にえ

Open App
8/20/2025, 11:07:39 AM

お題『きっと忘れない』
(一次創作・いつもの! 優斗のターン)


「手はグーじゃなくて、パー!」
「着地するときはつま先から。踵からじゃダメ!」
「腕は左右にぶれさせない。前後に真っ直ぐ!」
 フォームを矯正されて初めて測ったタイム、11.15。
「おい! 0.3も遅くなったじゃねぇか!!」
 俺は中村に食ってかかった。
 それもそうだろう。苦労して直しているのに、タイムが落ちたのだから。
 だけど中村は「大丈夫」しか言わない。
「新しい走り方に身体が慣れてないからだって。俺を信じてくれって。な?」
 俺は思わず「まじかよ」と呟く。
 中村を信じる? 1学期末のテスト中、答案を見ていいと言ったから信じて答えを写したら二人揃って見事に赤点を取ったのに……その中村を信じる?
 しかしこいつはどこ吹く風だ。
「それじゃあもう一回走ってみようか」
 俺に勝って野上はニヤニヤしてやがる。気持ち悪りぃ。悔しいから、一回でも野上に勝たねぇと今日の練習はやめねーぞ。
 俺は鼻息も荒くスタートラインに着いた。
 それから何本走っただろうか。
 いつの間にか顔からニヤニヤが消えた野上は、
「もう帰らせてくださいッス」
と懇願してきたが、
「いーや。今日中にお前にぜってー勝つ。いいか、手を抜くんじゃねぇぞ」
 そうやって走っているうちに野上の脚が攣って、本日の練習は終了。

「いいところまでは行ってたんだけどなー」
 中村はそう言ったけど、俺にはそうは思えなかった。
「まあまあ、そんな目ぇすんなって。
 タイムは確かに落ちたけど、一時的なもんだから。フォームのブレが無くなってきてるから、ここから速くなっていくはずだぜ」
「そう、その通り」
 部室の鍵を返すのに職員室のドアをノックしようとしたその時、背後からまだちょっと苦手な声が聞こえてきた。
「よぉヤマセン」
 中村は元気よくそいつに振り返った。
「今日ちょっと見たが、中山のフォームは綺麗になっていってる」
 そう言ったヤマセンに背中を叩かれた。
 山田先生。通称ヤマセン。定年間近の英語教師。陸上部顧問。だけどほとんど部活には顔を出さない。
 俺の英語の成績は下から数えた方が早いくらい酷い。そうなると必然的に怒られる回数も居残りになる回数も補習を受ける回数も、何もかもが全部増える。
 だから俺は、ヤマセンのことが大いに苦手だった。
 それがちょっと苦手程度にまで変化したのは、陸上部に入ってヤマセンの印象が変わったからだ。

 入部届けを提出しに行ったあの日。
 俺から届けを受け取ったヤマセンは、普段の仏頂面からは想像できないほど笑顔になった。
「そうか、中山! うちの部に来てくれるか! 体育の浜中先生が『あんなに速いのに陸上やらないなんてもったいない』ってずっと言ってて、私もお前が欲しいと思っていたんだ。嬉しいなあ」
「は、はぁ……」
 ヤマセンのあまりの変わりように俺は驚いてしまう。
「俺も大学までは走ってたんだぞ、リレー。だけど膝を壊してからは泣く泣く引退してなぁ」
 意外だった。文系だと思っていたヤマセンが、実は体育会系だったとは。
「ここに赴任してからは陸上に不真面目な奴ばかりで辟易としていたが、そうか、中山が……うんうん」
 そう言って目頭を押さえた。
「定年までに、この学校が1位になれるのを見れるかもしれないと思うと、嬉しいねぇ」

 まだちょっと苦手だけど、ヤマセンにはきっと忘れられない走りを見せてやりたい。
 俺は、そう思った。

8/19/2025, 1:30:08 PM

お題『なぜ泣くの?と聞かれたから』
(一次創作・最近書いてるやつ。夏菜子のターン)


