ありがとう、ごめんね』の作文集

Open App

ありがとう、ごめんね』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

12/8/2024, 11:26:08 AM

「ありがとう、ごめんね」


ごめんね、の類義語の「すいません」は、よく「ありがとう」の意味で使われてる。

人に何かをしてもらった時、人に通路等で避けてもらった時、順番を譲ってもらった時。
いろんな場面で。「ありがとう」の代わりに「すいません」が活躍してる。

でも、私は「すいません」より「ありがとう」の方が好き。

勿論、謝罪の時の「ごめんなさい」や「すみません」は大切だから、謝罪するべき時はそれでいいと思う。

でも、ありがとうって言う時はありがとうで良くない?って思う。

私は、「ありがとう」って魔法の言葉だなって思ってて。
言った方も言われた方も嫌な気持ちにならないし、両方が嬉しい気持ちでいられる。
全ての人に対してプラスの言葉だと思う。

でも、「すいません」は、加害者と被害者、与える人と受け取る人、とか、逆の立場の人が出来ちゃって、必ずしも皆に対してプラスの言葉じゃないと思う。

まぁ、シチュエーションによってはそうでない場合もあって、ありがとうが、「口先だけかいっ!!」って、余計に腹立つ時もあるけど。
でも、基本的には心から出たありがとうは尊いと思ってて。

だから、折角その魔法の言葉を使えるチャンスに、「すいません」って言ってしまうのは、勿体なく感じる。
たかが言葉一つだし、込められた気持ちは一緒なんだけど、でも言霊ってあると思うから、少しでもプラスの言葉を口にした方が、お互いにいいと思う。
私が気にし過ぎで、自分でも理屈っぽいなぁ、とは思うけど。これからも私は「ありがとう」を沢山言って生きていきたい。

12/8/2024, 11:25:56 AM

「ありがとう、ごめんね」

貴方のその言葉が嫌いだった。夫はいつも何かと、ありがとう、ごめんねと言う。彼に何度も何故謝るのか聞いた。だが、それに対してもありがとう、ごめんねと喋るだけでちゃんとした答えは教えてくれなかった。

「ありがとう、ごめんね……」

あぁ__彼は死んだのだったな。


ありがとう、ごめんね__先に逝ってしまって。

お終い

12/8/2024, 11:24:45 AM

ありがとう、ごめんね




私は入院した

会社の後輩が来た
「休日返上? 仕事も任せて…」

救急車を呼んだ隣人が来た
「命拾いしてたよ、驚かして…」

親友が差し入れを
「これこれ、いつも急に頼んで…」

母が駆けつけた
「遠方なのに。誰が電話した?…」

ありがとう、ごめんね
それが口癖になる

そして、

犯人もやって来た
「探す手間が省けた、オトリなんだ」

ありがとう、ごめんね
逮捕する

12/8/2024, 11:23:58 AM

私を愛してくれてありがとう、それなのにごめんなさい、こんな私で本当にごめんなさい。

 俺たちの存在を知った貴女がそう口にされた時、俺たちは頭を思い切り殴られたような衝撃を受けました。
 貴女が沈んでいるのはずっと見てきました。なかなか立ち直れないのも、見守ってきました。けれど、そうして自らを愛して守っている者たちのことを知り、その者たちに対してまず出てくる言葉が、それなのか、と。

 貴女は謝る必要などないのです。
 貴女が貴女であることに意味があり、価値があります。それは何にも誰にも代え難い、貴女だけにしかもたらすことのできない、尊い価値です。そんなひとを愛して守れていること自体が、俺たちにとって至福なのです。

 どうか、どうか、笑っていてください。
 泣きながら謝るのではなく、はにかむように笑って、愛してくれてありがとう、これからも私の思うように、幸せに生きますね。そう言って、あるいはそう言うことすらなく、楽しげに駆け出して、のびのびと自由に、貴女のみちを生きてくださりさえすれば。
 俺たちにはもう、何も求めることなどありません。

12/8/2024, 11:23:30 AM

ありがとう、ごめんね

可哀想な、可哀想な、独居の独り住まいで部屋も散らかり放題で、そのうえ、そんな部屋の片隅で膝を抱えて悶々としているなんて、、と他人事ながら気の毒に思えたわ。

ありがとう、ごめんねも、喧嘩も仲直りも相手が居るから出来ることよ。

ありがとう、ごめんねは、セットにはならない
感謝の気持ちと謝罪の気持ちは別物。

ありがとう感謝の気持ちは、どんな時も先ず相手に伝えたい気持ち。

でも、ごめんね謝罪の気持ちは、許されるためにすることなので、「ごめんね」と言って「許さない」と言われることもあることを分からなければならないし、「ごめんね」と言われて許さない相手を悪者にしてしまうかも知れないことを考えて発しなければならない、だから「ごめんね」は相手の「もういいよ」が無ければ使うべきではない言葉だ、本当に本心から罪の意識があるなら言葉ではなく態度で示すべきである。


