コロン、とカラの紙コップが手から滑り落ちた。毛足の短いくすんで汚れた絨毯。所狭しと並んだ何列もの赤い劇場用椅子。
ねむけ眼のぼやけが引いてゆくのと同じように、照明がゆっくりと辺りに色を戻して。
馴染んでいた。
溶け込んでいたと言うほうがいい。そいつの輪郭はすべて、のっぺりとした暗がりから急に凹凸を帯びていった。
横にいると視界にチラつく。
前にいると頭が邪魔。
俺の居場所はそいつの後ろの列すべてになった。だから、斜め後ろの席。ワンコインで誰もが忘れたような古い映画を上映しているオンボロ映画館。繁盛しているわけもない。
ガラ空きのシアタアで「つまらない」そうのたまうのは、もう、地球が23.4度傾いているのと同じくらい当然。
「……なぁ、もう一本観てくのか?」
「まさか。今度のは明治期の売れない物書きのドキュメンタリイですよ」
さっさと出てゆく。
入れ替わりで入ってきた女の子の揺れる真っ白な髪を追っていると、あいつの声で意識が戻された。
チケット売り場の一角。
野菜売りが得意そうなおやじ。そのカウンタアの前であいつは頬杖をつき、ぼやいていた。
「こんにち、学割くらいどこにだってあるでしょうよ。ねぇ」
「うぉ、おお」
突然の同意の強要に、間抜けな応答。
おやじは俺を一瞥してから鉢巻ごと頭を掻いて唸った。呻吟のような低い声。
「たかが五百円だらぁ」
「されど五百円」
「そげな大事な五百円ならば、猶のこと値下げすーわけにはえかんな」
「私が見出す価値に便乗するなんて常套句、時蕎麦くらい通用しませんよ」
同時にふたりが俺に目配せをした。
なるほど、おやじが俺に試食品だとか言ってポップコーンを渡してきたのも学割はお前にも適応するんだぞとこいつが暗に言ったのも、これのためか。
今日に限って後払いとか言ってたのも。
ひとり得心。
俺は言を俟たない態度でこいつのとなりに並び立ち、充分に時間を使って、五百円玉を取り出す。カウンタアに置いて指先で差し出してやれば、満足そうにおやじはそれを、チンっとレジに収めた。
「まいどあり」
「それで?」
こいつの顔を覗き込む。
鬱陶しそうに身を引いたので、俺は紙コップをこつんと現わしてやった。中には運よくポップ種が残っている。
ギッと俺を睨んだこいつ。
「ああ、嫌だ嫌だ」とわざと大振りに口にして、二千札をカウンタアに叩きつけた。
きれいな捨て台詞を吐いて外へ出て行ったのを、俺はおやじとほくそ笑む。
たまに裏切っておかないと、割に合わないからな。
開けておいてくれてもいいものを、扉がバタンと閉じた。気の利かない奴。仕方がなく俺は実にすばらしい映画館の扉を押して出る。
薄暗い。
赤みの強い橙色が空を支配して、陽光がビル群を影に沈めている。そのせいでここら一体は影に埋もれ、ビルの間から射し込む強烈な光の束があいつを一層暗い黒に染めていた。
輪郭が陽光で囲まれて。
まさに暗闇と話している気分。
悪魔的、神秘的とも言えるのだろうか。
そんな空間にさも陰気くさく佇むあいつは、白々しいほどしおらしく「負けてしまいました」と。
「友人で賭け事をするからだ」
「おや今更」
カラカラと笑う影。
ふと足許に落ちた一枚を拾ってやった。くしゃくしゃになった診察券。
「もういいだろ」
「それは捨てました。くずかごにでもやって下さればいい」
「こんな個人情報を堂々と」
そう堂々と。
これのためだけに仮病を使い、堂々と詰襟をまとって俺の家路を邪魔する。
どうせなら昼間のうちに行けばいいものを。
「一緒に行ってやろうか」
