かたいなか

Open App
6/13/2024, 4:57:12 AM

「それこそ今大騒動になってる『いいね』なんかは、ただの『好き嫌い』以外の、他の意味も持っちゃった一例だと思うんよ。うん」
去年は「Aを好きな人がAを描きたいけど、SNSではAを嫌いな人に配慮する必要があり、素直に全力の『好き』を描くことができない」みたいなネタを閃いた記憶がある。某所在住物書きはトレンドの阿鼻叫喚をリアルタイム検索で見ながら、呟いた。

スパムの自己防衛、画像観覧の起点、生存確認。
『いいね』は『良いね』で、『好き』だったが、『好きだけではなかった』。
「好き嫌いが、好き嫌い以外の意味を持つ。
今回のお題にピッタリ、だけどさ……」
問題はそれを、どう投稿文に落とし込むかである。
「うん。書けねぇ」

――――――

最近最近のおはなしです。都内某所のおはなしです。
某稲荷神社敷地内の一軒家に、人間に化ける妙技を持つ化け狐の末裔が暮らしておりまして、そのうち末っ子の子狐は、お花とお星様が大好きな食いしん坊。
稲荷のご利益豊かなお餅を売ったり、たまに郵便屋さんの真似っ子をしたりして、絶賛修行中。
善き化け狐、偉大な御狐を目指しているのです。

今日はコンコン子狐、神社の敷地内ですごーく善良な匂いを感知しながら、トッテッテ、チッテッテ。
大好きな匂いの発生源に向かって、しっかり人間に化けまして、ご機嫌で歩いています。
手にはできたてホカホカ、試作のお餅。カナッペお餅と味噌チーズお餅、醤油漬けお餅等々、等々。
なんだかお酒が進みそうなラインナップ。
昨日、餅売り子狐のお得意様と一緒にスーパーに、新作お餅試作用の食材を買いに行きまして、
今日まさに、その試作を試食してもらうのです。

待ち合わせ場所に近づくにつれて、子狐の好む香りがはっきり、くっきりしてきます。
『かぐわしく美味しい魂が、複数人、近くに居る』
きっと、試食をお願いした人たちの香りです。
稲荷の狐は不思議な狐。人間の心の香りを嗅ぎ分けます。人間の魂の味を知っています。
稲荷の狐は美しい心魂の持ち主が、それはそれは、もう、それは。大好きでした。
逆にイジワルでトゲトゲした心魂は、それはそれは、酷く、それは。大嫌いでした。

はたして待ち合わせ場所で子狐を待っていたのは、
冷え冷えクーラーボックスを抱き持つ男性と
白と赤の美しいプチケーキを賞味する女性と
彼女と同じケーキを食べている、子狐のお得意様。
つまり、人間と人間と人間とケーキです。
ケーキが、あります。

「だって俺、昨日、藤森にそういう事情があって子供と一緒に居たって、知らなかったもん」
「そりゃあ、ちっちゃい子供と大人の先輩が、赤の他人同士なのにスーパーで手とか繋いでたら、ね……」
「仕方無いだろう。得意先の店主と子狐本人に、『連れて行ってほしい』と言われたんだ」

「『子狐』、」
「子狐?」
「失礼。子供だ」

バニラホイップとイチゴジャムだ!
コンコン子狐、女性とお得意様が食べてるキューブケーキに、瞬時におめめをロックオン。
善良な魂の持ち主が善良な心を込めて作った、バチクソ美味に違いない食べ物です。
コンコン子狐、美味しいものがとっても大好き!
これを食べたくて仕方ありません!

