「冬『が』休み、っつーのを考えついたんだわ」
今年も残すところ数日。某所在住物書きは毛布にミカンで、コタツに入るのも面倒くさく、ベッドでぬくぬく。スマホなどいじっている。
「冬の長期休暇が『冬休み』。それは分かるさ。
『冬』の概念が行方不明、『冬』が仕事サボって休んでるってのも、『冬休み』じゃねぇかなって」
どうだろう。名案だと思ったんだ。物書きは言う。
「……なお、うまく文章化できなかったワケで」
去年なら書けたかもしれない。
たしか雪が極端に少ない豪雪地帯があったから。
――――――
「冬休み」を「年末休み」と言い、要申請の立場になってから、はや◯◯年の物書きです。
今回はこんなおはなしをご用意しました。
「ここ」ではないどこかの世界に、「世界線管理局」なるフィクションファンタジーな職場があり、
そこは異世界渡航の申請を受理するとか却下するとか、滅んだ世界から流れ着いたチートアイテムが他の世界に悪さをしないよう回収するとか、
そういう、厨二ちっくな業務を、真面目にやっている団体組織なのでした。
管理局そのものに「相対的時間」は存在しません。
でもそれが無いと、局員は昼食も昼休憩も、定時帰宅も夏季休暇も、冬休みすら取れないので、
時間の無い世界に「時間」をつかさどるチートアイテムで、人工的な朝と夜と、人工的な1年とを、
それぞれ、付与しておったのでした。
今日の管理局は、多くの部署で「仕事おさめ」。
現存する世界から通勤している局員は故郷に帰り、
滅んだ世界出身の局員は、難民シェルターに用意された6LDK+バルコニーの自宅でリラックス。
あるいは、シェルターは「拡張空間」の付与が為されてバチクソに広いので、シェルター内で4泊5日な長期旅行すらできるのでした。
ところでそんな、冬休み初日で警備が手薄の世界線管理局に、敵対組織の新人スパイがひとり。
世界多様性機構といいます。
管理局の難民シェルターは、いつわりの世界、作られた自由、管理された平和。
そこにとらわれた難民たちを救い出して、「本当の世界」へ逃がしてあげようという魂胆なのでした。
難民を保護する管理局と、難民を開放したい機構。
完全に正反対、真逆の組織です。
なかなか善悪つけ難い関係なのです。
さて。滅んだ世界の難民が捕まっているシェルターの場所を知りたい、多様性機構の新人スパイです。
ひとまず管理局の中の、「冬休み」が存在しない、
「法務部執行課 実働班特殊即応部門」の職員に化けて、その部門の部長のところへ潜入。
「部長。先日収容された難民に対して、開放希望の方が見えて、既にシェルターに向かっています」
半分事実です。だって機構の新人スパイ、難民を管理局から開放したいのです。
「対応は、どのようにしましょう?」
さぁ。外部者に難民シェルターの場所を知られるのは困るだろう。 新人スパイは内心ニヤリ。
管理局の冬休み中にシェルターが荒らされたとあれば、冬休み期間中に勤務していた部署の責任。
必然的に、部長みずからシェルターへ行って、
この「開放希望の方」を排除しようとするだろう。
と、思っていたのですが。
どうやら機構の新人スパイの変装は、管理局の部長さんにガッツリとバレていたようです。
「お前が勝手に引き込んできたんだろう。その『開放希望の方』とやら?」
マグカップに赤味噌の味噌汁を入れて、一味など2振り。特殊即応部門の部長さん、言いました。
「ウチは今、年末の冬休みという設定だ。
異世界難民の話し合いなら『年明け』にしてやるし、難民保護担当の部署にもハナシを付けといてやるから。今日は帰ってくれ」
そもそも部署が違うんだよ。ウチじゃない。
部長さんは大きなため息ひとつ吐いて、新人スパイにレトルトの味噌汁を2個、差し出しました。
「なんです。これ」
「お前のところも、どうせ『今』は冬休みだろう」
「何のハナシです」
「お互い冬休みの期間中も仕事に駆り出されて災難だよな、というハナシだ。
難民シェルターに向かってるっていうヤツを、ここに呼び出して、そいつを飲んだらすぐ帰れ」
「は……?」
「2個で足りるか?何人で来た?」
「えっ」
「3人?4人?」
「ひ、ひとり、です」
「じゃあ1個返せ」
「……」
任務失敗で多様性機構に帰るのが怖いなら、年明けにウチで雇用できないか相談してやる。
とりあえずシェルターの空き家に籠城でもしてろ。
法務部の部長さん、そう言って新人スパイから1個、レトルト味噌汁を取り返すと、
味噌汁飲んでため息吐いて、それっきり。新人スパイに背を向けて、仕事に戻ってしまいました。
(今なら無力化できるのでは?)
