冷えた大気の更に先、真っ黒な天に向かって手を伸ばす。
若木のような、細いけれど内にエネルギーを秘めたような力強さがある手。
——あれは誰の手だったっけ、と車窓に映る疲れ切った自分の顔を、その向こうの夜空を望むように思いを馳せる。
あの時も多分こんな気分だった。
だから、思い出したのだろう。
分厚い過去問集。
公式を覚えても、どこでそれを使えば良いのかさっぱりわからない、数多の問題。
『このままじゃ志望校、危ないぞ』
そんなことわざわざ指摘されなくても自分がよくわかっている。
追い詰められているのに、なぜ更に追い立てられなくてはならないのか。
理不尽か不条理か。
ほとんどの生徒が去った塾のビルの通路を歩きながら、誰にもぶつけることが出来ない怒りを歯噛みする。
置きっぱなしの荷物がある教室は、もう一つ奥の部屋。
手前の教室は消灯済だったけれど扉が開いていて、窓辺にひとけがあったものだから、つい覗き込んでしまったのだ。
「あれ……、——さん……?」
窓辺で佇んでいたのは、その塾にいるはずのない背の高いショートカットの少女。
呼び声に間髪入れず、少女が振り向く。
「え? えーっと……?」
光源は窓の外の街明かりだけ。
薄闇の中でも、少女が困惑した表情で首を傾げているのがわかる。
「あ、ごめんね。私、同じ中学の——」
ショートカットの少女がこちらを知らないのも無理はなかった。
同じ学年だがクラスは違う。
それに彼女はバスケ部のエースで、校内では有名人だが、こちらはただの一般生徒。
クラスと名前を言うと、少女はそうだったんだ、と済まなそうに会釈を見せた。
「何してたの? というか——さん、この塾にいたんだ?」
見かけたことなかったけどなぁと思いつつ問えば、体験入学だよ、との答えが返ってきた。
「推薦、ダメになっちゃったからさ。——勉強しないとで」
けどなかなか厳しいよね、と笑い声を立てた。
「あ——怪我だっけ……」
ゴメンと謝ると、何で、と笑顔が降ってきてたまらず目を伏せる。
気にされると余計辛いわ、と冗談めかして言われ。
窓を開ける音に、視線を上げた。
「こんな街中でもさ、あの星座だけはよく見えるよね」
ほら、と少女が天を指差す。
「ああ……、オリオンね」
何となく笑みが浮かぶ。
ショートカットの少女もニコリと笑う。
「こうやって、手を伸ばすと——ね?」
『……ぎは、○○駅〜〜——線にお乗り換えの方は……』
ハッと目を開ける。
立ったままうっすらと、眠っていたようだ。
ほどなく到着した駅に降り立ち、改札を過ぎる。
誰もかれも忙しなく、どことなく不機嫌そうに駅前の交差点へと流れていく。
その往来に逆らわず歩きながら、そっと夜空を見上げる。
——冬空の、オリオン。
あの時、彼女は何と言っていたっけ。
大通りから裏通りへ差し掛かる帰路を辿りながら、ためらいがちに暗い空へと手を伸ばしてみる。
『手が、繋げそうな気がしない?』
秘密めかして、彼女は笑った。
……寒空をともに歩む、同士がたとえいなくても。
「そうだね——手を繋いで、帰ろうか」
小さく、昔と同じように笑って、家路を急いだ。
とりとめないの話、か。
ずっーと喋っている人っているよね。
私が接したそういう方々は、聞いていると、お家にいつも誰かしら家族がいるみたい。
お家でも家族みんなで結構な勢いで話して、外でも同じように。
よく話題が尽きないなあと、感心してしまう。
私はいつも聞き手側だ。
ネタがあれば喋るし、会話途切れて手持ち無沙汰雰囲気になった時用に、いくつかネタストックはしているけれど。
なんか、これは違う気がする。
何が違うのかなー。
うちは両親とも仕事人間で忙しく、会話というより業務連絡だったもんなあ。
鍛えられていないせいもあるかもしれないけれど、そもそも雑談会話能力が原点割れしているんだろうなー。
ああ、そういえば○○さんとの会話は面白かったな。
とりとめない上にオチもつくし。
それ書くか。
あ、ヤベ。今日仕事じゃんか。
仮眠しなきゃ。
わー寝過ごしたよ、書くどころじゃないじゃん。
……いや、仕事前の軽食を卵かけご飯にすれば秒で済むし。
よし、それで!