くぁー、くわぁぁぁぁ!ここココンコンコン!
コンコン子狐、一気に速度を上げまして、この3人に突撃してゆきました。
『試作お餅の試食でお得意様と待ち合わせ』?まぁ、それも大事です。人間の「美味しい」の感想と、褒めてくれる頭ナデナデは子狐も大好き。
でも早く、はやくこの大好きな味に違いない美味を、口いっぱいに頬張りたいのです。
「ほら。来た」
人間に化けた子狐を見つけたお得意様、真っ先に目が合って言いました。でも子狐、もはや挨拶なんて、知ったこっちゃねぇのです。

「試作お餅のれびゅー、おねがいします!」
コンコン子狐、持ってた箱の蓋を開け、試食に集まってくれた3人にお餅を見せました。
「好き嫌い、れびゅー、おねがいします!」
するとニッコリ女のひと、お得意様の後輩さんが、カバンからノンアルコールビールを取り出して、
「へぇ、これが、麦ジュースに合うっていう……」
カナッペお餅と味噌チーズお餅、「お酒のつまみ」と言われても遜色ない具をたっぷり詰めた試作に、じゅるり、舌なめずりしたのでした。

「むぎじゅーす!ちょーだい!」
「こら。子供は飲んではいけないと言った筈だ」
「おもちに合う飲み物、好き!ちょーだい!」
「酒は20歳になってからだ。もう少し待て」
「むぎじゅーす、むぎじゅーす!」

「先輩。これ、ノンアル」
「ノンアルコールでも、駄目なものは、駄目だ」
「ケチ。」 「おとくいさん、けちぃ」
「何とでも言え」

6/12/2024, 3:36:55 AM

「街、って言えば、投稿文のネタを閃くのがだいたい街の中とか、散歩中とか、ともかく屋外なんよ」
数ヶ月前、2月28日に書いたお題が「遠くの街へ」だったわ。某所在住物書きは過去投稿分をスワイプしながら、己のネタの源泉を告白した。
なお「街」と「町」の違いについては省略する。

「食料買い出し中とか、目的地に行くときとか、ぼっち旅してる時とか。あとメシ食ってる時かな。
おかげで七割八割、投稿文が日常生活ネタだわ」
街の中や食事中に大抵の投稿ネタが閃くせいで、俺の投稿の傾向、どうなったと思う?
物書きは息を吸い、大きくため息を吐き、ポツリ。
つまり食い物ネタの投稿が非常に多いのだ。

――――――

最近最近の都内某所、某地元密着型のスーパー、値引き商品の多さによってその街の住人の食費と胃袋とを支えているそこ。
日中の暑さ引かぬ夕暮れ時に、「付烏月」と書いて「ツウキ」と読む変わった名字の男性が、
店内の青果コーナーで、己の友人たる藤森が見覚えのない子供と一緒に居るところを発見した。

「なにしてんの、藤森……?」
ポツリ小さく、付烏月が呟く。
未婚の藤森に子供が居る筈がない。
雪国出身の上京組なので、多分親戚でもない。
白地に、赤いラインで背中に狐の尻尾を刺繍した、浴衣だか甚平だか作務衣だか知らない和服を着た、男女分からぬともかく「子供」。
藤森の手を掴み、店に並ぶ食材と調味料と試食台とをキョロキョロ、好奇の目で見ている。
誰だあの子。 どうした藤森。
付烏月は首をこっくり、右に傾けた。

蛇足ながらこの「謎の子供」、前回と前々回投稿分に登場する「末っ子」、「看板子狐」である。
詳細はスワイプが面倒なので気にしてはいけない。

「『かなっぺ』って、なに?」
話を元に戻す。とりあえず尾行開始。
背中にプリントされた狐尻尾の刺繍をチラチラ揺らして歩く子供に付かず離れず、付烏月は熊本県産カット済みスイカの半額350円をカゴに入れた。
子供の手には、クレヨンでぐりぐり判別不能な記号(少なくとも付烏月には、それは文字には見えなかった。ともかく「何か」)の書かれたメモ帳がある。

「たしか、フランス料理だったと思う」
藤森はミョウガと大葉とニンニクと、それから山椒の葉をポイポイ、割引パックを優先してカゴに入れていく――値引き作業中の店員と目が合った。手にしたカットサラダが丁度、消費期限間近だったらしい。
「ビスケットとか、クラッカーとかを土台にして、その上に好きな具材をのせる。
薄く伸ばして焼いた餅でお前の母さんが作ってくれる、アレのようなものだよ」