閃いた機構の新人スパイ、冬休み業務中の部長を気絶させようと、懐からナイフを、
取り出したところ、背後から肩をポンポン、誰かに叩かれまして。
振り返ればダウンコートだの着る毛布だの、じゃんじゃか厚着に厚着を重ねた若い女性が、
にっこり。新人スパイを見つめておったとさ。
「去年は『手ぶくろを買いに』をネタにしたわな」
ゴム手ぶくろ、毛糸の手ぶくろ、猫の靴下・手ぶくろにスマホ対応手ぶくろ。「手ぶくろ」も数種類。
そういえばゴム手ぶくろは、バナナのアレルギーの原因になる可能性があると、聞いたようなデマなような。どっちだっけ。
某所在住物書きは自室の「手ぶくろ」を見ながら、ぽつり。 最近「それ」を使っていない。
「最後に使ったの、いつだっけ」
もう、かれこれ数年前かもしれないが……
――――――
フィクションファンタジーと現代を組み合わせた、こんな「手ぶくろ」をご用意しました。
前回からの続き物、最近最近の都内某所に、
別の世界からの避難民が、1人密航してきまして、
彼女の世界は数週間前に、諸事情と今回の物語の都合で、滅んでしまったのでした。
『でも、大丈夫。
我々世界多様性機構が、あなたを保護します』
滅びゆく世界からの脱出を助けてくれたのは、
世界間の移住・定住サポートや、
発展途上世界への先進技術導入を推進する、
「世界多様性機構」という団体組織。
彼等は滅んだ世界の人々を、まぁまぁ、実際に救い出せたのはほんのひと握りではありますが、
それぞれの要望に応じて、まだ元気な別の世界へ、
「密航」の形で、送り届けたのでした。
『ただ、気を付けてください。
あなたがたの移住は、「密航」、つまり違法。
世界間渡航を正式に取り扱っている「やつら」……「世界線管理局」の連中には、決して、見つからないようにしてください』
別の世界からの避難民。
見た目が都民と違うので、まず多様性機構の技術で一般の日本人女性っぽく変装して、
母語が都民と違うので、次に多様性機構のチートアイテム「翻訳機」を貸与して。
この翻訳機こそ、今回のお題回収役。
手ぶくろの形をした翻訳機だったのでした。
「ここが、私がこれから生きていく世界……」
避難民さん、スクランブル交差点の雑踏に目を丸くして、人の多さと建造物の密集ぶりを観察中。
翻訳手ぶくろを入れたバッグを大事に抱えて、まず、「翻訳手ぶくろを通さない音」を感じます。
「まぶしい。世界が、こんなに明るい」
暗い、世界が壊れる轟音ばかりが響いていた故郷に比べれば、東京の80〜110デシベル程度なんて、心地良い「平和の音」です。
避難民さんは空を見て、ビルを見て、信号と人々と道路に描かれた白線とを観察して、
あんまりボーっと突っ立っておったので、
大事に抱えていた「翻訳手ぶくろ入りのバッグ」を、ひったくられてしまいました。
「あっ!」
気が付いた時にはもう遅く、ひったくり犯は妙な輪っかが2個付いたアナログな乗り物に乗って、遠く遠くへ逃げた後でした。
「どうしよう、これじゃ、現地民の言葉が」
避難民さん、翻訳機が無いので、誰にもどこにも助けを求められません。
「すいません」
試しに優しそうな現地民に、実は意思疎通ができるんじゃないかと話しかけてみましたが、
「縺斐a繧薙↑縺輔>縲√◎繧後▲縺ヲ菴戊ェ槭〒縺吶°」
やっぱり通訳手ぶくろ無しでは、相手の言葉が全然、一言も、分かりません。
「隴ヲ蟇溘〒縺吶°縲∵舞諤・霆翫〒縺吶°」
優しい現地民は、避難民さんに優しそうな声で話しかけてくれていましたが、
結局、避難民さんのような人々を支援してくれる多様性機構の支援拠点、いわゆる「領事館」の場所は、サッパリ分かりませんでした。
手ぶくろさえあれば。
