本日のテーマ『あじさい』
そのお題を前に、俺は部屋の中で頭を抱えて思い悩んでいた。
「あじさい…あじさいかあ…」
数十分ほど考えてみたものの、『あじさい』のテーマに関するアイデアがなにひとつとして降りてこない。当たり前である。
俺には誰かと一緒にあじさいを見に行った思い出などないし、あじさいを見て美しいなあと思う感性もないし、そもそもあじさいってどんな感じの花だったのかすらネットで画像検索するまで忘れていたのだから。そんな俺に『あじさい』について思ったことを書けと言われても、そんなの読んでもいない本の読書感想文を書けと言われているのと同義である。はっきり言って無茶振りだ。
「だめだこりゃ」
本日のテーマについて考えるのを放棄した俺はベッドの上に寝転がると、大人気携帯ゲーム機の電源を入れた。
「うわ…これは酷いな…」
買うだけ買って満足して、いっさい手をつけていない大量の積みゲーがずらっと並んでいるライブラリーを見て呟く。気分転換のつもりでゲームをやろうと思ったのに、ゲームを始める前の段階でげんなりしてしまった。
(ダルいけど積みゲーは少しずつでも消化していかないとなあ…とりあえず、これをやってみるか…)
そう思い、パッケージにロボットが描かれていること以外は内容のよくわからないソフトを起動する。
タイトル画面に浮かび上がってきたNew Gameの項目に選択カーソルを合わせてコントローラーの決定ボタンを押すと、早速ゲームが始まった。
昔の俺なら新しいゲームを始める時は気分が高揚したものだが、今となってはちっともワクワクしない。加齢によって感受性がすり減ってしまったのか、あるいは疲れているのか…それは分からないが、少し眠いのだけは確かだった。
あくびしながらボタンを連打してオープニングムービーとキャラクタークリエイトの画面をスキップすると、ゲームの進行を手助けしてくれるナビゲーターと思わしき女性が俺に語りかけてきた。
やはりボタンを連打して会話をスキップしたので、女性に何を言われたのか断片的にしか理解できていない。たぶん、目の前にあるロボットを改造して襲ってくる敵と戦え!みたいな話、だと思う。
とにかく…右も左も分からない時は勝手を知る人物の指示に従うのがセオリーである。そういうわけで、女性に言われた通りロボットを改造してみることにした。
ここがそのロボットを改造できる場所ですよ、とでも言わんばかりにナビゲーションアイコンが表示されているところにあった端末を調べてみると、文字入力用のウィンドウが自動的に開かれた。どうやらカスタマイズに移る前に、俺の乗機となるロボットに機体名をつけろということらしい。
「そう言われてもなあ…」
実家で飼っていた猫に、ニャーと鳴くからにゃあ、カメには亀吉、ハムスターにはハムハムと名付けてきた絶望的ネーミングセンスの持ち主の俺に、急にそんなことを言われても困ってしまう。
俺は悩んだ。先刻、本日のテーマの『あじさい』について考えていた時のように…
そこでハっと閃いた。ここにきてようやくアイデアが降ってきた。
「そうだ、あじさいだ!」
俺は愛機となるロボットを『あじさい』と命名することに決めた。その時、ふと思った。
(……なんだろう、なんか絶妙にダサいぞ。あじさいて)
戦闘用ロボットというより、耕うん機とかトラクターなどの争いとは無縁な農機具を連想させる名称に近い気がする。
なんだか弱そうだ。『あじさい』に搭乗して出撃したら、根拠はないが、簡単にやられてしまいそうな予感がする。
どうにかしなければいけない。
(横文字にしてみるか…? あじさいって英語でなんていうんだろ)
タブレットを使ってネットで検索すると、すぐに答えが見つかった。あじさいの英語読みはhydrangea(ハイドレンジア)というらしい。
「うん、いいじゃないか」
入力画面にハイドレンジアと打ち込んでロボットに名前をつける。ついでにロボットのカラーリングも、あじさいを思わせる淡い紫色で仕上げてみた。なかなか良い感じだ。
そして……
「ふう……」
