『たそがれ』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
お題:たそがれ
昨日のお題の傑作が
投稿前に時間切れ
黄昏時にたそがれました
逢魔時―おうまがどき。夕方の薄暗くなる、昼と夜の移り変わり時刻。黄昏どき。魔物に遭遇する、あるいは大きな災禍を蒙ると信じられたことから、このように表記される。
「百鬼夜行?」
男は、同僚の言葉を復唱する。百鬼夜行・・・、水木しげるの作品でしか出てこない単語だと思っていたが、まさか現実世界に起こる出来事として聞くことになるとは思わなんだ。しかしながら、同僚の考察を馬鹿馬鹿しいと一笑することは、今の男には出来なかった。今から約一週間程前のことだ。ちょうど御彼岸が終わる日頃に、不可解な連続殺人事件の始まりの一件が起こった。ガイシャのご遺体は、頭部が異常な程に膨れ上がっており、手足がなく、まるで達磨のようだったという。連続殺人だと発覚したのは次の事件が起きてからだ。ガイシャのご遺体は、腹が妊婦のように膨れ上がっていた。解剖は行ったが子供はおらず、そもそもガイシャは男性だった。関連性は明白だろう。人間が成し得るには到底不可能な殺害方法であるということだ。早急に対策本部を立ち上げたはいいものの、その間に二人殺されている。これは稀にも見ない異常事態だ、日本中を震撼させる恐れがあると考えたお上は、とにかく暇な警察を片っ端から集め、事件の収束を図った。それから一週間とちょっと。事件はまだ鳴りを潜めない。以前として、犠牲者は増え続けている。
この世のものではない集団、または集団の行進―――百鬼夜行。警察が血反吐を吐くように、或いは目を血眼にして追い掛けている犯人(若しくは犯人たち)が、もしその集団に紛れているとしたら。
「おい、その百鬼夜行ってぇのは、いったいいつ見れるんでぇ」
犯人(若しくは犯人たち)を捕まえる絶好のチャンスだ。そして、男が昇進するチャンスでもある。いつからだったか、有名な大学を卒業したキャリア組であった男は、現場にいるありふれた警察へと陥落していた。しかし、だ。巷を、否、日本を騒がせている例の犯人をとっ捕まえることが出来れば、これ以上ない昇進への足掛かりとなる。ひょっとして・・・、日本中のヒーローとして祀り上げられたりとかもしちゃったり!
「おい! 百鬼夜行ってぇのは、いったいいつ見られるんでぇ!」
男は、喰らいつくかの如く同僚へと詰め寄る。興奮が抑えきれないらしい。つくづく人間とは救えない―――が、そんな愚かしい生き物が、我らにとっては一等美味なのだから死にきれない。元々生きてさえいないのだが。
「―――・・・?」
男は、よくやく目の前に立つ同僚が、自分の知っている人物と合致しないことを悟ったらしい。手が震え、足が震え、口が震え、全身が震撼している。日本が震撼する前に、お前が震撼してどうするのかと思いながら、???はユラリと陽炎の如く近寄った。男は、震える声で問うた。
「誰だ、お前は」
「―――・・・」
カチリと、ピースが嵌まった。
―――・・・のニュースです。昨日未明、河川敷に変死した遺体が打ち捨てられているのを、ジョギング中の女性が発見しました。遺体は臀部が不自然に膨張しており、警察は、先日起きた事件らとの関連性から、連続殺人事件と考えて間違いないそうだと・・・―――
【たそがれ】
何度でも書いた
一心になって書いた
時間を削って書いた
そんな文字は一つのタップ一瞬で全て消えるもの
何だか勝手に、お前が熱意を込めてあくせく書いたものは所詮はこれほどの価値なんだと笑われてるような気持ちになる
きっと多分嫌な空気のせいだ
換気をしよう
ああだめだ…今日は本降りだな。
もうここまできたら沈むだけ沈むしか無い。
今日は何もしないようにしよう。
部屋に行こう
ベットに横になって寝よう
私の部屋が、遠い
無駄に広くて長い廊下には、隅々にシンプルながらも全てにしっとりとした高級感が漂っていて、重い。
気づけばすぐに子供の頃の自分と光景が出てきて、
私の目の前でうろちょろするんだ
見るな 話しかけるな だめだ
