向かい合う二人、何らかの情緒的シーン——
『あ、雪……』
広げた手のひら、その指先に舞い落ちる雪。
ホワイトクリスマスだ——と微笑む二人。
……ドラマや漫画で、幾度となく見る展開。
使い古されようとその結末で締められることが多いのは、わかりやすくドラマチックだからだろう。
そして数多に使われるからには、その情景にそれ相応の需要があるから——なのだろう。
「ホワイトクリスマス? そんなものに憧れなんかないよ。雪なんて、最悪なだけじゃん」
雪国育ちの彼女は、忌々しげに顔をしかめて言い捨てた。
その日は朝から雨だった。
段差のない狭い玄関口で、彼女は傍らのシンク台を片手で掴み、コートの裾を汚さないようモスグリーンの長靴を脱ぐことに専念していた。
ブーツを模した、お洒落な長靴。
外は確かに予報通り一日中雨だったが、大雨というほどでもない。
雨予報のたびに眉をしかめて押入れからその長靴を出す彼女が、いつも不思議だった。
「なんで、長靴?」
「は? 雨でしょ、明日」
「そうだけど——長靴、履くほど?」
言って、長靴を最後に履いたのはいつだったろうかと記憶を探る。
多分、小学生ぐらい。
それも親がまとめたアルバムの写真で見ただけで、自ら用意して履いた記憶はとんとない。
「こっちの人って、長靴履かないよね。それで濡れたとか文句言うくせに。むしろそっちがなんで、なんだけど?」
なんで、って。
濡れるより、長靴履く方が面倒だし。
そもそも濡れて不快な思いをする日より、長靴を使用する機会が少ないから、だろう。
そう、彼女に述べたかどうか——記憶にない。
いつの頃からか、彼女は雨でも長靴を履かなくなった。
代わりに、濡れてダメになっても支障がない、かつオフィスでも見咎められない程度の安靴を履き。
そうして雨で靴から足まで濡れた日には、鬱陶しげに——よく聞く文句を並べていた。
何とはなしに聞き流しているうち、ふと気付けば。
彼女の置き荷物がすべてなくなって。
この六畳一間の安普請なアパートに、彼女はもう訪れなくなっていた。
彼女がこの部屋へ最後に来た日。
互いに何を喋ったかも、正確には覚えていない。
多分……、将来のことだった。
この先どうするつもりなの、とか。
親めいた問いに、机に向かったまま返事にもならない曖昧な音だけ口から発して、心で耳を塞いだのだと思う。
ああそうだ。
『少し忙しくなるから、あまり来れなくなるかも』
——そうなんだ、と頷いた。
会えなくなる、と確信した。
でも、何も言えなかった。
『じゃあね』
いつものように彼女は手を振って、振り返した。
間隔の短い街灯が、夜空を灰色に見せていた。
「ほら——あの彼女さ、地元に帰ったって」
そんな話を聞いたのは、彼女と会わなくなって幾度目かの冬だった。
チェーン店の居酒屋に集まった面々は、みんな懐かしげに破顔して、賑やかに談笑を交わしている。
「え、何で?」
思わず疑問がこぼれた。
彼女は、故郷を疎んでいたはずだった。
冬は長く厳しい、と。
毎朝どころか、ひどい時には毎時間、雪かきをしなければ暮らしが成り立たない地域だからうんざりだ、と。
「さぁ? 子供が生まれたって話だから、子育てのためじゃないかな」
ジジババの手が借りられるならその方がいいし。
子育ての環境としては、田舎の方が良いと感じちゃうんじゃない? 田舎育ちならなおさら。
推測に過ぎない、けれど不思議と説得力を感じるのは、同じ立場にある者の言だからだろう。
「——そっか……」
小さく、納得の呟きをもらすのが精一杯だった。
解散してからだったか。
我に返ったのは、赤煉瓦の駅舎を目にした時だった。
あまりな無意識の行動に、苦笑する。
彼女がこの地を去ったのは、だいぶ前。
子供を伴った引越なら、列車で去る訳がない。
街明かりで闇というには明るすぎる、濃灰色の夜空を見上げる。
……なんで、何も言わずに。
思うものの、批難する権利なんてどこにもないのは自分がよくわかっている。
だから、あるのは一抹の寂しさだけ。
最後の日、何かを——多少なりとも言えていたのなら。
結末は、変わっていたのだろうか。
夜半を過ぎても、駅前の人通りは絶えない。
曇天をはらんだような夜空でも、この時期のこの地に雪が舞い散ることは決してない。
それでも。
街路樹に身を潜めるように立ち、ひたすらに空を仰ぎ続ける。
フィクションの中ではありふれ過ぎた情景が生じないかと——
ただひたすらに、雪を待つ。
12/15/2023, 5:48:07 PM