世界多様性機構から貸与された、翻訳手ぶくろさえあれば、この優しそうな人に助けを求めることも、
パニックになっていきなり話しかけてしまった謝罪も、ちゃんとできるのに。
悔しさともどかしさで、避難者さんがしょんぼりしていた、そのときです。
(あれは、 あぁ、あのひとは……)
優しそうな現地民の、後方20メートルくらいに、
こちらへ向かってくる「世界線管理局」の制服を、見つけてしまったのでした。
『「世界線管理局」の連中には、決して、見つからないようにしてください』
自分をこの世界に逃がしてくれた、多様性機構のひとの言葉を、避難民さんは思い出します。
捕まってはいけない。話しかけられてはいけない。
とっさに、後ろを向いて、全力で走り出しました。
「そこの違法渡航の異世界人、止まりなさい」
世界線管理局の制服を着た人の言葉は、ハッキリした意味をもって、避難民さんに届きました。
走って、はしって、なんとか自分の記憶と運とで、多様性機構の支援拠点、「領事館」にたどり着いた避難民さん。疲れてしまってヘトヘトです。
事情を話して新しい翻訳手ぶくろを貰いまして、
もう盗まれないようにちゃんと手ぶくろをして、
領事館から……
出て街の中に戻ってきたところを、
世界線管理局の人に見つかって、保護されて、
管理局の3食昼寝・おやつ付きの難民シェルターに、ひとまず収容されたとさ。
「『書く習慣』3年目の2025年、シーズン3に向けて、仕込んでおきたいネタがあるワケよ」
要するに、変わらぬ日常の連載風で投稿を続けてきているこのアカウントにも、
1年ごとに何かの「変わったもの」を入れたい。
某所在住物書きは、遅れに遅れた投稿予定時刻を確認して、ため息をひとつ。
久しぶりの17時投稿である。普段は正午から14時にかけての投稿なのに。
「『保全』と『多様性』。『独自性』と『改革』。
新しいギャグパート。……うん」
本格始動は来年だけどさ。 物書きは言う。
それでも「匂わせ」を仕込みたいと、今回のお題に滑り込ませた「このアカウントの一次創作」が、
なかなか、実際に書くと、難しいハナシで……
――――――
新卒ちゃんと一緒に、今年最後の外回りをしてたら、突然「誰か」に絡まれた。
「縺吶>縺セ縺帙s」
言葉が分からない。
見た目は日本人っぽいのに、話す言葉が、英語でもフランス語でも、中国語でも韓国語でもない。
完全に、聞いたことがない言語だった。
「鬆倅コ矩、ィ縺ッ縺ゥ縺薙〒縺吶°」
すごく困ってそうな顔してるのは確かなんだけど、
こっちも、相手が何に困ってるのか分からないし、
頼みの綱の翻訳アプリも、相手の言語を検出できなくて全然役に立たない。
新卒ちゃんは真面目で、優しいから、身振り手振りでどうにか意思疎通しようとしてる。
「繧ォ繝舌Φ繧堤尢縺セ繧後∪縺励◆縲ゅ◎縺ョ荳ュ縺ォ鄙サ險ウ讖溘′蜈・縺」縺ヲ縺セ縺励◆縲りェー縺ィ繧りゥア縺後〒縺阪↑縺上※蝗ー縺」縺ヲ縺励∪縺」縺ヲ」
日本人っぽい人の、完全に日本語じゃない救助要請は、なおも続く。
「蝗ー縺」縺溘↑縲ょ峅縺」縺溘↑」
多分、「困った困った」みたいなことを言ってるんだろうけど、こっちもどうしようもない。
なおもジェスチャーで頑張ってる新卒ちゃんを引っ張って、戦線離脱しようと思ったら、
私達が離れる前に、目の前の人が、
突然恐怖に血相変えて、走って逃げちゃった。
何があったんだろうって、振り返ろうとしたら、
私達の横を「私の推しゲーの推しカプの、左側の方の人」によく似た制服と姿と声の人が、スッて通り過ぎて走っていって、
逃げちゃったひとに、声を張り上げた。
「縺昴%縺ョ驕墓ウ墓ク。闊ェ縺ョ逡ー荳也阜莠コ縲∵ュ「縺セ繧翫↑縺輔>」
