「宝石店シヲン」はうら寂しい路地の中、ひっそりと営業していた。
店内にはゆったりしたジャズが流れ、店主が燻らすパイプの煙が薄らとたなびいている。
カラン、とベルが鳴った。
「ごめんくださいまし」
縮緬の着物に西洋風のパラソルを合わせた綺麗なご婦人だった。しかしその美しい眉は僅かに顰められ、額に垂れたほつれ毛が彼女の苦悩を表しているかのようだった。
「これはこれは、ようこそいらっしゃいました。どんな宝石をお探しで?」
「あの……こちらでは宝石の加工もされているって伺って参りましたの」
「おやおやそちらをご希望でしたか。勿論承ってますよ。それで、どんな石をお持ちなんでしょう」
店主はにっこりと愛想のいい顔をして、婦人に椅子を勧めた。
勧められるままカウンターの前に腰掛けた婦人は、小さなカバンの中から小さな石を取り出して、コトンと店主の前に置いた。
「加工していただきたいのはこのサファイアですの」
それから婦人は、その石にまつわる話を切々と語った。
ことの顛末はこうだった。彼女はとある子爵の娘で、直に結婚を控えていた。しかし彼女は偶に家にやってくる医者見習いが好きだった。彼は子爵家のお抱え医の甥で、小さいときから病気がちで友人の少なかった彼女とよく遊んでくれたのだそうだ。
一緒に庭でお茶会ごっこをしたり、川で船を漕いだり、幼い彼女にとってそれは宝物のような記憶だった。
しかし彼女は子爵家の一人娘で、然るべき家から婿を取るのは必須だった。
だから彼女は昔に彼から貰ったサファイアを二つに分けて、片方には幼い恋心を、もう片方には美しい記憶を込めようと思ったのだそうだ。
「恋心の方は差し上げます。私には自由にできるお金がありませんので、どうかそれを代金だと思ってお納めいただけないでしょうか」
「もちろんそれはよろしいのですがね、その医者見習いと二人で逃げてしまうのはいけないんですかい?」
言ってしまってから彼女の悲壮な顔を見て、店主はしまった!と思った。しかし放った言葉は帰ってこない。あれこれ言葉を重ねて取り繕おうとする前に、彼女が口を開いた。
「私の父は、私が華族でない方と結婚することなど決して許しません。それに、私の家は彼の家系の雇用主なのです。どうして私の身勝手で、彼の家族を路頭に迷わせられましょう」
だからこの想いは存在してはいけないのです。そう言った彼女の顔は哀しげだったが、目だけは覚悟を決めた人間のそれだった。
「それなら私は喜んでその仕事をお引き受けしましょう。加工は一週間程かかりますから、出来上がる頃またいらしてください」
店主はそう言って、婦人を外まで案内した。
それから一週間後、彼女は店にやってきて美しいパパラチアサファイアのイヤリングを片方受け取った。彼女は少女のような顔でこれを喜び、去っていった。
残されたもう片方のイヤリングは、ビロード貼りの箱に綺麗に入れられて「宝石店シヲン」のショーウィンドウで光っていた。
お題「失われた時間」
押入れから出されて台座の上に置かれたら、ゆきちゃんがそうってそうっと私の覆いを外してくれるの。そしたらパッと視界が開けるわ。それからキラキラしたゆきちゃんのお目々が見えるの。
髪の毛はほつれてないかしら?とっておきの十二単は乱れていない?年に一度の晴れ舞台、ちゃんと綺麗で居ないとね。
それから一週間、とっても楽しい毎日が続くのよ。ひなあられでお茶会したり五人囃子の調子に合わせてゆきちゃんが踊ったり。
それからね、一日の終わりには羽毛のはたきでそよそよサワサワゆきちゃんがみんなをお掃除してくれるの。これがお母さんに言いつけられたゆきちゃんのお仕事よ。
だから私たちはつんと済ましてサワサワ揺れる羽毛のくすぐったさに耐えるのよ。ゆきちゃんがきちんとお掃除を終わらせて、お母さんにお休みのキスをしてもらえるようにね。
それでもね、ひな祭りが終わったら私たちの役目もお終いよ。ねえゆきちゃん、そんなに悲しいお顔をしないで。今年もとっても楽しかったわ。
もうすぐ小学校なんですってね。お友達はいっぱいできるかしら?漢字も書けるようになるんでしょうね。またたくさんお話聞かせてね。
それじゃあゆきちゃんまた来年。押入れからのたくさんの応援と一緒に、待っているわね。
お題 「一年後」
もう何年前のことでしょうか。わたくしは横須賀にあるカフェーコリウスでお給仕の仕事をしておりました。小さなお店ではございましたけれど、窓からは格好良く横須賀港が見えて海軍学校の生徒の方などもよくいらしておりました。
丁度今のような時分でございます。シトシトと長雨が続いて店も閑散としていましたので、もうお客も来ないだろうから今日は閉めようか、などと店長が言っていた時です。カランとベルが鳴って店に一人の青年が入ってまいりました。
ゴム引きコートからはポタポタと雫を落として髪もぺたんと潰れておりましたのに、すっと通った鼻梁と理知的な瞳がハッとするほど美しかったのを覚えております。青年は「ヤア開いてるかい?」とわたくしに訊ねてきました。ですが十五、六の娘だったわたくしはすっかり上がってしまって顔を真っ赤にしたまま一言も喋れなくなってしまったのです。そんなわたくしを責めもせず、青年は珈琲を一杯注文して窓辺の席でゆっくりゆっくり飲んでから、帰ってゆきました。