卵を割りました。
三角コーナー代わりの、ミニ円筒ゴミ箱の上で。
——ボクハ モウダメ ダ。
ポンコツ ダ——
元連れ合いは体が大層丈夫な人で、病気で寝込んだ覚えがまずない、という人だった。
対して私は年に数回、数日間寝込むような風邪(気管支炎併発などあり)をひく。
そうして私が寝込んでも、
『俺の飯は!? 家事をサボるな!』
などと言わない人であったのは非常にありがたかった。
それどころか一応ちゃんと心配してくれて、
『いいよいいよ、休んでて。飯は適当に買うから。あなたの分も買っておく?』
と聞いてくれる人でもあった。
まあ良い人(出来た人)部類に入るのでしょう。
——ここまでの話なら。
その日は運悪く週末買出し前で、冷蔵庫冷凍庫ともにほぼ空っぽ状態だった。
食欲はなくとも薬を飲むのに何かお腹に入れておきたかったので、
「あっさりした物を(食べたい)。ツルンとした物(うどんなどの麺類)を……」
と、ご飯買い出しの有無を問われた際にリクエストを出してみた。
明確に言えなかったのは、喉の痛みと熱で頭がボーッとしていたせいだ。
しかしまさか。
『オッケー、買ってくるよ』
の返答一時間後に。
「海鮮丼買ってきたよ! 半額で安かったし!」
という台詞を聞くとはついぞ想像だにしていなかった。
「え゛……」
文字通り、一瞬で様々な思いが去来したけれど、その呟きで止めた自分も割と出来た人間なのではと思ってしまった、その時は。
いやだって海鮮丼だよ?
そんなん、ある!?
風邪引いて38℃の高熱出してる病人に、半額の海鮮丼、って。
嘘だろ、マジかよ、ちょ待てよ——である。
なんて言うべきなのか、とても迷った。
しかし私は礼を言うだけにとどめた。
「ありがとう。でも海鮮丼はちょっと今は……。治ってからにしようかな」
「気分じゃなかった? あっさりした物って言ってたから、これならスルッと食べられると思ったんだけど」
——すげーなオイ。
丈夫な人の思考回路は理解不能だ。お手上げだぜ。
私はもう何も考えず、寝ることにした。
海鮮丼は、
「治ってからじゃ(数日後になるだろうから)傷んじゃうから食べちゃうね。また買ってくるから」
と、当日中に元連れ合いのお腹に収まりましたので無駄にはなっていません念の為。
……待てや。アンタ、カツカレーと唐揚げ弁当買ってきてたよな。
更に食ったんかい。ほんとスゲーな。
(おデブではないけど縦横デカイ人、とはいえ……)
また、別の時期。
その時は冷凍うどんなどはあったのだけれど、動くのがとてもしんどく。
そして怠いけれどお腹はとても空いている状態だった。
やたらと品揃え豊富なコンビニ(自前店舗持ちなオーナー店である)にいるよ、とのことだったので再度リクエストしてみた。
「丼物がいいな——卵とじ系の……」
「わかったよー、買っていくね」
その時、私の脳裏には一つの品物しか浮かんでいなかった。
それはその店に大体ある商品だったし、病人なのだから当然それをチョイスしてくれるだろうと、勝手な思い込みをしてしまった。
さて何が出てきたか、というと。
「買ってきたよー! カツ丼!」
——何でだよ!!!!
いや欲しかったのは親子丼だったからニアピン賞になるのか、これは?
いやいや違うだろ、重すぎだよ。
いうなれば胃弱なのに受験前日の夜食にカツ丼出されるレベルじゃないのかこれは?
何と言うべきか、などと考える以前に。
私は笑ってしまった。
「重いよ! 親子丼選んでくれるだろうと思い込んじゃってたよ!」
「え、そっちだったかー。ちょっと迷ったんだよ? でも食欲はあるって言ってたから、カツ丼の方が元気になると思って」
……うわーちゃんと考えた上の選択だったか。
指定しなかったこっちも悪いから何も言えねーですけども。
高熱出してる病人に、カツ丼食って元気になるかぁ。
もはや思考がアートチックなセカイだよ……。
ズレてると思うかどうかはその人次第なのでしょう。
まあ面白い人ではありました。
生活習慣があまりにだらしなくて我慢できず袂を分かちましたが——
不愉快なことばかりではなかったなと、ぼんやりと思い出してみたり。
向かい合う二人、何らかの情緒的シーン——
『あ、雪……』
広げた手のひら、その指先に舞い落ちる雪。
ホワイトクリスマスだ——と微笑む二人。
……ドラマや漫画で、幾度となく見る展開。
使い古されようとその結末で締められることが多いのは、わかりやすくドラマチックだからだろう。
そして数多に使われるからには、その情景にそれ相応の需要があるから——なのだろう。
「ホワイトクリスマス? そんなものに憧れなんかないよ。雪なんて、最悪なだけじゃん」
雪国育ちの彼女は、忌々しげに顔をしかめて言い捨てた。
その日は朝から雨だった。
段差のない狭い玄関口で、彼女は傍らのシンク台を片手で掴み、コートの裾を汚さないようモスグリーンの長靴を脱ぐことに専念していた。
