かたいなか

Open App
8/12/2023, 3:27:04 PM

「書 け る か!」
日常ネタ風の連載形式で投稿を続けてきた某所在住物書きは、配信された題目に天井を見上げ、絶叫した。
音楽だそうである。誰かが奏でるらしい。そのシチュエーションは明らかに物書きの不得意とする「エモいお題」に違いなかった。
「アレか、このアプリ絶対エモネタ書かせるマンか!いいぜこうなったらエモエモのエモ書いてやる!」
寝て起きてまともに読める内容のノンエモ閃いたら、ソッコーで投稿し直すからな!物書きの顔は羞恥に灼熱し、己の執筆傾向とその不得意を明示していた。

――――――

耳と手と背中を刺す極寒。
視界の奥行きも、幅も制限する風雪。
夕方降り積もったパウダースノーが、北海道に居座る寒気と低気圧に促され、質量ある空気として、
大樹の下で悪天候をしのぐ青年の、制服たる黒スーツと防寒用の白コートを押してくる。
開けた雪原には、古いボロ小屋ひとつと、少し離れた場所に大きなエゾヒノキが1本だけ。
ビュルルルル、ルルル。
小屋に隠れ息を殺す男の釈明を代弁するように、風が冷気が氷の粒が、黒スーツの胸を叩き続ける。

夜の地吹雪である。天上に雪雲は無く、星と満月が、冷えた冬空を飾っている。
ホワイトアウトは空の下の些事。
風の音が騒がしいのも、雪が飛んでせわしないのも、ましてや、これから繰り広げられるであろう人の子同士の喧嘩など。彼等はまるで意に介していない。
それらはただ静かであった。

『兎が「曲」を「奏でる」前に、全部終わらせろ』
雪国の片田舎に逃亡した元同僚の機密窃盗犯「兎」、多田野 藻部太郎を追い、体感零下2桁の真っ只中で張り込みを続けている「ツバメ」、主神 公助。
上司の条志、「ルリビタキ」から、持ち出された機密の回収と、藻部太郎への「懲戒解雇処分」執行を言い渡されている。
『「演奏」が始まったら、アレを止める方法は無い。Wi-Fiオフライン関係無く、可聴範囲すべてのセキュリティを乗っ取り、鍵はことごとく壊される』

公助のスマホに条志から連絡が入ったのは、夜も夜、22時を過ぎた頃のこと。
『お前の失敗は、つまり日本の平和の終わりだ』
スピーカーから聞こえるのは淡々とした上司の声。
『発……可は……。…………も構わん。確実に……』
話の途中で、音声が途切れる。
天候の影響か、田舎ゆえの電波の弱さか。
「申し訳ありません。電話が遠いようです」
聞き取れない。
風に持っていかれた白フードを掴み、被り直して、公助が少し大きな声で要請した。
「もう一度仰って頂けますか、ルリビタキ部長?」

…………………………

「――あっ、なるほど、この先が抜けてるから『落丁本』で無料配布だったワケか」
都内某所、某アパート。
かつての物書き乙女、元夢物語案内人であった社会人が、某同人誌マーケットの戦利品を1冊1冊愛でて昔を懐かしんでいる。
「やっぱお金、ケチるべきじゃないな。有料の完全版貰っとけば良かった……」
乙女が読むのは通称「ツル」または「鶴」。あるゲームにおける、「ツバメ」公助と「ルリビタキ」条志の、黒白ないし黒瑠璃主従。昔も昔、過去作3月28日投稿分や、4月21日投稿分等々に登場していたネタである。
噛ませ犬ならぬ噛ませ「兎」は、まさかの6月27日投稿分の「黒いウサギ」が再登場。鶴も兎も、詳細は割愛する。
要するにこの乙女の心の滋養であり、妙薬である。

「で、コレがその、物語ラストでツー様が奏でる予定の音楽?」
一読通して、再度前書きから読み直し、目に留まったのは、筆者が指定する実在のフリーBGM。
「ツー様、この展開から『曲演奏する』って、裏切るの?それともウー君が弾いた後の解除キーか何か?」
推しの奏でる音楽は、一体どのような結末をもたらす予定であったのか。
乙女は指定のBGMをダウンロードし、早速リピート再生しながら、結末欠ける物語の2周目を味わった。

8/12/2023, 7:47:30 AM

「麦わら帽子!むぎわらぼうしィ!?」
今日も今日とて、非常に手強い題目がやってきた。某所在住物書きはスマホで情報収集をしながら、かのゴムゴム船長以外に何のネタがあろうかと葛藤した。
「『麦わら』帽子はよく聞くけど、『稲わら』帽子は無いよね、ってハナシ?それとも意外と最近麦わら帽子被ってる人少ないよねって?」
麦わら帽子、簡単に書けそうに見えて、俺の執筆スタイルだと何気にバチクソ難題。物書きはため息ひとつ吐いて、今日も苦し紛れの物語を投稿した。

