鐘の音』の作文集

Open App

鐘の音』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

8/5/2023, 3:57:41 PM

#鐘の音

私が居る所から遥か彼方。
鐘の音が聞こえる。

何を知らせる鐘だろうか。

今は深夜。普通なら鐘がなるような時間じゃ無い。

なにかあったのか。
確認したいところではあるが、それは出来ない。

ここは山の上のポツンと建てられた屋敷。

誰かに聞こうにも、この屋敷に居る人間は誰1人聞こえていないだろうし、何も知らないだろう。

あぁ、私に自由があれば、今頃ここから抜け出して、駆けて駆けて駆けて、山の麓まで行き、何の鐘の音なのか確認しに行くのに。

口惜しい。この足が自由なら、私の体が自由なら、出来ただろうに。

仕方ない。眠ろう。何も考えず、ただ瞳を閉じて、体を休ませる。

だって私は何があろうと山の麓まで行けないのだから。

――山の上の屋敷に閉じ込められた少女は独りごち、眠りについた。彼女が次に目を覚ますのはいつになることやら。それを知るものはどこにも居ない。

8/5/2023, 3:56:28 PM

鐘の音

 昔から、僕には鐘の音が聞こえる。
 それは僕の頭の中だけに聞こえる音だ。
 聞こえるタイミングはさまざまで、例えば普通に道を歩いているときとか、テレビで天気予報を見ているときとか、隣のクラスのよく知らない女の子に告白されたときなんかに突如として聞こえてくる。
 鐘の音と言っても、お寺などで鳴らす鐘の音とは違って、カーンカーンというやや甲高い音だ。
 ちなみにその音が聞こえたあと、僕は曲がり角で自転車と激突して大怪我を負ったし、天気予報を見た一週間後には強い台風が来て自宅が半壊したし、付き合った女の子は顔は可愛いのに発言の80%が他人の悪口だったので幻滅してしまった。
 察するに、この鐘の音は文字通り僕に警鐘を鳴らしているのだ。
 ある夜、僕は大きな鐘の音に驚いて目を覚ました。今まで聞いたことがない爆音で、いつまで経っても鳴り止まない。一体何が起こる? 地震か? 右往左往するも、特に何が起こる気配もない。それでも鐘の音はけたたましく鳴り続けている。

 今でもずっと、鳴り続けている。

8/5/2023, 3:53:52 PM

今日のお題みて思い出した

  ―柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺  正岡子規

 まだ夏なのに柿が食べたくなる
 京都にも行きたくなったけど盆地で暑いから写真みて観 光したことにしとく
 暑すぎて出掛けたくない
 冷したラムネ飲みたい
 夏のフルーツは足が早いからはやく秋になってほしい
 食欲の秋したい

 なんの話しも思いつかなかった
 どんなお題でも小説風のなにかを書けるようになりたい
 この煩悩を年末の鐘で浄化しないといけない
 欲が目標になったら最速で叶いそうなのに勿体ない


                 【題:鐘の音】

8/5/2023, 3:49:54 PM

~つまらないことでも~
君に会いたくて
好きでもない飲み会に行った

君に会いたくて
興味のない研修にも行った

つまらないけど 君に会えるから
会えたら それだけで嬉しいから

~鐘の音~
飲み会の後、除夜の鐘を聞きに行ったね
貴方はとてもつまらなそうだった

研修終わりに立ち寄った観光地で、
恋人の鐘ってのも鳴らしたね
貴方はとても恥ずかしそうだった

今日は一緒に教会の鐘を聞いてる
貴方はとても幸せそう
私もとても幸せ

8/5/2023, 3:42:35 PM

ぼぉ~ん
ぼぉ~ん
「ぼぉ~ん、ん、ぼぉー」
低すぎ、出ない。
ってなるのかな、
それとも結構高かったっけ?
今年の年明けに聞いたはずの鐘の音を思い出そうとして、年明けは車の中にいたから聞けていなかったことを思い出した。
あの頃私は久しぶりに会った兄との慣れない会話に疲れて、早く実家に着かないかと、兄との二人きりの空間から解放されることだけを待ち望んでいた。私がしゃべりたがらないのを察したのか、彼は音量を上げて音楽を聞き始めた。下手くそな口笛なんかかまして、これじゃ音楽鑑賞もろくにできない。ま、私が嫌いな運転をしてもらってるだけありがたいか。あと40分はこんな状態が続くなら気持ち穏やかにもしてたいし。
と、そんな年明けだったな。鐘の音も聞いてないのに聞いた気になってたのは、なんでだ


