安堂

Open App
6/21/2024, 5:31:43 AM

羽ばたく白鳩でも、群青の青空でも
生い茂る緑でも、保障された権利なんかでもない。
私にとっての自由は貴方だった。
たまに吐き出す恨み言。
まるまる包んであわいに寄せた。
泳ぐのは貴方の中。
その背中は象徴。
目指して私は歩を進める。

/ あなたがいたから
 どこへだって駆けてゆく二足のシューズ。そこから生えたしなやかな脚、胴、頭。ちょっといいお店の黒珈琲みたいな、透き通った茶色、双眸は何を見ている?正義と平和の色をした貴方の影に、私をそっと入れておいてくれないだろうか。

6/17/2024, 12:34:59 PM

洗面所の床に寝転がって
まあるい蛍光灯の光に目を細めた。
子供と大人の常識。
あちらこちらで自由に動き回る小さな身体。
自由とはなんだ。
大人になれば自由の範囲すら自ずと縮まる。
広く、広がれ、広げろ。
自由を自由に探せ。手探りで。

/ 未来
 いつもと違う視点。幼い頃は何も知らなかった。常識さえ蚊帳の外。世界には己と指向する物体のみ。すさまじい集中と広がる世界は雄大で、かつちっぽけだ。しなやかな線を描く天井の染み。てん、てん、てんと顔に見えた。

6/7/2024, 11:55:18 PM

喧騒は遠くへ消え
虫の声鳴り響く一面の夜海
しょっぱくて、じめっとした肌触り
空を見上げ、君とふたり二輪で駆ける。
流れ着いた誰かの残骸が呑まれては消えていく。
人工の灯りなどとうに滅び
厭世的なまでの大都市、港。

この世界には、ふたりだけ。
三日月のスポットライトが
囲んで、そして、消えた。

/ 世界の終わりに君と
 昔見た映画、古めかしい街に色鮮やかな色彩が灯る。人々の笑みと世界の子供に向けたワンダーランド。絶望を見たとき、果たして私は立ち上がれるのだろうか。拒絶された事実を受け入れて自らの信念を貫き通せるのだろうか。曖昧だ、曖昧なものを明確に形取っていくのは、少し、こわい。

6/5/2024, 12:24:34 PM

貴方のこころはどんなかたちか。
五月雨、しとしとと揺らぐ水面。
穏やかな夜の波、飲み込まれては消えゆくもの。

私のこころはどんなかたちか。
無秩序、指揮者のいないオーケストラ。
ざわめく喧騒のなかに生じた暗がり。

どこにだって内緒の裏道。
繋がるのは先行きわからぬ渦の中。
たいせつなものを胸に秘めて、
また一歩、道無き道をすり足で。

/ 誰にも言えない秘密
 同じヒト科は哺乳類サル目、されど別個体である。ヒトとは不思議なもので、構造は同じであれど思想は異なる。誰に教わる訳でも無く、母体から切り離された時から自動的にぐるぐると思考を始める。「個」のなかで生まれた秘密、正真正銘自分だけのもの。他者に共有するか、自らのうちに留めるか、それはいつだって大きく人を揺るがす。

6/4/2024, 1:19:42 PM

やわらかな香りを纏い
ぬくもりを振りまくその隣で
私はあなたと淡い空間にさまよう。

昼間の陽射しの帯を絡め
絹をひらひらと風にすかす。

きゅうきゅうと肩を合わせ
震えて笑うこの嫋やかな一時を
私は忘れはしない。

/ 狭い部屋
 例えるならばそれは豆電球のような。闇夜をぽやりと曖昧に照らし出す。ほんのすこしのわたあめが、私を甘く蕩かすのだ。あなたは知らない、私はわずかな水で溶けてしまうことを。たまにでいいから、とびきり甘い砂糖を溶かしてくれたら、それでいい。

Next