「償い」       作詞 さだまさし

月末になるとゆうちゃんは 薄い給料袋の
封も切らずに
必ず横町の角にある郵便局へと飛び込んで行くのだった
仲間はそんな彼を見てみんな貯金が趣味のしみったれた奴だと
飲んだ勢いで嘲笑ってもゆうちゃんはニコニコ
笑うばかり
僕だけが知っている彼はここへ来る前にたった一度たった一度だけ哀しい過ちを犯してしまったのだ
配達の帰りの雨の夜横断歩道の人影にブレーキが間に合わなかった、、彼はその日とても疲れていた
人殺しあんたを許さないと彼を罵った被害者の奥さんの涙の足元で彼は泣き乍らただ頭を床にこすりつけるだけだった
それから彼は人が変わった何もかも忘れて働いて働いて償い切れるはずもないがせめてもと
毎月あの人に仕送りをしている
今日ゆうちゃんが僕の部屋へ泣き乍ら走り込んで来た彼は一通の手紙を抱きしめていた
それは事故から数えてようやく七年目にはじめてあの奥さんから届いた手紙

「ありがとう あなたの優しい気持ちよくわかりました だからどうぞあなたご自身の人生をもとに戻してあげてください」

手紙の中身はどうでも良かったそれよりも
償いきれるはずもないあの人から
返事が来たのが ありがたくてありがたくて
ありがたくて

神様って僕は叫んだ
彼は許されたと思っていいのですか
来月も再来月もずっとずっと郵便局へ
通うはずの 優しい人を許してくれて
ありがとう ありがとう ありがとう…

長くなる為一部、割愛創作してます 悪しからず

謝罪の気持ちは言葉ではなく行動で

愛の償いは別れ、軽々しくごめんねと言うのは子供。


令和6年12月8日

              心幸

12/8/2024, 11:23:29 AM

「ありがとう、ごめんね」

伝えきれなかったよ。
何度言っても足りない。

もうあなた方に直接言う事は
叶わないのに。

12/8/2024, 11:23:08 AM

※ありがとう、ごめんね

7月に体調不良で一人暮らし不能まで行ってから
ずっーーーーっと!!
頭の中はこればっかりだよ!!!!!

指定難病の抗糸球体基底膜腎炎になるし!!
捻挫は既に2ヶ月目になってしまうしな!!

ただ「ごめんね」だけは言わないよ!
「ありがとう」だけを伝えるんだ!
じゃなきゃ相手に失礼だと思っているからね!

ごめんねの一言で相手が悲しむ顔も見たくない……!

12/8/2024, 11:19:22 AM

『「ごめんね」なんて言わせない』


「また主の所へ行っていたのか?」

離れに繋がる廊下からこちらに向かってくる清麿に僕は声をかけた。
主の部屋は本丸の離れにある。
清麿はよく主の部屋を訪れる。

「やあ、水心子。お花見団子を貰ったから水心子にあげるよ。お団子好きだろ?」
「うん!!――じゃなくて!前から気になってたいたが、清麿は用事も無く主の部屋を訪れ過ぎだ。近侍でもないのに……」

僕がゴニョニョと口ごもっているを清麿はキョトンとした顔でこちらを見ている。

「主のお仕事をお手伝いしていたんだ。沢山業務が溜まっていたからね。――もしかして、水心子。嫉妬してるのかい?」
「っ!?

12/8/2024, 11:17:58 AM

「ありがとう、ごめんね」

君はいつもごめんねと言う。
君に「ありがとう」と言ってもらいたくていろいろな事をしても困り顔で「ごめんね」と言う。

年に一度の君の誕生日、私は君に内緒で家に行った。
2人分のショートケーキを持ちながら、かじかんだ手でインターホンを鳴らす。

ガチャッとインターホンを取る音が聞こえたと思ったら、
また君は「寒いのにごめんね」と謝る。

「おじゃまします」
外の空気と変わらない気温。この寒さで窓が開いている。
おかしいなと思いながらベランダの方に行くとぎょっとした。

君はベランダの手すりに脚をかけていた。
危ないよと止めようとしても君は聞かない。

そして
「いままでありがとうごめんね」
と言って君はまっさかさまに落ちた。

12/8/2024, 11:16:47 AM

ありがとう、ごめんね
屋上の柵の上
不安定な底に立つ貴方
スローモーションに感じるが、僕の手は貴方に届かない
「待って、行かないで!」
叫ぶ僕に君は笑いかける
「ありがとう、ごめんね」
重力に従い、君の体は真っ逆さまに落ちていく
笑いかける君が、頭の脳裏に焼き付いて離れない
「ごめんね、守れなくてごめん」
どうすることもできず、僕はその場に崩れ落ちた

