NoName

Open App
6/27/2025, 11:30:52 AM

雨上がり、
うちの庭の紫陽花を朝摘んで、花器に生けたらどうしても茎が曲がって、真っ直ぐには生けられない。直さずに置いても、明日の朝には見事に神前に馴染んでいるだろう。角度は少し斜めに生けたい、これはわたしの好み。しばらく我が家の神前に佇んで、わたしの祈りを聞くだろう。

生まれたての、小さく透明な、カタツムリが2匹葉っぱにくっついていて、シンクにポトリと落ちた。殻もまだ育ってない柔らかそうなカタツムリ。殻は無いのにツノはあり、ひっこめては出して、シンクを這い始めた。気持ち悪いと思う人も居るだろうし、汚いと思う人も居るだろう。わたしはこの2匹を紫陽花の葉っぱに乗せて、向こうの草原に置き去りにした。2匹と言うにはあまりにも小さく、透けるほど柔らかかった。この草原に、蛇の抜け殻や太い毛虫や蛙も置き去りにしてる。一緒には暮らせそうにないから。それは何かの理屈では罪になるだろうか。

6/20/2025, 11:46:08 AM

今日はやっと外壁塗りが終わって、窓養生が外された。

10年以内にこの家を売って、平屋でこぢんまりした家に引っ越したい。夫が居れば2Kで、居なければ1Kがいい。玄関はガラガラの引き戸がいい。東に台所、居室と縁側があって、少しの庭があればいい。工夫して慎ましく暮らす事には自信がある。早寝早起きして、春には朝顔の種を植えて、夏には縁側でかき氷を食べるんだ。秋には、陰の揺らぎを楽しんで、冬には夕日を惜しむんだ。

寝て起きて、寝て起きて、たまに知ってる人が来てくれて、破れたものは縫い直して、壊れた物は直すんだ。切れたものは繋いで、捨てる時には、『ありがとさん』って、言ってあげるんだ。

一人でもお弁当作って、草原で食べるんだ。誰からも淋しく見えないようにしようなんて、考える必要はないんだ。爪は短く、髪は短く、足は冷やさないで雲や風や星から明日を占って生きるんだ。

好きも嫌いも自分の真ん中に置いて、だんだん外に出さないようにして生きていこう。この人は、これが好きなんだな、とか、こういう事が嫌いなんだな、とか感じ取れれば、それでいい。

6/19/2025, 10:20:15 AM

今日はウサギを飼ってそうな松田龍平似の職人さんじゃなくて、アニキ的な人だった。ちょっと確認しなければならないことがあって、話したんだけど……むり。
哀川翔みたいな圧。こっちの話しをどこで聴いてもらったらいいか分からなかった。モヤモヤして、数時間経っても自己嫌悪。『ぃゃー、そういう事じゃなくて、』の部分が伝わらなかった。そういえば、あの人は、名前も名乗ってないし名刺も出さずに言うだけ言って帰って行った。初対面なのに……。なんなんだろ、あの圧は。松田龍平似の人は、ちゃんと名刺渡してくれた時に、足を揃えて挨拶してくれたのに。