『お前の母さん』?!
妙な単語を発した藤森の声に、付烏月はギョッとしてカット済みパインのパックをツルリ、ツルリ。
危うく落としかけ間一髪で持ち直し、元の棚へ。
お前の母さんって誰だ。藤森はどこの人妻、あるいはシングルマザーの子を連れて歩いているのだ。
あの誠実で、真面目で、心優しくお人好しの心清い藤森が、昼ドラの入口に突っ立っている!?
付烏月の心臓はバクバク忙しく拍動して、舌先と唇からは血の気が引く心地であった。

なお再度蛇足を挟むが、別にここからドロドロ展開になるワケではないし、この子供と藤森の外出は両親双方が了承済み、把握済みである。
が、付烏月はそれを知らない。

「それじゃ、ハンニャノオユは?」
とんでもない場所に居合わせてしまったと付烏月。冷や汗の出る彼を知りもせず――ただ藤森の方はパインのパックの音で付烏月の尾行に気づいたようだが、ともかく彼等の会話は続く。
「ハンニャノオユって、なに?」

「多分『般若湯』、酒のことだと思う」
付烏月に気付いた藤森は子供の質問に答えながら、付烏月にジィーっとジト目。
『言っておくが、断じて小児誘拐ではないぞ』
数秒見て、ため息を吐き、彼から離れていく。

「麦ジュースもお酒?」
「麦ジュース?」
「ととさん、『麦ジュースってなに』って聞いても、教えてくれなかった」
「ビールかな。多分酒だ」
「おいしい?」
「子供はまだ飲んではいけない」
「麦ジュース、むぎじゅーす。これ?」
「それはオーツミルクだ」

なんだろう、あの子供。
なんだったんだろうあの状況。
残された付烏月はポカンとして、カット済みスイカだけ入ったカゴをセルフレジへ通し、退店。
街の台所のひとつであるスーパーから出ていく。
自分が何を買いに来店したかは、完全にド忘れ。
なお付烏月の盛大にぶっ飛んだ勘違いは、翌日、藤森本人の言葉によって解消されたとさ。

6/11/2024, 3:04:18 AM

「2〜3人に共感してもらえるネタ言って良い?」
指を組み口元を隠して、某所在住物書きは満を持してこのアプリに関する願望を告白した。
「3択4択程度でツイッターみたいなアンケートやってみたい。このアプリで。ある程度、投稿する物語のニーズを把握できるから」

ぶっちゃけ買い切り1000円2000円でも良いから途中途中に強制的に入ってくる広告全部消したい、ってのが本音だが。物書きは付け足し、ため息を吐くと、己のスマホの画面を見遣った。
「俺の投稿、この下の物語本編よりこっちの上の前座で共感してくれる人の方が絶対圧倒的多数よな」
ディスプレイには、「12歳以上対象」には少々不相応な広告が強制的に表示されている。

――――――

最近最近のおはなしです。物理も生物学も現実感もガン無視の、非常に都合の良いおはなしです。
都内某所、某稲荷神社敷地内にある一軒家に住む末っ子子狐は、人に化ける妙技を持つ化け狐の末裔。
家族で仲良く、幸せに暮らしております。
善き化け狐、偉大な御狐となるべく、不思議なお餅を売り歩いたり、母狐が店主をしている茶っ葉屋の看板子狐をやったりして、絶賛修行中。
今日は人間にしっかり化けて、「同胞」の多い街へトコトコ、インタビューに行きました。

コンコン子狐、やりたいことがあるのです。
それは、お餅の中に包み入れる新しい具材の開発。
お餅に合うおかずの捜索。
おこづかいアップ、もとい、これもすべて修行のため。コンコン子狐、インタビューに行きました。
細かいことは気にしません。東京は大抵魔法も呪術も何でもあります。化け狐1匹魔女ひとり、魔性の猫に大狸数匹。探せば簡単に見つかるのです。

「餅に合う食材?」
まず最初に、子狐は大白蛇の酒屋さんに聞きました。
「そうだな。個人的には、焼き味噌とチーズが好きだ。少しだけ餅を炙って、そこに七味や明太子入りの焼き味噌だの、少し塩を振ったとろとろチーズだのをつける。酒に……いや、餅によく合う」
そうか。濃いめの味付けか。コンコン子狐納得して、持ってきたメモ帳にお気に入りのクレヨンで、ぐりぐりしっかりメモしました。

