「ゆかりさん、はい乗って」
新しいスリッカーを片手に膝を叩く。
彼女—縁(三毛/3歳/メス)は非常に利口だ。指示通り俺の膝へひらりと乗った。
この時期になるとゆかりさんの抜け毛は増量する。なので俺がその”衣替え”のお手伝いをする。
ここでフォローしておくが、彼女は決してズボラなわけではない。毎朝しっかりと顔を洗い、毛繕いも欠かさない。
逆を言うと、彼女が美意識高く居続けると、身体中舐めまわし、部屋中が毛玉だらけになってしまうというわけだ。
なので、お手伝いと称して彼女のブラッシングを定期的にしているのだ。この時期は特に念入りに。
「どう?前回のラバーブラシより気持ちいい?」
「にゃあん」
ゴロゴロと喉を鳴らし嬉しそうに答えるゆかりさんに俺は満足げに頷く。
彼女の背に彼女の頭と同じくらいの毛玉がモコモコと出来上がっていく。
「もう冬が来るねぇ」
ゆかりさんは三毛だから、俺が黒を着ても白を着ても抜け毛が目立つ。なんせ毛色が三色もあるオシャレさんだから。
だが、ようやくこれで夏服に着いていた毛ともおさらばだ。ブラッシングしまくって、衣替えをすれば暫くは抜け毛の付いていない服を着られる。
俺はウキウキしながら彼女のブラッシングを続けた。
—そんな苦労など、二日も持たないなどとは…つゆほども知らずに。
≪衣替え≫
—打てよ、打てよ。打て打てよ。お前がやらなきゃ誰がやる。
「かっ飛ーばせー!たーかちほ!」
固く結ばれた指が、祈りを乗せて一層締め付けられる。
—さあ、フルカウント満塁。ピッチャー振りかぶって……。
キィン、と響く鋭い金属音と共にドッと湧き上がる歓声。
ピッチャーが青ざめた顔で振り返る。客席も、カメラも、茶の間も、一斉にその視線の先を追った。
美しい放物線を描いた打球は些か伸び悩み、天高く掲げられたグラブへと吸い込まれて行った。
学校総出で応援に行った甲子園地区予選決勝。9回裏、逆転のチャンスが訪れたが、センターフライでゲームセット。敗退してしまった。
瑞樹は散々日焼け止めを塗ったものの、顔も腕も真っ赤に腫れ上がってしまった。
今日は振替休日であったが、日焼けで身体が怠いからと、瑞樹は冷房の効いた部屋で二度寝をしていた。
だが母の言葉で飛び起きる。
「みずきー。リョウタ君来てんで」
「…は?!」
慌ててパーカーを羽織り、瑞樹は玄関まで向かう。
「うっす」
「っす…」
ランニング途中で寄ったのか。涼太は上下ランニングウェアを身に纏っていた。少し汗ばんでいる。
すぐ瑞樹は後悔した。寝起きそのままで出迎えてしまったし、なにより。
「いや、自分声枯れ過ぎやろ」
「……うっせ」
昨日応援で叫び過ぎたせいか、喉はささくれ立って聞き取りにくくなってしまった。
「…ごめんな。応援してくれたんに」
「…ぇぇょ」
カッスカスの声で答える。わざわざ謝りに来たんだ。そう思うと、胸がギュッと苦しくなった。
もっと気の利いた事を伝えたいのに。瑞樹は必死に唾を飲み込み声を発した。
「…また来年で、ええよ」
同時に鼻の奥がツンとした。ウチが泣くんは違うやろ。そう言い聞かせ、俯く。
「…おう。来年は絶対連れてったるよ」
チラリと目をやった涼太の顔は、瑞樹よりもっと日焼けして黒々としていた。肌が坊主頭と一体化して、まるでタピオカみたいだ。
気を揉んだかと思ったが、少し目が赤くはあるもののその表情は清々しいものであった。
「お前ん声、めっちゃ聞こえたわ。来年も頼むで」
「アホ。聞こえるかいな」
軽く小突くと涼太は嬉しそうに笑い、踵を返した。軽く手を振りその背を見送る。
(来年も、いくらでも応援したるから。やから)
がんばれ。瑞樹は小さくなる背に檄を入れた。
≪声が枯れるまで≫
きっかけはいつも些細なことだった。
「大体貴方は…!」
女特有の金切声が開始の合図だ。萌は「またか」と小さく溜息を吐いて自室へと引っ込んだ。
一階から両親の言い合いがくぐもって聞こえる。夕飯後はいつもこうだ。
母の小言が積み重なって、父が弱々しく言い返す。すると母のヒステリーが爆発してゴングが鳴る。
(こんなに相性悪いのになんで離婚しないんだか)
離婚するとなればどちらに着いて行こうか。母に着いていけば小言の矛先は自分に向かうだろう。だが父に着いていけば家事は必然的に萌の役割になるに違いない。
ただ金銭的に父に着いて行った方が得はする。進学も出来るだろう。
そこまで考えて、萌は自分の打算的な発想に辟易とした。
ベッドに横たわり、癖のようにスマホを弄った。SNSに機械的ないいねを送りつつ、ぼんやりと考える。
(自分もああなっちゃうのかな)
いつも不機嫌そうな母の顔を思い返し、自分の将来の姿を想像した。自分そっくりな子供を前に、イライラした自分の姿。隣には—。