#鐘の音

8/5/2023, 3:40:43 PM

「ね、今日このあと暇?」
「別に……特に何も無いけど」
「お!じゃあ、今から駅前のスイーツ屋さん行こ!!新作の桃パフェが出たんだって〜」

 放課後。終わりのチャイムがなる。私は、高校から仲良くなったマキからそう声をかけられた。正直に言えば、苦手なタイプの子。いつも元気でテンションが高くて、色んな人から囲まれて、自身から積極的に話しかけていく感じで。だから、一年の頃、初めて会った日は「あ、この人無理だな」と、本能で悟っていた。
 だけど、そんなイメージは覆る。高校二年の夏。学校の帰り。私は見た。たくさんの子どもたちがいる公園で、彼女が羽を怪我をしている小鳥を拾い上げている姿を。
「……今、治してあげるからね」
 どうやって、とツッコミたくなったけど、あえて何も言わず、ただ黙ってその様子を見ていた。すると彼女は突然立ち上がり、スゥと息を吸った。そして次の瞬間、私はハッと息を飲んだ。

 ――歌い出したのだ。

 大勢の人がいる中で、彼女は美声を放った。何の歌かは知らない。だけど、心の底から何かが湧き上がってくるような心地になった。本当に、感動したかもしれない。歌いきった後の清々しい表情に、公園の利用者の拍手、そして、パタパタと羽を動かしていた小鳥の姿。この光景は今でも忘れられない。

「ん?おーい、どうしたの?ボーッとして」
「あ、いや別に何も……」
「そっか。じゃ行こ!しゅっぱーつ、しんこーう!!」

 彼女は走り出す。私にキラキラとした笑顔を見せつけて。そんな私は、息をついてから笑った。そして、ゆっくりとその後をついていく。私たちの間に、終わりの鐘の音が鳴り響くことがなければいいのに、と心の中で願いながら。

〜鐘の音〜

8/5/2023, 3:36:01 PM

『ある少女はお姫様』

今でも夢見てる。
夢見がちなお姫様と、迎えにきてくれる白馬の王子様。

今日もほぼブラックのような会社に努めて、
仕事が終わる頃にはぐったりすやすや…
酒さえも嗜める様子は微塵もなくて、
ただ胸の奥に、世界から剥離された感情が詰まっていく。

そんな毎日、ある日の帰り。
最近オープンしたという服のブランド『夢見がちなお姫様と白馬の王子様』がある通り。
やけに夢可愛い紫やピンク、水色の淡い光が店一帯を染めている。
その世界観は外からでも分かる程異端で、
可愛いながらもどこか危なっかしい雰囲気を窓の外までふんわりと映している。
あぁ、自分も夢見ていたなぁ。
昔、まだ夢と希望を持って生きていた頃。

「わぁ!これかわいい!」
「ねぇ、おかあさんこれかってよぉ」
「ダメよ。高いじゃない。第一こんな可愛らしい服貴方に似合わないわ」
「…そっかぁ」

自分は着せてもらえなかった。
周りの子達はフリフリで可愛い服を持っていて私は地味。
「貴方にはそっちの方が似合うわ」って言われて諦めて。
でも、心のどこかでは夢見てたんだよなぁ。
自分がお姫様になる物語を。

「では、こちらの服はいかがでしょうか?」
「へわっ!?」

少々女らしさを感じない叫びをしつつも、いつのまにか店内に入っていた自分に驚く。

「えっと、こ、こちらの服って……」
「えぇ、こちらの服です」

そういって店員さんが優しく差し出してきたものはまさにお姫様といったような、
水色と紫色のレースがふんだんに使われて丁寧にあしらわれたであろうドレス。
横に小さくついているふわふわのポシェットが乙女心をくすぐる。

「で、でも私が着るのは…」
「お客様、この服は私が選んだのではなく、貴方が選んだんです。選ばれたんです。」

と店員さんはゆっくり目を細め、私の心を見透かしたようにドレスと私を重ねて見せた。

「似合っている似合っていない関係なく、貴方は選ばれたんです。この服に。」

「「だから、来てください」」

店員さんの静かで優しくありながらもどこか強い意志を感じるその言葉に、
私は自然とドレスを手に取り、試着室へと足を進ませていた。

試着室では服の仕様に戸惑うところもあったがなんとか着ることができた。

可愛かった。

近くにあった写し鏡を上から順に爪先までしっかりと見て感じた。

「可愛い」

鏡の前で「ふふっ」と笑って見せたり、
少し歌ってみたり、紅茶を飲む素振りをしてみたり。
まるで本物のお姫様だった。

ふと、ピト、と手を鏡につけてみた。
見えないはずなのに、鏡の奥にはお姫様になれる世界が広がっているような。
そんな感じがして、見えないお城に手を伸ばした。

「はーい。今日はここまでね」
「えーなんでぇ~?もっと聞かせてよぉ~」
「こーら。本当のお姫様はもう寝てる時間よ?」
「んむぅ~じゃあねるー」
「はい。おやすみなさい」
「おやすみなさぁーい」