「お餅ねぇ。味噌は、アタシも同感よ」
次に子狐は、オネェな大古鹿のカフェに聞きました。
「今の時期なら、スパイスやハーブに合わせるのはどうかしら?若芽はもう難しいでしょうけど、山椒の葉の醤油漬けとか最高よ。ミョウガに、大葉とかニンニク入りの味噌をつけて焼いたのとか。ワイン……もとい、お餅に合うと思うの」
どうやら、お味噌は万能みたい。コンコン子狐学習して、これもメモ帳にぐりぐり書きました。

「洋菓子の材料だって、意外と使えるかも」
そして子狐は、化け狸の和菓子屋さんに聞きました。
「お父さん、どら焼きにホイップクリーム絞ったりするし、それからお母さんも、遊びで練り切りに少しクリームチーズ仕込んだりしてる」
子狐のインタビューに対応してくれた子狸は、子狐の友達であり、修行仲間でもありました。
「常連さんが言うには、『和洋折衷の甘さとしょっぱさで、お酒もとい般若のお湯が進む』って」
ハンニャノオユ?変な名前のお湯があるんだなぁ。
コンコン子狐は小首をこっくり。とりあえずメモ帳にぐりぐりしておきました。

「私なら、やっぱり肉と合わせるかしら」
その後子狐は、化け猫の惣菜屋さんに聞きました。
「炙ったお餅を、塩気の強めなハムで巻いて、少しオリーブオイルを垂らすの。お餅の甘さとハムの塩気を、オイルがまとめてくれるわ。少し辛い軽めのカクテル……じゃなくて、お餅と合うと思う。あと甘いのに合わせるならお餅カナッペも良さそうね」
かなっぺって、なんだろう。コンコン子狐さっぱりですが、美味しいらしいので、ひとまずメモ帳にぐりぐり記録しておきました。

焼き味噌、チーズ、醤油漬けにホイップとクリームチーズ、焼きミョウガ、生ハム巻きにカナッペ。
お餅に合わせてやりたいこと、お餅に合わせてやりたい食材がたくさん集まったところで、
最後にコンコン子狐は、やりたいことのメモ帳を、お家で夜勤明け休憩中の父狐に見せました。
「んんん……」
やりたいことメモを見た父狐、すごく難しそうな顔をして、ちょっと言いにくそうに言いました。
「非常に、大人の……えーと、麦ジュースが、進みそうなラインナップだね」
むぎじゅーすって、なに?まだまだ子供の子狐は、父狐をキラキラおめめで質問攻めにしましたとさ。
おしまい、おしまい。

6/10/2024, 4:20:23 AM

「朝日の『温もり』、ねぇ」
温もり、と言っていられるのは、東京ではきっと4月の朝までだろうな。某所在住物書きは高湿度の屋外をチラ見して、スマホに目を戻し、ため息。
予報によると東京は、明後日から4日連続猛暑日。朝日は下手をすれば、暑さを伴う可能性があった。

ところで、ネット情報によると、北国某所では真冬、暖房で温めた室内で、アイスを食うという。
逆は可能だろうか――つまりエアコンをガンガンに使い、朝日を「温もり」として享受しながら、ラーメンでもカレーでも温かいものを食すのは?
「ちょっと俺には難しいかな」
電気代のハナシではない。
そもそも論として、胃袋と胸焼けの問題なのだ。

――――――

最近最近のおはなしです。都内某所のおはなしです。某アパートの一室に、藤森という雪国出身者がおりまして、早朝、部屋の冷房のタイマーを真夏仕様に設定し直してから、腕組んで頷いて言いました。
「そろそろ、完全移行だな」
移行とはすなわち、藤森が好んで飲んでいる緑茶の購入ラインナップのこと。
これまで朝夕の涼しさ、最高気温と最低気温の寒暖差に合わせて、ホットも少し飲んでいましたが、
スマホの10日間天気予報によれば、この先ずうっと20℃以上、真夏日と夏日を行ったり来たりの様子。