《優斗、お元気ですか? 私は元気に修学旅行から帰ってきました。お土産を渡したいので明日会える?》

「送信、っと」
 優斗にLINEを送ってスマホの画面を伏せ、塾の課題をやるべく机にかじり付いた。
 お守りを渡したらどんな反応するだろ? 優斗のことだから迷惑がることはないだろうけど……まだ何もスポーツしていないところにスポーツのお守りを渡すのもおかしいかもしれない。やっぱりお菓子とかの方がよかったかな。
 そんなことを考えていると、スマホが震えた。見れば、優斗からだった。

《おかえり夏菜子。ちょうどよかった。俺も話したいことがある。明日またこないだのカフェにでも行かないか?》

 話したいこと……なんだろ?

《話したいこと? なになに? 教えてよ》

《明日話すってば》

《分かった。13時に双葉町のカフェでいいかな?》

《オッケー。それじゃまたな》

《うん。よければ中村くんも一緒に。
 おやすみなさい》

 優斗のいう『話したいこと』ってなんだろ? リレーの話に進展があったのだろうか。
 いや、まさか。
「中村くんとの仲に何か進展が……?」
 そこに行き着いて、思わず小さく呟いた。

『夏菜子……俺たち付き合うことになったんだ……』
『認めていただけますでしょうか、夏菜子様』

 そう言って、ふたり揃って頭を下げてきたらどうしよう?
 私、告白する前に振られたショックと己の歪んだ願望が叶ったことで泣いちゃうかもしれない!

 そうとなれば早く勉強を済ませて執筆に取り掛からないと!!
 ……そう、私はBL熱を発散すべくふたりをモチーフとした小説をちまちま書いているのだ。さすがに名前は変えてあるけど……でも、文芸部の部員以外に見られたら確実に死ぬ。
 まだキスシーンに辿り着けていないお話だけど。
 続き、書くの楽しみだなぁ〜♪

 翌日。
 塾の夏期講習を午前中に済ませ、その足で例のカフェに向かう。
 お守りを渡すのが楽しみすぎて、朝から何度も鞄の中を確認した。
 カフェに到着すると、優斗と中村くんが陽炎揺らめくこの炎天下の中、外に突っ立っていた。
「何やってんの、ふたりとも!?」
 思わず1オクターブ高い声が出てしまう。
「先に入ろうって言ったんだけど」
 優斗が視線を私から自分の隣に移す。
「夏菜子様から直々にお土産を頂くのに、先に座って涼むわけにはいきません!」
 直立したまま大声で言うものだから、つい笑ってしまった。
「お気持ちはありがたく頂戴いたします。それじゃ入ろ?」
 そうして私を先頭に、3人で涼しい店内に入った。

 ふたりはお昼ごはんを済ませてきたと言い、今日もクリームソーダを頼んでいた。私はお腹ぺこぺこなので遠慮なくランチを注文する。
 オーダーしたものがやって来るまでの間に私は鞄から例のブツを取り出した。
「これ、お土産です。よかったら受け取ってください」
 ふたりにそれぞれ手渡した。
「これ、お守り?」
 呆気に取られたような優斗の声に「そう」と答えた。
「長野県の戸隠神社はスポーツ必勝の御神徳があるの。それで中村くんにも渡したいな、って」
「夏菜子様! ありがとうございます!!」
 中村くんはテーブルに両手をついて深々と頭を下げた。
 一方、ぽかんとした優斗が、
「お前、何で知ってんだ?」
と聞いてきた。
「戸隠神社のこと? それは旅行前にクラスメイトと旅行雑誌で調べて……」
「いや、そうじゃなくて」
 ひと呼吸置いてから優斗は続ける。
「俺がリレーの選手になること、どこで知った?」
 そう言われて、今度は私がぽかんとする番だった。
「え……?」
「え、って。お前、俺が陸上部に入ったの知ってて買ってきたんじゃねぇの?」
「え? なんでなんで? ちょっと待って」
 私は混乱した。だってそうでしょ?
「優斗、いつ陸上部に入ったの?」
「昨日」
「私が修学旅行から帰ってきたの、一昨日。知ってるわけないじゃないの」
「だよな。だったらなんでスポーツのお守りを?」
 優斗の疑問はもっともなことだ。
「優斗が走る姿をまた見たいなー、っていう願掛けのつもりで」

 っていうか。あれ? 優斗、今何て言った?