「……なるほど」
「推しの左側」によく似た人は、必死に逃げる例の人を、息も切らさず走って追っかけてる。
「アレだ。私の推しゲーの実写PV撮影だ」
そういえば公式が、今月の最初あたりに「今回の一件」と関係ありそうなアップデートを、チラっとほのめかしてた気がする。
私は理解したけど、新卒ちゃんは私を見て、キョトンとして、首をかっくり。深く傾けた。
――…「私が推してるゲームの味方サイドは、『世界線管理局』っていう組織なんだけどね」
今年最後の外回りを終わらせた帰りに、
例の日本人っぽい別言語話者さんのことを、あんまり新卒ちゃんが気にしてるみたいだったから、
ちょっと寄り道して、喫茶店に寄って、
私の推しゲーの宣伝をしつつ、「今回の一件」のことを教えてあげた。
「この管理局の敵対組織が、『世界多様性機構』っていうところなの」
カフェモカ飲みながら私の話を聞いてる新卒ちゃんは、更にきょとんとして、更に首が傾いた。
「ひとつの世界を、独自性を保って、なるべく『変わらないように』保全するのが管理局」
ソシャゲをタップして、私は続けた。
「それに対して、『変わらないものはない』って、
ひとつの世界にたくさんの世界の技術を導入して、そこを発展させていこうってのが多様性機構」
ほら、これ。
ヘルプ画面の用語解説を、新卒ちゃんに見せた。
「多様性機構は、優良物件な世界に、異世界の移民難民を違法に連れて来るの」
「連れて来られた異世界の人、どうなるんですか」
「そのへんを、今回の大型アップデートで深堀りしていくっていうウワサ。多分全然話が通じなくて、さっきの私達みたいになるんだと思う」
「困ってた人を、追いかけてたのが、機構の人?」
「違う違う。管理局の方。違法渡航許さない方。
多分どこか、私達が気づかなかった場所で、カメラ回してPV用の動画撮ってたんだと思う」
「動画撮るなら、事前に私達に許可取りません?」
「私、アプリユーザーだもん。不要不要」
「そうじゃなくて……」
なんだろう。なんて言えば良いんだろう。
新卒ちゃんは真剣に、さっき会った別言語話者さんと「私の推しゲーのコスプレさん」のことを悩んで、悩んで、結局答えが出てこない。
「ホントに居るワケないじゃん。異世界人なんて。
令和だよ。科学万歳の現代だよ」
「そうですけど……」
どうせ明日の朝にPVが発表される予定だから、写ってたら報告するよ。
私はそう言って、会話を切り上げて、自分のフラペチーノを飲み干した。
仕事が終わって寝て起きて、朝に私の推しゲーのPVが予定通り公開されたけど、
写ってたのは実写PVでもなければ、「異世界の移民が現地の人に話しかける」って構図でもなく、
じゃあ、
私達が昨日出会った「別言語話者さん」と「推しカプの左側によく似た人」は誰だったんだろうって、
最終的に、大きい謎だけが残った。
科学万歳の現代だけど、
怪奇とか、不思議とかは、まだ健在らしい。
「去年はクリスマス前に捻挫したから、寝正月どころか、寝クリスマスで過ごしてたわな」
その前の年は何だっけ。忘れた。
某所在住物書きはコンビニチキンなどかじり、かじり。遠目にリア充など見ている。
この投稿は12月26日に為されるため、もう「クリスマス」より、「年末の過ごし方」であろう。
「今年は別に、捻挫もしねぇし、風邪も引かねぇし。穏やかっつったら穏やかだが……」
まぁ、まぁ。アクシデントも無ければ、別にデカいイベントも、無かったわな。 物書きは言う。
「別に普通の平日と、何も、どこも……」
もういくつ寝ると、お正月。
ところでその正月も、最近平日と変わらぬ。
何か無いだろうか、不思議なイベントは……?