(やだな。タケル先輩はお父さんみたいにヘラヘラしなきゃいいけど)
そこまで思案し、萌は急に我に返る。頬がじんわりと熱くなる。勢い良く枕に顔を突っ伏し小さく唸った。
「めぐみー。降りといで。メロン切ったよ」
先程の不機嫌さなど微塵も感じられない母の声。
ダイニングへ向かえば、瑞々しいメロンが皿に並んでいた。
「どしたんこれ」
萌の問いに父が小声で答える。
「こういうの買っといたらママの機嫌治るでしょ」
手慣れてる。でも父の言う通り母は鼻歌混じりで上機嫌だ。本当、始まるのは突然だけど終わるのも突然。巻き込まれる身にもなってほしい。
(お似合いだわ、あんたら)
萌は呆れつつも、その美しい緑の半月にかぶりついた。
≪始まりはいつも≫
『嗚呼!リリィベル!聖王カサブランカに対するその侮蔑!万死に値するだろう!』
『オーガスタ様…!いいえ、誓って!わたくしではありません!この白百合の紋章に誓って…決して!』
プラチナブロンドを振り乱しながら男の前に傅く女に、その男—オーガスタ卿は迷いのある声色で告げる。
『やはり”ブルーローズ”の言は誠であったか…』
その言葉に女—リリィはハッと顔を上げた。
『…オーガスタ様!会ったのですか?あの星読の娘と…!』
『リリィ…我が麗しの白百合よ。其方と見えるのは今日が終いとなろう』
その氷のような言葉に、リリィは顔を覆い嘆いた。
(嗚呼なんということ!あの娘に謀られた…!卿はわたくしの言葉など瑣末なものだと思うのね…)
バイオリンの旋律が最高潮に達し、彼女はその場に頽れ慟哭する—…。
「いや、どう考えたってこの女はシロだって分かるだろ」
少し温くなった発泡酒を片手に俺はぼやく。
「もう!静かにして!本当空気読めないな」
クッションを抱き抱えハラハラ行く末を見守っていた—怜が俺をギロリと睨んだ。
「つーかこの二人先週もウダウダしてなかったか?男の方が…」
「オーガスタ卿は、リリィとの身分の差に葛藤してるの!」
画面の向こう側では、惚れた腫れたと二人が押し問答を繰り広げている。
男は女からの愛の告白を聞き、何故か狼狽えている。先週あれだけ言い寄っていたにも関わらずだ。
「いや、どう見たって惚れてんだろこの女。男の方が偉いんだからさ、権力使って…」
分かってないなぁ!と怜は大袈裟に溜息をつき俺を小馬鹿にする。
「ヒロはさぁ、すぐくっ付いて”はい、めでたしめでたし”ってなるの、見たい?つまんないでしょ?彼女たちは真実の愛を手に入れようと頑張ってるの!それに、こういうのはすれ違えばすれ違うほど良いんだから!」
うっとりと能書を垂れる怜に俺は嘲笑混じりに告げる。
「どうでも良いけどさ、なんか頼もうや。腹減ってきた」
俺の呑気な提案に、怜とテレビの中の女—リリィが同時に叫んだ。
「『もう!朴念仁!』」
≪すれ違い≫
絨毯のように広がる小麦色が、風に吹かれて誇らし気に揺れる。
空は雲一つない秋空で、高く高く突き抜けた青を鳥が優雅に旋回している。
「ここにおりましたか、ウォーカー団長」
軍支給の軍服を見に纏い、気難しそうな眼鏡の男—ジャンが声をかけた。
軍服をわざわざ脱いで来たというのに、目敏い奴め。ウォーカーは心の中で独り言つ。
「見事ですね。今年は実入りがいい」
眼下に広がる小麦畑に目を細め、ジャンが嬉しそうに言う。
「これなら、民草たちもなんとか冬越え出来ますでしょう」
「俺達が無駄遣いしなけりゃな」
「まさか。暫くは北も攻めては来ますまい」
どうだか。ウォーカーは苦虫を噛んだ。
北の鋼鉄国の侵攻は、年々苛烈さを増している。あちらは冬が厳しい。こちらの資源は喉から手が出る程羨むものだろう。
今年は兎も角、春先にはあちらも仕掛けてくるやもしれない。
「屯田をするかもしれんぞ」
「ははは。ともすれば奴等は堕ちかけも同然」
「”我が国”が、だ」
まさか!と困惑の声を上げるジャンを尻目に、ウォーカーは畑へ目を遣る。
ちらほらと一家総出で仲睦まじく刈り入れをしている。全身を使って穂を抱える子供がキャアと笑う。
「”あの方”に限って、そんな」
「年寄り連中はどうだろうね」
戦が長引けばそれだけ国は飢える。民草を想うのであれば、殊更早急に終わらせねばならぬ。
だが議場のお上達は卓上でしか戦をしない。この光景を誰一人見ずに、盤面の駒を手慰みする。
理解は出来るが、納得はいかない。いつまでも自分は青臭いままだ。
(やってられんな、全く)
臍を噛むウォーカーを、よく通る声が呼んだ。
「ウォーカー大佐!はあ。やっと見つけた。至急招集せよとのこと」
「ほらみろ、何かあるぞ」
顔を顰めるジャンにそう言うと、ウォーカーは伝令の後を追い踵を返し歩き出す。
横目で美しい田園風景を一瞥し、忌々しく吐いた。
「いつまで持つかね、この光景が」
≪秋晴れ≫