「優斗、陸上部に入ったの?」
「……おう。今日はその報告をしようと思って」
 優斗はぶっきらぼうにそう言うと鼻の頭を掻き、そして「へへ」と笑った。
 私は胸が熱くなり、自分の目から温かい雫がこぼれ落ちるのを感じた。
「お、おい? 夏菜子、なんで泣いてんだよ?」
 驚く優斗と、
「だ、大丈夫ですか!? どこか痛いとか?」
慌てる中村くん。
「ううん、大丈夫。ありがとう。優斗がまた走るって知って、びっくりしちゃった」
 ポケットからハンカチを取り出して涙を拭いた。
「そうなんですよ。中山、走るって——夏菜子様のために」
 中村くんの発言に、優斗が彼の頭を叩いた。
「おい、バカ、言うなよ!」
「だったら何か? 俺のために走ってくれるのか?」
 優斗は頭を抱えている。
 中村くん、そのセリフ、小説に使わせてもらうわ!!

8/18/2025, 11:39:17 AM

お題『足音』
(一次創作・今までの続き)

 部室で着替えを済ませた中村とグラウンド前で合流する。
「よっ、中山。さっきぶり」
 軽快にそう挨拶を寄越した中村と一緒に、見覚えのある気がする3人組がやって来た。
「ツーブロが横川、ピアスが高橋、おかっぱプリンが野上。そして俺の4人が高山第一のリレーメンバーだ」
「なかなか個性的な面々だな」
 俺は素直な感想を伝える。
「何言ってんだ、お前もその個性的な面々の仲間になってくれよぉ」
 そうは言うけれど。
「いや、リレーのメンバー、足りてるじゃねぇの」
 陸上競技4×100mリレー。つまり4人で100メートルずつ走る。そのくらいの知識はある。
「だから、中山は何かあった時の助っ人補欠だよぉ〜。分かれよぉ〜」
 中村は情けなさそうな声を出すが、まぁ補欠がいた方がいいことぐらいは俺にも分かった。このメンバーの誰かに、もしも何かがあったらバトンを繋ぐことはできない。

 だけど、というか、だからこそなんで中村が俺にこだわるのかが分からなかった。
「なぁ、中山。よかったらプリンと100メートル走、やらねぇ?」
「はあ!?」
 不満の声を上げたのは野上の方だ。
「中村先輩、何言ってるんスか? ズブのど素人が俺の走りについて来れるわけないっしょ」
 その言葉を聞いて俺も黙っていられない。
「確かに俺は陸上に関してはズブのど素人みたいなもんだ。だけどお前、曲がりなりにも体育会系だろ? 先輩を敬え」
 メンチを切って譲らない俺と野上に「まぁまぁ」と挟まれながら中村は、
「だったら100メートル走で決着つけようぜ」
と、都合の良いことを押し付ける。
「そんなこと言っても、俺は今日ジャージなんて持ってねえよ」
 陸上部の面々はみんなユニフォームに身を包んでいる。それに引き換え俺は着崩しているとはいえ制服だ。どう考えても走るのには向いていない。
「そう言うと思って、ちゃあんと俺のジャージを洗濯して用意しといたんだぜ」
 なんかお膳立てされているようで気には入らないけれど、それ以上に野上の態度が気に入らない俺はグラウンドの端っこにあるベンチで着替えた。

