NoName

Open App
10/10/2024, 3:55:11 PM

「あ」
ふとした時に、涙が零れた。大人になるにつれて、涙は出なくなっていた。なのに今。涙腺がぶっ壊れたみたいに流れ続けている。
「大丈夫」
自分を元気づけるために、独り言を言う。理由もタイミングも、全部分からない。けれど、悲しくて泣いている訳じゃないから。明日にはスッキリした気持ちでいれる。
ぼやける視界は、ブルーライトに照らされてキラキラしていた。

題:涙の理由

8/31/2024, 11:19:17 AM

僕は、ツギハギだらけで産まれてきました。
博士曰く、母が破水した時に事故にあったと。今となっては、それが事実かなんて分かりませんが。誰もが恐ろしいと感じる僕の外見は、僕を人間たらしめない要因でした。
博士はそんな僕の身体を大好きだと言います。
他の誰にもない、僕の個性だと。そう言います。
けれど、僕の個性が無くなったら、ツギハギをする必要が無くなったら、博士は僕に飽きるのでしょうか。
そんな不安を抱えています。そしてつい

「博士、僕はツギハギでなくなったら、博士の言っていた個性は消えてしまう。僕は、博士がくれた言葉さえもなくなってしまう気がして、とても怖いのです。どうしたらいいのでしょうか。」

なんて、聞いてしまうのです。僕は、博士のお情けで育てて貰っていて、博士は僕のツギハギが興味深いだけだと言うのに。ただ、それだけの事実が僕の胸を突き刺して、耐えられそうにもない程、悲しみが込み上げてくるのです。心の中の静かな慟哭は、博士には見え透いているのでしょうが、僕は続けます。

「あなたが、僕に興味を示さなくなったら、僕は欠けたままにしか生きられません。誰かが、僕を愛してくれたとしても。僕は、あなたの愛しか求められません。」

そう吐き捨てるように言い切ると、博士は決まってこう言います。

「君の個性も好きだけれど、僕は君という人間が好きなんだ。ただ1人の僕の大切な子供だから。子供を愛さない親がいるかい?それに、君は欠けたままでも素敵さ。不完全な僕が君と出会えたように、不完全な君と欠片を補って生きていきたい人もいるさ。」

そうやって、僕の心を補ってくれる博士は、何もかもを僕にくれる。不完全な僕に。

題:不完全な僕

8/20/2024, 3:03:01 PM

「おーい、かえろうぜー」

ああ、またか。そう思いつつ扉に、視線だけ投げる。

「ちょいまちー」

帰りの支度をしていると、家が近いやつに声を掛けられる。毎日毎日、飽きもせずに一緒に帰っているが、割と楽しい。認めたくは無いが。

「準備したー」

一声掛けると、弾かれたように顔を上げてくる。その顔は満面の笑みで。ちょっとだけ、申し訳なくなる。

「じゃあ、行くか」

一拍置いて返事が返ってくる。

「おう」

いつも通りの帰り道だ。




「夏休み、終わっちゃうな。」

年に二回も、長期休みがあるのに。いざ終わろうとすると寂しくなる。休み中に仲良くなった友達、出かけた思い出。それぞれが、非日常を味わえる。けれど、こいつの非日常は引越しだった。

「こんな夏に引越しなんて災難だな。」

「本当に災難だわ。」

嫌そうな顔で返事される。もともと、引越しなんて気乗りするものでもあるまい。けれど、別れと出会いは繰り返されてゆく。

「でもまあ、どこかでまた会えそうだよな。」

案外、そう思ってしまうものだった。夏休みだけの関係みたいなものだったけれど、確かにそう思うのだ。

「じゃあ、さよならなんて言わない方がいいかな。」

「そうだな。」

さよならを言う前に、少しだけ会えなくなるだけ。今生の別れなんてものじゃない。そう考えると、この暑さも軽くなる気がした。


題:さよならを言う前に

4/23/2024, 3:24:12 PM

赤、青、黄色。沢山の色が隙間なく混ざり合う。キャンバスには、濁った1色の黒が残る。それは、何にも動じない安らぎのようなものすら感じられる。

「お前、黒好きだよなー。」

誰かの何気ない一言で、色に気づいた。好きなんじゃない。感情を描いた先に残るのは、黒だけなんだ。今日も、明日も心模様は結局、黒。真っ暗な夜の色なんだ。
たまに、流れ星が降るのを待つだけ。そんな心持ちで毎日を過ごしているだけ。

題:今日の心模様

4/1/2024, 4:04:10 PM

「嘘をついてもいい日を作ったのって、何でだろう。」
誰かが、呟いた言葉。その一言で、教室内は、喧騒で満たされた。
忘れていたという様に、咄嗟に嘘をつく者、考え込んでから、結局嘘をつかない者、人それぞれだった。
「俺、100歳まで生きる!」
俺の隣の席にいるやつはそう言った。
「人生100年時代にそれ言うか?」
俺は、ため息をつきつつ、返事した。だが、その後も話しかけてくるので、聞き流しながら、授業が始まるのを願った。

「100歳まで生きるって言ったのは、嘘だったのかよ。」
題:エイプリルフール

Next