Yushiki

Open App
5/26/2023, 11:24:44 AM

 頭上に広がる濃い闇色に、丸い黄金色が浮かんでいた。私は住宅街の中にぽつんと存在する小さな公園の、その敷地に設置されたブランコのうちのひとつに腰掛け、夜空を照らす唯一の光源をじっと見上げていた。辺りには私以外の人の姿は見えない。まるで自分ひとりだけが静寂に包まれた夜の世界に、取り残されたみたいな心地がした。

 何だか不思議な解放感に満たされたような気になって、今なら長年この胸に眠っていた想いを、こっそりと打ち明けても許されるような、そんな気持ちが何故か湧いてきた。私は念のためもう一度だけ辺りを見回して、誰もいないことを確かめる。両手を合わせて指を組み、そっと目を閉じて呟いた。


「──────」


 少しくぐもったような声になってしまったけれど、生まれて初めて言葉という形にした私のかけがえのない想いは、夜の世界に吸い込まれるようにして溶けていった。

 私は組んでいた両手を解いて顔を上げる。私の様子を見守りながら、変わらず夜闇を照らし続ける優しい月に向かって、しーっと人差し指を一本、自分の顔の前に立てて告げた。

「お願いだから、ここで私が呟いたことは秘密にしてね」

 あなたと私、ふたりだけの約束だよ。



【月に願いを】

5/25/2023, 11:22:50 PM

 厚い雲に覆われた空から降りしきる雨の中、屋根のついた小さなバス停のベンチに座っていた私は、次に来るはずのバスの到着を待っていた。

「こちらご一緒してもよろしいですか?」

 そんなさなかに急に声を掛けられびっくりする。今の今まで辺りには自分しかいないと思っていたから余計にだ。

 いつの間に現れたのだろうか。長い裾の薄手のコートに、鍔の広い帽子を目深に被った、いかにも紳士風な背の高い男の人が、目の前に立っていた。

 私は小さく頷いてベンチの端の方へと移動する。男は軽く会釈を私に返し、空いたスペースに腰を掛けた。男は手に大きめの黒い傘を持っていた。それを杖のようにして地面に立て、持ち手の部分に両手を重ねる。不思議と男の傘は全くといっていいほど濡れておらず、よく見れば男の着ている衣服にも雨に打たれたような痕跡はない。いっこうに降り止まないこんな雨のなか、男はいったいどうやってここまで来たのだろうか。

「あの・・・・・・」
「どのくらいですか?」
「えっ?」

 こちらから話し掛けようとする前に、男の方から私に問い掛けてきた。

「どのくらいで次のバスは来そうですか?」

 男の質問に私は近くにあったバスの時刻表へ目を向けた。そこでふと違和感に気付く。

(あれ・・・・・・?)

 眺めた時刻表には何も書かれておらず真っ白で、よく見たら停留所の名前すらも書かれていないことに気付く。ここがいったいどこで、私はいつからバスが来るのを待っていたのか、急に思い出せなくなる。

「・・・・・・あの、すみません。わかりません」

 私は正直に男へと告げた。俯いた私の答えに彼がふと息をついたのが分かる。「そうですか・・・・・・」と、穏やかな声が鼓膜に届いたと思ったら、「それは良かった」と安堵したような響きが遅れて聞こえた。

 私は返ってきた意外な答えに顔を上げる。目深に被った帽子のせいで男の目元は隠れて見えなかったが、その口元は僅かに笑んでいるようだった。

「それならあなたは大丈夫だ」

 何が大丈夫なのか、私にはよく分からない。きょとんとする私をよそに彼は続ける。

「この世界での行き先が空白ならば、あなにはまだこの世界での行き先がないということです。それならあなたは元いた現実へ戻れる」

 私は首を傾げた。彼の言葉の意味を半分も理解できないけれど、かろうじてこれだけは訊いてみた。

「けれどこんな土砂降りの雨のなか、どうやって帰れば?」

 彼は今度こそ分かりやすくニコリと笑った。

「大丈夫。もうすぐ雨は止みますよ。もし心配でしたら、これをあなたに差し上げましょう」

 男は持っていた大きな傘を私のほうへ差し出した。私は咄嗟にそれを受け取ってしまう。それを見届けた男は、すっと立ち上がった。

「さあ、もうお行きなさい」

 男はバス停から少し出たところで足を止め、外の世界を指し示すように片手をそちらへ向けて広げていた。私は男の片腕が雨に濡れてしまうと慌てて立ち上がり傘を広げたが、私が彼の肩に傘を傾けようとしたところでやんわりと男に背中を押され、私はバス停の屋根から外へと出る。