東京に、1ヶ月早い夏が来たのです。
東京の初夏が、いつの間にか吹っ飛んだのです。
朝日の温もりは明日から「温もり」を通り越し、ハッキリした「暑さ」として藤森を溶かすでしょう。

「ホットは今日で終わりだな」
お湯を沸かして、茶っ葉を急須に落とし、湯冷ましして茶っ葉にお湯を吸わせて、蒸らして。
年齢のわりに緑茶の好きな藤森。翡翠色の朝の温もりを、その香りと味と余韻とを、ゆっくり、じっくり、幸福に堪能しました。
温もりの約70〜85℃とは、当分さよなら。
これからは、カラリ氷の音が涼しい冷茶です。
「茶葉屋のラインナップ、今年はどうだろう」
この時期、藤森の行きつけの、稲荷神社近くの茶っ葉屋さんは、水出し専用の種類が増えるのです。

――「山椒メインの和風ブレンドに、アールグレイテイスト、それから変わり種として、モロッカンミントティー風もご用意しております」
その日、通勤途中で藤森は、行きつけの稲荷神社近くの茶っ葉屋さんに寄りまして、
丁度その日販売開始だったという、新商品の水出し用茶葉の飲み比べセットをひとつ、お買い上げ。
「勿論、ブレンドしていないお茶も、やぶきた品種からあさつゆ品種まで、取り揃えていますよ」

店主が抱きかかえている看板子狐は、いっつもお茶を買ってくれる藤森の顔を覚えておりまして、
くわぁ、くあぁぁ!くっくぅくーくぅ!
甘えて鳴いて、尻尾をビタンビタン振り回して、藤森の鼻をベロンベロン。
それはそれは、バチクソな勢いで、コンコン朝の温もりを塗りたくるのでした。

で、子狐、稲荷の狐の不思議なチカラで藤森のお財布事情をバッチリ感知しておりまして、
抱く店主の腕の中から前足使って乗り出して、首伸ばして、藤森がいっつも財布を取り出すポッケのあたりを鼻息荒く、くんくんくん、クンカクンカ。
もっと買って、もっとお賽銭してと、追加購入交渉をし始めるのでした。

「子狐。ひとまず、今日はこれだけ買っていくよ」
コンコン。まだ買える、買えるよ。知ってるもん。
「あんまり買い過ぎても、部屋にストックが増えてしまう。保管用の茶筒やキャニスターが足りない」
こやぁん。大丈夫だよ。知ってるもん。買ってよ。
「こぎつね……」
今なら狐のおまじないも付けるもん。お得だもん。
こやぁん、こやぁあん、ここんコンコンコン。

「お得意様」
看板子狐の催促を、頭撫でたり顔をモフったりして、やんわりかわす藤森に、店主が言いました。
「水出しは少し茶葉を多めに、贅沢に使った方が美味しく抽出できます」
店主の慈愛とも勝利宣言ともとれる笑顔は、
優しい朝日の温もりのようであり、逃げられない熱帯夜のようでも、抗えない早朝の眠気の誘惑のようでも、あったのでした。
「ちょっとくらいストック量が増えたって、すぐ無くなってしまいますよ。

保存用のお茶缶が足りないようでしたら、せっかくですし、綺麗な物がございますからご一緒に。
お安くしますよ。お茶缶セットであれば。今だけ」

6/9/2024, 5:02:52 AM

「岐路『に立つ』、岐路『に差し掛かる』、岐路『に直面する』。このあたりがメジャーか」
他には、「本筋ではなく、わきにそれた道」なんて意味もあるのな。へぇ。 某所在住物書きは通知の文字に安堵し、それからため息を吐いた。
脇道、分かれ道、重大局面。書きやすそうではある――事実として書けるかは別として。

「……個人的な話をするなら、過去投稿分多くなってきたし、持ちネタのシリーズごとに完全自分用でポイピクにでもまとめ作るか、やめとくかの『岐路』には立っちゃいる」
まぁ、総数450以上だから、多分作らんが。物書きはガリガリ首筋をかき、再度息を吐いて……