そいつの首根っこを引っ張り上げてただただ目の前の光景から目を離して
強く目を瞑る
戻れた
「まただ…薬を変えてもらおう」
ああここまで来てしまった
この廊下は通りたく無い
ピアノに何度も見た肖像画
煩い音が聞こえてくる
思い出のピアノなんて言うには相応しくない。ただの廃れたピアノが視界に映るたび、どうやったってどうにもできない心のわだかまりが呼び覚まされる気がして早足になる。
忘れ去られた豪邸には私ひとり。
こんなにも大きいのに誰にも知られず気に留められず
惨めなもんだよな。
こんな豪邸から出られず終いなところ、逃げられない無力さを強く感じる
私は何がしたいか
何が好きなのか
わからず有耶無耶にして生きてきた
私はだいぶな白黒人間だが、自分に対してはいつも目を逸らしてグレーにもせず見殺しにする。
そうだな、卑怯だよ。
もういい、このままベットへ辿り着けても眠れそうに無い。寝れたとしても悪夢にうなされるだけだろう。そんなのごめんだ。テラスで雨を傍観しながらカプチーノでも飲もうか…
〔ザーーーーー…〕
何だかこんな雨は俺の記憶と一緒に全部何もかも流してくれそうだな
でも、なんだか、確かに目の前にあるはずのこの雨が遠いものに感じる。一線が引かれていて、俺はその線から更に何歩も下がって傍観している気分だ。
やがて俺だけ此処に置いてけぼりにされそうだ。
俺だけ動くことはなく、時は当然のように過ぎ去るから。そして、時が過ぎ去っても、記憶は残り続けるものだから。
…
そういえば庭にくるのも久々だな。
反対の西庭の方にはデカい噴水があったっけかな…
あの噴水ではあいつとよく遊んだな
俺が周りから色々言われているのをいいことに下心満載で媚び売りしに同情してくる奴等がうじゃうじゃいた中、あいつだけはまるで自分がされたかのようにガチギレしてたっけな。
〔ボンボンだからって調子乗ってんだろそんなの性格悪いに決まってる。〕
〔どうせあの冷たい態度に目つき、私たちのこと絶対見下してるんでしょ。〕
「君のこと知らないから奴等は好き勝手あんなこと言えるんだ!知らないくせにつべこべ言う権利無いでしょ!君も言い返さないの!?」
「俺は…いや私はいいんだ。」
「どうしてよ!いいわけないでしょうに」
「知らないくせにつべこべ言う権利は無いんだろう?それはこちらにも言えることだし、何か言い返したところで大事になれば、逆に私が損害を大きく被ることになるだろう。だから、好きに言わせておけばいいんだ。」
「でも…」
「やり返すなんてもの損以外何も生まないんだ。もうこの話はこれで終わりにさせてくれ」
「……」
ああ、思えばあいつとはあれが最後だったな。
唯一の楽しかった気がする思い出さえ、綺麗なものとして残ることができないなんて。
「ハハっ、我ながら全てが最悪だな…」
父さんと母さんの期待に応えるべく、血筋を重んじて、なんて思ってるうちにいつのまにかそこに俺はいなかったんだな。
惨めだ。
どうしても、惨めだ。
〔ポロッ ツー…
〔ザーーーーーーー————……
あんなに楽しみにしていた文化祭も
終盤に差し掛かって
空も夕暮れ空をみせてきた頃。
クオリティの高いお化け屋敷にしようと
昨日までクラスのみんなで粘った。
本番の今日は予想以上のお客さんが
『貞子の眠る部屋』に訪問してくれた。
貞子役のクラスの陰キャな沢奈さんは
誰よりもリアリティに演じていた。
まるで貞子が沢奈さんの中にいるみたいに。
最後のお客さんを楽しませてお化け屋敷は幕を閉じた
友達と片付けをしながら
お互いのメイクが残っているのを見て笑い合う。
そして、たそがれながら
今日がこの高校で一年目の文化祭だと思うと
それで急に涙が溢れた。
「なんで泣いてるの?」
「あのね、私。初めてだった、こんな楽しい文化祭。
また来年もこのメンバーでやりたいよね。
お化け屋敷ではなくてもいいから、
『唯一無二の思い出』をお客さんにも届けたい」
「できるよ。クラス替えでメンバーが変わっても、
思い出はいつだって新しい絵の具で塗り替えられる。
そして、また唯一無二の催し物が見つかるよ」
『たそがれ』
