名無し

Open App
6/21/2024, 1:23:23 PM




「この前貸したあの小説読んだ?」

休日のガヤガヤとうるさい昼下がりのフードコートに少しハスキーなよく通る声が響く。

「読んだけど……」

「感想は?」

「あの……あれだ。最後、ハルが世界に色が戻ったみたいっていうところ、よかった。感動した。」

「だよね〜〜。あなたがいない世界は色褪せて見えるってハルが言ってるシーンあるから際立つよね〜。」

ハスキーな声の女が、シェイクのストローを弄びながら、ポテトを口に運ぶ。

「なんかありきたりなセリフとシチュエーションだったけど、面白かったよ。」

「でしょ?あの作家さん、そういうのが得意な人なんだよね。」

おれが言ったことがお気に召したのか、食べていいよ、というように自分の分のポテトの容器を俺の方に向けて女は喋り続ける。

「でさ、」

おれが食べようとすると女はポテトを自分の方に引き、まるで話を聞け、というふうに爪で机をこつ、とつつく。

「私はね、〝あなた〟がいない色褪せた世界の色じゃなくて、〝あなた〟がいる色鮮やかな世界の色が好きだよ。」

「……おれにあの小説貸したの、それ言いたかったから?」

「……さぁね。」





          好きな色



6/8/2024, 2:32:56 PM





人生で一番大きい失敗って何だったけ。

女の子なのに自分のこと僕っていうの変だよって言われて第一人称を私に変えた幼稚園の夏だっけ。

初めて学級代表を決めた時に立候補しても選ばれなくてもう立候補とか目立つことをするのをやめようと心に決めた小学3年生の春だっけ。

何となく人と話したくなくて会いたくなくて見られたくなくて学校を休みだした小学5年生の秋だっけ。

誰からも愛されてないって感じてただ単に愛してもらいたくて、頭を撫でてもらいたくて「愛してる」って誰でもいいから言ってほしいって思って親友だった女の子とおふざけ半分で付き合い始めた小学6年生の冬だっけ。

クラスの仲良くしてた男の子にLINEで好きだよって言われて好きって言ってくれるなら誰でもいいかって思って人生初めての浮気……というか二股をした中間テストが迫ってきてた中1の時だっけ。

中学校でも人と話すのとかに疲れて不登校気味になって成績が下がって結構気に入ってた美術部を辞めさせられて帰宅部になった自動販売機にあったかいコンポタージュとかが並びだした夏の暑さが残った中2のの秋だっけ。

小6の時から付き合ってた彼女が私と同じ人とかと付き合うことが苦手な人種だったってことを自白して、「心中しよ」って切り出してきた時に私に依存してる彼女が愚かで可哀想で可愛くて「安楽死ならいいよ」って言ってやんわり断った中2の春だっけ。

中間テストも迫ってるのに学校に全然行けてなくて学校に行ってない間、スマホいじってるだけで夜だって前眠れなかったのがすぐ眠れるようになってて前はやれなかった事がだんだんとやれるようになって本当に学校休んでもいいのかな、休めるぐらいちゃんと病んでるのかなって思って初めて自分の手首をカッターで切った中3の秋だっけ。

中1の時から付き合ってた男の子に家に呼ばれてそういう雰囲気になってものすごい嫌悪感を抱いて、私女の子が恋愛対象なんだって気づいた高1の冬だっけ。

小6から付き合ってた彼女が自殺で死んだって聞いて「心中しよ」とまでいうくらい私を心から依存してくれる愛してくれる人はもういないんだって思って私の〝女の子が恋愛対象〟っていう性癖を受け止めてくれる子がいなくなったんだなって思って辛くなった、高2の春だっけ。

その子の死から半年たっても自分を受け止めてくれる存在が見つからなくて夜遊びをしてみようか、と思って夜の街を歩いてみたけど怖くてそれっきり歩かなくなった高2の夏だっけ。

完全に病むこと、自殺することもできず、かと言って普通の人間らしく社会を楽しむ事ができない自分に嫌気がさして睡眠薬を大量に飲んで死のうとしたけどただただ苦しくて気持ち悪いだけだった高3の夏だっけ。




それとも……必死に自分を取り繕って好きでもない好きになれない男の人と付き合ってコンビニのバイトっていうかつてあった夢のかけらもない仕事についてる



今だっけ。


5/25/2024, 5:14:59 AM




   あの頃の私へ


望月先生っているじゃん。

イケメンのさ、色素が薄くて目とかがもう、外国人みたいに茶色の。

イケメンなのに、性格もチャラすぎず、真面目すぎずって感じでさ。

あの先生恋愛的な意味で好きでしょ。

でも、その気持ちは無視してね。

墓場まで持って行って。傷付きたくないでしょ。



その望月先生、もう直ぐ結婚するよ。
30000円、用意しててね。



なんちゃって。


5/18/2024, 4:17:06 AM

   

