10年後の私から届いた手紙』の作文集

Open App

10年後の私から届いた手紙』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

2/15/2024, 2:43:33 PM

帰り道のカフェラテが じわりとしみて
もうお砂糖なしでも飲めるんだよ
ほろ苦さごと愛して まろやかさに包まれて
いつかブラックも好きになるんだよ

2/15/2024, 2:43:18 PM

狂愛してる、今日愛してる。
0.1mmが遠く感じて。もっと奥に、溶けて絡めて、出したものも全部欲しくて。ハグしてキスして、君になりたくて。狂う君と僕。10年経っても愛してる。


10年前の君へ----------

「愛してる」は恋してる。「愛してる」は恋してる。
「愛している」は、恋している。

2/15/2024, 2:40:51 PM

10年後の私から届いた手紙


今日、いまこの瞬間が
これから先の人生で一番若い私だと教えてくれた

幸せそうだね
今を大切に、感謝しながらそれを実現していきます

10年を先に歩んだ私からのプレゼント
ありがとう

2/15/2024, 2:39:17 PM

手紙が届いた。宛名はない。
シンプルなデザインの封筒の中には中身が入っているような変な重さがあった。

「誰からだろう」
【あなたは封筒を……】
A.開ける
B.開けない

→A
封筒をあけると中から一枚の手紙が。そこには差出人の宛名と共にこんなことが書いてある。
『十年後のあなたへ。元気にやっていますか。たまたま十年後のあなたに手紙を書くことができる機会があったのでこうして筆をとっています。』
その一番下には差出人の宛名が。
【差出人は……】
A.自分
B.あなたの知るあの人

→B
久々に、あの人に連絡をしてみることにした。
どうしよう、これで連絡先が変わってたりしていたら。最後にあの人に会ったのは、もう十年以上前のことだ。あの人は、まだ私のことを覚えているだろうか。



「久しぶり」
「うん、本当に久しぶりだね」
あの人は、十年前と全く変わらないままの姿だった。いや、実際には随分と垢抜けていて、いい意味で大人になったみたいだ。でも、あの人は確かに私の知っているままの姿で私に会いに来てくれた。
「いつのまに、手紙なんて書いてたの?」
私はなんだかそれが面白くって、隣を歩くあの人にそう尋ねた。
「そりゃあ、もちろん……」
あの人は昔と変わらない笑顔で、言った。
「十年後、あなたが連絡してきてくれますように、って」
どうやら私は、この人にまんまと踊らされていたらしい。
「最近出来たおすすめのカフェ、行く?私のお気に入りなんだけど。」
「いいね、行こ。話すことなんていくらでもあるんだから。」