夕方のサイレンが街に鳴り響く中を自転車に乗って家路を急ぐ。ジョギングやウォーキングそして犬の散歩をする人たちとすれ違いながら近所の公園を通りがかるとこどもたちはまだ駆け回って遊んでいた。早く帰らないと人さらいが来るよ、と小さな頃は脅されていたな、となにげなく思い出していると夕焼け色の光を浴びて男女が抱擁を交わしているのを視界に捉えてしまった。人の逢瀬をじろじろ見てはいけないと思いながらも目が離せなかったのは絵画のように美しい光景だったから。
昼と夜との境目に男と女はしばしの間言葉も交わさずただ抱擁していたが、男がまどろみに呑まれて瞳を閉じるとその体は正体を失くして光の粒となり、それもやがては徐々に光を失って消えていく。残る女は寂しげに笑みをこぼしたあとに顔をあげ、そうして自転車に乗った自分と目が合った。
この世のものではない人だ、と直感的に思った。慌てて道を変えて自転車を急いで走らせるけれど、人と一向にすれ違わない。公園が近くにあるはずなのにこどもたちの声が聞こえてこない。家に帰り着いてもいい距離のはずが延々と見覚えのある道を走らされ続けているようだった。
それがふと収まったのは視界の端に映り続けていた夕焼けがついに光を失ったとき。自転車に跨ったまま立ち尽くしているとワン、と犬の吠える声がした。振り向いた先には光る首輪を身に着けた柴犬がおり、リードを引いた人がすみません、と謝りながら街灯が照らす見慣れた道の先に消えていった。
お題『たそがれ』
日が沈みかけ、空の色が青からオレンジや黄色のグラデーションに変わる短い時間。
そんな空を見つめていると、まるでどこかに連れて行かれそうな気分にさせられる。
それは私が昔、村に住んでいた頃、おばあちゃんから「たそがれ時には、外に出てはいけないよ。なにかに連れて行かれてしまうからね」と言われてきたからだ。
でも、東京に出た今はそんなことはなくて、普通に会社の就業時間から残業時間に変わり始めるすこしの休み時間の間だけ、缶コーヒーを飲みながら屋上から空を見上げている。
また仕事は深夜零時近くになるだろう。
「このまま誰か、本当に連れて行ってくれないかな」
とぽつりこぼして、なにも変わらない仕事だけの生活に嫌気がさすのだ。
43.たそがれ
学校が終わり、みんな帰る準備をしている。
それを見て私も帰る準備をする。
君が来るまで…
みんなが帰っていく。みんなに手を振って見送る。
教室が私1人になるまで。秘密の約束。
君が来るまで、あと少し、待ち続ける。
来るはずもないのに…
勝手に涙が出てくる…
気づけば外は夕暮れ。早く帰ろう。
誰も来るはずのない教室から…
『たそがれ』
完全に日が沈む前の、
少しだけ、
太陽が斜めから強く光るとき、
黄昏時だと、教えてもらった。
なんだが、身体が重くて、
なんだか、帰るのが、寂しいような、
そんな時間。
橙色の光は、私の目や肌を刺す。
手を繋いで、少し上を見上げてみて、
にっこり笑うのを見て、私も笑う。
逆光で、あまり見えなかったけれど。
それでも、儚い記憶。
もう数十年も前のこと。
いわゆる父親という存在。
私の中に残る、唯一の、記憶。
だからいつもこの時間になると、思い出す。
たそがれ、の、記憶。
たそがれ どき の、
私の中で、永遠に生き続けて。
たそがれて。
たそがれはあこがれのようなものだと思っていた
でも今わかった
だってこの気持ちが好きなのかすきなのか分からない
君には友達のすきがあったはずなのに
またこの好きに戻ってしまった
未来は見えてるけど、諦めたくない
でも君に幸せでいて欲しい
心に秘めて見守るよ
〘 たそがれ〙
たそがれ…
しばらく更新することができなかった
たそがれ…季節は秋に移り変わって
過ごしやすい日々も増えてきた
暑すぎず、寒すぎず…過ごしやすい季節になった
それと同時に、秋も深まり、日没も早まった
夕暮れ時の、風の吹く丘で…頭を空っぽにして、夕日を眺める…
すると、見覚えのある声が響いてきて、現実に引き戻された。
やっぱりここに居た!こんなところでなにやってるの?
もしや…また何かあったんでしょ?
