乱雑無章

Open App
4/10/2025, 3:15:59 PM

56. 夢へ!

夢見心地という言葉もあるが、夢はそんなにいいものだろうか。夢の記憶を引き継いだまま目が覚めたり、日中に突然思い出されたりするのを未だに恐れ、嫌悪してしまう。そういう日は大抵上手く行かない。

眠りに落ちるときの浮遊感が癖になるくらいだから、眠ることは嫌いではない。充分に寝た日は演奏も勉強も家事も上手くいくことが多いが、一つには夢を見ることで脳がリフレッシュされたことも関係しているのかもしれない。

それはそれとしても、夢の記憶を現実世界に引き継がないでほしい。例えば、ある時母は誰かを殺して私に隠蔽させた。しかしいつもと何も変わらない様子で生活を続けるので、私もいつも通りの生活に戻れると思ったが 、もう口応えも喧嘩もできない。冗談を言うのにも冷や汗をかかなければならず、この先ずっと窮屈できつく糸の張った生活が続くことに気づき絶望する。ともすれば、またある時には殺人鬼に首を切られそうになる母を目の前に恐怖で声も出ない。母一人をとっても私は散々夢に振り回されてる。

夢か現か、では居心地が悪い。夢は夢、現は現。その境界が曖昧にぼやけるとなると、臆病な私はハラハラしてしまう。夢を喜んて受け入れられる日は果たして来るのだろうか。

4/5/2025, 4:25:43 PM

55. 好きだよ

こんなお題とは全く関係ないのだが、父親は今日予後1年と数ヶ月と言われたらしい。状態は悪くないし、治療薬も今の所効いているので、今凄く焦る必要はないが、それでも腫瘍の進行次第ではいつ何が起きても不思議ではない。今週大学に入学したばかりで、妹も来週高校の入学を控えている。そんなときに聞かされると心配な面もある。これまでよりもバイトと貯金が重要になってくるだろう。

父は早期の段階でがん治療を始め、数年間で数回手術を受けていたが、切除不能な腫瘍があるらしい。切除不能の腫瘍がある場合はシステマティックに予後最長3年と分類され、何故かそれから一年と少し経った今日初めて余命を伝えられたので、予後一年と数ヶ月らしい。ただ、今の所抗がん剤が効いて縮小しているらしい。

治療のため定期的に病院に通っているからとモニタリング面では安心していただけに、いきなり余命を伝えられると動揺したり、他のことに目を逸らしたりしてしまうが、こうして書き出してみると前より俯瞰して状況を把握できている気がする。

寝ている間に気づいたら死んでたのが一番楽でいいな。
会社で死んだら手続き諸々やってくれるはずだ。
父はそんなことを口にしていた。生きとし生けるもの皆いつかは死んでしまうのだから、あまりに惜しむのも彼には気の毒かもしれない。それでも長生きしてほしいと思う。そして、これからは毎晩ちゃんとおやすみを言いたい。そんなことを思う一日だった。

3/3/2025, 4:13:06 PM

54. Coward

Recently, I adjusted the language settings of my device to English, which also updated the theme to English. I should mention that I have some challenges with writing in English. In fact, I set the language to English to reduce the time I spend using my phone by making it more difficult to read. For that reason, I plan to write essays in Japanese. When translating an English theme into Japanese, there will not be a one-to-one correspondence, so there may be room for various interpretations, which could be interesting.

こんなことを態々書いて日本語で投稿するとは全くの臆病者だと思う。プライドだけ高い臆病者。第一言語以外でこういう恐れとか恥とかを捨て置いて果敢に挑戦できる人は本当に凄いとしみじみ感じる。留学も然り。

まあ、そういう人たちを見習って、気が向いたら英語で書いてみてもいいかもしれない。

問題は、他の投稿を読むことのほうにあって、マジで(ココ大事)マジでなんて書いてあるか分からない。かと言って仕様上選択して翻訳もできない。本当に壁。言語の。皆が何言ってるか分からないから孤独すら感じる。このアプリ単独の言語設定は無いのか……と書いていて思い出した、設定方法!

と日本語設定してみたが、依然英語しか映し出されていない。まあ、直るのを待つとします。

(I think I am a real coward to write such a thing down then post it in Japanese. A timid coward with nothing but pride. I always admire people who boldly go for challenges in foreign languages putting behind their fears and shame. The same goes for studying abroad.

Anyway, I should take a lesson from them and try to write in English at least when I feel like it.

However, the problem is in reading other postings, and I seriously (( I mean serious!)) have no idea what they write. Moreover, I can't even select and translate them due to the design. It's truly a wall. A wall of language. I even feel a bit alone.

Does this app have its own language setting? I've recalled that when I wrote now......, recalled how to set it up!

Well, I tried to set it to Japanese, but it still only shows English. Okay, I'll wait for it to be fixed.)

2/17/2025, 4:12:05 PM

53. 輝き

人が心から笑っているとき、その人が眩しく見える。笑顔には輝きがある。

自分か輝いているかなんて、自分には分からないだろう。或いは態々鏡を覗いたとして、自分が眩しかったことがあろうか。輝きの認知には観察者が必要だ。その上、観察者に認知されたその人の輝きは、本人の中ではまだ存在していないなんて!本人に伝達して初めて彼らは自らの輝きを知るのだ。

振り返れば、私は色々な人の観察者になってきた。しかし、その内どれだけの伝達者であっただろうか。

私に伝達してくれる人は数えられない位にはいたというのに、私は何をしていたのか。

気持ち悪い
こんな奴にに言われても仕方ない
そのように思われないだろうかと躊躇してしまう。しかし同時に、そんな考えを抱くのは相手に失礼だとも思う。

いつか素直に伝えられるようになりたい。
それまではせめて、心から笑い返せるように。

2/17/2025, 7:36:18 AM

52. 時間よ止まれ

音楽が止まらないように時間も止まらないでほしい。

Next