12/8/2024, 11:15:46 AM

ありがとう、ごめんね

貴方の好意を100%の気持ちで
信じる事が出来なくてごめんね
本当は心の鎖を無くして
純粋に受け取りたいの
でもまた傷付くのが怖くてさ
無意識に出来た私の警戒心が
邪魔をする
本当は心を全部明け渡してしまいたい
鎖が私を阻むの
貴方を善意100%の気持ちで
受け入れたいのは
本当なのよ

12/8/2024, 11:12:16 AM

ありがとう。ごめんね。

僕が辛く悲しい時は、いつも励ましてくれた君。どんな時も「大丈夫たよ。上手くいくさ」と口癖のように言っていた君。
そんな励ましさえ疎ましく思うほど、あの時の僕の心は荒れていた。

部活動から始まった競技は、いつしか僕の体の1部となりこれからもずっと続けていくつもりでいた。
そのための留学。留学先で多くのことを学び、一回り大きくなって帰ってくるつもりだったのに、言葉が通じないことがこんなにも苦しいとは思わなかった。競技においても、海外選手は体が大きくて筋力が厚く、練習だけだは追いつけない無力さを感じていた。
そんな時も君は、毎日連絡をくれて僕のことを気にかけてくれていた。それなのに僕はいつも君に意地悪な言葉ばかり投げつけ、君を苦しめていた。あの時は自分のことしか見えていなかった。

帰国してから同じ競技に身を置く僕たちは、大会の選考会で競うこととなった。この頃の僕は、不貞腐れていて勝ちたいと言う気持ちがなかった。それなのに僕は君に勝ったのだ。

「手を抜くなんてバカにしているのか!」

君は寂しそうに笑みを浮かべ顔を横に振るだけだった。それも気にいらない。全てに不満を持っていた僕は、君が膝を怪我していることを知らなかった。その怪我は酷く
君がこの大会を最後に競技人生を辞めようと思っていることも知らなかった。

君が競技から去って改めて感じる孤独。留学中に感じたものとは比べものにならない虚無感。君が居ないと僕はダメだ。君という友達がいたから不貞腐れていても競技を続けてこられた。今さら遅いが、君の存在の大きさがどれほど僕をの支えになっていたことか。
どんな時も側で声をかけてくれた君に心から感謝を伝えたい。そして謝りたい。

ありがとう。ごめん。

僕はこれからも競技を続ける。そして、大きな大会に出て優勝インタビューで君に会いたと伝える。それが目標だ。

12/8/2024, 11:10:18 AM

こんなに素敵な環境を用意してくれて
のびのび生き続けさせてくれてありがとう
なのに調子に乗って
こんなに汚してごめんなさい
…美しく青き地球さま
     【ありがとう、ごめんなさい】

12/8/2024, 11:08:18 AM

ありがとう、
いつも手伝ってくれて
でも
ごめんね
夜だから歌わないで
寝れないから

12/8/2024, 11:05:45 AM

「ありがとう、ごめんね」
 そう、彼女は呟いた。
 彼は知っている。彼女はもう長くないことを。
 病気に冒され、医者でさえ彼女の病気には、匙を投げるほどに侵攻した病気を治すことはできない。
だから、彼女は悟ってしまった。医者に告知されてきたときからずっと。もしかしたら、希望を抱いていたかもしれないが。
 けれど、現実は彼女に対して残酷を孕ませる。逃れることすら許さないと言う風に
 そんな彼女を支えているのが、幼馴染みの彼彼は彼女のためになることを自分から進んで行なった。病院への付き添いもそう。世話しない彼女の両親に頼まれているのもあるが、それはただの切っ掛けに過ぎない。
 彼はただ彼女のことが好きだから、自分から進んでできることを行なっている。想いを伝えてからも同じ。
 しかし、彼女は負い目を感じていた。病気の自分の世話よりも、彼にはするべきことが、やれることがあったはずなのに。
その時間を病気の自分に充てている。そのことで負い目を感じていた。
 彼はそんなことを気にしてなんかいないのに。むしろ、彼女の助けになれることが嬉しいまであるというのに。
 彼と彼女のすれ違いは続く。一緒の時間を過ごしているとしても、想いはすれ違うのみ。
 やがて、彼女は寝る時間が長くなった。起きている時間は短くなっていた。彼との時間も比例して短くなっていく。
だが会えた時には自分の体力を忘れてしまうほど、嬉しく感じている自分も彼女にはあった。
 そして、彼女は長い闘病の末に帰らぬ人となった。彼女の骨が埋葬されている墓の前で彼は呟いた。
「ありがとう、ごめんね」

