草木も眠る丑三つ時。
それは人ならざる存在が活動する時間。
昔は人間が出歩かないのをいい事に、妖怪や魑魅魍魎が悪事を働くと信じられていました。
なぜ人間が出歩かないと言えば、当時は外出用の灯りは日常的に使われていなかったからです。
昔の灯りと言えば、提灯を思い浮かべると思います。
ですが当時ろうそくは高級品で、一本4000円したとか。
だからと言って使わないで外に出れば、何も見えないので非常に危険なことは明白です。
なので庶民で使う人は少なく、夜になればすぐ寝ていたと言われています。
しかしそんな真夜中にとある街道を歩く男がおりました。
彼は提灯も持たず、月の光だけを頼りに道を歩いております。
この男、名を甚平と言う。
なぜ甚平がこんなところを歩いているのか。
それは、近頃このあたりに妖怪が出るという噂を聞いたからです。
なんでも真夜中に歩いていると、『みっともないど』と言って馬鹿にしてくるというのです。
そして何度も何度も『みっともないど』と言い、どんなに身なりに自信がある伊達男でもがっくりと肩を落として帰って来るのです。
ですがこの甚平、ご近所から天邪鬼として有名でした。
そんなに自信を奪うのが好きなら、逆にこちらが妖怪の自信を奪ってやろうと思い立ちます。
そこで自分が立派な服を着ていれば、『みっともないど』なんて言えず自信を無くしてしまうだろうと考えました。
そこで甚平は借金をこさえ、良い服を買い付けました。
何も知らない人が見ればどこぞの若旦那に見えるほどです。
なるほど、これなら誰にも『みっともない』なんて言われることは無いでしょう。
ただ服を買うことばかりに意識が行ってしまい、提灯を買い忘れていたのはご愛敬。
しかたがないのでそのまま出かけることにしました。
そうして甚平は噂の街道に差し掛かりますと、やはり声が聞こえてきました。
「みっともないど、みっともないど」
なんと妖怪は甚平の姿を見ても『みっともない』というのです。
さすがに甚平も怒りました。
怒った甚平は、声の正体を確かめ、妖怪を成敗しようと考えます。
そして耳を澄ませ、声がどこから聞こえてくるのか探ります。
その間にも『みっともないど』の声は絶えることがありません。
「そこだ!」
甚平は声のする方に向かって走り出し、声の主の元に駆け寄ります。
そこには突然入って来た甚平にびっくりし、立っていたのは年端も行かぬ子供でした。
「貴様、この格好を見て『みっともないど』とは何事だ」
「ええっ。なんのことです?」
「とぼけるな。貴様が毎晩『みっともないど』と言っているのは知っているんだぞ」
と言って甚平は刀を抜くようなそぶりを見せます。
もちろん甚平は侍ではなく刀も持っていないので、抜くフリだけです。
ですが子供には効果がありました。
なにせ暗くて刀を持っていないことが分からず、良い服を着ていたので、てっきり侍だと勘違いしたのです。
「いえ、お侍様。私ここで何もやましい事をしておりません」
「嘘をつけ。ではここで何をしているのだ」
「何と言われても……
ここで外国語の練習をしていたのです」
「練習?」
「はい。寺小屋で外国語を習っているのですが、苦手な単語がありましたので……」
子供の答えに甚平は一瞬ぽかんとします。
「一応聞くが、どのような単語か?」
「はい、midnightです」
「は?」
甚平が聞いたことが無い言葉でした。
「どのような意味なのだ?」
「真夜中と言う意味です。たまにうまく発音できないので練習していました」
「その、なんだ、毎晩貴様は『みっどないと』と言っているのか?」
はい、と子供は頷く。
「嘘をつくでない、貴様『みっともないど』と言って――
待てよ、みっどないと、みっどおないと、みっともないと、『みっともないど』。
嘘だろ」
甚平は呆れてしまいました。
「お侍様、どうかお許しを。お侍様を馬鹿にするつもりは無かったのです」
「安心しろ、処罰はせん。
俺は侍ではないからな」
「ですが、いい着物を着ています。どこかの偉い人ではないのですか?」
子供の質問に、甚平は少し考えます。
「訳を話すと長いのだが、買ったのだ」
「お金持ちですか」
「いや、お金は借りた。
まあ俺に返せるあてはないから、家族の誰かが返すだろうよ」
それを聞いた子供は呆れてしまいました。
「それ、いくらなんでも、みっともないど」
彼女と手を繋いで大通りを歩く。
一緒にいるととても安心できる彼女。
でも今の僕の心の中は不安でいっぱいだった
こんな事彼女と一緒にいる時に考えるべきではないと分かっている。
でも考えないようにすればするほど、深みにはまっていく。
思い出されるのは朝の事。
僕は大事なデートの日、がっつり寝坊して慌てて支度して家を出た。
問題はその後だ。
その時僕は玄関のカギをかけただろうか?
