『あじさい』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
“あじさい”
あじさいだぁとはしゃいだ声がして、ふと我に返る。
派手な色のレインコートを着た子供が、派手な色の傘を振り回していた。その横には子供の背丈ほどのあじさいが色とりどりに咲いている。
子供の親らしい女性が、ほら濡れちゃうでしょう!と言葉強めに子供の手を引いていく。
地球は急に雨が降り出すから困る。
頭のてっぺんから足の先までずぶ濡れになりながらも急ぐ気にはなれず俺はぼんやりと歩き続けた。
地球から遥か離れた宇宙にも人類が移り始めてどれくらい経ったのだろうか。少なくとも俺の生きている親戚に地球育ちはいなかった。それくらいは昔の話だ。
俺の生まれ育った惑星は空から太陽から大地まで全てが人工で生み出されており、その全ての天気は完全にコントロールされていた。
あじさいの色でさえ、人間のコントロール下だ。
宇宙に住んでいた頃のことを思い出す。
俺が生まれ育った惑星にも、地球から持ち出したあじさいがあった。色は地球ほどカラフルじゃない。土も人工的に盛られたものだから、酸性とアルカリ性の濃度が均一に保たれすぎてあじさいの色もほとんど同じだった。
雨の帰り道、成り行きで相合い傘をするはめになった隣のクラスの女の子が興味津々にあじさいを眺める横顔が、あまりにも綺麗で全身が心臓になったみたいにドキドキしながら俺はあじさいを見る彼女を見ていた。
彼女が何と言ったのかは覚えていないが、何かを聞かれた俺はドキドキしている自分をどうにか隠そうと、聞かれてもいないことまでベラベラ蘊蓄を語り倒してしまったことだけは覚えている。
ああ、喋りすぎた。気持ち悪いと思われただろうなあと落ち込む俺の横で彼女は小首を傾げて相変わらずあじさいを見つめていた。
「そっか。チキュウのあじさいはもっとカラフルなんだ」
「……うん」
「いいなあ。見てみたいなあ」
「……うん」
「ね、じゃあ一緒に見に行こうね!」
「……えっ!?」
ねえ、約束!と差し出された小さな小指に空いている方の小指を絡ませた。
あの約束は、果たせないままだ。
カラフルなはずのあじさいも、俺一人だけじゃくすんで見える。
あじさい、… 私はあじさい、というものをあまり知らなくてね、
きっとカラフルなんだろう。青?ピンク?白?
色んな色がある、私たちもそんな、あじさいみたいに、
1つの色に囚われず、綺麗に、そして、
魅せていこう 。( 題 あじさい )
今回も少し手を抜いてしまったね…、そして残念なことに、
18と19日 は 少し、家庭の用事でね、これが書けないのだよ、。
見てくれた君達、ごめんね。20は出来たらやるさ。
環境が変われば、君のようになれるかな
君にはなれない、そんなことは知っている
人は変わらない、代われないんだ
言葉が伝わるか、伝えきれるだろうか
悩んでばかりで、ごめんなさい
勘違いされたくなくて黙ってる
もっと君を真似て表に出してみて
こういう僕なんだと教えてみたい
この色を気に入るかは分からないけど
あじさい
紫陽花の咲く
雨の中は心が安らぐ
暗闇の中で一人になれる
きれいに咲いたあじさいを見ながら
[2人で見たかったな]
雨が降って傘に雨が当たる音がうるさくて
ひとりごとが聞こえなくなる。
雨の日もたまにはいいかも
マリン
あじさい
あじさいの最後は、ひまわりの最後と同じで何処か人を想わせて恐怖する。
人は結局桜の様に美しくは散らない。
けれど錆色のあじさいも、夏の終わりに倒れているひまわりもどこかもの悲しく、この世の諸行無常を想わせて人の世が透かして見えてハッとしてゾクッとする。
雨にうたれて今が旬と咲き誇る艷やかなあじさいの時の後、人が足を止めなくなった静かに降る雨の中に見つける旬を過ぎた錆色のあじさい。
最後の最後美しさを放つ終焉の美のような