アニキ的な人は、わたしが喋ろうとするたびに、ピコポンハンマーで叩くみたいな感じで、、なんだかかなちい。


夫が帰って来て玄関に入るなり、追っかけて今日のあれやこれを話したら、「職人とはそういうもんだよ、やるだけの仕事をやったらとっとと帰りたいからそうなるんだよ」と。

そっか、
オラもチオビタ飲んどこ。バカみたいに困らなくていいんだ。。


6/19/2025, 4:40:57 AM

夫が、「来てくれる職人さんへ何か冷たい飲み物でも1本渡した方がいいよ」と、言うので、一昨日から冷たい栄養ドリンクを差し入れしてる。

だけど…、コレがなかなかの悩みで、普通の人なら悩まない事をわたしはグズグズと悩みだす。

今日も、『昨日はちょっといいチオビタだったから、今日は冷えた蜜柑にしよう』と思ったのだけど、外水道で手を洗ったとて、蜜柑剥いて食べたいかな………と、思ったら何か違うと思った。で、やっぱり、ウイダーinゼリーにしようと思ってスーパーのコーナーへ行ったら種類があって、自分で飲んだ事無いから迷いに迷ってやめた。やっぱり、栄養ドリンクかと思って、チオビタかリポビタンかアリナミンか……迷ってしまって、やめた。ICE BOXはどうかと思ったけど、スプーンで食べるのも面倒だろうし、歯がキーンとなったら悪いし、と思って、クーリッシュにしようかと思ったけど、短い休憩に溶かしながら食べるっていうのも………、じゃ、Qooのパックになってるセリーがいいんじゃないかと思ったけど、松田龍平似の人がチュウチュウパックゼリー吸ってるのを思ったら、子供じゃないしな……と、思って、じゃぁ……スタバのドリンクならと思って、ストロー付いてるし、いろいろ種類があって、甘みのない珈琲…休憩だから少し甘いの飲みたいかも、と思って、微糖珈琲、でも思いの外甘かったら悪いし、ラテ…は好みがあるし………男性ってお腹壊す人多い(夫も夫の友人も、うちの職場の男性上司もお腹が弱い)ので、急に冷たいものを飲んだりしない方がいいと思ったりして。でも、ガリガリ君のソーダ味なら、サッパリしてるかなと思ったり、でも外で食べるわけだからすぐに溶け始めて棒から落ちたら残念だし……、

何にも決められないままスーパーでウロウロして、考えてたらこめかみがキーンとなってきて、眉間にモヤがかかってきて、眠くなってしまった。グルグル思考し出すと、不安になって眠くなってしまった。

ポカリとかアクエリアスとかのペット飲料にしようかと思ったけど、トイレが近くなったら困るだろうし、、
アクエリアスのチューって吸えるゼリーはどうかと思ったけど、入ってる量が多いからやめた。胃ががタポタポになりそう。

結局今日も、仕事終わったら飲めるように、自分では買わないようなちょっと高めの栄養ドリンクにした。持って帰ってもいいし。毎日同じってのもどうなんだろ…。
『気を使わせてる』って、思われるのも申し訳ないし、気を使ってる自分も心底気持ち悪い、吐きそう。優しいとかではなくて、ただの心的ビョーキ。もう休み無しでずっと働いてたい。修繕終わるまで家に帰りたくないとさえ思う、それも申し訳ない


次は屋根職人と板金屋さんが来る。どないしよ、泣きたい。夫が帰って来たら決めてもらおぅ…職人だったし、たぶん、「何でもいいんだよ」って、言うと思う。その『何でも』が、困ってるんだから、『バカみたいに困ってる』って、言おぅ。。

6/16/2025, 8:41:55 AM

今日は、職人さんが具合が悪くなったようで、途中で帰った。急に蒸し暑くなったし、仕事で慣れているとはいえ、この蒸し暑さは身体に堪えたと思う。わたしが優しいとかそういうのでは全く無く、なんとなく心配というか、何日もうちの事を手がけてくれていた人が、具合が悪くなったのが、とても気がかり……。大丈夫かな。

夫がたまたま昼頃帰ってきて、職人さんが車の中で休んでいたので、冷たい飲み物を渡してた。ひとつの仕事を、責任を持ってやり遂げるって、大変な事だと思う。

仕事で無理をしてない人なんて、居ないと思う。夫も前職で傷だらけだし火傷もしたりした。ビルの配管作業や屋根裏にも入ったりしたから、肺がやられてる。綺麗に仕事をやり遂げるためには、自分が傷ついたりする。仕事に於いて、『無理しないで』って、言うのは野暮だけど、やっぱりわたしは明日、職人さんに、「無理なさらないでくださいね」と、声を掛ける。

家族なら尚更声を掛ける。夫の具合や精神状態の事は気にするもの。。気にならない、なんてそんな事はないと思う。気にならない、見もしない、何やってるのかも関心がない、とすれば、それはあまりにも冷たいし、……同居人より悪い。

Next