「嫌ですよ、お前を侍らすなんて」
「侍らねえよ。となりでいいだろ、となりで。一日使って駄々こねてんじゃねえよ」
「余所事に」
「他人事だからな」
黙りこくった影は、ぬぅっと闇から色を集めて。
乱暴に診察券をひったくった。
詰襟のホックを外すと、ギッと強い眼光。反射させるまで湿ってるじゃないか。
口をへの字に曲げたまま、また陰に隠れようとするから、「こっちだろう」と連れ戻してやる。
今度は顔が表情が陽光に晒されて。
「あ゛ーーー、鬼ぃ~~~っ」と仰け反るお前には、俺はさぞかし菩薩に見えるだろう。
#逆光
真っ暗真っ暗。何も見えない。
カツン、カツン、コツ、コツ――――そんな音が導になっていて、何の苦もなく歩いている。
そうしたら急に身体を引かれて「あぶないよ」って。色々と経験から危ないものを想像して次の言葉を待つ。
「車がね」と。
なるほど、確かに走行中の車からは音を立てられない。立ったらよほど狭い道か、引かれる寸前。
お礼を言ったらくすぐったそうな声。
「ちゃんと腕に絡ませておいて」
ちょっと叱責。
お小言。
「わっ」
「動いたら逃げるからね、じっとして」
座っている。膝の上に何かが、何かの重みが。
四つの……足? ふにふに、ぐいぐい、と太腿の肉を潰してこねて。何かが動くたびにさわさわと、ふわふわなものが床を掃除するみたいにすべって。
手を誘導されたら不思議。
やわらかくて硬い丸い形状。その奥にあたたかさ――人肌よりも高い温度。それがぐりぐりと掌を触ってくる。まるで、いつもみたいに頭を撫でている感覚。それよりもうんと小さいけれど。
驚いていると掌に何かのせられた。
これは……何? ころころ小さい粒でざらざら。弾力があるけれど指の腹で挟んで力を入れてしまえば、どうやら脆いみたい。
それが何個もぼろぼろとのってくる。
「ひゃっ⁉」
膝の上を占領していた何かが、掌の粒を……たべている? 咀嚼音。ぴちゃぴちゃ、ぺろぺろ、と掌を舐められているみたいで。
「こ、これは?」
「かわいい子犬。ごはん食べてるよ」
「このざらざらを?」
「そ。舌ですくって、ぺろり、むしゃむしゃ。人間がつくった犬のごはん。見た目は……うーん、食べるものに困ったらたべる……かなぁ」
え、そんなものを食べさせているのかと思わず絶句してしまう。
シートに腰かけて。ぐ、ぐ、とお尻を落とし込む。声の誘導を頼りに手を伸ばせば、ツルっとしているようでそうでもない円形のもの。くるりと手を這わせて、真ん中に続く線が延びていて。
辿って凹凸。
押し込んでみて、もう少し力を、
プ〜〜〜〜ッッ‼‼
「⁉」
耳をつんざく音。
キーンと耳奥でいつまでも残響して。身体が強張っているのに頭はクラクラ。
でも、いつも聞いている音。
そう言えば、「いつもじゃないよ。危ない車がいるときだけ」と言うから、危ない車だらけの道なのかと。
「みんな、車乗ると性格変わっちゃう。ほんと、困っちゃうんだから」
なんてまるで他人事。
身体をシートに強く捕まえられて。ガタタタ、と音を立てながら重力に逆らってゆく感じ。となりに座って大声。「怖かったら手、つないでいいんだからねッ‼」って、そっちからつないできて。
まわりからもざわざわと落ち着かない声色。
何の隔たりもない風がビュービューと頬を打って髪をさらって、声を一瞬で奪って。
ガタタタタ――――、ガッチャン。
停まった。
不思議に思っていれば、「落ちるよ! ゔぁ、落ちるからね‼」「え」と言いかけた瞬間――――重力に下へ下へ落とされてゆく!
悲鳴、悲鳴、悲鳴!