2/15/2024, 2:36:40 PM

拝啓 十年前の俺へ

この十年のうちにあの人はかねてより縁談のあった綺麗な方と結婚してしまいました。今度の冬に子供が生まれるそうです。ここまでの文脈でおそらく察しているとは思いますが、あの人を忘れることができない俺はその広すぎる家に今もひとりぼっちで暮らしています。あの人以外の人なんて到底無理ですから、きっとこのまま生涯ひとりで過ごすことになるでしょう。
気を落とさず、下記をしっかり心に留めてください。十年前の俺なら、まだ間に合います。分岐に直面したとき、どうか躊躇わず、心の赴くまま素直に選択をなさってください。
あの人と春になったら一緒に眺めようと約束して庭に埋めた色とりどりのチューリップが咲き誇る頃、あの人が俺に答えを委ねることがあると思います。しかし、俺があの人を想って出した答えは、あの人を幸せにすることはできません。そして俺の出した答えにあの人は悲哀に満ちた表情を浮かべます。そうです。俺は、あの人を深く傷つけてしまったのです。よかれと思ったことは裏目に出ます。正しさだけが正義ではないのです。ですから、教会の父の教えは一度、忘れてください。その首にあるロザリオは本当のことは教えてくれません。望んだ方へは導いてくれません。俺は、あの人のあの顔を思い出にすることすらできなくて、長い間とても苦しむことになります。この手紙を認めている今も傷ついたあの人のあの表情が浮かび、涙があふれてきます。俺は、なぜあの選択を最善だと思ったのかわからないです。今これだけ後悔をしているのだからきっと間違っていたのでしょう。
あの人はご自身の家柄もあってか本当の自分を隠し、また心を殺しながら、とても苦しそうに生きていることを俺はよく知ってますよね。いや、俺だけしか知らないというのが事実です。あの人は他に助けを求めることができません。手を取り、共に逃げ出し、あの人を解放できるのは俺だけです。俺しか居ないんです。
いつの日か俺があの人にあなたにとっての幸せとはなにかと訪ねたときに、あの人が言ってくれたのは紛うことなき俺です。それが俺とあの人を繋ぐ確たるものであることは明白です。決して疑ってはなりません。あの人が一番に想うのは、想ってくれているのは、俺です。これは悪い妄想の類などではありませんし、気が触れているわけではありません。あの人が俺を想う気持ちが、一体どれほど尊いものなのか、幼過ぎた俺は気づくことができなかったのです。ゆえにあの人を傷つけてしまった。俺にとってあの人を傷つけてしまったことは、教会の父に教えてもらったあらゆる罪よりも重い罪に値し、赦されないことだと思っています。あの人の言葉を思い出し、反芻してください。そこに必ず真実があります。それを忘れないでください。絶対に、です。俺は俺自身が信じたいものを信じ、またその幸福を祈るべきなのです。

あとのことは十年前の俺、君に任せます。どうかあの人を幸せにしてください。あの人の手を離してはなりません。今の俺から与えられるヒントは全て与えました。あとは君の心に従うだけです。再三申し上げている通り、他の誰でもない自分自身の心に従うことが重要です。あの人と過ごす未来が君にあることを十年後から祈っています。あの人と今の俺の希望は君だけです。負担をかけることを申し訳なく思いますが、どうかどうか頼みます。

敬具 十年後の俺より

2/15/2024, 2:20:30 PM

♯10年後の私から届いた手紙

**

10年前のわたしへ

信じられないかもしれないけれど、
10年後から書いています。
自分に手紙を書くなんて変な感じですね。

信じられないと思いますが、
そんな事もあるかもしれない。
それくらいの気持ちで受け止めて貰えれば幸いです。

今は色んな夢に、将来を決めかねているかもしれませんが
夢が叶う事はありません。

運命的な恋にも落ちませんし、

突然の異世界転生なんてものもありません。

うちの経済状況をみればわかると思いますが、
大学進学も難しいです。

母親の発言に振り回されなくていいです。
自分ができなかった理想を押し着けているだけです。

あなたはあなた。

苦しい時は母親に相談しなくていいから、
他の人の話を聞いたり病院行ったりしていいんですよ?

愛されたいのはわかるけど、
執着してはだめ。
自分の好きなものは幾つか持っておくと良いです。

残念な事に私は人との関わりが下手なのです。
友達は中々出来ないし、維持が難しいです。
趣味をたくさん持ちましょう。

こんな事を思いつくままに書き連ねたけれど、
毎日充実しています。

結婚して子どもも持てます。

その時困らないようにひとつずつできる事を増やして、
資格勉強や家事など頑張りましょう。

**

「何読んでるの?」

後ろから声を掛けられる。

「んー?手紙?読んでる」

「なんか当たり障りない事しか書いてなさそうじゃない?」

「そうかなー?なんかわかる所もあるよー?」

「占いみたいだよね。当たるかな?」

「どうだろ。でも悪くは無いのかも」

2/15/2024, 2:14:50 PM

〘10年後の私から届いた手紙〙
 帰ってきたら、机の上にはシンプルな手紙が置いてあった。白地に鉛筆で俺の名前が記してある。
「Dear ◯◯君」
やけに見慣れたような文字。手紙書く奴なんて、知り合いにいたっけなぁ、そう思いながら少々乱雑に封を切る。中身は二枚綴りの紙だけで一見普通に見えた。けれど、宛名を見て俺は頭を抱えた。それは外装とは違うように書かれている。曰く、
『10年前の俺へ』
 疲れ切った自分が悪ふざけで書いたのだろうか、笑えもしない冗談で、俺は思わず一度、紙を丸めて捨ててしまった。