ブーツを模した、お洒落な長靴。
外は確かに予報通り一日中雨だったが、大雨というほどでもない。
雨予報のたびに眉をしかめて押入れからその長靴を出す彼女が、いつも不思議だった。
「なんで、長靴?」
「は? 雨でしょ、明日」
「そうだけど——長靴、履くほど?」
言って、長靴を最後に履いたのはいつだったろうかと記憶を探る。
多分、小学生ぐらい。
それも親がまとめたアルバムの写真で見ただけで、自ら用意して履いた記憶はとんとない。
「こっちの人って、長靴履かないよね。それで濡れたとか文句言うくせに。むしろそっちがなんで、なんだけど?」
なんで、って。
濡れるより、長靴履く方が面倒だし。
そもそも濡れて不快な思いをする日より、長靴を使用する機会が少ないから、だろう。
そう、彼女に述べたかどうか——記憶にない。
いつの頃からか、彼女は雨でも長靴を履かなくなった。
代わりに、濡れてダメになっても支障がない、かつオフィスでも見咎められない程度の安靴を履き。
そうして雨で靴から足まで濡れた日には、鬱陶しげに——よく聞く文句を並べていた。
何とはなしに聞き流しているうち、ふと気付けば。
彼女の置き荷物がすべてなくなって。
この六畳一間の安普請なアパートに、彼女はもう訪れなくなっていた。
彼女がこの部屋へ最後に来た日。
互いに何を喋ったかも、正確には覚えていない。
多分……、将来のことだった。
この先どうするつもりなの、とか。
親めいた問いに、机に向かったまま返事にもならない曖昧な音だけ口から発して、心で耳を塞いだのだと思う。
ああそうだ。
『少し忙しくなるから、あまり来れなくなるかも』
——そうなんだ、と頷いた。
会えなくなる、と確信した。
でも、何も言えなかった。
『じゃあね』
いつものように彼女は手を振って、振り返した。
間隔の短い街灯が、夜空を灰色に見せていた。
「ほら——あの彼女さ、地元に帰ったって」
そんな話を聞いたのは、彼女と会わなくなって幾度目かの冬だった。
チェーン店の居酒屋に集まった面々は、みんな懐かしげに破顔して、賑やかに談笑を交わしている。
「え、何で?」
思わず疑問がこぼれた。
彼女は、故郷を疎んでいたはずだった。
冬は長く厳しい、と。
毎朝どころか、ひどい時には毎時間、雪かきをしなければ暮らしが成り立たない地域だからうんざりだ、と。
「さぁ? 子供が生まれたって話だから、子育てのためじゃないかな」
ジジババの手が借りられるならその方がいいし。
子育ての環境としては、田舎の方が良いと感じちゃうんじゃない? 田舎育ちならなおさら。
推測に過ぎない、けれど不思議と説得力を感じるのは、同じ立場にある者の言だからだろう。
「——そっか……」
小さく、納得の呟きをもらすのが精一杯だった。
解散してからだったか。
我に返ったのは、赤煉瓦の駅舎を目にした時だった。
あまりな無意識の行動に、苦笑する。
彼女がこの地を去ったのは、だいぶ前。
子供を伴った引越なら、列車で去る訳がない。
街明かりで闇というには明るすぎる、濃灰色の夜空を見上げる。
……なんで、何も言わずに。
思うものの、批難する権利なんてどこにもないのは自分がよくわかっている。
だから、あるのは一抹の寂しさだけ。
最後の日、何かを——多少なりとも言えていたのなら。
結末は、変わっていたのだろうか。
夜半を過ぎても、駅前の人通りは絶えない。
曇天をはらんだような夜空でも、この時期のこの地に雪が舞い散ることは決してない。
それでも。
街路樹に身を潜めるように立ち、ひたすらに空を仰ぎ続ける。
フィクションの中ではありふれ過ぎた情景が生じないかと——
ただひたすらに、雪を待つ。
子供の頃
母の帰りが遅かった日、こっそりつけたテレビ
その日たまたま放映されていたアニメに、
主人公たる《彼》に
心底、夢中になってしまった
塾の帰り道
こっそり某駅で降りて、街をうろついた
掲示板、当時は本当にあったんだよ
書きたかったな、助けてって
母の職場も近かったから怖くてドキドキしたけれど
高層ビル街とその先の公園も、見に行った
街のイルミネーションを見下ろせる……
ほど高くはないけれど、
透明エレベーターも乗ったよ
陸橋から下の車道を眺めると、
本当に流れる車のヘッドライトが光の河のようだった
《彼》は、いない
そんなの
最初からわかっていたけれど
もしかしたら——
と思ってしまうリアルさがあったんだ
私にとっては
明確に恋だと思った、二次元だったけど
だからあの曲は
私にとっては恋した瞬間の、忘れえぬ曲
——イルミネーション 真下に見下ろし〜♪
* PSY・S / Angel Night 〜天使のいる場所〜
シティーハンター2 OPでした
今でもメチャクチャかっこいい曲だと思うのだけれど、古いのかな
恋した人(キャラ)はそりゃもう当然、
獠 ちゃんでした!