叫んでいれば口が乾いて、けれど口を噤んではいられない。
お腹の奥の奥、浮遊感に何とも言えない縮こまり方をしている。不思議って思うほどの余裕もない。
乱暴な父親に上に投げられて、やさしく受け止められたあの感覚に近い。
ビクンッ‼――身体が竦んだ。
いつの間にか目を瞑っていたみたい。視界は45度傾いていた。見慣れた視界。すべてのものが定位置に、そんなきれいな片付いたお部屋。
もぞ、と横になっていることに気づいたの。
「おや、起きましたか?」
「……ん」
かけてくれていた毛布。起き上がってベッドの端に座れば、横にきみがいた。
膝の上に本を乗せて、指を滑らせて。
でもお顔はこっちに向いている。
閉じられた瞼。ふる、とたまに睫毛が震えているけれど、それだけで表情がつくられてゆく。
「あなたったら、わたくしのベッドを占領するんですから。気持ち良さそうにして」
「んふ、実際気持ちよかった」
「落ちている夢でも見ましたか? ビクッとしていましたよ」
「んー、最後はそうだったかも」
「どんな夢でした?」
思い返せば不思議。
よくよく思い出せない。でも、これだけは覚えていたの。
「きみの夢」
とってもすてきな夢だった。
#こんな夢を見た
「タイムマシーン、自分で使わないんですか?」
えーー……レンチ渡しながら言うこと?
しっかりぼくが握ってから手を離すきみのおかげで、レンチを落とすことはなかったけれど。ぼくの集中力は格段に落ちたよね。
そういうのって、世間話的に言うことかなぁ。
……言うことかぁ。
タイムマシーンまだ値段はするけれど結構周知したからなぁ。
キュッキュッってボルトを締めて。
外注してあるケーブルが届くまでまだあるから、まあ、進捗としてはいいほう。
もうちょっと作業しとこうかな。
集中力がいらない作業をしつつ、きみとのお話しを再開する。
タイムマシーンを使うか否か。
「使わないよ」
「……あなたが開発したのですから、何か、使いたい理由があったのではないですか?」
「ん~……、これ、きみをつくるときの副産物だから、そこまで重要じゃないの。いまは、使いたいっていう人がいるから作ってるけれど。外注したいのに、きみが特許取れって言うから」
「研究費はいくらあってもいいでしょう? 生活費もそこから出ているんですから。そこ、ナットを忘れていますよ」
「ゔあぁあ」
もう、やんなっちゃう。
「わたくし、そういうことできますから、任せて下さればいいのに。人を雇うのも手でしょう?」
「だってきみ、そういう用途じゃない。ここにきみ以外入れたくない!」
「昨日はわたくしが作業したじゃないですか」
「だから今日はお休み」
納得いってないお顔。
きみってば、効率厨の完璧主義。そう言うと、きみは苦い表情をするけれど。
ぼくにナットを渡して、ぐるりと確認してから、またお話し。気になることがあるのはいいこと。調べても分からないなら、知ってる人とかものを使うのも当然。
ぼくのこころを知って、きみはどうするんだろ。
「使わない、ということは、後悔とか未練とかがないということですか?」
「ん〜、死ぬほど後悔したこともあるし、やっときゃよかったぁ〜なんてことは数えきれないよ。でもぼくは使わない」
「どうしてですか?」
「理由は三つ」
きみが淹れてくれたコーヒーを飲んで。
「まず、やり直さなきゃいけないほど、いまを生きれないわけじゃないから。人間の忘却機能、侮れない」
「なるほど」
「きみにもつける?」
「いいえ」
「二つ目。中毒になるから」
「中毒ですか?」
「やり直してもやり直しても、結局どこかで許せないことが出てくる。タイムマシーンなしじゃ生きられなくなるの。本末転倒。ザマないよ。はじめからやんなきゃよかったーってなるの、目に見えてる」
「依頼者には止めないんですね」
「その人の勝手。値段も高くしてるから、ふるいにはかけてる」