――――――

困った時の、童話風頼み。不思議な不思議な子狐と、ちょっと大きな麦わら帽子のおはなしです。
最近最近の都内某所、某稲荷神社敷地内の一軒家に、人に化ける妙技を持つ化け狐の末裔が、家族で仲良く暮らしておりまして、
その内末っ子の子狐は、善き化け狐、偉大な御狐となるべく、不思議なお餅を売って、絶賛修行中。
3月からひとりだけ、人間のお得意様がつきました。

お餅を作って、売って、買ってもらって。
作って、売って、腹を撫でくりまわしてもらって。
コンコン子狐、ちょっとずつ、お小遣いが貯まってきたのでありました。

「麦わら帽子?」
「意外と収まりが良いの。私の友達にも好評よ」

そんなこんなのコンコン子狐、今日は雑貨屋の猫又さん家に、良さげなクッションの新調オーダー。
500円玉5枚ほど、首掛けの小銭入れに大事に入れて、良いもの有りませんかとご相談。
税込みたった、2500円ぽっち。物価の高い東京じゃあ、買えるクッションは限られます。
ぶっちゃけこれくらいの予算なら、プチプラショップに行くのが妥当です。
が、ここで効いてくるのが「化け子狐」の設定。
雑貨屋の猫又、よく心得て、ちょっと大きめの麦わら帽子を持ってきました。

「ねこ鍋の要領ね」
雑貨屋の猫又店員が言いました。
「あなたなら、キツネ鍋になるんでしょうけれど」

お試し用の商品を渡された、コンコン子狐。麦わら帽子をひっくり返し、床に置いて、中に入ってみます。
「わ、スッポリだ」
ふさふさ尻尾をくるりん丸めて、お昼寝ポーズよろしく体を縮めると、
「んんん。深さも、ハンパツも、ちょうどいい……」
頭は丁度帽子のツバに乗るし、背中は帽子のくぼみに収まるし。フィット感がなんともいえません。
なにより通気性の良い麦わら帽子です。
おお、天然素材よ、汝涼しげな夏の季語よ。
じめじめした憂鬱も、雨降りそうな不機嫌も、
見よ、コレひとつあれば少しだけ、カラっと晴れたような気が、絵面だけではするのです。

「次にクッション買いに来る時は、3000円5000円程度で予算組んできてね」
税込2035円。ほんのちょっと足りなかった分は、品出しのお手伝いをして差し引きゼロ。
クッション買いたかった子狐は、ちょっと大きめの麦わら帽子をお買い上げ。
なかなか気に入ってしまったらしく、その後子狐は1週間ほど、遊ぶ時も昼寝の時も、麦わら帽子から離れませんでしたとさ。

8/11/2023, 3:32:03 AM

「今回のお題が『終点』で、配信日の列車トピックの謎事件が『JRの某トンネルで謎の緊急停止信号』。これはなかなか、ファンタジーな偶然よな?」
アレかな、誰か帰ってきたのかな?某所在住物書きは呟きックスアプリに関するリアルタイム検索で、ポスられた言葉や記事を追っていた。
存在しない列車からの防護無線。お盆直前。今回配信の題目が「終点」。先祖の「帰省ラッシュ」の物語でも組めば、数時間たらずでひとつ投稿できよう。
が。

「あっ、『謎』の原因解明されてる。しかも同トンネルで過去に事故。センシティブ……」
物書きは悟った。「そっとしておいた方がいい」。

――――――

スマホの予報を見る限り、東京の太陽は来週の水曜日まで当分お盆休み。
熱帯夜確定の、じめじめして、でも気温としてはまだマシな筈の、くもり&雨ざんまい。
仕方ないといえば仕方ない。だって台風が来るから。
8月に梅雨が戻ってきたみたいな酷い週間天気のこの頃は、外に出るのも何するにも、モチベが必要だ。
ごはん作りたくないのを雲のせいにしたり、
買い出しに出て、その買ってきた物を整理するのが面倒なのを雨と気圧のせいにしたり。
全部全部、HPだのMPだの、あとAPとかも。暗い天気はそういうのを、ゴリゴリ削ってくる。

今月5日に新しく部屋に仲間入りした、金魚と花火の風鈴を、外に飾る勇気無くてデスク近くに場所作って吊り下げてあるそれを、
手動でツンツンして、チリンして、頑張って重い腰上げて――、

