「耳をすませば」/小説
僕はきわめて孤独で話し相手などいないから、いつも他人の会話を盗み聞きばかりしている。
たいていは下らない会話ばかりで、こんなばかどもと会話するくらいなら孤独を貫く方が良いと思えるほどだが、なかには興味深い会話をしている者もいる。
今まさに、そういった類いの会話を盗み聞きしている最中だ。
場所は電車の中で、連休ということもあり、ひどい混雑だ。下らない会話で埋め尽くされている電車の中で、一際異彩を放つ会話が僕の耳に入ってくる。男の声だ。
会話の内容は自殺についてであり、熱をこめて語っている。僕も自殺についてはよく思案するので、興味を惹かれずにはいられない。
僕は混雑した電車の中で会話している本人を探し出そうとするが、人が多いので困難だ。
奇妙なことに、会話は男一人だけの声しか聞こえず、話し相手の声は耳に入ってこない。相槌の声すら聞こえないのは、電車の喧騒のせいだろう。話し相手の声が聞こえないので、男が一人で、電車の乗客全員に向かって語りかけているように思える。
口調はますます熱を帯びてくる。最初は自殺について一般的なことを語っていたのが、今は切実に自分自身の問題として語っている。どうやら男は自殺志願者のようだ。
僕はますます興味を惹かれた。必死になって男を探そうとしたが、見つからない。
そうするうちに、目的の駅に着いた。目的の駅は、ターミナル駅なので、ほとんどの乗客はここで降りる。僕は会話をしている男もここで降りることを信じて、電車を降りた。
さいわいに、改札までの道中、男の声が途絶えることはなかった。男もここで降りたのだ。
改札を出てからも、声は途切れなかった。僕は男をなんとしても見つけようとしたが、見つからない。
会話はますます切羽詰まったものになっていた。男は自殺願望と生きる欲求とに激しく引き裂かれている。声が荒々しくなっている。ほとんどあえぐような声で、——死にたい、死にたい、と言っている。
僕はそこいら中を探しまわったが、男はいない。耳を澄まし、声の方向を探るが、くだらない会話の雑音が多くて、上手くいかない。声が途絶えることはないので、近くにいるはずなのに。
汗だくになりながら探しまわった。
ある時、男の声とはつまり自分が発している声に他ならないと気づいた。そう気づいたとき、僕はビルの屋上のはしに立って、はるか下の地面を見下ろしていた。
※フィクションです。
「優しくしないで」/小説
いつも僕をいじめるやつがいた。同じクラスの高橋というやつだ。高橋のいじめにはいつも苦しめられていた。自殺をも考える日が続いた。
しかし、ある日をさかいに高橋は僕をいじめなくなった。それどころか、僕に優しさすら見せるようになった。高橋の変貌は、最初なにかの罠ではないかと思われたが、次第に疑いは晴れていった。高橋の優しさは徹底していたし、罠をかけるにしてはあまりにも長い月日が罠なしで経過していたからだ。
疑いが晴れると、学校がそれほど苦痛でなくなった。むしろ楽しくさえ思えてきた。授業中に起こる笑い声を、以前は憎んでいたが、今は一緒になって笑うことができた。
それにしても高橋の変貌は凄まじかった。僕はおそらく教師が高橋に注意してそれでいじめなくなっなのだろうと思っていたが、それにしては優しさの度が過ぎるように思える。
こんなことがあった。体育の授業でペアを組むとき、友達のいない僕が一人でいると、高橋は「また一人かよ、俺が組んでやるよ」とにこやかに話しかけてきて僕とペアを組んだ。それもその笑いにはいっさいの嘲笑が含まれていなかった。
再び疑いが芽生えてきた。いや、今度は疑いというより気味の悪さだった。何か得体の知れないものに触れたときに感じる気味の悪さだった。
それはいじめよりもなお悪いものだった。いじめを受けるのはつらい経験だが、いじめを行う人間の感情は理解できる。しかし、この優しさは理解できない。
僕は理解できないものに苦しめられた。高橋の内部世界は全く、その一端さえ知ることのできぬ、闇に閉ざされた薄気味悪いものに思われた。以前はそうではなかった。いじめをする人間の内部世界など手に取るようにわかる。以前、僕はいじめを受ける弱者でありながら、相手の内部世界を把握している強者でもあったわけだ。
しかし今はどうだ? 僕はいじめを受けているわけではないが、未知のものに怯えている点では弱者のままだった。しかも、今は相手の内部世界の把握という強者の特権さえない弱者であった。
完全な弱者。優位な点を何ひとつ持たぬ弱者。