夢見がちな少女の夢の中では、王子様とお姫様がキスをしていたんだとか。

リーンゴーンリーンゴーン

聞こえてくる鐘の声、舞踏会の始まりかしら。


お題『鐘の音』

遅れてしまい、申し訳ありません…🙏

捕捉
来てくださいは着てくださいと掛けています。この服を着てくださいとこちらの世界に来てくださいという掛けです。鐘の声も、音ではなく声と表したのは「こちらにおいでよ」と鐘が呼びかけている感じです。

8/5/2023, 3:33:02 PM

【鐘の音】


僕が記者でなかったなら、今も一緒にいられただろうか。
あらゆる事柄の真実を客観的に伝えるのが僕の仕事。
自分がどんな立場にあろうと私情を挟んではいけない。
だからこそ、今回扱った記事は鬼門であった。

事の発端は、彼女の会社に関する一件のタレコミ。
記者も人間。つまりは当然、情を持つ生き物だ。
大切な彼女の絡む事案を冷静に見ることなど至難の業。
僕も例外ではなく、信じたいがゆえに思考は乱れた。

しかし彼女は何か、秘密を抱えているように見える。
それが良いか悪いかはさておき、疑わざるをえない。
タレコミのことは話せないが、鋭い目つきで観察した。
僕の異様さに気づいた彼女は落ち着かない様子。

「どうしたの? 最近、変だよ」ついに問われた。
誤魔化すか悩んだが、隠しきれないと観念して話す。
疑惑があって調べていること。彼女を疑っていること。
明らかな動揺。でも信じたい僕の目は曇っていた。

結局、疑惑を肯定するように彼女は姿を消した。
連絡先も繋がらなくなり、完全に消息を絶った。
今さらながら追い詰めていたことに気づき、反省する。
彼女がいなくなって、ようやくまっすぐに向き合えた。

カフェで同僚と休息を取っていると、彼女が偶然現れた。
彼女は僕に気づくなり、さっと踵を返して駆け出す。
同僚に謝罪の言葉を短く告げて、慌てて後を追う。
見失わないように急ぐも、目の前には踏切があった。

彼女が線路内に足を踏み入れた直後、警報が鳴り始めた。
無慈悲にも目の前で下りた遮断機が僕らを分断する。
カンカン音と同時に電車の走る時間がもどかしい。
通り過ぎたあと、もうそこに彼女の姿はなかった。

8/5/2023, 3:32:58 PM

教会の鐘の音がなるたびににあの日を思い出す。
よく2人で来たよね、ここに
一緒に追いかけっこしたり、お弁当を食べたり、夕日を眺めながら鐘の音を聴いたりしてさ、、、今でも昨日のように感じるよ
手を伸ばせば、ほら、、、、、、、、、、、、
君が亡くなっていた。
私の名前を一生懸命叫んで「助けて」と叫んでいた。結局私には無理だった、
今でもあの日が憎くて、助けきれなかった自分が憎い
でも今は大丈夫
だって今手を握ってるよ?
あれ?誰の手だっけ?

