとが友達になるかもしれない。
イジワルなあの子が親友になるかもしれない。
あなたの声は、あなたをちょっと幸せにできる。
テーマ一筋の光
君は私の一筋の光
君をなでると
幸福感あがる
君を吸うと
癒される
光にてらされる君
真っ暗な名前不明なこの場所で差し込む光過去の恋人
一筋の光から見るあの未来が輝くからまた夢で待つ
「一筋の光」
「後輩よ。一筋の光に抗ってはならない。」
「あの…先輩…?…なに…突然…?」
先輩は春雨スーブの春雨を啜りながら云う。
「私の家の近くに神社があり、その先にスーパーがあってな、
神社の中を通ってスーパーに行くんだが、その日は、
たまたま本殿に近付いたら、私の顔に一筋の光がかかってな…!」
先輩は割り箸に春雨を絡めたまま話を続ける
「社殿からだぞ?社殿からだ。社殿から一筋の光が放たれたと云うことは神の加護を無下にしてはならぬと云うお告げだと私は思っている。」
それは多分、太陽の光がたまたま先輩の顔に当たっただけで…。
「後輩よ。神の加護を無下にしてはならぬぞ」
先輩の割り箸に絡み付いたままの春雨はスープによって
一筋の光のように光っているように見えた。
#一筋の光
ショッピングモールのエレベーターで、大きなベビーカーを押した若いママと、お祖母ちゃんらしき女性が乗ってきた。
スミマセン…とひどく恐縮されながら、私たち乗客は隅の方へ体を避ける。
思わず眺めたベビーカーの中には、お揃いの服を着た赤ちゃんが二人、ぐっすり眠っている。
わあ、双子ちゃんだ…という、みんなの微笑と眼差しが、暖かな光のように、赤ちゃんたちを照らす。
ぷつり、小さく音を立てて救いの糸が切れる。
嗚呼待ってくれ、落ちないで。
お釈迦様もきっと悲しまれるに違いない。
こんな形で一筋の光が消えてしまうなんてあんまりだ。
しかし現実は容赦なく訪れる。
何処までも深い闇。手探りで進むしかあるまい。
後ろに戻ることはできないから前に進む、ただそれだけ。
一筋の光/僅かな希望
どん底に落ち切らないと出会えないわずかな希望
閉め忘れたカーテンの隙間から入ってくる朝日が体感で感じられたらそれ
はじまりはここから
よく聞いておくれよ
立ち止まる時がある
不平不満ばかりでは
遠去かることがある
どうやったらいいか
良くなるかを考える
全て自分が選ぶ道程
良きことしかないぞ
良きこととは心の糧
鏡に映る我を磨いて
清浄を保つことから
はじまりはここから
『一筋の光』
凄く小さくて
ゆらゆらしたり
瞬いたり
消えそうになっても
私を照らす
一筋の光
新しい彼女と駅前で待ち合わせていると、前の前の彼女と偶然鉢合わせた。大きな駅だからこれはまあよくある話なのだが、問題は向こうが一人だったことである。俺は一人ぼっちの女の子を置いておけないタチなのだ。
「お姉さん、いまひとり?俺も約束すっぽかされちゃってさ、良かったらお茶しない?」
と、非常によくあるナンパのテンプレを言っただけなのに彼女はわなわなと震えて鬼の顔をしながら
「結構よ。それと妹は今日来ないから」
と言い捨てて人混みに消えていった。
あちゃー。妹だったのか。俺の好みってわかりやすーい……。
「どうしよっかなあ」
予定がまるっと消えた俺はベンチに腰掛けて明後日の方をながめた。今日はもうナンパする気も起きない。
「トラウマもんだろあんなん」
地面に向かってため息をつくと、ポンと肩を叩かれた。見ると超が三つほど付きそうな美少女であった。
おお神よ!まだ俺を見捨てないでいてくれるのか。美少女から後光がさしてみえる。彼女はそっと近づいて言った。
「チャックあいてますよ」
私は耐えられない。そう思った時には暗闇の中にポツンと自分だけがいた。
なんでなんだ、なんで私なんだ、ずっとそう思っていた。
暗闇を私は1人で黙々と歩いた。
自分の足音、自分の声それしか聞こえない。
歩いて沢山歩いていくと暗闇の中に一筋の光が私を指した。
私はその光にそいながら歩くととても綺麗な景色の場所にたどり着いた。
私は涙を流しながらその景色を見た。
夜にまた来たい。そう思った。
私はもぉ少しだけ頑張ってみようかなと思った。
一筋の光を後ろにしながら私は反対に歩いていった。
1週間後私はまた同じ場所に行ったが無くなっていた。
私に勇気をくれた場所。
そして、私だけの場所。
私はもう恋をしないと心に決めていたのに。貴方に出会ってしまった。
無意識に貴方が放った一筋の光が、まるで見えない鏡に反射したかのように、今も尚、私の胸の奥をじりじりと焦がしているのです。
冬の立つ日の明け方の透明さカーテン越しの一筋の光
「一筋の光」
ひたすら真っ直ぐ貫く光に
目が眩みながらも縋りつきたくなるもので
最良だった、その時その選択は
最善には程遠かったけど
『一筋の光』
⚡️一筋の光
光 と言えば ブラックホールは光すら吸い込んでしまう!
なんと恐ろしいパワーだ!!!
その超絶的なパワーのメカニズムを遂に解明してしまった俺は、禁断の大発明を成し遂げちゃったではありますまいか!
そーです。僕はブラックホールの制作に成功しちゃったのです!
しかも、なんと卓上クリーナーサイズまでのコンパクト化を実現してだよ?
私のこしらえたこの
ウルトラマイクロスーパーブラックホール卓上クリーナー
は無敵です!
文字通り何でも吸い込み消し去りますよ?
物凄く危険な卓上掃除機ですね?
勿論、それがしはその超危険性を鑑み安全対策は施し、吸引範囲を 一筋の光 の範囲に留めました。
それでも危険性に変わりはありませんよ!?
向きを誤って自分に向けてスイッチ入れたら 終わりです、 己が消えて無くなるだけに留まらず、主を失った卓上ブラックホールは制御不能のまま片っ端から全てを吸い尽くしてあっと言う間に地球が消滅します。
ミーは何という恐ろしい悪夢の最終兵器(卓上クリーナー)をこしらえてしまったのでしょう!
これに勝る武器はこの世に存在しません!
核兵器なんて子供のおもちゃ以下です
さあ、今日は何を消して遊びましょ?
『一筋の光』
見渡せば無数の柔らかい光が差し込む
その光を優しさと呼ぶ
前を向けば強く眩しい光が遥かに伸びている
その光を希望と呼ぶ