その声の主は…中学以来からの親友の声だった。
高校も同じで、委員会帰りの彼女の声に安堵感を覚える
教室覗いても居なかったから、先に帰ったんだと思ったけど、やっぱりここに居たのね。
ここにいる時は、絶対に何かあった時だもんね
…話聞くよ?
中学時代からずっと一緒の彼女は、私の事は何でも知っている
あはは、バレちゃったか。
やっぱり、隠し事なんて出来ないね。
実はね…
夕暮れ時で、たそがれていた私。
落ち込む気持ちもあったけど、元気な彼女の声に救われた。
これからも、ずっと親友でいたい。
たそがれ
薄暗くなった夕方
いつもセンチメンタルな気持ちにさせてくれる
また明日も来るのかな
夜を待ち遠しく思いながら、太陽にさよならを言う
「たそがれ、たそがれ……ねぇ」
「黄昏」、「誰そ彼」とか書くらしいが、LEDだの液晶だの大量展開してる東京じゃ「誰そ」なんて言うこと少ねぇ気がするわな。某所在住物書きは言った。
似た題目として、4月の最初頃に「沈む夕日」なら遭遇していた物書き。同名でBGM検索をして、「沈む夕陽」、某有名探偵アニメがヒット。無事爆笑した経緯がある。
「アレの劇場版第一作目、たしか環状線の爆弾回収、たそがれ時だったな」
実際、現実世界じゃ有り得ないシチュエーションで、管制室のシーンも観る人が観れば指摘箇所満載らしいが、俺はああいうの、好きだったよ。
物書きは昔々に思いを馳せ、今日もため息を吐く。
――――――
たそがれ、黄昏。 うす暗くなる前の夕日。
薄闇のせいで「誰ですか、彼?」になる前の、
光のせいで、相手の顔が分からなくなる頃。
つまり逆光。 つまり光のイタズラ。
何が言いたいかというと、
私が勤めてる職場の、たそがれ前のある一定時間、
夕日が向かい側のビルの窓に当たってまぶしい。
そのまぶしい向かい側の窓を背にするお客さんと対峙しなきゃならない職場だからしんどい。
ノーモア、テロ級にまぶしい反射の斜陽。
わたしジャパンはこの活動を応援しています。
「5年前の鉄板ネタ、聞きたいかね。
珍しく我等が過疎支店に、たそがれ前、まさに向こうのビルに夕日が反射する頃。
ハゲの怪獣客様がお越しになってだな」
10月になった。東京はまだ残暑が酷い。
今年の3月から異動してきた支店は、厳密には支店の窓口業務は、今の時期の、日没前のある十数分〜数十分だけ、日光のオレンジな反射がまぶしい。
先月の前半も、先々月も問題無かったのに。
今の時期は太陽の関係で、仕方無い。
「教授支店長」って呼ばれてる支店長は言う。
どうにも光が困るようなら、どうせ過疎支店だから、窓口に来た客を反射光が当たらない接待席に連れて行くと良いって言ってくれるけど、
窓にブラインド、使わないのかな(多分:景観)
使っちゃ、ダメなのかな(確実に:店の景観)
「教授支店長、『ハゲの怪獣客』 is なに」
「だいたい予想できるだろう。
まずカルシウム不足気味なお客様がオレンジ色の反射的後光を背負ってお越しになる」
「はんしゃてき、ごこう、」
「そう。反射的後光だ。
当時そこに座っていたのは、別の支店で今勤務している若い男性なのだが、
後光怪獣客様が山頂にご来光しながら『窓口係が若手では専門的な相談ができない』と噴火してだな。
そのご来光がご来光で、あんまりジャストな場所からジャストな光がジャストしていたせいで、
その若手が、耐えきれず、爆笑してしまったと」
何事かと不審に思った常連、常連の対応をしていた別スタッフ。連鎖して常連が笑って大惨事さ。
支店長はこのネタを何度も何度も擦ってきたらしい。完全に平常心で、少しも笑わず、淡々と。
撮影時の電子音が出ないメリットを活かして常連が隠し撮りしたっていう当時の写真を見せながら。
「たそがれ時の類語に、逢魔が時、魔が差す時がある。怪獣の1匹や2匹、ダイヤモンド富士を体現する妖怪の1人や2人」
人口多いこの東京には、そりゃあ居るだろうさ。
ふざけてお祓いの真似をする支店長は、そう付け足して、光り輝く頭の画像を下げた。
「そのモンカス、それからどうなったの?」
「さぁ?なにせ、後光を背負っておられたニセ菩薩様だ。逆行のせいで顔など覚えちゃいない」
「声くらいは覚えてない?」
「たそがれ前の絶景があまりにも強烈でだな」
それこそ、化生のモノが、たそがれ前にひょろり迷い込んできたのかも、しれないな?