 スタートラインに立つ。意識するのはゴールラインのみ。隣で誰が走っていようが関係ない。
「さぁて。位置についてぇー。よーい、」
 ピーッとホイッスルが鳴った。
 スタート位置から俺はダッシュする。
 俺は、どちらかと言うと走ることは嫌いじゃない。体力測定の短距離走とて手を抜かない。
 風と化し、自分自身の足音を背後に聞く。俺はこの瞬間が心地いい。
 ゴールを先に切ったのは日頃から鍛錬を積んでいるはずの野上ではなく、俺だった。負けた野上は自分にキレているらしい。レーンの上で大の字になって悪態をついている。
「野上。俺は陸上競技ではズブのど素人だけど、お前に勝ったよな。お前、俺のこと何て呼んだらいいか分かるよな」
 野上は大の字から起き上がると、小さく「うっす、中山先輩」と素直になった。

 それにしても、と中村が近づいてきた。
「お前、体育のときから思ってたけどやっぱ足速ぇな! フォームがブレブレでこれだけ走れるんだったら、整えたらもっと速くなれるぞ」
 その言葉を聞いて、俺の心は揺らぐ。
「そ、そうか……な?」
「うん、そうそう。なんなら補欠じゃなくてスタメン。この前夏菜子様の前で言ってた通りにな!」
 ここで夏菜子の名前を出すなんて、卑怯だろ! そんなこと言われたら良いところを見せたくなるじゃねーか!!
「お前がリレーに興味がねーなら諦める。俺たち4人で行けるところまで頑張るさ。でも……」
 中村は勿体ぶるかのようにチラリと俺を流し見た。
「少しでも気になるんだったら、素直になってくれてもいいんだぜ?」
 あ、あああー! こいつ!!
「分かったよ、やれば良いんだろ! とことん付き合ってやろうじゃねえか!!」
 こうして俺は、野上の隣で大の字になった。
 そうして見上げた空は悔しいほどスコーンと晴れていて、いっそ清々しいのだった。

8/17/2025, 11:02:53 AM

お題『終わらない夏』
(一次創作・今までの続き)


 修学旅行は夏の信州だった。
「やだー! 何にもない、つまんない!!」
 同室になった由香里曰く、そうらしい。
 だけど、何もない中に詰まった、美しい景色と澄んだ空気が名状しがたいほど素晴らしい。

 もし優斗がリレー合宿するならこういう涼しいところがいいのではないだろうか。
『おい、中山……寒くないか? あっためてやるからこっちに来いよ』
『……馬鹿』
 とかなんとか言いながら、ヤル事ヤッてほしい。あわよくばそれをかぶりつきで見たい。そうなったら私は壁になるしかない。

「……なにニコニコしてるの、夏菜子? あ、さては彼氏から良い連絡が来たとか!?」
 聡子! コラ、余計なことを言うでない!!
「え! 夏菜子って彼氏いたの!?」
 ああ、芳佳……それに、
「そんなに美味しい話、なんでもっと早く教えてくれないの!!」
スピーカーの向井さんまで……あなたには何も語りたくないわ。
「みんな! 違うったら!!」
「だったらこの前の放課後デートは何だったの?」
 聡子、おま、今度校舎裏な。
「やだなー。彼は幼馴染み。それにデートだったらふたりきりで出かけたいわよ」
 そう。あの日は中村くんも一緒だった。あの至福のひととき。夢のような時間……。
「あらー? そんなこと言いながらも満更でもなさそうじゃないの」
 向井千佳子。私はこの女を警戒している。
 もしこの女に私が腐女子であることがバレたら? そしてそれが優斗に伝わったら? 考えただけでも恐ろしい。
 優斗から軽蔑の眼差しを向けられる。そして、
『夏菜子、お前のことはもう知らねえ。俺はこれから中村と一緒に生きていくから。な、正人』
『あぁ、優斗』
中村くんに肩を抱かれ、ふたり夜の闇へと消えて行くのよ……っくぅ、絵になる……。私はふたりを照らす街灯になるのよぉ……。
 妄想にパワーを貰って笑顔を作る。
「本当にそんなんじゃないから」
 そう、まだ『そんなんじゃない』。告白もしていなければ振られてもいない。振られるならその理由は中村くんであれぇ〜!!