やりきった、という表情でゲーム機の電源を切る俺であった。
本日のテーマ『あじさい』
こんなのでいいのだろうか…そんな思いが頭をもたげたが、ゲーム画面を見続けたせいで目がしょぼしょぼしていたし、なにより眠くてしかたなかったので、まあいっか…と自分に言い聞かせて眠りにつくことにした。
今日のテーマ『街』
本日の業務終了。
バイトが終わったので帰路につく。自宅に向かって歩く道すがら、俺は「はあ…」とため息をついた。
疲れているせいではない。いや、正直に白状すると少し疲れていたが、そんなことよりも変わっていく街並みに物悲しさを感じて気分が沈んでしまったのだ。
たとえば、ついさっき通り過ぎたうどん屋。感じの良い店主のおっちゃんが切り盛りするカレーうどんが激ウマな店だ。が、いつの間にか潰れてしまった。
閉店した後も建物自体は健在で看板も掲げられたままになっているが、あの妙にがたつく横開きの戸を開き、紺色の暖簾をくぐって入店し、コスパ最強のカレーうどんをおっちゃんに注文することはもうできない。
「はあ……」
憂鬱になる。
たとえば、さきほど通り過ぎた行きつけの店だったコンビニ。これもまた、うどん屋と同じく、いつの間にか潰れてしまっていた。
思い返せばこのコンビニにはよくお世話になった。
バイト帰りに立ち寄って、おにぎりやカップ麺、お菓子やお酒をカゴに入れてレジに持っていくと、店員のおじいさんが「お疲れさん、いつもありがとね」と声をかけてくれた。仲良く雑談するような間柄ではなかったが、その何気ないおじいさんの声かけが嬉しかった。
今の俺に「お疲れ様」と言ってくれるのはバイト先の店長と同僚くらいしかいない。
おじいさんの「お疲れさん」が恋しい。
「はあ……」
憂鬱が加速する。
たとえば、いましがた通過した老舗っぽい感じのお寿司屋さん。
ここは今も営業している。さすがは老舗だ。
俺は行ったことないけど、出てくるお寿司はさぞや美味しいに違いない。
「はあ……」
お金持ちになったらいつか入ってみたいけど、そんなときがくるかどうか怪しいものだ。やっぱり憂鬱になる。
……と、まあ、そんな感じで『街』は少しずつ変化していく。それに伴って少しずつ寂しくなっていく。
(いや、そうでもないかもなぁ……)
立ち止まり、現在工事中の敷地を眺めて思いなおす。ネットで調べたところによると、この場所に大型のディスカウントストアが建設されるらしい。それはつまり、自宅のアパートから離れた場所にあるスーパーに行かなくても、バイトの帰りにここで買い物してそのまま帰れることを意味する。しかもディスカウントストアなので品物が安い。俺にとって良いこと尽くめだ。
「はやくできないかな。楽しみだなぁ」
下降の一途をたどっていた俺のテンションは一気に平常値まで回復した。
このように『街』は良くも悪くも変わっていく。
ふと考える。俺はどうだろうか、と。
わからない。そもそも変化するのが必ずしも良いことなのだろうか。変わらない良さっていうのもあると聞くし…
しばらくボケーっと考えてみたが答えは出なかったので、とりあえず、いつもと違う道を通って帰ってみることにした。
すると見慣れた『街』の光景が、いつもと少しだけ違って見えた。
今日のテーマ『やりたいこと』
40代になったら海の近くに住みたいと思っている。そして柴犬を飼い、海の近くで海の家的なものや民宿的なものを営んで生活し、真っ黒に日焼けして健康的に過ごしたい。自転車に乗って柴犬と海に通いたい。ついでに今まで一回もやったことのないサーフィンにもチャレンジしてみたい。
しかしそうなった場合、夏以外のシーズンは仕事に困ると思うので、その時は家庭菜園で育てた野菜や釣りで捕った魚を食べて飢えを凌ごうと思う。
「…………」
先のことを考えていると、なんだか漠然としすぎていて、本当にやりたいと思っているかどうか自分でも分からなくなってきた。
なので将来的にやりたいと思っていることはまた今度にして、直近の『やりたいこと』について考えてみよう。
とりあえずパっと思いついた『やりたいこと』をリスト化してみる。
・旅行