ハライタマエ、キヨメタマエ。ぶんぶん。
相変わらず支店長はお祓いの真似。
「化生のモノねぇ……」
科学だらけの現代だよ。さすがにそりゃないよ。
頬杖ついた私がため息ついて外を見ると、
遠くで子狐にハーネスつけて散歩させてるキレイな黒髪のひとと目が合った。
稲荷神社近くのお茶っ葉屋さんの店主さんだ。
別に、深い意味は無い。 深い意味は、無い筈だ。
たそがれ
授業終了のチャイムが鳴った。荷物をまとめて教室を出ていく友人に手を振り、私は椅子に背中を預ける。天井を見上げてため息をつく。特別な理由もなくただ居残るのが何故か日課になってしまった。
ビルの屋上の上層で黄昏ている
コーヒー缶を片手に持ちごくっと飲み干す。
夕暮れで沈んでいく街をぼーと眺めて深いため息を吐く。
#たそがれ
もう10月か…と思いながらアプリを開くと、お題が「たそがれ」だった。
「10月」「たそがれ」とくれば、これはもうレイ・ブラッドベリの『10月はたそがれの国』しかない。
そう言えば、あの本はどこにやったっけ。
SFの抒情詩人とか言われるブラッドベリは、好きと言うより、ふと読みたくなると代わりが効かない作家だ。
どうしても『10月はたそがれの国』を読み返したくなり、私はお題そっちのけで、古い本棚を漁り始めた。
結論から言うと、本は見つからなかった。
それどころか、まだ読んでさえいなかったことが判明した。
彼の作品をたくさん集めていたのは高校生の頃だが、なぜこの有名な初期短編集だけスルーしていたのだろう。
というか、なぜ今の今まで持っていると思い込んでいたのだろう。
不思議だけれど、今になって“新作”を読めるのは嬉しい。
私はいそいそと『10月はたそがれの国』をネット購入した。
※『たそがれる』とは
「日が暮れる」
「物事が衰える様子」の意味。
「物思いにふける」という意味はなく、
誤用だが俗語として許容されつつある。
たそがれて、宇宙を見上げる。
宇宙で生活する人類を想像した。
アニメや映画で観たシーンを素材に
無重力の中を飛び回る人々を頭の中で
創り上げる。
そこで、あることに気づく。
「無重力なら女性は
ブラジャーを付けなくても問題ない」
おっぱいがたそがれることはなくなる。
つまり、将来的に
男女関係なくトップレスになる時代がくる。
「生きねば…」
そう思った。中二の秋である。
たそがれ
日の陰る暗がりに「誰ぞ彼は」 と問うたのがその語源というこの言葉が好きだ。
誰そ彼は と尋ねたくなるこの時間が好きだ。
一つの言葉に美しい意味を持つこの言語が好きだ。
空が赤い。
今日も彼は教室に現れない。
4人しかいないクラスメイトの中で、私だけが平凡だった。常に人手不足の業界だから、私にもそれなりに任務が割り振られ、そこそこ忙しい毎日ではある。
しかしここ1週間以上ずっと教室に姿すら見せない彼は、どれほど任務漬けの毎日を送っているのか。反転術式を使えるようになってから彼は疲れを見せなくなった。
私はここで、一人彼を待つ。
帰りのバスの窓から眺めた
たそがれ時の空は
沈みはじめた夕日が放つ
色のグラデーションが美しくて
目を閉じて思う「会いたい」
イヤフォンから流れる歌と綺麗に重なった
離れても同じ景色を見ていたい
あの人と
たそがれどきに夢をみる。
夜がおとずれる前のひとときに、
やわらかな夕陽をまぶしそうにみる君と、
なんてことない話をする夢を。
はじめに君を見つけたときはおどろいた。
ずいぶん昔にわかれたきりで、
もう二度とあえないと思っていたから。
夢のなかだから、
そんな奇跡がおきたのかもしれないね。
君とたくさんおしゃべりをして、
あのとき話せなかったことのつづきも話して。
ああ、よかった、
これでもう思い残すこともない。
意識がたそがれにとけていく。
さいごにみたのがしあわせな夢で、
ほんとうによかった。