――――――

最近最近の都内某所、某アパートの一室、午前。
部屋の主を藤森というが、ひとりキッチンに居て、腕を組んで口を真一文字に結び、
己の調理による生成物たる小鍋の中の野菜と豚肉をじっと、静かに見ている。
藤森はランチメニューの岐路に立っていた。
カットキャベツを事前に炒めて特有の土臭さを抜き、半額サラダ在中のトマトやタマネギも熱せられて、甘味と旨味を鍋の中に産出している。
強火の予熱で、サイコロカットの半額豚肉にはじっくり優しく火を通し、柔らかさを残して。

で、味をどうしよう。 藤森はそこに迷っていた。
どうとでも調味可能なのだ。
味噌を追加すれば豚汁、焼き肉のタレを入れればスタミナスープ。冷やし中華のつゆを絡めてとろみも付ければ味だけ酢豚モドキのできあがり。
少しの塩であっさり塩豚? それもアリだ。
で。どうしよう。

「後輩。おまえ何味を食いたい?」
藤森はキッチンの外に声を投げた。
「たとえば味噌とか醤油とか、冷たく塩味とか?」
するとゴロンチョ寝っ転がっていた後輩、ニャッキニャッキ伸びて縮んで移動してきて、
そして、ひとこと。

「先輩が食べたいやつ」
そう来るか――そう来るんだな。
藤森の視線はカックリ床に落ちた。

ニャッキニャッキニャッキ。
後輩は藤森の珍しい苦悩モーションをひとしきり堪能して、貴重な長考をパシャリ、パシャリ。
十数秒で飽きて伸びて縮んで定位置に戻っていく。
エアコンの風の直接当たる場所で薄手の毛布に潜るのは至高。絶妙の居心地であった。
頭を預けるクッションの丁度良い反発たるや。
おお、極楽よ、楽園よ。 汝、休日の贅沢よ。
要するに○○時間後、容赦無く平日の憂鬱と披露とため息とが戻ってくるのだ。

「ねぇ先輩、付烏月さんが『シェアランチするなら俺も混ぜて』って。『カップケーキ焼けた』って」
「そうか」
「『冷たい緑茶用意しといて』だって」
「そうか」

「何味気分か聞いたら『あっさりサッパリの酸味系が食べたい』って返ってきた」
「よしきた。酸味系了解」

酸味なら、酢豚モドキで決定かな。
ランチメニュー迷路の岐路で、ようやくひとつ、進むべき道を選んだ藤森。片栗粉少々と冷蔵庫に保管していた冷やし中華のタレを取り出し、鍋へ。
先日行きつけのスーパーで3割引の酢豚の素を手に取った際、原材料が少しだけ、冷やし中華のそれに似ていることに気付いたのだ。

「ピーマンの入っていない酢豚、許せるか?」
「許せるけど、入ってると喜ぶタイプ」
「ニンジンとレンコンは?」
「ぶっちゃけお肉があれば何でも良くなる民。でもリンゴはまだ未経験の奥地」

「『リンゴ』?」
「リンゴじゃなかったっけ。酢豚」
「りんご……?」

酢豚の酷い討論は、リンゴではなくパイナップルでは?藤森は目を点にして、パチクリ。
それとも意外とリンゴ入りが美味い?アリなのか?
新しく現れた、酢豚にリンゴ入れる入れない問題の岐路に立ち、再度腕を組み、口を真一文字に結ぶ。

「入れる、か?」
「任せるー」
「頼む。こればかりは決めてくれ。入れるのか?」
「美味しくなるなら入れてほしい」
「私も『リンゴは』食ったことがない」

アレか、カレーにリンゴとハチミツを入れるノリで、実は隠し味として有能なのかもしれない。
迷いに迷っている間に、タレは良い具合に煮詰まり、片栗粉のとろみをまとって酢豚の様相。
「りんご……」
小さなスプーンでタレをすくい、ひとくち。
舌にのせて数秒、藤森は額にシワを寄せる。
「だめだ。分からない」
最後の岐路に関して、藤森は結局無難な「入れない」を選び、小鍋にピーマンだけ補充した。

Next