どうしても思い出せない。
いつもは家を出る時、ちゃんとかけてあるか確認する。
でも今日は普通じゃなかった。
いつも無意識でカギをかけているけれど、慌てて出てきたのでカギがかかっていないのかもしれない
「どうしたの?」
彼女が僕の顔を覗いていた。
「何でもないよ」
僕は嘘をつく。
こんな自分を知られるわけにはいかない。
「嘘。だって私の手、痛くなるくらい握ってるもの」
「ごめん!」
僕は思わず握った手を離す。
だけど彼女はにこりと笑って、再び僕の手を握る。
「大丈夫」
僕の目をじっと見る。
「困っていることがあるなら一緒に悩みましょう。私たちは恋人なんだからね」
彼女の優しい言葉に思わず、目から涙がこぼれる。
なぜ僕はこの人に隠し事なんてしようと思ったのだろう。
こんなにも頼りになる人なのに。
「実はね。もしかしたら玄関のカギをかけてないかもしれないんだ」
「そっか。それは不安ね」
そういうと彼女は少し考えた。
「じゃあ、今から君の家に行きましょう」
「えっ。
駄目だよ。今から家に行くとなるとデートできなくなってしまう」
「でも不安、そうでしょ」
「そうだけど……」
彼女の言葉は正鵠を射ていて、何も反論ができない。
「それにさ。おうちデートができるって考え方もあるでしょ。
おうちデートのついでにカギの確認、それで行こう」
彼女はあっさりと予定を決めてしまった。
「さあ、君の家にレッツゴー。
私は君の家を知らないからエスコートしてね」
そう言って彼女は無邪気に笑った。
本当に敵わないなあ。
「分かったよ。こっち」
僕は繋いだ手を引いて、自分の家に案内する。
彼女の温かさが、不安だった僕を安心させてくれる。
しばらく歩いていると、彼女が質問をしてきた。
「一つ、聞きたいことがあるんだけど……」
「何?」
「君って玄関のカギがかけてあるかどうか、気になるタイプ?」
「うん、毎日出る時確認してる。
今日は忘れちゃったけど……」
「なるほど。提案なんだけど、次から私が確認してあげようか?」
「えっ」
彼女の言葉に思わず振り向く。
「つまりそれって」
「うん、一緒に住もうよ」
彼女の言葉は魅力的だ。
もしそうなれば、僕は安心して外出することが出来る。
「私はきっちりカギをかけられるタイプだから、頼りにしていいよ」
「うーん、突然すぎて……」
「もー。じゃあデートが終わるまでに決めておいてね」
これ駄目って言えないやつだな。
言うつもりもないけど。
「そうだ、同棲が無理でも私がカギを確認するから安心してね」
「どういう意味?」
わざわざ家に来て確認してくれるのだろうか?
「君の家の近くに部屋を借りて、玄関を監視してあげる。
さながらストーカーのように」
「……冗談だよね?」
僕が聞くと、彼女はふふふ笑う。
「それどういう意味なの?」
僕の質問に、彼女は笑うだけで答えてくれない。
今まで見たことのない彼女の様子に動揺してしまう。
初めて僕の家に来るから、緊張しているのだろうか?
彼女の知らない一面を見てしまい、僕は不安になるのだった。
<存在しない前回のあらすじ>
美紀が商店街で歩いていた時、突如怪人が現れ街で暴れ始めた。
美紀は逃げるが、転んで足をひねってしまい動けなくなる。
動けなくなった美紀を見つけた怪人は、他の人間に対する見せしめに殺そうとする。
怪人は持っていた斧で美紀を斬ろうとするが、間一髪のところで謎の男に助けられる。
謎の男の正体とは――
☆ ☆ ☆
目を開けると、さきほど私を殺そうとした怪人から離れていた。
そして私がさっきまでいた場所には、深く斧が突き刺さっている。
自分があそこにいたかもと思うと、体の芯から冷える感覚がする。
「大丈夫かい?」
声が聞こえたので振り向くと、逆光で見えなかったものの男性の顔があった。
なぜこんな近くに男性がいるのか?