何とも言えなさそうなきみのお顔。そういうところ、むかしから変わんない。
「では、三つ目は?」
「この世界を捨てたくないから」
「捨てる、ですか」
「タイムマシーンを使って観光するだけなら、うん、まだいい。何かを変える目的なら、それは世界を捨てること」
一拍置いて。
「あのね、タイムマシーンは世界線を辿るの。世界線はね曲線。人生で等速直線運動はあり得ないでしょ? 山あり谷ありって。その加減速で曲線ができるの。だから、過去に戻って、ほんと、極端に言えば石ころの位置を変えただけで曲線がズレる」
「はあ」
「そうするとね、蓋然的だけど、過去と未来を結ぶ点がね元とは違う座標になることがある。このへんもピンキリ。過去に行って戻ってきたぼくと、過去に行ったぼくは必ずしもまったくの同一人物じゃない可能性もあるの」
「へぇ」
相槌の三種の神器みたいになってる。
だから何だ、って。
「つまりね、ぼくがタイムマシーンを使うってことはね、いま、ぼくとお話ししてるきみを捨てて、ぼくは過去を変えた先にいるきみに会いに行くの。きみのところにはね、なんかどこか違う、そんなぼくが帰ってくる。そういうこと」
「……」
「ぼくはそんなこと、絶対いや。だから使わないの。いまのぼくが、いまのきみとお話しして、生きていることが一番だいじ」
黙りこくったきみはしばらく何も言わなかった。ただ、ぼくがコーヒーをのんだり、作業してるのを見つめて。
チラッと見れば、思考が働いてる。
うん、いい傾向。
じーっとまだ製作途中のタイムマシーンを睨んでから、スッとぼくに視線が戻る。
「あなたのほうが、よっぽど完璧主義ですよ」
「えー?」
「ちょっとの違いで、分岐によって、世界がいくつもあると思えてしまうのですから」
「んふ、嫌味?」
「敬意です」
きみってばひどい。
ぼくからレンチを取り上げるんだから。
#タイムマシーン
「おでかけ?」
「えぇ」
きみの手はお皿の水気をタオルで拭きとって、棚に戻した。
ちょっとだけ小腹が空いて、パンをおやつに。紅茶風味のバケットをカリカリにトースターで焼いて、クリームチーズと合わせて。すっごくおいしかったけれど、きみってば
「ちょ、これ、赤くて焼けてるのか分からないんですけれどッ⁉ エッ、これ、焼けてます?」
ってうるさかったの。
焦げないように時間を設定してるんだから。
ぺろりと食べて、残り少ない午後はどうしようかと考えていたときに、きみが提案してきた。
おでかけ。
「どこいくの? あっ、もしかして、おひとり様一個の卵?」
「そうじゃなくて」
くすくす笑うきみ。
「少しおしゃれをして……、そうですね、気合いを入れて夜は外で食べましょう」
「ん、いいね」
……って話だったから、てっきりそういう、なんか、こう、おしゃれなところに食べにいくんだと思ってた。
ふと横を見れば、ウキウキで食券を持つきみ。
ささっと来た店員さんに、
「ニンニクマシマシセアブラオオメノバリカタデ」
やべえ呪文。
ふんふん、って聞いていた店員さんが厨房で大声で短い呪文。もう、このお店お客も店員もやべえのしかいないんだと思うの。
そういえば、家出るときは気付かなかったけれど、きみのそのお洋服もそう。気合い充分。この前、いきなり書道がしたいって言って思い切り墨跳ねさせたやつ。
そういう感じの服になったからわりかし気に入ってた。もしかして、模様を足すつもり?
運ばれてきたニンニクマシマシ。
やば、においやばっ!
「ふふ、明日が平日の日には食べられませんよ、こんなやべえの」
「知ってた? 餃子もニンニクマシマシ」
「もうっ、最オブ高ですね!」
あ~、豪快にすすった。
スープが跳ねるのを気にせず、思い切り。
「おいしい?」
「おいしいです‼ 生きる理由はこんなにすばらしんですね!」
「んふ、そうだね」
アッ、きみってば替え玉の食券用意してる。
周到だぁ……!