・断捨離
・料理
まず旅行。
どこに行くかと聞かれたら、そんなのは決まっていた。もちろん温泉街だ。
旅館の天然温泉にゆっくり浸かって心身ともにリフレッシュした後、浴衣を羽織って町に繰り出し、温泉たまごをかじりながら非日常感あふれる温泉街を誰に気兼ねすることなく一人でのんびりと散策したい。
だが、そうする為には資金が必要だ。一泊二日で5~10万円程度…いや、多めに見積もって15万円程度は用意しておくべきだろう。
「…………」
俺は預金通帳に記載された残高を確認して絶望した。やりたいができない。世の中は思い通りにならないことばかりだ。
次に断捨離。
俺の部屋はいらないものが多すぎる。
そこらへんに散乱しているペットボトルや空き缶といったゴミがそうだけど、それらは資源ごみの日に出せばいいだけなので今は置いといて…
目下、処分すべきモノの一つが電子レンジだ。こいつは1年くらい前にぶっ壊れてしまった。ぶっ壊れてるくせに狭苦しい俺の部屋の貴重なスペースを堂々と陣取っている。処分しなければならない。
それからテレビ。たまに思い出したようにつけてニュースをボケっと眺める時があるが基本的には使っていない。と、書いてから気がついたけど、たまに見てるみたいなので処分するのはやめよう。
とにかく、そういう大きなものよりも、数の多い小さなものを早急に処分すべきだ。
たとえば100円ショップで買ったUSBライト。災害などがあった時の備えとして購入したのはいいが今まで一度も使った試しがない。というか開封すらしてない。そもそもスマホにライトがついてるのでいらない。処分しなければならない。
それから、やはり100円ショップで購入したデジタル時計。なんでか分からないけれど部屋の中に5つもある。しかもどこを向いても時計が目に入るように死角なく配置されているので、なんだか常に急かされているように感じて気が滅入ってしまう。処分したい…
「…………」
そんなことを考えていたらなんかもうめんどくさくなってきた。断捨離はまた今度にしようと思う。
最後に料理。
正確にいうと料理がしたいと言うよりかは生の野菜を食べたくてしかたなかった。
普段コンビニのおにぎりやカップ麺、スーパーの半額弁当ばかり食べている俺に対してビタミンやミネラルなどの栄養素をしっかり摂れと脳が命令してきているのだろう。
レタス、キャベツ、きゅうり、トマト、それらの野菜をほどよい大きさにカットしてボウルにいれてドレッシングをかけてわしわしと食べたい。
「…………」
これくらいなら出来そうだ。が、やはりというか、サラダの材料をスーパーまで買いに行ったり野菜を刻むことや洗い物のことを考えていたらなんかもうめんどくさくなってきた。
だけど野菜は食べたい。
なので今日バイトが終わったらスーパーに寄って半額弁当と出来合いのサラダボウルを買おうと思う。
ここまでダラダラと書いておいて出た結論の『やりたいこと』がサラダボウルを買うって…
ばかばかしくて笑ってしまった。
けれど、こういうしょうもない『やりたいこと』を一日に一つだけ決めて過ごすのも悪くないかもなぁと思った。
専門学生だった頃、俺は学校をサボりながら漫画を描いていた。
その内容は『ディグラー』と呼ばれるトレジャーハンター的な職業を生業としている少女のミウと、『ガーディア』という『ディグラー』を護るボディガードのような職業に就いている少年のトモのボーイミーツガールを主軸とした冒険活劇のような物語の漫画だ。
その長編漫画の終盤、S級クラスの超難関ダンジョンに挑戦しようとする無謀なミウを引き止めてトモは言った。
「やめろ、しぬぞ! 俺は君にしんでほしくないんだ!」
ミウは微笑んだ。
「私もトモにしんでほしくない。だからあなたはここに残って。私は一人で行く…」
アップカットのコマ割りの中、ミウは決め顔で続ける。
「ここで諦めたら、きっとしぬより後悔する人生を送ることになると思うから…!」
集中線で強調された迫真極まるミウの台詞だったが、何年も経ってから黒歴史的な当時の自分の作品を読み返している今の俺には、人生経験の浅い10代少女の言葉など、ちっとも心に響いてこない。