 
 あれから、数日。手紙は届き続けている。毎日、毎日、懲りずに気がつけば色々な所に挟まって存在を主張している。ドアの隙間、天井、枕の下、弁当袋の中。そんなに見てほしいのか、遂に根負けして捨てた手紙を読み始めた。

----初日の手紙
『 10年前の俺へ
  やぁ、元気?と言ってもおまえのことだからこんな気    
 持ち悪い手紙、誰かのいたずらに違いないとか考えて捨 
 てるに違いないから十分元気だね。ところでこの手紙を  
 書いた理由、知りたいかもしれないけど、教えませ〜  
 ん。強いて言うなら当てつけ?ま、将来、出世街道まっ
 しぐらのおまえには分かんないかもね。
                10年後のおまえより』

----2日目の手紙
『   〃  へ
  やっほ〜 ! ついでだから今日も書いといた。今日、何
 があったか、知りたい?……やっぱ知りたいか!あの 
 な、キャバであった美人に本気告白されたんだ。「連絡
 先交換してくれませんか?」だって。羨ましいだろ。そ  
 の子にメール送るついでにこの手紙書いてる。金つぎ込
 みすぎて今月、死んでるけどな。大人って楽しいな!』

 仄かにきつい香水の匂いがした。
 しばらくは似たようなことが書いてある。

          ︙
          ︙
          ︙
----N日目の手紙   
『   〃  へ
  ………今さ、本当に辛くてさ、借金取りも日中問わ    
 ず外にいて、ドア叩いてるし。怖すぎる。どこにも出れ
 ない。そもそも、人様に迷惑かけてる時点で生きんなっ 
 て感じだし、本当もう、死にたい。あ、でもあの女だけ  
 は道連れにする。俺のこと、騙して笑ったし、殺す、殺
 す、殺す、刺殺刑。』         

----N+1日目の手紙
『   〃  へ
  昨日の手紙、誤解だったわ。あの子、めっちゃいい
 子だった。殴られてる俺見て、庇ってくれたし、病院
 連れてってくれたし、料理もつくったくれたし、最高
 に可愛い。本気天使。地上最後の俺の女神。愛して
 る。
  p.s. お前も彼女つくっとけよ 』

 情緒不安定に彼女について述べられている。
           ︙
           ︙
           ︙ 


 読んでいて思ったのは、手紙の自称・俺が大変自堕落た人間で、碌でもないということだけだ。しかし、彼からの手紙はこうしているうちにも視界の端で積もっている。そんなにして何が言いたいのか。

「もう十分だ、こんなの。」
彼が伝えたい言いたいことなんて俺はとっくに知っていた。だって、彼は"俺"だから。妄想でも現実でも違いなく、同じことを欲しているのだろう。遠回しな言い方だって、おまえにしないためなんだろう。なぁ? 
 じゃ、やることは決まっている。
 俺は筆を手に取った。


 その後、手紙はぱったりと途絶えた。保管していたはずの手紙たちもいつの間にか消えていた。結局、彼が誰だったのかを俺は知らない。俺自身の弱さから生まれた存在だったのか、はたまた本当に未来の自分だったのか。でも、今はどちらでもいいと思う。だって、彼が俺に(本当に欲しい未来を)教えてくれたことに違いはないから。
 ただ、感謝を伝えたい。