「いつかまた会う日までは、どうかお元気で」

 そんな声が聞こえて振り返ったら、バス停に男の姿はもうなかった。開いた傘に雨が当たる音がする。けれど先程よりも弱まった雨音に、私は帰らなければならない場所があることを思い出した。



【いつまでも降り止まない、雨】

5/24/2023, 11:23:04 AM

毎日が辛くて辛くてしかたがなかったね。
どうして私ばかりがこんな人間なのだろうと、誰かと比べては卑屈になっていたその気持ち、今でもすごく分かるよ。
明日が来るのが不安で、生きていくのが心許なくて、死にたい死にたいと口にしては、何とかそうならずに生きてきてくれたね。
ありがとう。
まだまだ苦しい日々を嘆いては、塞ぎ込んだりする時もあるけれど。
たまに何とかなるや、気にしなくても大丈夫だと、ほんの僅かだけでもそんなふうに考えられるようになったのは、あの時のあなたが何とか頑張って、こうしてここまで居てくれたおかげです。
不甲斐ない私だけれど、それでも、まだ。
どうにかこうにか日々を過ごしています。
今の自分のことはまだ全然好きにはなれないけれど。

 あの頃の不安だった私へ。

 あなたのことが、私は好きだよ。



【あの頃の不安だった私へ】

5/23/2023, 12:37:50 PM

 怖いとか、不安とか、嫌だとか、そういう感覚すら全部、わからなくなるんです。自分は確かにここにいるはずなのに、ここにいる自分をもう一人の自分が外側から見ているような、行動しなきゃいけないのに、頑張らなきゃいけないのに、どんなに俯瞰した自分が命令しても、動いて欲しいはずの自分は動かなくて、それでは駄目なのに、動けないんです。それが堪らなく苦しいのに、立ち向かえないんです。・・・・・・僕は、勇気を出せないんです。


 私の目の前で椅子に座る青年は、長々とそう吐き出したあと、いつしか俯いたまま涙を流していた。

 私はそんな彼を見つめながら、彼の内側から漏れ出るような嗚咽を、ただ黙って聞いていた。

 泣いたからといって、彼の抱えた生きづらさが解決されるわけではないが、それでも。

 それでも今だけは、重くのしかかるような彼の憂いが、少しの間だけでも軽くなればいいと、そう願う。

 人は誰しも逃れられない呪縛を背負う。それは仕方のないことだ。それが、人間というものだ。

 僕には願うことしかできないけれど。
 呪縛は解かれるためにあるのだと、そう信じて、僕は彼と向き合いたい。



【逃れられない呪縛】

5/23/2023, 6:43:53 AM

 私の足元に一本の線が引かれている。線はどこまでも続いていて左右どちらもその果ては見えない。
 私は線をじっと見つめながら、ごくりと唾を飲み込んだ。

 あと一歩。たった一歩、前に踏み出すだけでいい。


「行ってしまうの?」


 すぐ後ろから呼び掛けられる声。どきりと鼓動が鳴った。けれど、私は振り返らない。

「うん、行くよ。私はこの先に進んでいくよ」
「この先に何が待つかも分からないのに?」

 不安と心配が入り混じったような声音だ。
 後ろに立つ彼女は私のことをとても案じてくれている。
 当然だ。
 だって後ろに立つ彼女は、私自身なのだから。

「・・・・・・分からないよ。怖いよ。それでも私は行くよ」

 後ろに立つ彼女が、ニコリと控えめに笑った気がした。

「そう。置いていかれるのは寂しいけれど、あなたのことを応援してるわ」

 私は後ろを振り返った。私が後ろを振り返ったことを意外に思ったのか、戸惑う彼女へそっと片手を差し出す。

「さようなら、昨日までの私。そして、初めまして、これからの私」

 私が言うと彼女の顔がみるみる安堵する。そうして彼女は私の手を取った。彼女の姿がぱっと消え、私の中に染み入るように溶け込んだのがわかる。

「一緒に行こう。明日へ」

 私は再び前を見据えて勢いよく片足を上げた。線の向こう側へ、まだ見ぬ未来へ、私は行く。ここまで歩いてきた自分自身を抱き締めながら。



【昨日へのさよなら、明日との出会い】

Next