錆色のあじさいが私は子供の頃から少し怖くそして何故か惹かれて美しいと思う。
今年もそんなあじさいが見ることが出来る季節がやって来た。
2024年6月13日
心幸
梅雨になると思い出す
いつも泣いていたあの子のこと
なにか悲しいことがあったのかな
なにか辛いことがあったのかな
そんな風に思っていつも見ていた私
ある時やっぱりあの子は泣いていて
私は思わず声をかけた
なにがそんなに悲しいの
あの子は言った
悲しくないよ
嬉しんだよ
梅雨は僕らにとって大事な時期だから
いろいろ育つ時期だから
嬉しいから泣いてるの
そっか、悲しくないんだ
辛くないんだ
嬉しいんだ
よかった
作品No.74【2024/06/13 テーマ:あじさい】
この爪に
紫陽花を咲かせたい
そう思って
ネイルサロンの予約を入れた
あと四日
だからどうかそれまでは
梅雨が明けないでほしいな
たくさんの花が塊になって映える、あじさい。
個々の花はあんまし見られない、あじさい。
どこか枯れ始めたらそこが気になりだす、あじさい。
今まで見なかったくせに、こんなときにだけ見るなよ。
「土砂降りだね。」
彼女が呟く。雨のせいだろうか。彼女はどこか儚かった。
「桜より、あじさいの様に生きたいよ。」
突然、彼女が言った。いつもは明るく元気な彼女。しかし今日は、どこか悲しみが表情に含まれている。
「どうして?」
僕は彼女に気を使わせぬよう、笑顔で聞いた。
「桜はだんだんと散っていくでしょ?それは嫌なの。私はあじさいの様に、落ちる時は老いてからがいいの。」
彼女の想いに、胸が苦しくなる。
「まぁ、私には過ぎた夢かもだけど。」
そんな事ない、なんて軽々しく言えない。彼女の現状は誰よりも理解している。その分、苦しみも増えていく。それでも、笑顔は崩さない。彼女が気軽に話せる存在。それが僕なのだから。僕が暗い顔なんてできない。
「今度、あじさいを見に行こうか。」
僕の提案に、彼女は笑顔を見せた。少しでも彼女が喜ぶように気を回す。それが僕の役目だった。
「今までありがとう。元気でね。」
「やめてよ。お別れの言葉なんて聞きたくない。」
「ごめんね。」
彼女が死んだ。元々体が弱かったが、最近は悪化していた。そして、死んだ。僕は知った。この世界の不平等さを。もう嫌だよ。
〈私の夢は君に託した。〉
僕宛の彼女からの遺書。これだけしか書かれていない遺書。しかし、それだけで伝わる。彼女の想いが、優しさが。もう少し、生きようかな。
あじさいの様に生きる事を望んだ彼女。そんな彼女に魅了された僕。結ばれない恋だとしても、いいよ。彼女の願いを叶えられるなら。
帰り道にね
あじさいを見つけたの。
でもね、そのあじさいね、
かれていたの。茶色くなってたの。
それでね、踏まれてたの。
周りにいるあじさいは、踏まれてないのに。
かれたら踏んでいい花なんてあるのかな。
よくわかんなかった。
みんな自分が踏まれたら怒るのにね。
ただそう思った暑い夏の始まりの日。
(題・あじさい)
あじさい
今日ちょうど近所の人に紫陽花もらった。
凄い大きくてとても綺麗。
琥珀糖食べたくなってきた。
あと紫陽花といえば椿屋四重奏を思い出す。
好きだったのよね。
………
今調べたら別人のような姿になってた。
これはこれでかっこいい。
艶ロック!
:あじさい
彼岸花の球根には毒があると知って以来、死体の周りには彼岸花を植えておきたいと思っていた。
青いお前の肌には赤色が映えると思うんだよ。
美しさは必要だ。
花は美しい。そんな美しいもので体調不良を引き起こせるというのが魅力的なんだ。
彼岸花は9月から咲く。あと数ヶ月先だ。
と思っていたが、どうやらあじさいの葉にも毒が含まれているらしい。な〜んだ、6月でも毒を食わせてやれるじゃないか。
花ではなく葉っぱだが、細かいことはいいだろう。確か数年前、しそと間違えてあじさいの葉を食べて食中毒になった、なんてニュースが流れていた気がする。有効じゃないか!