食べ終わってから毎回気付く、気づかされることもあるよね。
お腹は不必要にパンパンだし。
血中の塩分濃度が爆上がりして明日はむくんでそう。なんなら、今の段階で血管が薄ら痛い気がしてくる。
きみのお洋服、おしぼりで染み抜きした跡がばっちりまだ乾いてないし。
でも、こんなんだからこそ、何もかもが満たされて、ぶっちゃけ今がよければ良し! って、宵越しの金は持たないみたいに気が強くなっちゃう。
「……食べましたね」
「……食べちゃった」
「ちょっともうひとつ、許されないこと言ってもいいですか?」
「あのね、ぼくたち気が合う」
さっさと家に帰って、いつも通りのダラダラできる部屋着。TV画面には好きな映像が流れて。
ローテーブルにパーティー開けしたポテチ。
カチャッ、……プシュ!
もう、それはそれは、耳心地のいい音。
「かんぱーい」
もしかしたら今日はベッドまでいかずに、ここで寝落ちしちゃうかも。
だから、暖房はタイマーもなしに点けっぱなし。
きみとぼく、すっごい罪なことしてる!
#特別な夜
どうしよう。
もう夜だし、「おやすみ」って自室に入ったわけで。つまりはもう、寝る間際。ぼくだって、電気も消してベッドの上で布団を持ち上げて寝転がる寸前。
きっときみはもう眠ってる、か、ゆっくり自分の時間を過ごしてる。
本を読むのが好きだから、ページをめくって没入してるかも。紅茶が好きだから、香りとあたたかさで一杯を楽しんでるかも。あたたまってきた布団でぬくぬくするのが一等好きだから、まどろみながら、しあわせいっぱいかも。
いまこの瞬間、あくびをして眠ったかも。
きみのお部屋はとなり。
少し耳を澄ませてみるけれど、なあんにも聞こえない。ページをめくってるのかも、口許に紅茶を運んでるのかも、毛布を手繰り寄せてるのかも、あくびをしたのかも分からない。
たまに聞こえてくるカッスカスのハミングも。
いま、きみがどうしてるのか、何も分からない。
ぼくの気持ちはこんなにはっきりしてて、悶々、ゆらゆら、ぐらぐら、叱責叱責。
眠っていつの間にか朝になってれば、「おはよう」って言えるんだから。
ごろんごろん、もぞもぞ。
ぜんっぜん眠れない。
むしろ、どんどんと抑えられなくなってくる。どうしても、どうしても無理。
ベッドから降りちゃうの。
ドアの前で唸って唸って迷って。
でも、だって、嘘言えない。
ぼくってば、けっこう自分に正直。
ドアノブ握っちゃった。
廊下。
真っ暗で、冷たくて、ふよふよと浮いているホコリが鼻をくすぶるの。
ペタペタ、……立ち止まって、手で壁を伝って、ペタペタ、ペタペタ、素足がとってもうるさい。心臓もずっとドンドコ、ドンドコ。
なんだか口の中も乾いてきたかも。
どんなに牛歩でも、きみのお部屋の前。
もういっかい確かめたくて。
耳を澄ませてるのに、ほんと、ぼくの耳ってば緊張しすぎて自分の音しか拾えない。しょうがない、しょうがないよね。
こぶしをつくって、ドアに――――だめ、できない。こころが準備できてない。でも、もう、決まっちゃってる。だから。ね、やるしかないの。
いっぱい深呼吸。……ちょっと廊下ほこりっぽい。明日、お掃除しよ。
じゃなくて、もう、コンコンってできない。
声かけよう。
ドアノブを握って。
口は開いたんだけれど、声がぜんぜん喉から出てこない。空気をはき出して、もういっかい。
すう、はあ、すう、はあ……。
深呼吸はさっきしたでしょ!
ドアにひたいをつけて。
心臓が痛い。こころがびくびくして、ちょっとくちびるが震えてる。
ほんとにほんとに、小っちゃく。
きみことを呼ぶの。
「はあい」
きみのお声。
タタタ、って小走り。――――ガチャン。寝間着のきみ。
「どうしました?」
「……んふ、会いたくなっちゃったの」
もうね、あり得ないくらいに、こころが、目が、耳が、満たされちゃったの。
満たされちゃったの。
#君に会いたくて