はっきり言って『じゃあ勝手に一人で行けよ、このわからず屋め…』って感じだ。
しかし当時の若く感受性豊かな俺の心境が如実に投影されている主人公の少年トモはミウを優しく抱きしめて言った。
「……やっぱり俺も行く。君を失ったら、きっとしぬより後悔する日が続くことになると思うから」
急にミウを抱きしめたと思ったら、コイツはいったい何を言っているのだろう。今の俺からすると、ツンツン頭にハチマキを巻いて大剣を背負っているトモの心境がまるで理解できなかった。
なんてことを書くとミウとトモが救われないので、描いていた漫画のキャラクターの話はここまでにして…本題に入る。
今日のテーマ『岐路』
専門学生だった頃、俺は迷っていた。
このまま専門学校に通いながら就職活動し、仕事を見つけて無難に働くか、それともミウとトモの物語『ディグ・アンド・トモ』を書き上げて出版社に持ち込んで漫画家として華麗にデビューするか…馬鹿みたいだけど本気で迷っていた。まさしく人生の『岐路』であった。
いや迷っていたと書くと嘘になる。どっちかというと俺の中では漫画家になるという思いのほうに針が振り切れていた。盲信的に漫画家になれると信じて暴走する刹那的な思考回路の若者そのものだった。
現に当時の俺の生活は『ディグ・アンド・トモ』の制作に支配されきっていた。
昼頃に起きると洗顔も歯磨きもせずにパソコンの電源をつけて漫画の制作に勤しんだ。
自律神経の乱れと不摂生により俺の目の下には大きなクマができており、さらに何時間も安物の椅子に座りっぱなしで作業を続けていたせいで腰痛を患い、一日中パソコンのディスプレイやネタをしたためたメモ帳と睨めっこしているので視力もガクンと落ちてしまっていた。
明らかに俺の体はボロボロで休息が必要であったが、それでも構うことなく作業を続けた。疲れを感じないある種のランナーズハイ的なゾーン状態に入っていたのだ。
しかし何時間もぶっ続けで作業していると流石に疲れてくる。
たとえば深夜。いよいよ集中力が切れてくるとコンビニに向かい、エナジードリンク3本と菓子パンひとつを購入し、それらをかっくらって脳に大量のカフェインと糖分を補給すると自分を奮い立たせて漫画を描き、明け方になると疲れ果てて泥のように眠る日々が続いた。
このように荒れ果てた生活を続けていると、やはりというか当たり前だが体にガタがきた。
ある日の夜、なんの前触れもなくやってきた。耐えられないほどの謎の腹痛が…
大量に出てくる脂汗を拭いながら俺は葛藤していた。
(救急車…呼んでいいのかな…)
しかし、そうするのは何だか恥ずかしかった。そこで俺は母親の携帯に電話した。
「あぁ、母さん? いや、ちょっと…なんか、めちゃくちゃ腹が痛くてさ。え、救急車? いや、それはいいや…いや、たぶん大丈夫だけど、ちょっと意識がとびそうで、そんで、もし部屋の中で倒れてそのままになったらアレだからいちおう電話したんだけど…うん、うん、いや…救急車は大丈夫。うん、歩いて病院に行ってくるから…」
電話を切った俺は近くの大学病院の夜間受付のようなところに向かった。
激痛に耐えながらしばらく待たされた後、研修医っぽい若くてイケメンの先生とベテランの貫禄がある看護士の女性が俺を診察してくれた。
いくつかの問答をして血液を抜き取られ、しまいには大仰にレントゲンまで撮られたものの、俺の腹痛は原因不明と診断された。
その後、点滴をうってもらってベッドの上で安静にしていると次第に腹痛は治まっていった。
そしてどうなったかというと、先生いわく『キャベジンみたいなもの』という腹痛に効く頓服を処方され、あとになってまた痛くなるようだったら病院に来てくださいと伝えられて、俺はなにがなんだか分からないまま自宅のアパートに戻って休んだ。
翌日、不穏な連絡を残して音信不通となっていた俺を心配して、父さんと母さんが遠くの田舎から俺の住むアパートに様子を見にきてくれた。
「ちゃんと飯は食っとんのか…大丈夫か…?」