「で、その雨とじめじめを嫌うお前が、何故わざわざ曇り空のなか、私の部屋に?」
「たまに来ないと先輩いつの間にかどっかに失踪しちゃいそうだから」
「はぁ」

金曜日のお昼。
風鈴をお留守番させて、頑張って外に出て、職場の先輩のアパートへ。
長い付き合いの先輩は、5:5の割り勘想定で、お金なり食材なりを持参すれば、
エアコンのよく効いた快適な部屋を、低糖質低塩分なランチとお茶とスイーツ付きで、シェアしてくれる。
今日のメインは鶏のトマト煮雑炊。
先輩が防災用の非常食ってことでローリングストックしてる白がゆと、常温保存可能な鶏ささみのレトルト、それからトマトポタージュの粉スープをお鍋にブチ込んで、それを温めるだけ。簡単な防災メシだ。
白がゆの賞味期限が4ヶ月後なのと、今朝先輩の故郷近くで大きめの地震があったから、せっかくだし、だって。

おかゆが「低糖質」?って驚いて、先月、白がゆのパケを見せてもらったことがある。
お一人様分250gで炭水化物20gだった。
ふーん(白がゆ+ポタージュ+肉≒ポテチ)

「備えて、使って、補充して備えて」
雑炊を1〜2人用鍋、通称ぼっち鍋からお椀によそって、チーズを振って、それを渡してくれた先輩。
「この国で暮らす限り、防災はどこまで行っても終点が無いな」
自分の分もよそって、2個のグラスに冷たい緑茶注いで、ふたりしていただきます。

「それ言ったら、仕事とお金も終点無いよ」
だって貯めて出てって、仕事して貯めて出てってだもん。反論でもないけどポロリ言ったら、先輩もちょっと同意して、小さく何回か頷いた。
「ダイエットもきっと終点無い」
続けて言ったポツリにはご賛同頂けなかったみたい。
短く疑問の息を吸って、首を傾けて、
「極論食わなければ痩せる」
それができりゃ苦労しないよ的な、バチクソ極論のド正論を呟いた。

8/10/2023, 7:59:57 AM

「手強いお題、最近、ちょっと来過ぎだろ……」
前回は「蝶よ花よ」、前々回は「最初から決まっていた」、その前は「太陽」に「鐘の音」。
さぁ面白くなってまいりました。エモ系の題目を不得意とする某所在住物書きは、ひとつため息を吐き、己の引き出しと構築力の無さを嘆いた。
「そろそろ箸休めというか、筆休めと言うか、ラクに書けるお題が欲しいんよ」
でもきっと、この2時間後に配信されるお題も、その次のお題も、「何をどう書けってよ」だぜ。
物書きはうなだれ、題目配信から22時間後にようやく仕上がった文章を投稿する。

――――――

最近最近の都内某所、某アパートの一室。
人間嫌いと寂しがり屋を併発した捻くれ者が、職場の上司からデータで送られてくる膨大な量のタスクを確認しつつ、気象情報などをスマホで確認していた。
名前を藤森という。
台風、降雨災害、フェーン現象による日本海側の猛暑酷暑。故郷であるところの某雪国も、クーラー保有率下位地域とは思えぬ高温。すなわち灼熱の予報。
縮まってきた東京と北国の気温差に、藤森は晩夏の足音を聞いた気がして、すぐ勘違いと断じた。

最高気温≦体温が晩夏であってたまるか。

『お久しぶりです』
雪国ってなんだっけ。
故郷の今日の最高気温をスマホで見て、段々己の認識が揺らいでくる藤森。
『覚えてますか?3ヶ月くらい前までお世話になってた新人です』
久しく見ていなかった相手からダイレクトメールが届いたのには、少々だけ、驚いた様子。
それは5月いっぱいで離職した新人。メタい話をすれば5月25日、藤森に辞める旨を伝えてきた、「たまたま一瞬人生が交差しただけの誰か」であった。
『新しい職場が決まりました。8月から少しずつ、頑張ってます』

『それは良かった』
わざわざ前職の人間に報告するようなことでもあるまいに。藤森は形式的なメッセージを返しながら、しかし3ヶ月前までの仲間の再起を喜んだ。
『仕事はどうだ?上司や先輩には恵まれているか?』

『まだよく分かりません。頑張ってはいますけど、「また上手に、完璧に仕事をしないと上司にいじめられる」って思って、どうしても怖くなります』
『まだ2週間も経っていないんだろう?完璧を目指す必要は無いし、上手くいかなくても良いと思う。
何か心配事でも?今の職場の人間に相談は可能か?』
『違うんです。職場に変な人がいて、その人が藤森さんのことを「ブシヤマさん」って呼んで、しつこく勤務先と住所聞いてくるんです』

