人生は、退屈だ。
物語の主人公たちのような優れた才能も、悪に対抗するほどの志しも、
和多志は持っておらず、周囲に流され、生きてきた。
和多志は、凡人。
其れは、兄様や弟たちを見ていて、幼いながらに感じた。
兄様のような聡明さも、弟たちのような優れた身体能力も、
和多志は持ち合わせて居なかった。
だからと言って、不幸では無かった。
若き時は、兄弟たちの持つ天賦の才が羨ましくて……堪らなかった。
幼き頃、兄弟の中で……和多志にだけ、優れた才が無いことに苦しんだ。
大人になり、気がついた。
優れた才が無いからと言って、人の価値が決まらぬことに……。
だから、理想の自分に成れないことを、恥じなくて良いことに……。
例え、理想の人生を歩めなかったとしても、それを恥じなくて良い。
一日一日を精一杯…生き抜くことは、決して…容易なことでは無い。
苦しくとも…辛くとも…生きてきた和多志や貴方を、何よりも誇って良い。
苦しみを生き抜いてきた、和多志や貴方なら……。
きっと、大丈夫。
和多志や貴方の生きる明日は…、未来は…きっと明るい。
和多志は、そう信じてる。
壁一面の本棚には、ぎっしりとすみずみ迄、本が隙間なく詰められている。
一人しか座れぬほどの大きさの座卓は、窓に面していた。
当時には、珍しく…畳ではなく、板が敷き詰められていた。
障子越しに通る光は、僅かで薄暗かった。
座卓近くに、高く書物が積まれていた。
しかし、決して乱れては居らず、むしろ整頓された印象を受けた。
住人の匂いは無く、僅かにイグサの香りと鉄の香りがした。
極めて清潔で、洗練された部屋だった。
この部屋の住人は、かつて…拷問を生業にしていたと、誰が思うだろう。
彼は、かつて『かがち』と呼ばれていた。
幼少の時より、拷問を仕込まれ、童の頃から才の片鱗を見せていた。
ひどく大人び、冷酷に淡々と仕事をこなす子どもの姿は、なんとも異様で、
恐ろしかったと云う。
だから、人々は口を揃えて…こう呼んだ。
『輝血(かがち)』と。
八岐の大蛇の目のように、赤く染まり輝く…鬼灯の実のようだと。
そして、彼は若君と出会う。
若君は、全くと言っていいほどに、彼を恐れなかった。
彼を気に入り、人間として、友人として、信を置く側近として扱った。
しだいに、彼は無表情だが感情が豊かになり、人間みを取り戻していった。
やがて、彼は多くの部下から持ち、信頼され、尊敬される人間と成った。
若君には、慇懃無礼な態度だったが、そこが気に入られていたと云う。
生涯に通し、若君に忠を尽くした彼。
この部屋は、彼が若君から最初に与えられ部屋だった。
その後、様々な功績から屋敷を与えられた。
しかし、生前の彼は、この部屋を手放すことは無かったと云う。
最愛の人は、今日も此処を後にする。
「またね、あなた。」と、私の耳元で透明感のある…優しい声が囁く。
今日も貴女は、私を深く抱きしめる。
「ああ、また。」と、私は今日も云う。
「身体に気を付けね。」
「ああ。気を付ける。」
今日も又、貴女は家族のもとへ帰る。
もう少し…私のそばに居てほしい。
もう少し…私に振り向いてほしい。
もう少しだけ…、私を愛してほしい。
わかっている、私の願いは、叶わない。
でも、愛して欲しかった。
唯一、心から愛する貴女に。
天から、雫が落ちてくる。
まだ雨足は弱く…傘を差すのを、ちと…躊躇った。
土は多くの水を含み、道が泥々していた。
卸したての靴には、多くの水気を含んだ…砂利と泥がへばり付く。
高値を叩いた靴に傷が付き、汚れると思うと…何気に落ち込んだ。
水は、大地を潤し…豊かにする。
大地が豊かに成れば、戦は起きにくい。
戦が起きなければ、その地の住人は…故郷を追われない。
土地を追われ無ければ、物盗りに成らずとも…生活することが出来る。
物盗りが減れば、その地は…治安が良く為る。
治安が良くなれば、その地は経済的に豊かになる。
経済的に豊かに成れば、その地は発展する。
だから、少し靴や裾が泥で汚れたぐらいで、機嫌を悪くしたくないものだ。
まあ、それは…もう少し先のことに成りそうだ。
どうやら、和多志が大人になれるのは、もう少し先らしい。
いつかは、ちょっとした災難も笑い飛ばせたらなと思った。
鳥のように成りたい。
自由に、大空を統べる鳥のように。
賢く、力強く、優雅に羽ばたく、鳥のように。
鳥だったら、足枷が在ろうとも、遠くへ行ける。
鳥だったら、なにものにも、縛られない。
鳥には、鳥の世界が在る。
きっと、私の思うような世界では……無いのだろうな。
正直、羨ましい。
何よりも、自由で居られることが……。
浅ましいことは、わかっている。
自由とは、それだけ多くを背負う。
だから、身軽とは訳が違う。
もし、生き方を選べたなら………。
一度だけ、鳥のように………自由で美しく、鮮烈に生きたいものである。