『こちらこそ、ありがとう』誰かが囁いた気がした。

2/15/2024, 2:14:47 PM

なんだこれ。督促状だ。

「10年前の私へ」と書かれた封筒が、未来の消印の押された封筒がポストに届いて、わくわくして開けてみたら督促状である。夢もへったくれもない。

誰かのイタズラかと思ったが、確かに私の筆跡だし、それにとても言いにくいが、心当たりがある。

……

【お題:10年後の私から届いた手紙】

2/15/2024, 2:12:49 PM

10年後の私から届いた手紙
そこには何が書かれているのだろう
何を伝えたいのだろう
何もわからない
しかし、きっとその中に書かれているのは
何か後悔していること
何かを変えたいと書かれているのだろう
そんなふうに思う

2/15/2024, 2:08:36 PM

10年後の私から届いた手紙




保留。ただ、書き続けろ。

2/15/2024, 2:07:33 PM

『こうして欲しい』
『ああして欲しい』
『--より良くなるはずだから』

……自分ができなかったことを
人に押し付けるのはどうかと思うよ



『10年後の私から届いた手紙』
/だから貴方がそこにいるんでしょう?

2/15/2024, 2:01:45 PM

10年後の私から届いた手紙____

エピソード 3[(寂しい空)×2=美しい空]

「この方程式、わかる?」
あたしは数学だけは美空に教えられる。
でも、美空は表情何一つ変えない。

「この猫の名前、知りたい?」
あたしは野良猫の名前を美空に教える。
でも、美空は表情何一つ変えない。

「この感情、なに?教えてこころお姉ちゃん」
あたしがいつものように病室を去ろうとした時だった。妹は初めて涙を流し、あたしに問いかけた。

「猫の名前、なんだっけ?」
美空は笑いながら私に色んなことを少しづつ、
問い続けるようになった。


【意味】
(寂しい空) x2=美しい空という題名は空空寂寂という
四字熟語のことを表している。無関心という意味。
生まれつき精神病を持っている美空は、寂しいという感情を初めて表した瞬間。


【解説文】
「この方程式、わかる?」
あたしは数学だけしか美空に教えられない。
でも、美空は表情何一つ変えられない。

「この猫の名前、知りたい?」
あたしは猫の名前を美空に教えたい。
でも、美空は表情何一つ変えられない。

「寂しいってなに?教えてこころお姉ちゃん」
あたしがいつものように病室を去ろうとした時だった。妹は初めて涙を流し、あたしに問いかけた。

「猫の名前、なんだっけ?」
美空は笑いながら私に色んなことを少しづつ、
問い続けることができた。

2/15/2024, 2:01:36 PM

私は今、大きな岩の上にいます。

 荒れ狂う海に隆起した小さな島のようなものがある。その上に絶妙なバランスで乗っかっている巨大な卵型の岩があって、私はその上にいる。
 少し離れたところに絶壁の崖があり、人工的な塀や建物が乱立しているのが確認できる。塀の一部分だけに妙に豪奢な門があって、そこから崖に沿って蛇行した階段が掘り出されている。門が豪奢なだけで階段は今にも崩れそうな有り様だ。

 さて、なぜ私がそんな場所にいるのか気になることだろう。せっかちなのは私が一番よく知っている。
 結論から言うと、私にも理由がわからない。
ただ一つ確実なことがある。私はこの場所にきてよかったと心から思っている。キラキラしたものやファンタジーが大好きな私ならここで死んでも構わないと言う。絶対に言う。

 この卵型の岩は中身は空洞で、その空洞の内側には一面に彫刻が施されている。それが丁寧だとかきれいだとかの言葉では言い表せないほど緻密で繊細で、もうみたらわかる。私ならわかってくれるはずだ。
 そんな彫刻の真ん中になにかの像と祭壇があって、これもまた素晴らしい。だけどどんな形なのか認識できない。
きれいなのはわかるけれど、何がどうきれいなのかわからない。説明が下手なのはみての通りだが、こればかりは本当に説明できない。

