爆発から生まれた「始まり」は、真っ暗な空間だった。
その暗がりの中で、何も見えず自分がイケているのかいないのか、どんな存在なのか何も分からないまま、長い間踊っていた。
ある時、同じように踊っていた誰かに出会った。
二つの存在がぶつかり合った瞬間、暗闇を破って光が生まれた。
その後自分が見えるようになってからは、カッコよくあろうとする気持ちに駆られるようになった。
しかし時折、暗がりの心地よさの中で、気を張らずにただのダサい自分に戻りたくなる。
きっとそれが暗がりの中に見出す調和なのだろう。
「暗がりの中で」
紅茶の香りで呼び覚まされる景色がある。
君とよく行った赤レンガ作りの街角のカフェ。
僕はダージリンと半熟のエッグベネディクトを頬張ったんだ。
そしたら君は
「口の周りがヒヨドリの嘴みたいに黄色よ」
って綺麗な歯を見せて笑ってたね。
年下なのに大人ぶっていた君。
愛しさが胸に広がる。
薄霧の秋の穏やかな光。
君と過ごしたひととき。
ティーブレイクに乗って、それらひとつひとつが小さく重なる。
「紅茶の香り」
企業スパイのダーディは、パーティ会場で敵の恋人に近づき、セールストークを始めた。
「我が社と取引すれば、あなたの身の安全は保障しますよ」
しかしよく見ると敵のその恋人は、ダーディの変装した妻だった。
なんと、ダーディの妻もスパイだったのだ。
「愛言葉は」
とダーディが尋ねると、
「離婚覚悟で臨んで」
と妻が答えた。
「愛言葉」
僕が最近楽しいと感じる存在はSNSを通じて知り合ったライブ友だ。
僕の好きなアーティスト『スピノ座』はファンクラブがないから、ライブチケットの当選がとても難しい。
だけどライブ友のおかげで、その入手率がぐんと高くなるんだ。
彼らと情報を交換しながら「スピノ座」のメンバーの事を語り合う時間はなんと楽しいことか。
しかも「スピノ座」の曲を聴きながら語り合えば、心の免疫力が上がっていくような感覚すらある。
風邪をひくこともなくなったし、そんな気持ちの温かさが僕を支えてくれていることを実感しているんだ。
好きなことを共有できるライブ友ってなんだかんだ結構いいなと思っている。
「友達」
昼食のあと秋の透明な青空を見上げ、僕はぽつりと呟く。
「さよなら青春」
思わず自分の言葉にクスッと笑ってしまった。
目を閉じると「青」がすとんと心に落ちた。
その青は、深く鮮やかな宇宙のようだ。
僕は強くなれる自信はないけれど、せめて思慮深い人間になりたいと願った。
どこまでも続く青空を感じることで、少しだけ自分を見つめることができた。
「どこまでも続く青い空」