8/5/2023, 3:31:33 PM

鐘の音

戦いは終わった。
ワノ国で続いていた百獣海賊団&ビックマム海賊団対麦わらの一味、ハートの海賊団、キッド海賊団他侍による大戦争は新世代の者たちの勝利で幕を閉じた。
まさかあちら側が勝つとは思っても見なかった。
だが、この戦いはこれでよかったのだ。
こうでもしないとこの糞な世界情勢は変わっていかない。
これでいいの…
「……ホーキンス?」
ボロボロの体にムチを打ち、歩いていると壁によりかかって座っている我が船長を見つけた。
左腕がなく、血まみれになって既に動かなくなっていた。
「あ、あぁ…」
血の気が引いていった。
まさか、なんで、どうして。
誰に?誰にやられたの?
あなたは死なないんじゃないの??
「どうして!あれは嘘だったの?
なんで、何も言ってくれなかったの?
こうなることわかってたんじゃないの?
君なら占いでなんでもお見通しじゃないか……。」
そう大きな声で呼びかけても、冷たくなった彼の方から声は無い。
彼がいなくなった私はこれから誰のために生きていけばいいのか…分からない。
こんな体じゃ……死ぬことさえできない……。
「どうすればいいの……」
そうだ、吸血鬼は確か、杭を心臓に打つと命を落とすと言われている。
やったこともないし、噂程度のことで本当かは分からないけど、希望はこれしかない。
私はホーキンスの持ち物から杭を取り出した。
彼が杭を持っているのは知っていたから。
私は迷わずそれを心臓に向かって深く差し込んだ。
すると今までに味わったことの無い激痛がし、吐血をした。
「あっ、がはっ。」
あまりの痛みに彼の方へ倒れる。
今まで死などとは無縁だと思ってきたが、今目の前に迫っている。そんな感覚がした。
「ごめんなさい、約束守れないや。でも、君がいないと私は生きる意味が無いないんだ。」
最後の力でそれを言った。朦朧とする意識の中でどこからか鐘の音が聞こえた気がした。

8/5/2023, 3:29:30 PM

どこからか鐘の音が聞こえる
心地よいまどろみが続く
君の声が朧気に聞こえた
瞼の裏に君が浮かぶ
…ゆらゆら…ゆらゆら……
ふわりと風がそよめく
君は現に溶けゆき揺らぐ
ろうそくの火が消えるようにフッと
まどろみは消え目を開いた
あの鐘の音は夢か現か
ぼんやりと時計を眺め重たい体を動かす
あれはきっと夢だった
どこからか鐘の音が聞こえた気がした

8/5/2023, 3:22:39 PM

鐘の音って、なんだか怖い。
ある人は「鐘の音は、幸せな音なんだよ」って言うけど、私はそうは思わない。
鐘は私にとって、始まり。始まりがあれば、終わりもある。だから私にとって鐘の音は、『終わり』の始まりの合図。

8/5/2023, 3:16:45 PM

もうやだ
吹っ切ったつもりなのに
まだあの人が頭の中にいる
忘れたいのに忘れられない
夢にまで出てくるとか
自分キモすぎでしょ
しんどい
辛い
どうしたいのかもわからない


在り来りな文ですみません...
これが本音なんです。

8/5/2023, 3:11:07 PM

僕の話には山も谷も川も海も必要ない。

ただ僕の文字だけがあればいい。意味をなさなくても理解されなくてもそれは僕の心で命で涙だから。音なんてならなくても、僕の静かな叫びを未来の僕が思い出して死んでくれればそれでいい。他人なんて信用ならないんだから。感じられないんだから。

何も無くていい。本当に何もいらない。

8/5/2023, 3:10:01 PM

ぼーっと1日を過ごしてたら
蜩の声とともに6時を教える鐘がなった
空は紫のような桃色のようなでも青いような、
太陽の沈む西は赤く燃えていて
月の出る東は青く深くなっていた。

8/5/2023, 3:07:41 PM

鐘の音
今日も遠くから鐘の音が聞こえる

私は毎日、自然と聞こえてくるこの音が好きだ

理由はどんなに苦しくてもその音を聞いてるだけでもう少しだけ頑張ってみようと思えるからだよ

8/5/2023, 3:02:17 PM

鐘の音
鐘の音と言えば、大晦日を思い出す…悴む手と白い息、容赦なく吹き付ける真夜中の風…凍てつく中の心地よい緊張が、新たな時を呼び寄せる…夜空に響き渡る鐘の音…

8/5/2023, 2:57:20 PM

中学生の頃国語の授業で習ってた平家物語の最初のくだり
祇園精舎の鐘の音諸行無常の響あり…が好きです。

8/5/2023, 2:53:30 PM

鐘の音


鳴り響くそれは、祝福か、断罪か。
呪いか、魔法が解ける合図か。
いつだって、その音は美しく、それでいて少し残酷だ。

8/5/2023, 2:48:35 PM

鐘の音に耳を澄まして…



今年も後 5ヶ月を切りました…(笑)

今年もいろんな事有りましたね…?(笑)

皆さんは、どんな年でしたか?(笑)

来年はさらに良い年にしましょ!(笑)

それでは良い年を迎えて下さいませ!(笑)🍀

……


ミーチャン…

鳴り渡るチャペルの鐘の音は…

もうすぐ…

ふたりのために響き渡る予定です🍀

Next