小説
迅嵐
冬のとある一日。寒さに耐えかねた俺は、遂にあるものを出す。
「あったかい…!」
そう、こたつを出したのである。モコモコのこたつ布団にくるまりながら、感嘆の声を上げる。
「ただいまー…っていいもん出してんじゃん」
買い物から帰ってきた迅が、靴を脱ぎながら言葉を投げかけてくる。迅の手の中にあるビニール袋にはみかんが入っていた。
「みかん!美味そうだな」
「そー、冬だしいいかなって。もう食う?」
「食べる」
いつの間にかコートを脱いでいた迅は、袋ごと机の上に置き、俺の横に並んで入ってくる。ついさっきまで外にいたせいか、迅の体はアイスのように冷たかった。
「えい」
「ひあっ!…迅、冷たい!」
ひんやりとした足をくっつけられ、間抜けな声を上げてしまう。恥ずかしさから俺は迅の足をえいやと蹴飛ばす。
「ごめんって。ほら、あーん」
みかんの皮を剥き、実の一粒を俺の前に突き出す。素直に口を開けるところりと口の中に転がってきた。久しぶりに食べたみかんは甘酸っぱくて、思わず笑みが零れる。
「どう?美味い?」
「ん…美味い」
食べ終わってまた口を開けると、迅は笑いながら俺の口にみかんを放り込む。さながら親鳥が雛鳥に餌を与えているかのようだ。
全て食べ終えると隣で迅が腕を広げながら寝転がった。続いて俺も迅の横に寝転がってみる。頭は迅の腕の上に置いてみた。うん、いい枕かげんだ。
横を向くと空色の瞳と視線がぶつかる。いつ見ても綺麗だな、とか意味の無いことを考えていると空色が三日月形にたわむ。
「んよいしょっ!」
「わっ」
次の瞬間、俺は迅の腕に捕まえられてしまった。肺の中が、迅の匂いでいっぱいになる。俺の好きな匂いだ。迅は俺の頭を顎でグリグリしている。ちょっとくすぐったい。
「んー、あったかい」
「あったかいな」
しばらくそうしていると、迅の匂いと絶妙な温かさに包まれているせいで、段々と眠くなってきた。
「…ねむい」
「いいよ、後で起こしてあげる」
風邪をひいてしまうだろうかと少しだけ心配になるが、迅が止めてこないということは風邪を引く未来が視えないということだ。まぁ、たまにはこんな日もあっていいだろう。
窓の外で小さな雪が落ちていく。
冬っていいな。寒いのは嫌だけれど、こうしてくっついていても誰にも文句を言われない。
俺は心に温かな幸せを抱えながら、夢の中へと誘われていった。
おばみつ※物語風
むかし、ある時代に一人の少女がおりました。
その少女は桜色と若草色の美しい髪を持ち、常人よりも八倍力持ちでありました。
優しく美しい少女は、周りからとても慕われておりました。
十七になったある日、少女はお見合いをすることになりました。
するとお相手から心無い言葉を言われ、少女は深く悲しみ心を閉ざしてしまいました。
美しい髪を黒く染め、大好きな食べることを辞めてしまいました。
「私のことを好きになってくれる人はいないの?」
彼女は自らの力を生かすため、こんな自分でも愛してくれる素敵な殿方を探すため、鬼を狩る鬼殺隊という組織に入りました。
そこで少女は出会いました。
出会った青年は白蛇を連れ、蜂蜜色と瑠璃色の美しい瞳を持っていました。
二人は直ぐに仲良くなり、愛し合うようになりました。
しかし、青年には秘密がありました。
その秘密があるせいで青年は少女に想いを伝えず、また少女も中々言えずにありました。
そんな中、鬼との戦いは続いていきました。
ある月の美しい夜、二人は最後の戦いへと向かいました。
次々に放たれる攻撃を交わしきれなかった少女は深い傷を負い、それを見た青年は少女を抱え建物の裏に駆け込みます。
そして少女を戦いから遠ざけると自らは戦場へと戻ってゆきました。
「いかないで!」
少女の悲痛な叫びは届かず、青年の姿は小さくなるばかりでした。
しかし少女は一人生き残ることが嫌でした。仲間と共に最期まで戦いたかったのです。
少女は治療を終えると、無惨な戦場へと舞い戻ります。
激戦を乗り越え、遂に鬼殺隊は鬼の頭を討ち取り、世界は平和を取り戻しました。
陽の光を浴びながら、少女と青年は寄り添い合い最期の時を待ちます。
二人には生き残る力がもう残っていませんでした。
「生まれ変わったら私のことお嫁さんにしてくれる?」
少女の問いに青年は頷きます。
「君が俺でいいと言ってくれるなら」
二人は静かに天に昇ってゆきました。
鬼が居なくなり、平和な世界が普通となったある日。
ある男女が、美しいチャペルで結婚式を挙げていました。
それはあの少女と青年でした。生まれ変わった二人は、再び出会い、愛し合い、今日夫婦となるのです。
二人はとても幸せそうに笑いました。
少女は言います。
「私を好きになってくれてありがとう」
少女の瞳から一粒の涙が零れ落ちました。
そしていつまでもいつまでも、夫婦となった二人は仲良く幸せに暮らしました。
この先、二人が離れることはないのでしょうね。
めでたしめでたし
小説
おばみつ※転生if
「きゃあっ!!」
突然の事に、私は悲鳴をあげてしまった。
「甘露寺!?」
リビングから伊黒さんが走ってくる。相当焦っていたようで、スリッパが片方脱げてしまっている。
そこで彼が見た光景とは。
座り込む私。そして床に散らばる皿の破片とまだ温かい料理。
「……ごめんなさい」
私は涙を浮かべ、落としてしまった料理をただ呆然と眺めることしか出来なかった。
「泣かないでくれ、大丈夫だよ甘露寺」
彼は私の頭を一撫ですると、無惨に散らばった料理だった残骸を片付け始める。慌てて私も片付けに加わろうと優しく制されてしまった。
「ごめんなさい、私のせいなのに」
「いいんだ、それより怪我は?君の体の方が心配だ」
こんな時まで私なんかの事を気にしなくてもいいのに。だって私は普通の人より強いんだから。
「こら、そんな事言わない」
いつの間にか床は綺麗さっぱり片付いていた。手を洗いながら彼は私に言葉を返す。
気づかないうちに心の声が漏れてたみたい。
「君は俺にとって、か弱い普通の女の子だよ」
ストレートに言われ、私の頬は熱を持つ。伊黒さんは、私の欲しい言葉をすぐにくれるから、いつもドキドキが止まらないの。
「…うん、ありがとう。伊黒さん」
「そんな君に提案があるんだ。極秘ミッションだよ」
「極秘ミッション…!」
素敵な響きの言葉に私の心は先程と打って変わって舞い上がる。ここで失態を挽回しなければ!