――――――
クリスマスの都内某所、某アパートの一室、夜。
部屋の主を藤森といい、キッチンから茶菓子とせんべいと、それからひととおりの緑茶ティーセットをトレーにのせて、
静かに、椅子付きコタツで待つ客2名のもとへ。
「それで、」
タパパ、トポポ、トポポ。
香り高い川根のやぶきた品種を注ぎ、客の前にそれぞれ出して、藤森が言った。
「私に、頼み事というのは?」
「ご近所さんの紹介なんだけどさぁ」
客の方の片方、藤森の友人、「付烏月」と書いて「ツウキ」と読む男が言った。
「俺の、来月からの同僚ってゆーか、上司ってゆーかが、隣の部屋に数ヶ月やっかいになるワケ」
まぁ、こいつなんだけどね。
ツンツン指をさすのは、客のもう片方。
「ただ、」
付烏月が更に続ける。
「隣にこいつが来ることを、誰にも、特に後輩ちゃんには、『まだ』話さないでほしくてさぁ」
他言無用、特に藤森の後輩への情報開示が禁忌とされる、付烏月の上司とは??
藤森の口は小さく開いたまま、塞がらない。
付烏月と、客のもう一人と、それから付烏月とを視線だけで見比べて、まばたきパチクリ。
クリスマスジョークでは、ないらしい。
「付烏月さん、あなたが来月……」
とうとう、藤森の首がハテナマークで傾いた。
「私達の職場から、離職するのは聞いていたが、前職の図書館に戻るんじゃ、なかったのか?」
「そうそう。図書館だよん」
「私も前々職で勤めていた、例の、あの?」
「そうそう」
「そこの、あなたの上司が、他言無用?
特に私の後輩に対しては、完全に情報開示禁忌?」
「そうそう」
「……失礼だが、後輩の元恋人か何かなのか?
あいつと酷く喧嘩して、仲直りできていない?」
「まぁ、そゆことにしとくぅ」
「悪いことは言わない。今のうちに、あいつに謝罪しておいた方が良い。あいつは本当に」
「ごめんやっぱり元恋人設定ナシで。ごめん」
「引っ越しは、来年の3月からの予定だ」
付烏月と藤森のコントを見ていた「客その2」が、ここで口を開いた。
「詳しいことは言えないが、お前たちに危害を加えるつもりは一切無いし、数ヶ月我慢してもらえれば、『こちら』の仕事が終わり次第消える」
ただ……。
ここで、その2の言葉が詰まる。
目を伏せて、言うか言わぬかのため息を吐き、
口を一度固く結んで、 それから、
「実は諸事情で、最近この近くの稲荷神社の宿坊を借りて、仕事をしているんだが、……その、
仕事中に、あそこの子狐がだな……」
あっ。なるほど。 藤森は一部、納得した。
図書館の職員が稲荷神社の宿坊を借りて、何の仕事をしているのかさっぱり分からないが、
なんなら藤森の後輩への情報開示を禁忌とする理由にサッパリ繋がらないワケだが、
ともかく、その稲荷神社は、遊びざかりにして食いしん坊の、やんちゃな子狐がおって、
遊べ撫でろ賽銭よこせと、懐いた相手に対して、
非常に、非ッッッ常に、容赦無いのだ。
そういうことだろう。
そういう、ことなのだろう。
稲荷神社の宿坊から離れて、真剣に作業をしなければならない状況が、何度も、あったのだろう。
「あなたの今のご自宅に、仕事を持ち込むことはできないのか?……えぇと、」
「条志。ジョウシだ」
「ジョウシさん、」
「今はそう呼んでくれれば良い」
「『今は』『そう呼んでくれれば』?」
「ともかく。来年から、隣として厄介になる。1度か2度、邪魔するかもしれんが、よろしく頼む」
「はぁ……」
なんだか、最近のクリスマスは妙なことばかりが起こる。まともなクリスマスの過ごし方を忘れそうな藤森は更に首を傾けた。
去年は不明な理由で腰を痛めて、今年は不明な上司もとい条志が隣に越してくるとの挨拶である。
普通のクリスマスの過ごし方って、なんだっけ。
目の前で茶をすする不明人物に、藤森はただただ、首の傾きが増すばかりであったとさ。
「ぶっちゃけ、『イブの夜』っつったって、コレ投稿してるのイブの次の日の夕暮れだけどな」
まぁ、このお題が来るのは予想してた。某所在住物書きは自室でパチパチ、鶏軟骨の塩焼きを作り、ちまちま独りで食っている。
イブの夜をネタにしたハナシなど、その夜の過ごし方程度しか思い浮かばぬ――特にクリスマスイブの。
「他に『イブ』って何あるだろうな。イブって名前の人の夜とか?それとも某パラサ◯ト・イヴとか?」