その日以来、青年は度々店にやって来ました。初めは熱い顔をお盆で隠すばかりだったわたくしも、次第に青年の気さくな態度に絆されて普通のようにお話しできるようになりました。それでも青年は気障なところがありましたから、わたくしはしょっちゅうドギマギさせられておりました。
ある日など、隠れた桜の名所を知っているから今度の春には見せて差し上げましょうと申し上げたら、君の案内なら桜もさぞ綺麗に見えるだろうねと歯の浮くようなことをさらりと言ってのけたのです。こういうとき、わたくしは決まってお返事に困ってあたふたとみっともない姿を晒しておりましたのに、青年はニコニコとそんなわたくしを眺めているのでした。
しかし桜が咲くよりも少し早く、その青年はぱたりと来なくなってしまいまいました。おそらく彼は海軍学校の生徒で、三月を境にご卒業だったのでしょう。そのすぐ後、わたくしの方でも実家に呼び戻されてしまったので横須賀からは離れてしまいました。
呆気ない少女時代のお話でございます。それでも、桜の季節になる度にこのことが思い出されるのです。
お題 「初恋の日」
星間新聞の宇宙面、4cm四方の小さなスペースに『地球ついに消滅』という記事があった。宇宙標準時5月7日天の川銀河に属する人類の故郷、地球がついに太陽に飲み込まれるらしい。
総身に炎を纏わせ、燃える恒星に突っ込むとはどういう感じがするものなのだろう。案外、長く焦がれた太陽とようやく一つになれると喜んでいるのかもしれない。
そんなことを考えもしたが、なにせこちらは苦学生、空想などに身をやつしている暇はなかった。地球なんて御伽話のような星の事はさっさと忘れ、せこせこと文献を漁りいつ終わるともしれない課題をバッサバッサと片付けていった。
a.m.03:00 なんとか課題を終え、シャワーを浴びようとふらふら星間船の通路を歩いていると、ひっそりと機内放送が入った。
『皆さま今晩は、こちら機長です。本艦左舷をご覧ください。黄色く光る星が人類の母、太陽でございます。太陽では我々の祖先星である地球が今まさに飲み込まれようとしています』
左を見れば、窓いっぱいに星が広がっていた。しかし黄色い星なんて沢山あって、どれが太陽かなんてことは到底検討がつかなかった。それでも、私の預かり知らぬところで小っぽけな青が、ぽしゃんと黄色に飲み込まれたらしかった。
お題『明日世界が終わるなら』
君と出逢って、それから
「おや、お久しぶりですね」
柔らかな日が射す部屋の奥で、その人は穏やかな微笑を浮かべていた。
愛想よく招き入れられた部屋は相変わらず綺麗に整えられていて、風に揺れるカーテンや柔らかく光を受け止めるグリーンの布張りソファが、薄暗い廊下を通ってきた目に沁みた。
「それで、今日はどういったお話ですか」
部屋の主は小さなジョウロでサルビアの鉢植えに水を遣りながらこちらを見やった。
「どうもこうも、言いづらい話ではあるんだけどね。……君にはそろそろ出ていって貰いたいんだよ」
「あら大家さん、またそんなこと言って。前回だってそうやって言って結局置いて下さったじゃない」
ころころと少女のように笑いながら彼女は私の前のソファに腰掛けた。そんなことよりこれをお上がんなさい、と差し出されたパウンドケーキを押しやって私は汗でヌルつく拳をそっと握り直した。
「それでも君は家賃を払わないし、部屋だって一番大きいのを使っているでしょう。正直なところ入居希望者が沢山居るんだ。さっき面談をやった人なんかは明日にでも入りたいと言っていてね……」
「まさか、それを承諾なすったの?」
「ああ、丁度いい申し出だと思ってね。私もいい加減君から離れなければいけないだろうから」
「そうね……それもそうだわ」
そう言ってから、彼女は窓の外を眺めてしばらく黙った。その横顔は悲しそうでもあり、嬉しそうでもありまるで見知らぬな女のようだった。私はただ、光に照らされた彼女の長い睫毛や滑らかな頬のラインを見るともなく眺めていた。それから彼女がふいとこちらを向いた。
「お話はもう良くて?それじゃああなた、もうお部屋に帰りなさいな。退去の件は明日の朝までにきちんと考えておきますから心配なさらないでね」
それじゃあ、お休みなさいましねと挨拶もそこそこに私は部屋を追い出されてしまった。
こうなったら彼女が聞いてくれないことは身に染みて知っているので、私は大人しく部屋へ帰って眠りについた。
そして翌朝私が訪ねたとき、彼女はもう居なかった。昨日パウンドケーキが乗っていたテーブルに、銀色の部屋の鍵とサルビアの鉢植えだけを置いて、彼女は行ってしまった。
私はすっかり温もりを失った部屋をぐるぐる歩き回ってから、そっとサルビアの鉢植えを持ち上げて胸に抱え込んだ。それから部屋を出て、カチリと鍵を閉めた。
お題 「君と出逢って」