ふんわり、ふわふわ。
休み時間、次の授業へと教室を移動する廊下にて。
隣を歩く友人が一歩一歩と踏み出す度、その動きに合わせて、爽やかな香りがそっと鼻先をかすめてくる。
ああ、なるほど。朝からクラスの女子たちがざわついていたのはこれのせいか。
確かに、こんな風に香ってきたら気になるわな。あいつらがそわそわしても仕方がない。
でもこれ。石鹸とかでもないし、一体何の匂いだ?
「なあ、おまえ。今日は香水でもつけてんの?」
「ええ? 何、急に」
すれ違う他の生徒をひょいと避けて、先を歩いていた王子が俺を振り返る。
同時に、後ろを歩く女子たちのお喋りもピタリと止んだ。
タイミングの良すぎるそれに、俺たちの会話に耳をそばだてているのがバレバレだ。
うわ、しくじった。俺としては素直に疑問を口にしただけなのに。
割り込んできたりこそ無いものの、会話を聞かれると分かっていて話すのはやりづらい。
けれども、自分から振った話題を今更引っ込めることも出来なくて、そのまま王子の答えを待ってみた。
王子の方も盗み聞きに気付いているのか、いないのか。
注目されることに慣れている学年トップの王子さまは、さして顔色に出すことなく、眉根だけ寄せて歩き続けた。
「香水って、それ校則違反だよ。僕がつける訳ないでしょ」
「俺だって分かってるよそんなことは。でも、何て言うか。おまえが動く度にこう、爽やか~なのが香って来るんだよ」
「爽やか?――ああ! 分かった」
俺の説明で合点がいったのか、王子は笑って相槌を打つ。
そして袖口に鼻を寄せ、自身も確認してから答えてくれた。
「これ、柚子だよ。昨日、近所の人がたくさんくれてね。食べるだけじゃ消費出来ないって、母さんが柚子風呂にしたんだ。凄いいっぱい浮かべてたし、その名残りだねきっと」
「あ~。柚子」
言われてみればそんな香りだ。
幼い日、まだ母さんも生きていた頃。
そんな昔。俺の家でも冬になると、母さんが料理やジャムに使ったり、同じように柚子風呂にしてくれていたのを思い出した。
親父との男所帯になってからはずっと遠退いていたけれど、何だか懐かしいな。
「師匠の家も要る? まだ残ってるはずだし、良ければ明日持ってくるよ」
俺の表情が和らいだのを、興味を持ったと読み取ったのか。
すかさず王子が勧めてきた。
「ええ? いやあ、うちは親父と二人だからなあ」
突然の提案に戸惑って、首を傾げて迷ってしまった。
「いつもならジャムとかやってみたいところだけれど、この時期流石に凝った料理やってる暇はねえし。貰っても、風呂に入れるくらいしか出来ないぞ」
「良いよ、それでも。貰って協力してくれたらうちの母さんも喜ぶし」
それに、と言って王子は付け足す。
「柚子風呂って邪気祓いになるって言うよ。僕ら受験生だし、冬至は過ぎちゃったけれど、ご利益に預かっても良いんじゃない?」
「ええ? そうかあ?」
「そうそう」
俺の返事を待たずして、気の早い王子はもうメッセージを送信して残りの柚子の数を尋ねている。
タイミングも良かったのか、返信もすぐ返ってきた。
「やっぱりまだ残ってるって。どうする?」
「うーん。そこまで言うなら貰っておくかな」
親父も、案外懐かしがって喜ぶかもしれないし。
何より、邪気祓いの効果に興味を惹かれた。
受験生だもの、すがれるものにあやかって損は無いはずだ。
「オッケー。じゃあ明日持ってくるね」
「少しで良いからな、少しで」
「了解、伝えておくよ」
気が付けば、喋り込んでいる間に目的の教室前まで着いていた。
寒い寒い、と呟いて王子が足早に教室へと駆け込んでいく。
俺もそれに続いて、入り口をくぐる。
その時、何となく気になって後ろを振り返ってみたところ。
俺らの後ろを着いてきていた女子たちが、俺を拝んだり、「よくやった!」とばかりに親指を立てて微笑んでいるのを見てしまった。
おいおい。やっぱり盗み聞きしてやがったのか。
予想通りの結果に、げんなりしてため息が漏れる。
あーあ。早速運気が下がっていくようだ。
やっぱり柚子の力が必要だな、これは。
のろのろと動く俺に構わずに、女子たちは上機嫌。
労う様に、彼女たちにばしばしと背中を叩かれながら。
俺も一緒に暖房の効いた部屋へと足を踏み入れた。
もう、そっとしておいてくれよ。まったく。
(2025/01/14 title:071 そっと)
朝起きたら、毛布が肩からかかっていた。
何を当たり前な。と思うかもしれないが、そうじゃない。
ここはリビングで、俺の部屋ではなく。
こたつで寛ぎながらいつの間にか夢の中へダイブして、そのまま寝室へ移ることもなく朝まで爆睡してしまったのだ。
寝入り端。
「親父、起きろよ。おい」
「こたつで寝るなってば。おーい」
と、息子に揺り起こされた覚えはあるのだが、疲れに負けて全く起きることが出来なかった。
子供に世話を焼かれるなんて、不甲斐ない父で申し訳ない。
出来の良い息子はそんな俺を見捨てることなく、こうして毛布までかけてからリビングを去ったのだ。
まあ、ため息吐かれたのも覚えているけれど。
優しい子だなあ、と和んでしまうのは親馬鹿だろうか。
「あたたかいねえ~」
こたつの温度も、手繰り寄せた毛布もぽかぽかとして気持ち良くて。
にやけた顔のまま、ついついもう一眠りしてしまった。
その後、起きてきた息子に叩き起こされたのは言うまでもない。
ごめんな、ありがとう!