3作目、PSPのやつ、俺は「3作目」と認めちゃいないが、レンチンバグには世話になったわ。
物書きは「イブ」をネット検索しながら、ぽつり。
……そういえばこの名前の鎮痛薬があった。どう物語に組み込むかは知らないが。
――――――
イブの夜に、子狐ちゃんから手紙を貰った。
稲荷神社に住んでる、狂犬病予防接種済み、エキノコックス対策済みの子狐だ。
多分神社で飼われてるんだと思う。
私の職場の先輩が、その神社の山野草とかお花とかをよく撮りに来る関係で、この不思議な不思議な子狐は、私の顔も覚えて懐いた。
子狐がイブの夜に持ってきたのは、A7サイズの小さな封筒で、見覚えのある手書き文字。
『あて所に尋ねあたりませんでした』
力強く、サラッと書かれた、でも綺麗な字は、
本当に確実に見覚えがあるのに、
先輩の字でもないし、先輩の親友の宇曽野主任の字でもなければ、今月で離職する付烏月さん、ツウキさんの字でもない――なのにすごく見覚えがある。
「『あて所』?」
心当たりは、無いでもない。
イブの前日の夜、この稲荷の子狐に「推しに手紙を出しませんか」って、封筒を渡されたのだ。
稲荷神社へのお賽銭のつもりで、1通、推しゲーの推しカプの、右の方に書いたけど、
彼は、ゲームの中の住人だ。届くハズが無い。
「そういえば、その推しの字に似てる……」
大事二度宣言。推しゲーの、推しカプの右だ。
3次元の手紙が2次元に届くワケが無い。
小さなA7の封筒を裏返す。
封筒はダークレッドの、すごく使い込まれたシーリングスタンプで封がされてて、
それは私の推しゲーの、推しカプ2人が勤務してる部署からの手紙をあらわすデザイン。
「世界線管理局 法務部執行課 実働班特殊即応部門」で使われているシーリングスタンプは、
10年くらい前、10本限定で、シリアルナンバー付きの3万円で商品化された。
抽選販売の倍率は酷いものだったらしい。
私はその頃まだ学生で、生活費もお小遣いもカッツカツで、抽選に参加すらできなかった。
その10本のうちの1本を持ってる人?
私の知り合いに、そんな幸運の人居ないけど……?
――…イブの夜に貰った手紙を持って、尻尾ぶんぶん振ってる子狐を抱えて、子狐の飼い主さんが店主をしてる稲荷のお茶っ葉屋さんに行ったら、
飼い主の女店主さんは子狐を受け取って、さも当然のように私に言った。
「あなたに子狐が渡したのであれば、
確実に、間違いなく、あなたへの手紙ですよ」
どうぞ、そのままお持ちください。
クリスマスイブが見せる夢の1個でしょうから。
女店主さんは小さく笑って、茶っ葉屋さんに来た私にクリスマスのティーバッグを勧めてきた。
クリスマスイブが見せる夢ねぇ(だって2次元)
夢ねぇ……(だって推しゲーの中の推しキャラ)
届くはずのない相手に届くはずのない手紙を出したから、「あて所に尋ねあたりませんでした」だったんでしょ、っていう(不思議)
「せめて、誰がこの手紙を子狐ちゃんに渡したかだけでも、心当たりありませんか?」
「さぁ?稲荷の子狐が為すことですから。渡すべき者が渡し、貰うべき者が貰うのは確かです」
「はぁ」
「ほら。子狐も言うております。
『真相を知りたければ、クリスマスティーと和紅茶のグランドクラスセットをご購入ください』と」
「すいません私には『キツネそんなこと言ってない』って顔に見えます」――…
で、自分のアパートに戻ってきた。
「イブの夜の夢ねぇ」
誰が子狐に手紙を渡したにしても、
この手紙にくっついてたシーリングスタンプがメッッチャ貴重で、メッッチャお目にかかれない推しグッズであることは、確かだから、
ひとまずパウダーで縁取りをして、
高額な方のレジンでキレイにコーティングして、
丸い時計の型枠にはめて、バッグチャームに。
「本当に、誰だったんだろう……」
レジンを固めるためにLED-UVライトを使ったら、
丁度、ライトと封筒の位置関係のせいで、封筒にもライトが当たった。
「あっ」
ライトの紫外線が当たって、封筒に書かれた全文が、光って浮かび上がる。
私が貰った封筒の文章には、続きがあって、
つまり、全文としてはコレだった。
『あて所に尋ねあたりませんでしたが、担当者にお声は伝えました』