12/8/2024, 11:03:33 AM

どういたしまして。
気にしなくていいよ。
どうしても気になるってんならメシでもおごってよ。

12/8/2024, 11:02:58 AM

「ありがとう」と最後に伝えたのはいつですか?「ごめんね」と伝えたのはどんな時でしたか?きっと皆さん小さい時から悪いことをしてしまったらきちんと謝る、なにか助けてもらった時は感謝を伝える。そう教えられて育ってきたはずです。でも大きくなってくると感謝を伝えるのが恥ずかしかったり、照れくさくて濁してしまったり…そんなこともあるかもしれません。でも何歳になってもどんな相手であっても「言葉の力」と「温かさ」は変わらない。幼稚園や保育園の頃は「ありがとう、ごめんね」このやり取りが仲直りをするための方法だった。中学、高校になってくると思いを伝え、話し合い自分たちに合った方法でまた関係を修復していく。「喧嘩をしてしまった時すぐに謝らなくてもいい」と言う人がいるけど私もそう思う。言い合いをして気持ちをぶつけて話し合い、それでも納得できないのなら気が済むまで距離を置いていい。小さい時には感じられなかった気まずさやもやもやを経験しあ…喧嘩が長引くとこんな気持ちになるんだ、とかやっぱり仲直りした方がいいのかなって距離を置いている間に色んなことを考えて考えて、そうした結果きちんと謝ろうって気持ちになって自分の意思で心からの謝罪を伝えることができるのではないだろうか。経験して初めて人は、「相手の立場になって考える」ということの大切さを知るんだと思う。悪いことしたんだから謝りなさい!そう言うのは簡単だ。でも大切なのはどうしてこうなったのか、あの時どういう風に伝えたらよかったのかな?って「自分なりにたくさん考えて、納得して行動に移す]ということだと思う。一方で「ありがとう」という言葉は言われていやな気持ちになる人はいない。人のためになれたんだ!って自信が持てたり、またしてあげようって優しい気持ちが生まれたり…いいことがたくさんある。ぜひ、親に家族に大切な人に普段はなかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちを伝えてみてください。きっとあなたの周りに温かい気持ちが広がっていくと思いますよ。

12/8/2024, 11:00:44 AM

【ありがとう、ごめんね】
今、ここに見えるものは
当たり前じゃないもの
当たり前に見えるのは
今、ここにしかないもの

色とりどりの日々を駆け抜けて
僕らしくあれたらそれで良かった
君との距離を計りながら
はぐれないように手と手を繋いだ

物語を終えて
いつものようにバックを担いで
君を迎えに行く
つまらない迷いはもう投げ捨てたいんだ
君が見えないように

君に出会って、抱き合って、時が過ぎていって
別れることを選んだら、きっとそれも正解だよね
いつか君だって変わってしまうだろうし、
そりゃ僕だって変わるだろう
次の人に出会うために別れを選んだんだ

先を見据えて僕は進もう
少しでも君が歩きやすいように
だけど、君がもし自分の道を見つけたら
僕に構わないで胸を張って進んで欲しい

ここにいない人たちまで
この手で全部、救ってやろうなんて
それはできないけど
忘れない、忘れないよ
君がいたことが僕の救いだったこと

君に出会って、抱き合って、時が過ぎていって
想いが変わってしまったとしても、
きっとそれも正解だよね
立ち止まってしまった時だって、
悪くはないと思えたのなら
それは立ち止まってはいないよね

巡り巡る感情、胸の奥の多くの
回る時計の針の音を聞いて
流れるような時の中で、出会えたなら
それは尊いことだから
なんだろうな、涙が出そうだ
ごめんね、ありがとう

君に出会って、抱き合って、時が過ぎていって
別れることを選んだら、きっとそれも正解だよね
いつか君だって変わってしまうだろうし、
そりゃ僕だって変わるだろう
次の人に出会うために別れを選んだんだ

君に出会って、抱き合って、時が過ぎていって
想いが変わってしまったとしても、
きっとそれも正解だよね
立ち止まってしまった時だって、
悪くはないと思えたのなら
それは立ち止まってはいないよね

今、ここに見えるものは
当たり前じゃないもの
当たり前に見えるのは
今、ここにしかないもの


引用:柿原徹也『ごめんね、ありがとう。』

12/8/2024, 10:58:48 AM

ありがとう、ごめんね

『ありがとう』なんて言葉は言えない。
いつも『ごめんね』って言葉しか言えない。
いつかは…素直に『ありがとう』って言いたい。

12/8/2024, 10:58:44 AM

ありがとう、ごめんね

辛い事があって、愚痴った
「うん、うん、」
ただ、聞いてくれる、うなずいてくれる
励ましてくれる
助けてくれる

ありがとう

ごめんね

もう、少し愚痴らせて、泣かせて
そうしたら

また、わらえるから

Next