机の上にあじさいを飾って「季節の花はいいですよね」なんて適当に言いながら料理を提供し、あじさいを見せながらしそに似た葉を食わせて体調不良にしてやろうか。
そうだ、好きだったな、ハイドレンジア。だってお前が教えてくれたんじゃないか。洒落たお前にピッタリだと思ったんだ。
正直なところ何でもいい。苦しんでくれたらそれでいい。ロマンスも美学も要らない。でも洒落てる方が良いだろ?点と点が線で繋がる瞬間が楽しいのだ。縁がある方が完璧だろう。
あじさいを見ると昔の私を思い出す
ぷりきゅあになる!とかアイドルになる!とか言ってキラキラしてた頃の、自分の物語で自分が主人公だった頃の私
祖父母に連れて行ってもらって見てたたくさんのあじさい
今の私はあじさいなんて昔みたいに純粋に凄いなんて思えるか分からないし物語の主人公なんかじゃない
でもいつかまた主人公に、綺麗なお姫様になって誰よりもこの人生という名の舞台を楽しんで華になるからそれまで見守ってて、長生きしようね
【あじさい】
紫陽花で
歩みを緩める
七時前
水玉が乗る
桃色の上
…………
青色か
酸性示す
土試験
あじさい
実はですね、あじさいって花じゃないんですよ。
え、知ってる? 花びらじゃなくて萼だろうって?
それは事実ですが、そういう話じゃありません。
本当のあじさいは、枝から離れて動けるんですよ。
あのちっさい花(萼ですが)の塊が、夜になるとこっそり動き出すんです。
あのむくむくしたぬいぐるみみたいな塊に目や鼻をつけて踊ってみたり、星型になってみたり、雪だるまみたいに重なってみたり…時には飛び上がって雪合戦の真似事をしています。
私がなぜそんなことを知っているかと云うと、ここでこんな文章を書いている私は、実はカタツムリだからなんですね。
毎晩寝る前に我が家を背負って庭に出るので、皆さんの知らないことも知っているという訳です。
ですがガクアジサイと呼ばれるヤツらが何をしているかについては…それを言ったら私の身が危ういので秘密です。
ところで明日は大変暑いそうで…週明けに会社に現れなかったら、私は日乾しになったとお考えください。
ちなみに、どんなに興味があっても夜更かしはいけませんよ。あじさいは見た目よりも繊細なので、あなたが見ていては遊べません。なので今の話はあくまで秘密です。
それでは皆さまおやすみなさい、どうかよい夜を。
『あじさい』
初めて自分で買った浴衣の柄があじさいだった。青地に緩く描かれたお花模様を、紅と白と紫色でぼかし染めした朗らかな柄。なんというか…すごくダサいの。ひまわり組さくら組あじさい組って感じでこれじゃないなぁって柄。初めての浴衣デートで大人っぽくて清楚な柄が欲しかった。よくわかんないけどアジサイとか紫陽花とか。だけど着物屋さんが絶対似合うって譲らないし値段は手頃だしで押し切られてそれを買ったの。
結局当日のことなんて覚えてない。だけど、ずっと雨空みたいにどんよりモヤモヤしてたのは覚えてる。だって未だに着てるんだもん。その後ちょっと着付けを習う機会があってね、趣味の一つが着物になったの。それで今も手習いでよく浴衣を着てるの。もう感覚は中学ジャージ。今となってはこの柄にも愛着持ってるし、なにより仕立てがとってもいいの。それでかな、ずっと雨に滲んだ花なんだと思ってたけど、最近は夜空に上がった花火の方のあじさいなんじゃないかって。晴れやかに空へ滲むなら悪くないかもって。
あじさいは花色にpH(水素イオン指数)が関わるため、リトマス紙のように例えられることが多い。
土壌が酸性だと青色に、アルカリ性だと赤色の花になる。
しかし、あじさいの色素であるアントシアニンは、
酸性(pHが低い)だと赤色に、アルカリ性(pHが高い)だと青~緑色になる。
あじさいの花色がアントシアニンだけによるものだと真逆の花色になってしまう。
近年の研究で、あじさいの花色は【pH】【助色素】【アルミニウムイオン】の組み合わせで決まることがわかった。
助色素=アントシアニンの発色に重要な役割を果たす
色素(無色)。
