終点より二駅前で降り立った。他に三人降りて、僕の前を背を丸めて歩いてる。
エレベーターもエスカレーターもない。老人が、一段上に杖をついて、腕に力を込めて、脚を持ち上げて、階段を登っていた。キャリーバッグの女性が、一段ずつ、バッグを持ち上げている。手伝おうかとも思ったが、僕の存在で旅の思い出を汚してはいけないと思って、やめた。
出場と書かれたICカードリーダーに、カードをかざす。ポップな電子音がした。この駅で、見たことも聴いたこともない光景だ。最近追加されたのだろう。最近といっても、ここ二十年ほどか。
駅前は変わっていなかった。こぢんまりとしたカフェが一軒、居酒屋が一軒、それ以外は何もない。カフェのマスターは穏やかな低い声の、初老の男性だった。今もまだ、彼はいるのだろうか。覗く勇気は無かった。
大通りの様子を見ることにした。道をまっすぐに進む。はっきりいって、怖かった。だが、僕にとって必要なことだった。
小道を通って、広い道へ出た。視界が拓ける。
そこには何もなかった。店も人もない。果てまで続いているのは、シャッターの閉まった店の跡で、かつての賑わいの、名残のみだった。
僕は、目を閉じなくても、二十年前を思い出せた。そこに煎餅屋があって、隣には怪しげな服屋があった。観光客向けの土産屋に混じって、町に住む人向けの八百屋があって、しゃがれた声のばあちゃんが接客そっちのけで常連客と話してた。ふたり並んで団子を食べている女学生がいて、「おいしい!」「こんなの初めて食べたよ」って、はしゃいでいて、自分のことのように嬉しかった。
そして、君がいた。えくぼをくっきりとさせて、僕に手招きをした。
僕は、手招きをされるまま、この大通りを駆けたんだ。少し坂道になってきて、赤い三角コーンが目印の曲がり角を曲がって、細道を慎重に早足で進んでいく。そしたら、
そこには何もなかった。君の家は、もうない。
僕は、廃墟を眺めた。これは、かつて君の家だったのか、それとも、君の家がなくなった後、新たに建てられてまた廃れた家なのか。それすらも定かではない。
でも、ここに来た目的は達成した。僕は、君のことを思い出せた。柔軟剤とほんのちょっと汗の匂いがして、僕の手を引く時、手のひらはしっとりしていて、坂道を駆け降りる時の声はきゃらきゃらと、風鈴のようだった。
帰ろう。
もう一度だけ振り返った。道路を跳ねるサンダルの音がふたり分、聞こえた。
鏡は自分を美しく見せる。
それを知ってから、メイクのあとの最終確認は、カメラで自分を見ることにしてる。
私ってこんなに面長で、死にそうな顔してるんだって、現実を突きつけられる。
世の中で美人って言われてる子たちは、カメラで撮られても美人だ。それに、私の目から見たその子と変わりない。ということは、本物の私は、この私?この、スマホの内レンズが映し出した、画面いっぱいに見えるブサイクが、本物の私?
加工じゃだめだ。虚構の中で美しくたって、本物の私は変わらない。だから、
「カメラよカメラ。この世で一番美しいのは誰?」
って、怖がらずに訊けるように、いっぱいお金を貯めるんだ。
チーズ、パティ、チーズ、パティ、チーズ!バンズで挟んで 特製バーガーの完成だ。噛み締めると口内に染み渡る肉汁とチーズのまろやかさ。コーラを挟めば酸味と弾ける泡に味覚をリセットされる。またバーガーに齧り付く。一口目みたいに旨い。いくらでも繰り返していられる。
夜勤明けのストレスが吹き飛ぶ……までは行かなくても、かなり軽減されるルーティーン。この時だけは、生きてるー!って実感できる。
そして、ようやく緊張が抜けて、血糖値の急上昇によって襲いくる眠気。
ベッドに横になった時、意識が落ちる前の、考え事タイムが苦手だ。だからこうして、一瞬で意識を失くすほど、飯をかき込むのが良い。
ほら、心地よい。柔らかいお布団が包み込んでくれる。何も考えなくてもいい。健康診断の結果なんて無視無視。今を、生きるんだ……。
記録に遺す為、またこの地に降り立った。野次馬根性と言われようが、これが俺の使命だ。
数週前までここは焼け野原で、存在するのは、倒壊した家の前で膝を下り咽び泣く者と、大切な何かを捜してゆらゆらと徘徊する者だけだった。
今は、地元の男衆が鼻息荒く復興に勤しんでいる。その中にはやくざ者も混じっているようだ。俺は、近くに座る女子供に、彼奴等の炊き出しを喰らわないよう耳打ちして回った。代価は子孫代々の借銭か身体だ。お上がわずかばかりに配給を行なっているから、その情報を伝えた。
煤けた地面に転がってる家屋と人々ばかりで見通しが良い中、唯一目立つ背高のっぽの木があった。
十人ほどが立って、それを見上げていた。念仏を唱えて手を擦り合わせる老婆、真っ黒な土踏まずを見せて背伸びする少女、役立たずの無念に項垂れる片手のない青年、彼らひとりひとりが生きている。俺は一枚、記録に収めた。
「此奴はよぅ、うらの生まれる前からおるんだよぅ。死んぢまったおどのこともおがのことも、ミチコのことも、救かっちまったうら達のことも、全部ぜんぶ、覚えてくれてるんだよぅ。」
初老の男がそう言って、木肌に両手をついて、肩を震わせた。俺は、もう一枚、その背中を記録に遺した。
俺もこの大木と同じ、使命を帯びている。彼らの姿を未来の若者の為に遺したい。未来の若者らが、この時代を生き延びた人々に想いを馳せて、つながりを胸に覚えてくれたら、それ程喜ばしいことはない。
ハイカラな洋装で、未来式のカメラを首よりぶら下げて、老木となった此奴に会いに来る。彼らは口元を綻ばせてもいるのだ。
予感で胸は躍る。灰色ばかりのこの町に、希望の光が差した気がした。
空にノイズが走って見える。半分は赤くて何も見えない。焦燥に駆られた足音と銃声だけ、やけに鮮明に聴こえる。
ああ、良い気分だ。痛くもない。ということは、俺は死ぬのか。
結局、俺たちは何を求めて引金を引き続けたのか。トップの指揮する先に、俺たちの未来図はあったのだろうか。
美味い飯を囲んで、あいつとあの子が、将来の夢について話してる。俺が「全部叶えられる理想郷を見つける!」と高らかに宣言すると、ふたりは俺を見て笑った。
なぁんだ。理想郷なんてのは、既にあったんじゃないか。戻りたいなあ。でももう、寒いなあ。
ふたりが屈んで、俺に微笑んだ。俺の視界は晴れて、立ち上がる。手を繋いで、帰ることにした。