ネジが外れたウサギ

Open App
7/27/2025, 6:36:40 AM


ある日。

一人で何かを呆然と観る母を見て私は罪悪感を覚えた

母の頬に涙の跡が見えたからだ。


母子家庭で親子二人三脚となって頑張ってきた私たち

私は母に迷惑をかけまいと学校での出来事よりも

好きな映画について母を楽しませた。


母と私は月に一度、映画を見ることを慣習にしている

母を労う気持ちと心の休息も相まって

二人で映画を見に行くのは何にも代え難い。

友達と見に行くのも楽しいけど、

映画を見終わった後に本音の感想を言えるのは

母しかいない。


涙を流している母の肩にそっと手を置く。

母は恐る恐る顔を上げて「おかえり」と言った。

「ただいま」の言葉より私は真っ先に「大丈夫?」

と言ってしまった。


母は申し訳なさそうに、こう言った、

「お母さん、白内障になっちゃった。ごめんね」

頭が真っ白になった。

手術すれば治る病気だけど、不安の波が襲いかかる。

母はこう言った。

「今月の映画は見に行けるけど、

 来月は無理かもしれないんだ。本当にごめんね」

何かを握った右手と空っぽの左手を顔の前で合わせる

そして、涙の跡が映画の件ではないことと、

私の不甲斐なさではないことを私は認めた。


そう、母は目薬をさしていた。

涙ではなく流れた目薬をティッシュで拭かずに呆然としていた

白内障を患ったことに

母は私より不安の布団を被って放心状態だっただろう


「手術が無事終わったら、また見に行こうね」

最後に「私のおごりで」と付け足して私は言った。

7/26/2025, 1:15:01 AM

君と出会ったのは冬だった。

冷たい北風が頬を刺すように吹いている。


私は会社でのパワハラに耐えられなくなって

公園のベンチで座っておえつしていた。 

「もう、無理」

泣きながらそう思っていた。


ふと、コートの上から温かい物が触れた気がした。

そちらに目をやると缶のココアがコートに触れている

その手をたどって顔を見ると知らない男性、君だった

私はびっくりして思わずベンチから落っこちた。

馬鹿みたいに驚く私を見て君は大笑いをした。


「大丈夫?」

そう言って差し出してくれた君の手は冷たかった。

私は君の手を借りて立ち上がった。

それから一緒にベンチに座り、悩みを話した。

君は転職エージェントの社員だった。

果たして、君は私に転職を勧めた。

私と君はLINEを交換した。

そこから交際が始まった。

そして、私は君の転職エージェントを介して転職した


転職先は前職よりもさまざまな面で良好だ。

給料だけではなく、仕事も、人間関係も、設備も。

私は君に感謝している。

そして君を愛している。


今日は君と出会って初めての旅行だ。

私が恩を物で返そうとした時、

君は思い出で返してと私に言った。

だから、二人の給料を旅費に費やし、

思い出をたくさん作ることにした。


私は君と出会ってから夏が好きになった。

初めて半袖のポロシャツを着た君の腕を初めて見た時

筋肉質の腕に見惚れてしまった。

「見過ぎだよー」

と笑いながら照れる君を見て私も小さく笑った。

笑われたことと君の男らしさに改めて惚れた自分を

ちょっとだけ恥ずかしく思った。


待ち合わせの場所で君を見てあの日を思い出した。

半袖のTシャツ姿の君に赤らめた頬を隠したくて

すぐに荷物を置いて君をハグする。


今から始まる旅のことを思うと、

君の彼女であることを夢のように思う。

あの時、私を救ってくれた君の恩を返しながら

この旅で君と仲を深めたいと心底思い、

君のほっぺたにキスをした。

7/23/2025, 1:44:12 AM

卒業して君は地元を出た。

卒業しても私は地元に残った。

君はメイクアップアーティストを目指して冒険に出た

私はニット作家として編み物の教室の講師になった。


「いつかまたあったらお互いの才能を開花しようね」


君が何気無く言ったあのひと言が私には耐え難かった


手先が器用な君はモード誌のメイクを真似して

学園祭で観客を沸かせた。

私より『才能』があったのは相違ない。


私は編み物はできるけど苦手な技法が多かった。

デザインが頭に浮かんでも再現できない。

到底、君のメイクを引き立てる服を編む自信がなかった。


でも、編み物教室の師匠に相談すると

「努力せずに開花させようとするからうまくいかない。

 基礎ができるあなたなら、今からでも間に合う。

 もっと練習して、いろんな作品を作りなさい。

 わからないことがあるのは私も同じ。

 技法は進化するもの。

 あなたが成長した時、きっと彼女と再会できる。
    
 いい化学反応が生まれ、いいルックができるわ」


師匠のそのひと言で私は、不安が自信に変わった。

6/22/2025, 6:16:52 AM

夢を叶えるために上京した君の背中を追って

私も高校を卒業してから地元を出て東京にやってきた

君は進学せず、フリーターになっていた。


意外だった。

夢を叶えるため安全で確実なルートしか選ばないと

決めていた君が夢を叶えるために

人とは違う道を選ぶことが。


君は言った。

「誰かが敷いてくれたレールを辿るだけなら、

 失敗はないだろう。

 だけど、そればっかりが正解じゃないんだ。

 人が気づかない路地裏にこそ穴場がある。

 俺はその穴場を手探りで探しながら、

 自分だけしか掴めない夢を叶えようと努めてる」


その君の一言が私のコンパスを狂わせた。

そしてまた、君の背中を追っていきたいと思った。

なぜなら、その先に私の知らない私の夢の世界が

あると思ったから。

6/11/2025, 5:38:22 AM

美しい嘘があるならば

そこに少しだけ、悪というスパイスがあるだろう。

完全なる優しい嘘は存在しない。

優しい嘘ほど美しい嘘はない。

他者を傷つけるのが怖くてついた優しい嘘は

自分を守るためのナイフを隠し持っているから。

Next