5CQ、5pCQ、3CQの三種類がある。
pH3(食酢と同じ酸度)で、アルミニウムイオン量が少なく、助色素の中で3CQの比率が高いとき、赤色のあじさいになる。
pH4(ヨーグルトと同じ酸度)で、アルミニウムイオンが多く、助色素の中で5CQが多いとき、青色のあじさいになる。
白色のあじさいについては例外で、元々色素を持っていないため、土壌のphに関係しない。
色素と助色素の含有量は遺伝によるものだが、酸性度やアルミニウムイオンの量は環境条件に由来するため、紫などの色が現れると考えられている。
上記は、ネット情報と文献を寄せ集めて整えただけに過ぎない文章だ。
例にあげられなかった5pCQについて、いくつかの学術機関の文献を流し見たが、青色発色に関わっているらしいくらいしか凡人の私にはわからなかった。
専門用語と数式の羅列が並ぶ論文は、その道を行く人にとっては貴重な資料なのだろう。
素人の私にとってそれは難解過ぎるものだったが、流し見ただけでも伝わってくる研究への熱意に、敬服の念を抱かずにいられなかった。
今日もどこかで、論文を書き、それを足がかりに研究をする人がいるのだろう。
世界を真摯に見つめた先に、どんな景色や発見があるのだろうか。
そうして発見された定理や真理は、この世界をどう変えていくのだろうか。
未知への扉が開かれるような気がして、凡人な私はワクワクしてしまうのだった。
"あじさい"
「今朝、花屋の店員にこれを貰った」
いつもの人気のない休憩スペース。先に行って待っていると、テーブルに近付くやいなや片手に持ったリースのようなものを掲げながら言った。
玄関扉に飾る物だろうか、焦げ茶色の細い蔓を三本程束ねて円形に型どっていて、円の内側の下部に小さな花が飾られている。
花は淡い青色で、外側に向かって円形に咲いている。外側に咲く花は枚数と一枚一枚の形が紫陽花を思わせるような花弁だ。
「試作で作った物だそうで、是非と渡された。失敗作ではなさそうなクオリティだが」
確かに思った。『試作品』と言うには綺麗な仕上がりで、普通に店頭に並んでいてもおかしくない。
「綺麗にはできたけど、商品として置くには地味だからだろ」
飛彩が言う『花屋』があの通りの花屋なら、店の内装や照明と合わせると、この色味は地味すぎる。店の飾りとして見えてしまうだろう。
なるほど、と小さく呟くと自販機に近付き、硬貨を入れていつものボタンを押した。途端に紙コップが落ちる乾いた音が響いて紙コップの中に入れられていく音が響いた数秒後、紙コップを取って向かいに座った。
「んで?どうすんだ、これ」
既に買っていたコーヒーを啜りながら飾りを指して問うた。
「お前にやる」
思わず「は?」と疑問の声を上げる。
「貰った時、診察室の扉を彩っているのが浮かんだ」
「貰ったのお前だろ?」
「俺がお前にあげたいと思っただけだ。それに貰う時、店員に『これをあげたい人がいる』と言ったら、『勿論』と快く了承してくれた」
だから受け取って欲しい、と差し出してきた。
確かに診察室の扉に飾るには良いサイズと色味だ。それにこれを見せられた時『俺に渡す』と決めて受け取っていた。受け取れないと断わる訳にはいかない。
「……わーった、貰っとく」
ありがと、と小さく言うと、小さく笑って頷いた。
「……ところでこれ、なんて花だ?聞いてねぇか?」
とっさに手の中の飾りに視線を落として疑問をぶつける。あぁ、と声を漏らした。
「『ヤマアジサイ』という花らしい」
「へぇ、どうりで紫陽花みてぇな花弁してる訳だ」
後で調べよう、と呟いてコーヒーを啜る。
中身が空になったので立ち上がって、紙コップ専用のゴミ箱に紙コップを捨てる。
「んじゃ、そろそろ行く。これ、飾っとく」
片手に持った飾りを掲げる。
「好みに合って良かった」
「扉に飾るのに良いと思っただけで、好みかどうかは別だ」
「確かにそうだな。……では、また」
「あぁ、またな」
そう言って身を翻し、休憩スペースを出て鼻歌交じりにロビーへ向かった。
No.9
お題「あじさい」
今日は眠いから今度描く