俺の恋人は特に苦手なことがある。
それは『別れ』。
本人の知らないところでここから離れてしまった人や死別してしまったことがある。
死別してしまった人のひとりは俺のことを弟だと可愛がってくれた人だった。
一緒に暮らしていくうちに、彼女のそれが思っていた以上に根深いものと知った。
ひとりで先に眠った時に見えた涙の跡が痛々しくて、俺の胸も痛んだ。
俺がドライなのかなと思ったんだけれど、〝失う〟ことへの恐怖感が強過ぎて少しだけ不安になる。
だって、俺の仕事は普通に危険が伴うから。
だから彼女の不安をどう拭ったらいいんだろうと考えて俺は結論を出した。
彼女は、どんな顔をしてくれるのだろうか。
家族になりたいと願うことを。
おわり
四三六、涙の跡
今年もこの季節だね。
暑さが増し増しになって、すっかり袖が短くなりました。
俺の恋人は白い半袖のシャツが本当に似合っていて目を引くんだ。凄く可愛い。
白い肌だから眩くて大好きなんだけど、彼女の生来の人懐っこさや笑顔がより心に刺さりやすい時期なんだよね。
だから半袖の季節は嬉しいんだけれど他の男の目を引くのは……嫌だ。とっても嫌だ。
今年は冷感用のパーカーでも買って渡そうかな。
おわり
四三五、半袖
「ねえ。もしも過去へと行けるならどこへ行きたい?」
そう彼に言われてギクリとしてしまう。
「過去に?」
「うん、ある?」
私は焦りを隠しつつ考えるふりをする。
でも私の答えは決まっているんだ。
「えっと、あの、私は今がいいです」
「そうなんだ?」
私は彼の手に自分の手を重ねて、そのまま額を乗せて顔を見られないようにした。
「あなたと一緒の今が、これからが大切だから」
しばらくすると彼の手が私の頭を撫でてくれる。優しく慈しみを感じる手が心地いい。
「俺も君と一緒の今が大事」
――
あのね。
私、本当は未来から過去(ここ)に来たの。
そんなことを言ったら、彼はどんな顔をするのかな。
おわり
四三四、もしも過去へと行けるなら
家でひとりになりたい時ってありません?
俺はある。
あ、違う。あった、だ。
前は気軽にひとりの時間を作れたんだけれど、今は恋人と同棲をしたから、家でひとりの時間を作るのは難しくなった。
心がすさんでいる時や、嫌な気持ちでいっぱいになった時なんかは正にそれ。
もちろん外でひとりの時間を作ればいいんだけれどさ、そうじゃないんだよね。
俺は彼女にそれを伝えたことがあるんだけれど、彼女は俺をひとりにはしてくれなかった。
それは物理的に。
俺がひとりになりたくて部屋で寝転がっていると、彼女は背中合わせに横になる。何も言わずにそばにいてくれた。
俺から声をかけるまで、俺に声をかけてこなかった。
でも背中から彼女の体温が伝わって。それが〝ひとりじゃないよ〟と言ってくれるようで。
胸が熱くなった。
そうやって、ひとりじゃないけれど〝ひとりの時間〟が持てるようになったんだ。
もちろん、それでも収まらない時だってある。
でも時間が消化してくれるんだ。ただ、その時間がどんどん短くなっていっただけ。
気がつくと、ひとりの時間が欲しい時は静かに彼女を抱っこさせてもらうようになった。
それで落ち着くようにどんどん変わっていったんだ。
これって愛だと思わない?
おわり
四三三、True Love
とあるきっかけで保護した子猫ちゃん。
保護する時にとっさに手を伸ばしてしまったので、一緒にいた恋人に注意を受けた。
だって彼は救急隊員。救助が彼の仕事だ。
つまり私より安全に子猫ちゃんを助けることができたの。実際に私が子猫ちゃんを助けようとした時に高い木に登ってしまって降りるのに困ってしまった。
そんな感じで助けた子猫ちゃん。
ひとまず保護して動物病院に連れていったけれど、私たちでは飼えない。と言うか、ペットオーケーなところに住んでいるわけじゃないから選択が無いのだ。
子猫ちゃんのために引っ越すわけにもいかないしね。彼と一緒に住んでいる以上、私ひとりの問題じゃない。
まだまだ小さい子猫ちゃん。
人懐っこい子猫ちゃんだから、きっとすぐに保護先が見つかるだろう。そうなったらこの子猫ちゃんとはお別れとなる。
「みゃあう」
小さな命は私にかまって欲しいと純粋な瞳で訴える。
手を伸ばして頭を撫でてあげると嬉しそうにノドをゴロゴロ鳴らして腕に絡みついた。
ふふ、可愛い。
すると彼の手が子猫ちゃんのお腹を撫でると、同じように喜びながら床を転がりまくる。
「可愛いねえ」
「はい、可愛いですねぇ」
〝またいつか〟
と、言う日はきっと来るだろう。
それは寂しいけれど、無責任なことはできない。
せめて子猫ちゃんの幸せになれる家族が見つかるまで、私たちの元でのんびり暮らしてくれたらいいな。
おわり
四三二、またいつか