(2024/01/11 title:070 あたたかいね)
「お守りにしてね」
そう言って手渡されたキーホルダー。
ころりと握らされたそれをつまみ上げて、暗い夜空にかざしてみた。
チェーンに繋がれた先には、小さな小瓶。
中には金平糖のような欠片がころころと詰まっている。
月明かりを受けてキラキラと反射する様は、まるで星のように可愛らしい。
――あれ? でも、何か変だぞ。
気に入って、じっと見惚れていて気が付いた。
見間違いかな。
この欠片自身も光って見えるのだけれど、気のせいかしら。
「ねえ。これ、何?」
訝しんで尋ねれば、いつもに増してご機嫌な君はのらりくらり、「内緒」と囁き微笑んだ。
「きっと良いことあるよ。おまじないもかけたから」
鼻歌に乗って揺れる君は、何故だか得意気で。
訳を訊いても答えてくれはしなかった。
「ふーん。おまじない、ねえ」
半信半疑の私に構わずに、小瓶はキラキラ輝き続けている。
まあ、いっか。
お楽しみを暴くのも野暮なもの。
君の云う「良いこと」とやらを、信じて待ってみるとしよう。
(2025/01/09 title:069 星のかけら)
時折ふっと、選ばなかった未来を想像する。
嗚呼。あの時、ああすれば良かったな。
こうしていたらどうなったのだろう。
欲張りに、もしもの世界の続きを考える。
けれども決まって最後には、
「まあでも、ああやって失敗したから良かったんだよね」
と、今の時代、今の世界線に帰ってくる。
だって、あそこで成功していたら経験できなかったことだとか。
出会えなかったであろう、友人知人の顔がちらつくのだもの。
全部が全部、正解だったのかは分からないけれど。
年を食ったとは云え、まだまだ今生の途中だし。
先の道は不透明で見通せないけれど。
今届く範囲の選択を繰り返して、少しでも「幸せだった!」と胸張れるゴールにたどり着きたいと思うんだ。
(2025/01/04 title:068 幸せとは*02)
良かった。これで漸く今日で仕事が納まった。
難航する調査に、一時はどうなることかと危ぶまれたが、何とかこうして解決して、無事に報酬も受け取れた。
当初の調査期間をオーバーしたにも関わらず、報告した内容に依頼主は上機嫌で。報酬に上乗せの上、景気良くワインまでもらってしまった。
良いお年を、と。年の瀬お決まりの文句を言って、颯爽と彼女は去って行ったけれど。
不遇だった彼女こそ、その調査結果を武器に、良い年を迎えられますように。
そう願って、待ち合わせた喫茶店を後にした。
今年も残すところあと数時間。今日は一年で最後の日、大晦日だ。
すぐさま帰りたかった気持ちと裏腹に。帰り道、予想外の渋滞に巻き込まれた。
あとは帰るだけなのに、今年の年末はことごとく思い通りに進まない。ついていないな。
そうこうして、やっとのことで自宅も兼ねた事務所に辿り着いたときには、もうへとへとで。
「ただいま」
と、無意識に。
事務所の扉を開けるとともに自然と口について出たその言葉に、自分でもちょっと驚いてしまった。
独りで暮らし、独りで仕事もしていた頃は、日常の挨拶なんて全く習慣になかったのに。
ただいまに、お帰りだなんて。
久しく遠退いていたそんなやり取りも、相棒をもって一年も経つ内に、意識せずとも当たり前のように出てくるようになってしまった。
改まって気付いてしまうと、何だか妙に小恥ずかしい。
釣られて勝手に赤くなる頬に思わず焦る。
やばい、からかわれる――と思い巡らせたところで、そういえば奥から返事がなかったことにふと気が付いた。
てっきり中で待っているかと思ったのに、相棒のあいつは出掛けでもしたのだろうか。
朝に予定を確認したときはそんなことは一言も言っていなかったはず。となれば、これは奴お得意の思い付きか。
何となく、普段来客用に置いている呼び鈴を悪戯に鳴らしてみるも、やはり相棒は出て来ない。
とりあえず、馬鹿みたいに独り照れていた様子を見られずに済んだことに安堵しつつ。
日も暮れて暗い中、壁伝いにスイッチを探り、消えていた照明をぱちりと点けた。
そうして明るくなった事務所を奥に進めば、テーブルにひとつ残された書き置きが目に留まる。
『甘いもの買いに行って来るから、 楽しみに待っててね~!』
何とも気の抜けるメッセージと共に、これは自画像のつもりなのだろうか。