 修学旅行、旅程最終日。
 自由行動だから私は聡子たちと一緒に戸隠神社へと向かった。
 スニーカーにお揃いの芋ジャージ姿になった4人で、散策しようと話していたのだ。
 奥社コースを片道2時間かけてみっちりと歩く。
「夏菜子、疲れないの?」
 由香里は行きだけで結構苦戦しているようだけど、
「私はまだイケる」
とだけ答えた。
 だってここにはスポーツ必勝の御神徳があるんですもの! 優斗と中村くんにお守りを用意しないとね。
 中村くんにまでお守りとか、我ながら敵に塩を送るなんてあっぱれじゃ……。
 私が悦に入っていると、先を歩いていた芳佳が叫んだ。
「やっとお社が見えてきたー!」
 その声に聡子も由香里も顔を上げる。

「我々芹沢学院2年5組、到着しましたー!」

 芳佳の音頭で記念撮影をサクッと済ませて参拝へ。
 二礼二拍手をした私たちはそれぞれ思い思いに祈願する。
 私は胸の中で『優斗がまたリレーの選手になりますように。優勝しますように。あわよくば中村くんと好い仲になりますように』とお祈りした。

 帰りは中社を参り、ついでなので自分の学業成就をお祈りしといた。
 合計3つのお守り(うちひとつはついで)を手に入れた私たちは集合時間に間に合うように神社を後にした。
 帰りの新幹線では向井さんと席が隣だったけど、ニコニコ笑顔が誤魔化せない。
 ああ、地元に帰ったら、あのふたり進展してないかなー?

 私たちの夏は、始まったばかりだった。

8/16/2025, 11:32:25 AM

お題『遠くの空へ』
(一次創作・一昨日からの続き)


 夏休み初日から続いていた補習もようやく最終日になった。
 夏菜子は明日から修学旅行らしい。進学校は夏休みが潰れていろいろ大変だ。
 それに比べて俺は? 俺は何をしている?
「なぁ、中村」
 呟くように前の席に声をかけた。
「中山! やっとその気になってくれたか!!」
 勢いよく振り返ったリレー馬鹿を「早えよ」と冷たくあしらう。
「なんでそんなに俺にこだわるんだ? 陸上部には他にメンバーいるだろ」
 すると中村はギリっと唇を噛んだ。
「……だって、悔しいと思わないか?」
「悔しい?」
 思ってもいなかった言葉で、ついおうむ返しをした。
「あぁ。だってあいつら、グラウンドにすらちゃんと来ねえんだぜ」
 中村は窓の外、遠くの空へと目を向けたまま、ぽつりぽつりと話し始めた。
「陸上部で走ってるのは数人だけ。他の奴らは来ないか、来ても部室にこもってエロ漫画ばっか読んでやがる。こんなんじゃ、リレーなんか勝てねぇよ。どこの高校とも勝負にならねぇよ……」
 心底悔しいらしい。中村は作ったゲンコツで自らの膝を殴った。何発も、何発も。
「部活、今日は何時からだ?」
「え?」
 中村の手が止まる。
「仕方がねーから、見学ぐらい行ってやるよ」
 半泣きだった顔がぱあああっと輝いた。
「場合によっちゃあ助っ人にならなくもねえ」
 自分の人の良さにため息を漏らしつつ、俺も遠くの空を見上げた。
 俺はこのポンコツ高校を卒業したら、どうするつもりなんだ? 
 リレーに出たところで何も変わらないかもしれない。
 でも——俺が真面目に走ることで、勉強を頑張っている夏菜子を応援することくらいはできるかもしれない。
 小6のときは運動会自体が中止になったから、あいつは今の俺の走りを知らないはずだ。

 また走るなんて知ったら、夏菜子は飛び上がって喜ぶんだろうな。
 ……いや、まだ走るなんて決めてねえから!!
 決めて、ねえよ!! ねえけど……おう。

Next