菓子パンとサンドイッチの空き袋、大量のエナジードリンクの空き缶、それらに埋め尽くされた部屋の惨状と、どう見ても健康そうには見えない俺の姿を見て、父さんが最初に発した言葉がそれだった。
「学校が嫌やったら辞めて実家に戻ってき。ゆっくりして体なおさんと…」
母さんは涙声で俺に訴えかけた。
ベツに学校は嫌じゃなかったが、母さんの泣き顔を初めて目にして、俺の心は酷く痛んだ。
「いや大丈夫、俺は大丈夫だから、もうちょいこっちで頑張ってみるよ。ははは…」
ヘラヘラ笑ってその場をやり過ごし、両親が帰った後、部屋を片付けた。
リアルな『岐路』が目の前まで迫ってきていた。俺を心配してくれる人達のためにも、どうにかしなければならなかった。
そこで俺はどうにかすることにした。具体的には漫画家になる夢をすっぱりと諦めて学校に真面目に通って普通に就職した。ついでに悪い気が充満するこの部屋からも引っ越した。
そして現在。
当時あれだけ熱中して描いていた『ディグ・アンド・トモ』を読み返して思う。
この作品はまごうことなき駄作だ、と。
どこかで目にしたことがあるような名シーンのツギハギで構成された物語と、見ていて恥ずかしくなるような登場人物のセリフ回し、それらに加えて致命的なほどに絵がヘタだ。とても人様に見せられるようなモノではない。
今になって思うとこの作品を出版社に持ち込こもうと思っていたかどうかすら怪しい。何かに熱中して現実から逃れようとしていただけのような気もする。
だって、出版社の場所も調べてないし、持ち込みの方法すら知らずにただ描いていたのだから…
二度と更新されることのない自作漫画の最後のページを確認する。
覚悟を決めて最難関ダンジョンに向かうミウとトモの背中に酒場のオヤジが笑顔で声をかけていた。
「がんばれよ!」
人生の『岐路』において漫画家になる道を諦めた俺は、ふぅと息を吐いてオヤジに答えた。
「がんばってみるよ」と
『世界の終わりに君と』
好きな人編。
巨大隕石が地球に迫る。
テレビやネットでも様々な有識者たちがそう言っているので間違いない。どうやら今日で地球はおしまいのようだ。
最期くらい好きな人と一緒に過ごしたいと思った俺は意中のあの人に電話をかけた。
「あ、もしもし…はは、うん、そうそう、なんか今日で地球終わりっぽいね。ところでこれから会えないかな」
「ごめん今日は会えないの。また今度誘ってね」
「あ、うん…そっか、じゃあまた今度…」
「うん、また今度ね、ごめんね」
今日を逃したら今度なんかもう無いというのに断られてしまった。だが、彼女のそういうちょっとヌケたところがチャーミングで好きだったりする。
『世界の終わりに君と』
友人編。
宇宙人の戦闘艦隊が地球に襲来した。
ネットで得た情報によると、彼らは地球の豊富な資源を奪おうと遥か何億光年も先の銀河からやってきた悪い宇宙人たちらしい。
(宇宙人ってやっぱり本当にいたんだな…)
そんなことを考えながら空を見上げる。
空に浮かぶ宇宙人の巨大な戦艦、通称『マザーシップ』は今まさにこの瞬間、大量殺戮兵器の『プラズマチャージキャノン』を地表に向けて発射しようとしていた。
バチバチと火花を散らす緑色の光を見つめて俺は呟いた。
「これで世界も終わりかあ…なんかあっけないな…」
「終わりやな、ほんまあっけないな」
いつの間にか隣に立っていた友人が俺の意見に同意する。
「あのプラズマみたいなのって当たったら痛いのかな」
俺はふと思ったことを友人に聞いてみた。
「たぶん痛いってか、熱いんちゃう? それか痛みすら感じへんかもな」
「ふうん…」
そこで会話は止まり、空から降ってきた光の奔流が俺達を包み込んだ。
友人の言った通り、痛みは無かった。宇宙人のビーム兵器は慈愛に満ちていた。
「はあ……」
ばかばかしい脳内シミュレーションを終了してため息を吐く。
『世界の終わりに君と』、か。
「はあぁ……」
なんでも自分のやりたいようにできる妄想の中ですら物語の主人公になれない、なろうともしない自分に落胆して、もう一度おおきな溜息を吐く俺なのであった。