   真夜中



「ちゃんと....ちゃんと好きだよ。」
「……そっか。」

分かってたけど、あなたはもう私の好きなあなたじゃないみたい。

でも、それを面と向かって分からせられるのもやっぱり辛いみたいだ。

時刻は0時半とかそこら。

立派な真夜中、私の恋は終わりを告げた。




10時半、残業終わりにあなたが迎えにきてくれて、そのまま近くのレストランに入った。

あなたは食べてきたから、と言ってドリンクバーとバニラアニスしか頼まなかったけど。

誰と食べたんだろう、あなたが浮気してると勘づいている私の頭はそんなことを考えながら誰かとメールで会話しているらしい携帯を片手に持っているあなたと会話する。

時々あなたから漏れるふふって言う笑い声とか、携帯に向けられた愛しそうな目線とかに気が狂いそうになりながら私は大して中身のない話を独り言のように話し続けた。

レストランを出るといつの間にか深夜0時を回っていて、雨が降っていた。

「……走る?」
「いや、傘持ってるから一緒に入ろ。」
「……ふふっ相合傘じゃん。」
「そうなるね。」

あぁ、あなたはもう忘れてしまったのかな、あの日のことを。




付き合い始めた頃、今日みたいに雨の日があった。
デート帰り、大雨が降っていた。

「うわ、雨降ってるよ。傘持ってないのに。」
「走れる?」
「え?まぁ、走れるけど……」
「じゃあ、走ろ!!」
「ぅえ っ」

マジか、気遣いとか母親のお腹の中に置いてきたのか、そう思った。

でも、雨の中を走るあなたがキラキラして見えて、メイク頑張ったのに取れちゃうなとか、泥、服にはねてないかなとか、全部どうでも良くなっちゃって二人で雨の中、笑いながら駆け抜けた。

その時は本当に、本当に楽しくてもっとあなたのことが好きになった。

でも、私知ってたよ。

あなたのカバンに折りたたみ傘がいつも入ってることを。

なんであの時、傘を持ってたのに走ろ!!って言ったのかはわかんないけど、あんなふうに二人とも濡れない傘を差し出すんじゃなくて、二人とも濡れてしまう手段を選ぶ、一緒に濡れてくれるあなたが好きだった。



愛おしそうに細める目も、笑い声も、笑った時の少し幼い顔も、走ろ!!って言ってくれる声も表情も私の手をひいてくれたあなたの手の温もりも全部私だけのものだったのに。

「………ねぇ、私のこと……好き?」

今にも消え入りそうな声が真夜中の少し静かな街に響く。

あなたはそんな私の顔を見ることもせず、折りたたみ傘を広げる。

「ちゃんと…ちゃんと好きだよ。」

「……そっか。」



あなたは知らないんだろうけど、知りたいとも思わないんだろうけど、嫌いって言われるより〝ちゃんと〟好きって言われる方が、何倍も、何十倍も苦しいんだよ。



5/14/2024, 2:00:53 AM


   
誰とも仲良くなれなくて、小さい小さい失敗とか自分や、人の発言が気になって中学に入学してから一週間程度で不登校になった。

自分の心の脆さとか、みんなとの驚くほど大きな差とか、これからどうするのかとかに対する不安の大きさとか、先生たちにかける迷惑の大きさに笑いそうになりながら、今日も息をして、部屋で特にやることもやる気力もなくぼーっとする。

窓の、カーテンの、網戸の外から聞こえてくるチャイムとか、みんなの話し声、笑い声とかに焦りを感じながら今日も私、ちゃんと学校に行けないほど壊れてるのかなって思いながら心の中の大きな不安と布団を武器に戦う。

そんな時に思い出すのは、休み始めてから一週間とかそれぐらい経ったときのこと。

学校に行った。

みんなのとの差が少しでも埋まるように、この心の脆さを治すために、重い体を起こして吐き気という名の胃の不快感を感じながら学校に行った。

胃からは何も出なかったけど。

教室に入るとあぁ、あいつきたんだなっていう特に興味をなさそうなクラスメイトの視線と、先生から大丈夫だったのかっていう安堵の視線を向けられた。

そこで一日過ごして感じたのは、たった一週間でできたみんなとの大きな差。

みんながとても大人びて見えて、苦しかった。

勉強がとても進んでて、先生とみんなが仲良くなってて、みんなが仲良くなってて、学校生活にみんなが慣れてるような気がして、みんなが二年生とか三年生くらいに見えた。

失われた、私が失った時間をやけにリアルに感じて、とてもとても笑ってしまった。



  

         失われた時間





Next