 だから10年後、この場所にきたときにみてほしい。



「…10年後の私より、ね。頭おかしくなったのかな」

 古臭いバリバリの紙に、見覚えのある癖のある字でそんなことが書かれていた。
どうみても私ではなく、叔母の筆跡にみえるのだが。

「宛先間違ってるよ、叔母さん」

 車の鍵を持って家を出た。行き先は叔母が入院している県外の病院だ。つい先日事故にあって大きな病院に緊急搬送され、意識はまだ戻っていない。
 
 この手紙が偽物でないことを祈りたい。


       【題:10年後の私から届いた手紙】

2/15/2024, 1:57:17 PM

10年後の私から届いた手紙
それはすごく古いものだった
「助けて」だとか「辛い」だとか
多分病んでた時のやつかな
全く人と話せなかった…
でも、ボスと出会って人生が変わった
なんでだろう、自分でも分からない
でも、ボスは変わった人だった
厨二病っぽいことしよって
そう言われたのが始まりだった

雨の音が響く…
アジトには私と執事のあの子だけ
濃い紫とエンジ色の服
そして、濡れたような髪
魔女のような長い上着も
何もかも触れてはいけない
そんな気がした
本当の魔女だな…
あれは厨二病なんかじゃない
本物だ
10年後の私も…同じこと思ってるといいな

2/15/2024, 1:54:09 PM

10年後の自分から届いた手紙。

今正直言えば、生きたいと思えない。
正直、10年後も、生きていれるかも分からない。
それでも、10年後の自分から手紙が届いたら。

将来像を思い描いてこなかった私は、大人になった私が、どんな姿で、どんな職に就いているのか、全く想像つかない。

そんなに変わっていないかもしれない。
ガラッと変わっているかもしれない。

だから未来の自分に手紙を送ることにする。

私が生きていると仮定して、
どんな職に就いているのか。
どんな感じ育ったのか。
幸せなのか。
まだまだ色々と聞きたい。

私の、今のしんどい気持ちも、苦しさも、辛さも、未来の私は覚えているだろうか。
この時に思っていた理不尽さや不合理さに対する不満やでいつも通りの日常で、どうしてなんだろう。と思ったことを、声に出したり、調べたりしているだろうか。

将来なんて不確かで、モヤのかかって見えないものを見るのよりも、不合理さ、理不尽、怒り、憎悪の溢れた今を見るより、目を瞑って、黙々と心の中で生きていく方が、きっと楽なんだろう。

未来の私は、どんな選択をしていったんだろうか。

今の私で、後悔していることは死ぬほどあって、きっともっとこれから増えていくだろうから、考えるだけ億劫だ。

10年後の私は、手紙にどんなことを、記してくれているのだろう____。







ああそうか、そんな事があったんだな。
未来の私は、私を忘れていなかったんだと、そう解釈したい。

2/15/2024, 1:53:58 PM

10年後の私から届いた手紙

もうすぐ誕生日。
逆に今の私が10年前の私に贈る言葉はなんだろう。

10年前の私が描いていた10年後はどんなものだっただろう。

そんなものはなくて未来が見えなくて悶々としていた。漠然とした不安があった。でもなんとかなると自分を励ましながら生きていた。

不安は的中した。
この10年間とても苦しかった。

最近ようやく光が見えてきた。
だからなんとかなるというのも当たった。

それで10年前の私にどんな言葉を贈ろうか。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

2014年の私へ

あなたが思っているとおり、孤独で苦しい日々が待っているよ。たくさん涙を流すよ。涙も出なくなるほどに苦しむよ。人生を投げだしたくなるよ。でもなんだかんだであなたは乗り越えるよ。そしてそれを乗り越えた暁にはそんな日々をも愛しく思える日がくるよ。
今私に後悔はないもの。だから過去の私に、あなたに、特にこうしなさいとかないんだ。たとえば過ちさえも大事だと思うから。それがあって今の私があるから。ただ生きているそれだけでいいよ。