『私をブシヤマと呼んで勤務先聞いてくる変な人?』

『ストーカーみたいな執着で怖かったので、ブシヤマじゃなくて藤森ってことも、勤務先も教えてません』
藤森は己の舌先から、そして唇から、さっと血の気が引いていくのを知覚した。
藤森を「附子山(ブシヤマ)」と呼ぶ人物に心当たりがあったのだ。
詳しくは過去作7月18日〜20日投稿分に説明を丸投げするものの、要約するに、藤森は過去散々な目に遭わされ、ゆえにずっとこの人物から逃げ続けていたのである。

『藤森さん、気をつけてくださいね』
かつての新人のメッセージは、それで終わった。
藤森は今後の己の逃亡劇が上手くいくように、
仮に上手くいかなくとも、最悪の事態だけは回避できるように、誰となく、天井を見上げ祈った。

8/8/2023, 1:21:58 PM

「『蝶よ花よ』って、『親が子供を』、『蝶や花を人間が慈しみ愛でる、それと同レベルに、格別にかわいがり』、『愛をもって大切に育てること』なのな」
てっきり「子供自身が」、「『ほら蝶々、ほらお花』と、綺麗な物・綺麗事100%の『無菌』な環境に置かれて」、「下品下劣・世俗を知らない、ガチのピュアっ子に育つこと」だと思ってたわ。
某所在住物書きは題目の意味を調べ、己の誤った解釈に気付き、数度頷いて純粋に知識を改めた。
「意外と、『実は間違って覚えてました』っていう言葉とかことわざとか、多そうよな」
ため息ひとつ、物書きは額に手を当てる。
「で、……『蝶よ花よ』で何をどう書けと?」

――――――

8月8日は世界猫の日だそうですね。それにちなんだワケでもありませんが、ネコ目イヌ科キツネ属のおはなしをご用意しました。
最近最近の都内某所、某稲荷神社敷地内の一軒家に、不思議な不思議なお餅を売り歩く、不思議な不思議な子狐が住んでおりました。
「ただいまもどりました!」
今日もコンコン子狐は、ホオズキの明かりを右手に、葛で編んだカゴを左手に、ウカノミタマのオオカミさまのご加護でしっかり人間に化けて、たったひとりのお得意様のアパートへ。
ウカノミタマのオオカミさまのご利益厚い、心の中の悪いものを少し落としてくれるお餅を売って、
「ととさん、かかさん!今日もおとくいさん、買ってくれた!」
ほら、キレイ!
仁王立ちする母狐と、母狐の前で畳に正座し、小ちゃくなっている父狐に、己の労働の対価を見せました。

「まあ、まあ!なんて素晴らしい!」
奥の台所のあたりから、チラチラチラ、細くて白い煙が、強いお焦げの香りと共に、部屋に入ってきます。
「かかさんに、もっとよく見せてちょうだい。お前の頑張ってきたものを、よく、見せてちょうだい」
どうやらまたまた父狐、自分の職場に持っていくお弁当を、自分で作ろうとして失敗して、お肉をすぶすぶ焦がした様子。
なんということでしょう。
コンコン子狐の父親は、都内の某病院に漢方医として勤務して、労働し納税し昨今の悪しき病魔に立ち向かう40代既婚(※戸籍上)で、
コンコン子狐の母親は、神社近所の茶葉屋店主として店を営み、ハーブとお茶っ葉と少しの軽食メニューで客の心と魂を癒やす40代(※同上)だったのです!

かかさんのごはん美味しいから、かかさんにお願いして、お弁当作ってもらえばいいのに。
ととさん、かかさんのお仕事減らしてあげたいのは分かるけど、お料理だけは、絶対かかさんに任せた方がいいのに。
子狐は、父狐がお肉を焦がして正座させられるたび、こっくりこっくり頭をかしげるのでした。

「今日は、おっきいキラキラ1個と、ちいちゃいキラキラ3個貰った」
500円硬貨1枚に、100円硬貨が1、2、3枚。
「かかさんに、いちばんおっきいキラキラ、あげる」
とてとてとてと、コンコン子狐が近づくと、
優しい顔に戻った母狐は、子狐をそれはそれは愛おしく、ぎゅっと、抱きしめてやりました。
「いいえ。500円玉は、その大きいのは、お前がお持ちなさい。お前が、頑張って頑張って、お餅を売って、貰ったご褒美なのですから」

ああ、こんなに立派になって。こんなに優しい子に育って。
まだ気まずそうに、ちんまり正座する父狐をしり目に、母狐は子狐を、幸せと少しの感涙で、撫でて抱きしめて頬を擦り寄せ、ただただ、愛してやりました。
おしまい、おしまい。

Next