まるでどこかの怪盗の予告状のように、にやりと笑う、丸い似顔絵も書き添えられていた。
その絶妙に似ていないデフォルメにくすりと笑いが漏れる。
「こんな伝言、スマホにメッセージくれれば済むのにな」
ネット関連からの調べものを任せたら俺より凄腕の癖に、プライベートな面では変にアナログなところがある。
やっぱり外見は年若くとも、永い時を生きてきた吸血鬼。実年齢が俺より年寄り故のジェネレーションギャップと云ったところか。
可笑しくて笑い続けていると、見計らったかのようにして、今度はスマホの着信音が鳴り響いた。
画面を見れば、件のあいつからの連絡だ。
咳払いを一つして、笑いを止める。
それから画面をスライドし、平静を装って応答すれば、俺が喋り出すより早く、相棒の元気な声が俺の耳を貫いた。
「あ、良かった出てくれて~。ねえ、そっちの仕事は終わった? あのね、年越し用のオードブルが値下げ始まってるんだよ! 夕飯の用意がまだなら、買って帰っても良いかな?」
「――甘いもの、買いに出たんじゃなかったのか」
矢継ぎ早にぽんぽんと飛び出す問いかけに気圧される。
それでも何とか手元にある書き置きの存在を思い出し、割り込むようにして突っ込めば、「ケーキならちゃんと買ったよ~」と不服そうな声が返ってきた。
「でもデザート食べるなら、やっぱりメインのご馳走も欲しくなっちゃってさ~。ただ、先に君も用意してたら被っちゃうし、一応のお伺い。ねえ、どう?」
「一応って何だよ。ノーって言ったらごねるんだろう? もう気になるなら買って来いよ。こっちも疲れて飯作る気力もねえしさ」
呆れてため息を吐いて、目線が下がる。そうして視界に、小脇に抱えたままだったボトルが映り込んだ。おう、そういえばこれもあったか。
じゃあな、と言って切りかけた通話に慌てて付け加える。
「待て。酒は買って来なくて良いからな。依頼人から良いワイン貰えてさ。今日はそれがあ」
「ええー! 本当に!」
俺の言葉を皆まで言わせず遮って、やったあ! と騒ぐ声が再度俺の耳を貫いた。
うおっと、油断した。
こいつとの付き合いにも慣れてきたと思ってたけど、このテンションの上がり方は未だ予測しきれない。
耳を押さえる俺を知ってか知らずか。ご機嫌な相棒は嬉しそうに話し続けた。
「うふふ~。じゃあ今日は年越しのニューイヤーパーティーだね! ご馳走買って帰るから楽しみにしてて!」
「分かった分かった。もう、早く帰って来いよ。こっちは腹ぺこだ」
「オッケー!」
言いたいだけ言って満足したのだろう。今度こそ通話はぷつりと断ち切られて、喧しい賑わしさも消えてなくなった。
事務所には、俺独りだけ。そのしんとした静けさが、何だか妙に寂しい。
――寂しい? 俺が?
たった一年、されど一年。あいつがやって来る前までは、一匹狼を気取るような気概まであったのに。魔物相手に、随分と絆されたものだ。
本当、あいつが居なくて良かった。
察しの良い相棒のことだ。俺の様子に感付いて、鬱陶しく絡んでくるに決まってる。そういう奴だ。
「ニューイヤーパーティーって。大袈裟な奴だよな」
他に誰も居ないのに、誤魔化すように悪態をついて。
エアコンの電源も入れて、冷えきった部屋を暖める。
それでも、そわそわとした気持ちは収まらない。
――ああ、何だよまったく! もう、早く帰って来い!
こんな感傷的になるなんて。今日の俺は何だかおかしい。
もう今日は料理なんてしないつもりだったけれど、気が変わった。
何を買って来るかは知らないが、あるもので簡単にスープくらいは作ってやろう。
まだ帰らないようなら、もう一品。
あいつが云う、ニューイヤーパーティーとやらに乗っかってやる。
さあ。早く帰って来ないと、どんどん増えるぞ。
食べきれなくたって問題ない。日持ちのするものにすれば、新年明けてからのストックになるからな。俺の鬱憤も晴れて、一石二鳥という奴さ。
テーブルに並べられた料理に驚く相棒の姿が目に浮かぶ。
この事務所に、こんな賑やかな年末がやって来るとは夢にも思わなかった。
新しい年まで、あと少し。
来年はどんな年になるのだろう。
陽気な相棒と、また一年。続くのなら、もっと永く。
また一年、を繰り返していけたら、と。
あいつの帰りを待ちながら、そう願った。
(2025/01/01 title:067 新年)