2024.2.15
 
                 2024年の私より
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


10年後の私からはどんな言葉が贈られるのだろうか。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

2034年の私へ

 あなたは今何をしていますか。今の私はいつもどおり不安だらけですが、希望は持ち続けています。10年後どうなっているかわからないけれど、今は今を一生懸命生きようと思っています。どんなことも頑張っておこうと思います。こんなこと意味あるの?ってことも。意味や理由を求めてばかりでは時間ばかりがすぎていくから。意味や理由は後からわかるかもしれないしわからないかもしれないけれど、それでもいいからとにかく今をひたむきに生きようとそういう気持ちです。10年後の私はどうですか。

2024.2.15
             
2024年の私より


Re:2034年の私へ
2024年の私へ
 
 今の私は10年前の私が思っていたところとは違うところを歩いているよ。いつも通りでしょう、思いがけない道をゆくのは。相変わらずもがきながら楽しく生きてるよ。2024の私も2014の私から随分と成長したけれど2034の私もまた2024の私から大きく成長しているよ。この世には学ぶことがまだまだたくさんあるよ。これまでもこれからもあきることはないだろう。
2024年からあなたは外の世界への冒険をはじめる。そしていろいろな人ど出会いいろいろなことを学んでゆく。あなたに言うことなどないよ。だってあなたなら乗り越えてゆくと信じているから。転ぶこともあるだろうけど、壁にぶつかることもあるだろうけれど、止めはしないよ。それでも立ち上がって生きてきたあなただもの。それはこれからも変わらない。
 お誕生日おめでとう。若いのだからなんでもやってみて。try and error の繰り返しで成長するのだから。

2034.2.15

                 2034年の私より
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

2/15/2024, 1:52:18 PM

きっと心配性のあなたの事だから

良からぬ事を想像しているだろうけど

未来も明るいよ!

今よりも もっと刺激的な日々を送っているよ

大丈夫!

そのままでいい

そのままのあなたでいて!

#10年後の私から届いた手紙

2/15/2024, 1:46:39 PM

ビリビリに破られた紙が、下駄箱のスノコの上に落ちていた。
「ラブレターでも破ったのか……?」
私は、紙片を1枚ずつ拾う。何が書かれているかは分からない。辛うじて、『ごめんね』『私 より』『生』の字は分かる。
ラブレターだとしたら、なんとなく内容は想像できる。

私より良い人がいるだろうからごめんね、みたいな。

「あれ……? でもそれって、ラブレターじゃなくない……?」
それに、それを破く意味が分からない。
貰った側が怒って破いた? こんな、誰かに手紙を拾われて解読される可能性のある場所で?
私は、紙片をパズルのように並べた。内容が気になる。もし本当にラブレターだったとしたら、あげた方と貰った方には悪いけど。

少しずつ紙片パズルが完成していく。
罫線が引かれただけの、白い便箋。いや、ノートを破いたのかも。とにかく、シンプルなそれに、並んだ言葉。

『2024年2月15日の私、これを見たらすぐに逃げて。絶対に捕まらないで。詳しいことを言えなくてごめんね。生きて。 10年後の──』

「10年後の私より……?」
どういうことだろう。捕まらないで、とは誰に?
じ、と見ている間にふと気付く。この手紙を読んだだけでは、内容の意味が分からない。だから、破いても意味がない。意味があるとしたら、恐らくこの手紙の主の10年前である私と、"私を追っている誰か"にしか。

ハッとして、外靴に履き替えるのも忘れて昇降口へ向かった。しかし、遅かった。

「ざんねんでした」

手紙を破いた犯人が、ニタリと笑って私の行く先を塞いだ。
ごめん、10年後の私。ちょっと間に合わなかったかも。

2/15/2024, 1:44:28 PM

10年後の私から届いた手紙


『運動しっかりせぇよ』

2/15/2024, 1:44:05 PM

10年後の私から届いた手紙



未来の自分に手紙を書くならきっと、元気にしてるかとか
友達と連絡とってるかとか、聞きたいことは色々あるけど




生きていたくないと本気で思っているか、と聞きたい。

もし思っているなら、まだ生きるのをやめるのは早いぞと
口を出してもいいと思う。


それだけ未来には価値があると、未知が広がっていると
今は思う。

Next