それからの日々はまた地獄だった。以前よりもなおひどい地獄だった。彼の優しさに触れるたびに、人間でも動物でもないものに愛撫されるような気味悪さを味わった。
いじめを受けていた日々が懐かしく思い出された。あの頃僕は、苦しかったとはいえ、理解可能なものに囲まれて暮らしていた。それがどれほど耐えしのぎやすいかをあの頃は知らなかった。今は得体の知れないものに脅かされていた。我慢の限界だった。
ある日、僕が係の仕事で牛乳のバケツを洗いに行くとき、手伝いに来た高橋に、こう言った。
「もうやめてくれ。優しくしないでくれ。僕を以前のようにいじめてくれ」
高橋は、奇妙に顔を歪ませながらも、口角だけは激しく吊り上げて、こう言った。
「俺はその言葉をずっと待っていたんだよ。これで堂々とお前をいじめることができる。なにしろお前がいじめてくれと頼んできたんだからなあ」
僕は身内に豊かな安らぎが湧いてくるのを感じた。
私はスーパーでレジ打ちのアルバイトをしている。駅に近い大型スーパーなので、客が多い。当然、厄介な客も多く紛れ込んでいる。
今日もその一人に出会った。
その客は七十歳ほどの女で、カゴを台に置くときに、ひどく乱暴に置いたので、どうもマトモな客でないなと思った。ところで接客のマニュアルでは、ポイントカードを提示しない客に対し、——ポイントカードお持ちですか? と訊くことになっている。その客はポイントカードを提示しなかったので、最後に訊かなければならないが、気乗りしない。アルバイト三年の実地経験として、その手の客とは極力コミュニケーションを取らない方が良いということを知っている。またその手の客はポイントカードという小市民的なものを持っていないことの方が多い。
私はポイントカードの有無を訊かずに終わらせようと思ったが、仮にポイントカードを持っていて、会計の終わった後に、ポイントカードを提示された場合の困難を考えた。この手の客は、会計が円滑に進まないのをとにかく嫌う。会計が終わったあとに、ポイントを後付けする作業は最低でも三分かかる。三分間を、全く怒りなしに過ごせるとは到底思えない。
結局訊くことにした。
訊いてみたら、——持ってないわ! と怒鳴られた。予想通りである。私は、——すみませんとだけ言った。何とかことなきを得た。
こういう客は老人に多い気がする。上のようなものを狂気と言えるかわからないが、仮にそう言うなら、この客は狂気を老年になってから発芽させたのか、生まれたときから抱懐していたのか、どちらだろう? 後者の場合、狂気を抱懐したまま、どのように長年社会生活を営んできたのだろう? 気になるところである。
私は時折、犯罪者に同情することがある。もちろんほとんどの犯罪には被害者がいて、被害者の受けた傷のことを考えると犯罪者に同情するなどは不埒千万であるが、時折同情が頭をもたげる。
当然すべての犯罪者に同情する訳ではない。大抵は同情に値しない者の方が多い。しかし中には、世界がもう少し彼にやさしさを見せていれば、彼は犯罪者にならずに済んだのではないかと思える類いの犯罪者がいる。
私はその者に深く同情する。また、彼のしたことは、私のしたことであったかもしれないという同一化じみた想念も浮かんでくる。
この想念はいかにも恐ろしいものだが、私自身多くの犯罪者と共通して、孤独で他人との関わりが極度に少ない境遇であるがゆえに、犯罪の外的因子は私にも揃っているのではないかと思えてくる。
だが、私に罪を犯すおそれはないので安心していただきたい。私はもはや人恋しい、さびしがりやの思春期の子どもではなく、犯罪者と自分とを重ね合わせる感傷癖を自嘲的に笑い飛ばせる大人になろうとしている。しかし、犯罪者に同情するというのは今後変わらぬ私の習慣になるだろう。
あらゆる分野における価値が誰よりも低いと知ったとき、人間は果たして生きていけるだろうか? 人間はなにか自分には価値があると信じうる状況下においてのみ正気で生きていけるのではないか? もし街を歩いている他人全てより自分が価値のない人間だと知ったら、その者はもはや自殺するか、地の果てに行くか、社会とのあらゆる紐帯を切り捨てたホームレスになるかしかない。しかし幸いなことに今の社会では誰よりも価値の低い人間だと自分を証し立てる手段はない。どれほど他人より劣っていると感じていても、自分よりなお下の人間がいるという可能性を完全に否定することはできない。私たちはその否定の不可能性の上に立って、現世を正気で生きている。