ふと自分の体の見てみると、この知らない男性に抱きかかえられていた。
お姫様抱っこだ。
少し恥ずかしいが、どうやら状況的に彼が助けてくれたのだろう。
「ありがとうございます」
私は助けてくれた彼に礼を言う。
「無事なら何よりだ」
彼は口端を上げニヒルに笑った――ような気がした。
逆光で見えなかったのだ。
逆光?
この男、もしや……
「貴様、何者だ?」
対して怪人はいらだっていた。
当然である。
自分の獲物を横取りされたのだ。
「ふっ、私がわからんか」
男は怪人に向き直る。
「私は悪を挫き、弱きを助ける。
人呼んで――
逆 光 仮 面 !」
「なに!?逆光仮面だと!?」
怪人が驚愕する。
逆光仮面!
怪人が暴れるとどこからともなくやってくる正義の味方。
卓越した戦闘力で怪人を倒し、巻き込まれた人々を救助する。
そしてその善行に対して何一つ見返りを求めない。
まさにヒーロー。
そんな彼の最大の特徴は、誰も顔を知らない事。
名前のように仮面をつけているわけではない。
彼の顔を見るとなぜか逆光で目が眩み、だれも顔を見ることが出来ないのだ。
誰が呼んだか逆光仮面。
「ふん、貴様が逆光仮面とやらか。
どおりで顔が見えないはずだ」
私からも逆光で見えないが、怪人からも見えないらしい。
どういう理屈だろうか?
「まあいい。邪魔するのなら消すだけだ」
怪人は一歩前へ出る。
「このまま走って逃げるんだ」
そう言って彼は地面に優しく下ろしてくれた。
実に紳士的である。
「でも足を挫いてしまって……」
「そうか、じゃあここから動かないように。すぐ終わるからね」
そういうと、彼は怪人の方を見る。
だけど、彼の横顔も逆光で見えない。
「ほう、やってみるといい」
逆光仮面が一歩前に出る。
「お前を殺して、その女も殺す」
怪人も一歩前に出る。
「怪人、聞き忘れていたことがある。名前は?」
近づきながら怪人に問う。
「俺は斧怪人オーノ。貴様を殺す名だ」
両者がゆっくりと歩み寄り、徐々にスピードを上げていく。
そしてすれ違う寸前に、光が彼から放たれる。
私は眩い光に目が眩み、一瞬目をそらす。
光が収まって、視線を戻すと両者はすでにすれ違っていた。
どちらも動かない。
どちらが勝ったのか?
少しの静寂の後、オーノが膝をつく。
「くそ、目が、眩ま、なけ、れ、ば……」
そして怪人オーノは目に倒れ込む。
勝ったのは逆光仮面だった。
「今日も一つ悪が滅びた。ではお嬢さん、さらば――」
「待ってください」
私は彼を引き留める。
一瞬彼が驚いたような顔が見えたが、すぐに逆光で見えなくなる。
「ふむ、何かね?」
彼は何事も無かったかのように私に歩み寄る。
「あの、私、ファンです。一緒に写真を撮ってください」
「いいとも。ファンサービスもヒーローの務め。スマホで撮るのかい?」
「いいえ、この私のカメラでお願いします」
こうして私は持っていたカメラでツーショットを撮ったのだった。
☆ ☆ ☆
私はジャーナリスト。
真実を追い求めるのが仕事。
あの場に怪人が出るかもしれないという情報があり、私はそこに派遣された。
もちろん目的は逆光仮面だ
そして情報通り、怪人は現れ、死にそうになりながらも、写真を撮ることができた。
だが――
「やはり逆光か。最新型の逆光対応のカメラならあるいは、と思ったのだが」
私が撮った写真を見た上司が呟く。
写真の彼の顔は見事に逆光で映っていない。
「すいません」
私は少しも悪いと思ってないが、とりあえず謝る。
「いいよ。期待してなかったから」
その言い草にカチンとくる。
ならお前が行けよ。
こっちは死にそうになったんだぞ。
「じゃあ、次の取材に行ってこい。今度は書けるネタ取って来いよ」
「はい、行ってきます」
こいつ、言い方もそうだが無駄に偉そうで嫌いなんだよな。
怪我人だぞ、嘘でもいいから労われ。
私は痛む足を庇いながら、地下駐車場に停めてある自分の車に乗り込む。
そして周囲に誰もいないことを確認して、一枚の写真を取り出す。
その写真は私と彼のツーショット写真。
そして彼の顔がきれいに映ったものだった。
そう、逆光対応カメラはちゃんと彼の顔を映していたのだ。
上司に渡したものは、印刷する前にパソコンで加工した。
推しとのツーショットだぞ。
嫌いな上司に渡せるかよ。
笑顔の私と、少しはにかんでいる彼。
あんまり女性慣れしていないのかな?