「伊黒さん!私どうすればいいの?」
「これ、一緒に買いに行こう」
彼がスマホを差し出してくる。
「……!これは…!!」
買い物から帰り、机の上にはポテトとハンバーガー。
極秘ミッション、それは某ハンバーガーショップで期間限定のセットを買うことだった。
「それじゃあ…いただきます!」
「いただきます」
二人でまだ温かいハンバーガーにかぶりつく。するとチーズとハンバーグの絶妙な旨みが口いっぱいに広がった。次いでポテトを放り込むとしょっぱすぎない塩加減がお芋の味わいを引き立てていた。
「美味しい!とっても美味しいわ伊黒さん!」
「あぁ、美味しいな」
手作りの料理も良いけれど、たまにはジャンクフードも良いわね。
「…確かに極秘ミッションね…。普通ミッションだったら美味しすぎて毎日食べちゃうわ…!」
「ははは、そう、だから極秘だ」
私の変な解釈に、彼は笑って付き合ってくれる。小さなことだけれど、それがとても嬉しかった。机の上のポテトが残り数本になった頃、私は新たなミッションを提案する。
「ねぇ伊黒さん、明日は新しいお皿を買いに行こう?」
「いいよ、楽しみだ」
小説
迅嵐※『たくさんの思い出』の続き
家の鍵は空いていた。ドアノブを回し中に入ると、いつもはきちんと揃えられている嵐山の靴があっちこっちに放り出されていた。視ると、嵐山は寝室に居るようだった。しかし寝室のドアを開けようとするが、何かに引っかかっているらしく、ビクともしない。
「…嵐山」
ドア越しに声をかけるが返答はなかった。きっと、ドアを背に座り込んでいるのだろう。
「ねぇ、嵐山……開けてよ」
ドアに手を添え、おれは情けない声で懇願する。
「……嫌だ」
「謝らせて」
「…………何に対してだ」
「嵐山を信じきれてなかったこと」
はっ、と息を飲む音が聞こえた。しばらくすると小さくドアが開く。ゆっくりと中に入ると、部屋の隅に座り込んでいる嵐山が目に入る。俯いた顔は暗く、いつもの明るさは鳴りを潜めていた。
「…嵐山」
おれはしゃがんで、座り込んでいる嵐山と目線を合わせる。
「…傷つけた。ごめん」
引き寄せるように抱きしめると、肩口から弱々しい声が聞こえてくる。
「……約束、覚えてたんだな」
「…思い出したよ。今まで喧嘩することなんてなかったからすっかり忘れてた」
「……俺は、別に女とか男とか関係なく迅が好きだ。…………でもお前にとって俺は…性別で人を好きになるような人間に見えていたということだろう?」
「違う、違うんだ嵐山」
震える声で続ける嵐山は、自らの放った言葉にさえ傷ついているようだった。
「迅…俺は…お前の何だ?」
問われ、おれは目を見開く。そして、嵐山を抱きしめる腕に少しだけ力を込めた。
「……お前は…おれの未来だ」
え、と小さく掠れた声が、おれの耳に届く。
「未来で、希望で、宝物」
「……」
「だから、取られたくなくて焦った」
「…迅…」
「お願い、遠くに行かないで。……我儘かな…」
許してもらえるだろうか。おれは少し怖くなって、嵐山の首元に顔を埋める。
「………全く、しょうがない奴だな」
嵐山の温かい手がおれの背に回る。
「この我儘勘違い予知予知歩きマンめ」
「……ごめんって」
「俺が可愛い女の子に靡く?…バカ。お前は俺の何を見てきたんだ」
「……うっ…」
「…でも、約束覚えててくれてありがとう」
どちらともなく身体を離す。よく見ると嵐山の頬には涙の跡があった。ここに来てからずっと泣いていたのだろう。おれは嵐山の頬に手を伸ばす。涙の跡を親指でなぞると、嵐山は少しだけ気恥ずかしそうに笑った。
「…泣かせちゃったな。ごめん」
「いや、俺こそ悪かった。迅の気持ちを考えずに行動してしまった」
お互い謝ったところで、ふっと笑みを零す。始めての喧嘩は、硬い床の上で収束したのだった。
「…ところで迅、俺ってお前の宝物だったんだな」
「なっ…そこ蒸し返さなくていいだろ!」
キャンドル
流石に何も出てこんてキャンドルは爆笑
蝋燭ならギリ出た