あんなに勇敢なのに、ちょっとおかしくて笑ってしまう。
「よし頑張ろう」
その写真を見て気合を入れる。
上司に腹が立つがそれはそれ。
私は誰かの役に立ちたいからジャーナリストになったんだ。
いつか私も彼のようなヒーローになるんだ。
俺は走っていた
信じてもらえないかもしれないが、俺は鬼に追われている。
微妙に鬼っぽくないから、悪魔かもしれないけど同じもんだ。
理由は知らない。
いや、たしかに酔っぱらってちょっと絡んだ。
近所の飲み屋でやけ酒しているところに、楽しそうに飲んでいる奴がいたからイラっと来たんだ。
まあ言い訳か。
言い訳だな。
するとそいつは怒りだして、椅子から立ち上がると俺に何かを言い始めた。
酔っぱらっていて、何言っているか全然分からなかったけれど。
まあ、文句を言われているのは分かったから、俺も言い返そうと思ったんだけどある事に気づいた。
そいつの頭に角みたいなのが生えていることに。
俺は怖くなって慌てて店を出たんだけど、まあそいつも店を出てくるもんだから、走って逃げた。
当然鬼は顔を真っ赤にしながら追いかけていた。
ヤバいと思ったから、全力で走って逃げた。
とりあえず追いつかれないように、逃げ回る。
これが今までの状況。
だけどこのまま走り回っても、いつかは追いつかれるだろう。
俺は一計を案じた。
近くの建物の角を曲がり、とっさに物陰に隠れる。
すると鬼も建物の角を曲がってくるが、物陰に隠れた俺に気づかずそのまままっすぐ走っていく。
動かず鬼の方を見ていたが、気づかずそのまま見えなくなるまで走っていた。
ホッと一息をついて、近くにあった箱に腰を下ろす。
大分走ったが、さてここはどこだろうか?
周りを見渡すと、さっきまで飲んでいた飲み屋の看板があった。
走り回って一周したらしい。
飲みなおすか。
そう思って飲み屋の扉を開けようとすると、突然後ろから捕まれる。
何が起こったか理解する前に、引き倒されて地面に横にされる。
「捕まえたぞ」
痛みをこらえながら見上げると、そこには金棒を担いだ鬼がいた。
「よくも馬鹿にしてくれたな」
そう言って鬼は金棒を振り下ろして――
□ □ □
「とまあ、こんな夢を見たんだ」
「へえ、それは大変だ。起こして正解でしたね」
「ああ、助かったよ」
俺は飲み屋の店主に礼を言う。
店主が言うには、俺はこの店で酔いつぶれていて、悪夢にうなされていた俺を起こしてくれたらしい。
まさに金棒に殴られる瞬間に起こされたのだ。
助かったという気持ちが体を支配する。
夢とはいえ、あんな場面は二度とごめんだ。
それで酒を飲み直しながら、店主に見た夢のことを話していた。
店主は迷惑そうな顔をもせず、ウンウンと聞いてくれた。
「店主、すまねえなあ。酔っ払いの話なんて要領を得ないでしょ」
「ははは、まあ商売柄そんなお客さんが多いんで、気にならないですよ」
そう言いながら店主は店の入り口のほうに歩いていく。
「ん、どうした?」
「いえ、ね。さっきのお客さんの話を聞いていて少し気になったことがありまして……」
「気になったこと?」
「ねえ、お客さん。それっもしかしてこういう夢ですか?」
そういって店主は店の入り口を勢いよく開ける。
そこには金棒を持った鬼がいた。
私の彼氏はイケメンでお金持ちだ。
頭もよく、誰もが知る名門大学に通っている。
すでにいろいろな企業からオファーが来ており、将来を約束されたエリートなのだ。
そんな彼だが、多少は驕った所があるものの、いつも優しく紳士的で、記念日も忘れたことがない。
まさに完璧超人と言った風で、自分にはもったいないほどの人物だ。
そんな彼だが一つだけ欠点、というほどの事じゃいけど、妙なことを言うのだ。
『自分はタイムマシーンを持っている』と。
いくら何でもありえないと思う一方で、彼が嘘をつくとも思えない。
実物を見せてくれれば早いのだが、そんなものを簡単に見せてくれるのだろうか?
長い間悩みぬいた末に、ダメ元で聞いてみると、すんなりOKしてもらえた。
彼が言うには、『あれから話題にも出さないから信じてないのかと思った』。
私が悩んでいたのは何だったのか……。
そして本日タイムマシーンを見せてもらうために、彼の家を訪れた。
彼の案内で綺麗に整頓された倉庫に入ると、奥に白いシートがかけてあるものが見える。
初めて見た時の感想は、『薄い』である。
バックトゥザフューチャーに出てくるデロリアンようなものを想像していたから、というのもあるけどこんなので時間旅行なんて出来るのか?
もしかしてコンパクトに畳めるタイプ?
彼に見てもいいかと聞くと、頷いてシートをはぎ取ってくれた。
そこにあったのは、畳ぐらいの大きさの板に色々な箱がついている、なんだかよく分からないものだった。
「えっと、これがタイムマシーン?」
「そうだよ」
「そっか」
私は少しがっかりした。
確かに勝手に期待したのは私だが、これは無いんじゃないのか。
だって、どう頑張っても子供のおもちゃの様にしか見えない。
「どう?」
彼が笑顔で聞いてくる。
私は返答に困る。
だって、これは、なんと言うか――
「ドラえもんに出てくるタイムマシーン見たいだろ」
「ええ、言っちゃうの!?」
まさか彼に言われるとは。
「僕でもそう思うんだから仕方がない」
彼はイタズラが成功したかのように笑っていた。
もしかしてからかわれた?
「ああ、ゴメンゴメン。君の反応が面白くて、つい。
大丈夫だよ、これは本物のタイムマシーン――
だと思っている」
「思っている?」
不思議な表現だった。
彼は私の心を見透かしたように、説明を続ける。
「これさ、小学生くらいの時かな、その時にもらったんだ。
壊れたからって。
うち廃品回収業者じゃないのにさ」
「そうなんだ……」
彼にと取って思い出の品ということか。
友達が作ってくれて、今でもそういうことにしてるって意味かな。
小さいころの思い出は大切だもんね。
「これね、その友達を訪ねて未来から来た奴が乗ってたんだ」
んん?変な話になって来たぞ。
「ていうか、それドラえもんじゃん」
「やっぱそう思う?」
「思う」
やっぱりからかわれたか。
「子供の頃のこと、よく覚えていないんだ」
まだ話は終わってないらしい。
「そのおぼろげな記憶の中に、これに乗っていろんな時代に行った記憶があるんだ」
「それは……」
「うん、言いたいことは分かる。
アニメと記憶がごっちゃになっているんじゃないか、とね」
そう言いながら、懐かしい目をしてタイムマシーン(?)を見ている。
「僕も実はそうじゃないのかと思ってる。
これをくれた友達も、その時のこと覚えていないみたいで、実際よく分からないんだ。
これを持っていた理由も覚えてない」
彼は振り向いて私を見る。
「でもさ僕はこれを本物だと思ってる」
「友達がくれたから?」
「いいや、ロマンさ」
彼は子供っぽく笑う。
「そんな顔初めて見た」
「カッコいいだろ」
「ん-ん、子供っぽくてかわいい」
「締らないなあ」
そして彼は愛おしげにタイムマシーンを撫でる。
「今の僕じゃ無理だけど、これ修理したいんだ」
「その時は乗せてくれる?」
「いいよ」
おお、言ってみるもんだな。
将来が楽しみだ。
「将来子供も出来たら乗せてくる?」
口が滑る。
さすがに結婚を飛び越して、子どもの話はない。
だが彼は、気にせず笑って答えてくれた。
「それじゃこれを大きくして、たくさん乗れるようにしないとね。
3人しか乗れないんじゃ話にならない」