誇らしさ』の作文集

Open App

誇らしさ』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

8/17/2024, 8:08:17 AM

【誇らしさ】

「完璧な人間ってのは、つまらないよな。」

カフェの窓際でコーヒーをすすりながら、友人の大輔がそう呟いた。彼は僕の学生時代からの友人で、昔からどこか人生を達観しているようなところがあった。

「どういうことだよ?」僕は聞き返した。

「完璧な人間は、もう何も成長しないってことさ。欠けたピースがないパズルなんて、ただの完成品だろう?それをいじくっても、何も変わらない。」


その時、僕の頭に浮かんだのは、自分の職場の上司だった。彼はまさに"完璧な人間"の典型で、いつも時間通りに仕事をこなし、どんな問題も冷静に処理をする。上司としては申し分ないが、どこか人間味が薄かった。


「どうしてそんなことが言えるんだ?」僕は少し苛立ちを覚えながら、大輔に問いかけた。「自分を完璧にすることが悪いとは思えないけどな。」

大輔は苦笑した。
「まあ、そう思うのも無理はない。俺も昔はそうだった。完璧になろうとして、自分を追い詰めていた。でも、それで満足できなかった。完璧を目指すと、自分の欠点が嫌になる。でも、その欠点があるからこそ、人間は成長できるんだよ。」

大輔は窓の外を見ながら続けた。

「欠けたピースを見つけて、それを埋めるために努力する。それが人間の本当の成長なんだ。完璧なパズルは、もうそれ以上変わらないだろう?」

その夜、僕は大輔の言葉を反芻しながら、自分の仕事を振り返ってみた。確かに、僕はミスをするたびに落ち込んでいたが、それがきっかけで新しいやり方を模索したり、他人に助けを求めたりすることも増えた。完璧ではないからこそ、成長し続けていたのかもしれない。

翌日、僕はいつも通り会社に出勤し、デスクに向かった。何かが少し変わった気がした。完璧を目指すのではなく、自分の欠点を受け入れることで、少しだけ心が軽くなったように感じた。


「完璧な人は成長しない。」

大輔の言葉が再び頭をよぎる。

完璧でないからこそ、僕は成長できる。そのことに気づいた時、僕は初めて自分に誇らしさを感じた。

8/17/2024, 8:07:51 AM

「誇らしさ」
それを持っていたらどうなんだろう。
満ち足りた気持ちになるのだろうか。
心の底がくすぐったいんだろうか。
晴れやかで清々しいのだろうか。それでも
プレッシャーや重荷を伴うんだろうか。
「誇らしさ」
失われたらどうなんだろう。
心に穴がポッカリと空くんだろうか。
無くなったことを自覚しては切なくなるんだろうか。
惨めで泣きたくなるんだろうか。それでも
枷が外れて動きやすくなるんだろうか。
「誇らしさ」
とりあえずそのアイテム、私の道具袋には入ってないので
取得方法を教えて下さい。
生まれ持ったもの?
努力?
何?

(誇らしさ)

8/17/2024, 7:33:22 AM

「来月だな、演劇発表会」

「ああ、うん……」

本格的な寒さが街全体を覆う日、私が切り出した話題に意外にも乗り気でない様子の息子。

「どうした、主役だろ? 楽しみにしてるとばかり思ってたが」

「そうだったんだけど……」

息子は少し俯いて、細く息を吐いた。

「敵のお姫様役の女子が骨折しちゃって、全治1ヶ月」

「そうなのか!? 大丈夫なの?」

「うん、元気だよ。でも動きのある役だから、1ヶ月も練習できないとなると、交代するしかなくて」

「そうか、可哀想にな」

「しかも他に動ける女子がいないんだ」

「それは困ったね」

演目変更だろうか。それとも棄権してしまうのか?

「ハァ……みんなが私にやれって」

「え???」

この子が女の子の役を? しかもお姫様?

たしかにこの子はその辺の女の子より断然可愛いが(その辺の女の子ごめんね)

「ただの授業なら別にいいんだけど、発表会でしょ? 大勢の前で女装……しかも先生が観に来るし」

この“先生”が学校教諭でなく家庭教師を指すことはすぐに理解した。心なしか頬が赤い気がする。

要するに、好きな人に女装姿を見られるので気が重いということか。

「先生を誘った後でこんなことになるなんて」

涙目で愚痴る我が子も可愛いが、引き受けたからには嫌々演じてしまってほしくない。

「そんなに嫌なら役を断るか、先生にお断りの連絡するか?」

「えっ、でも……」

この子の考えていることは大体わかる。今更やりたくないと言ってはクラスメイトに迷惑をかける。それは避けたいが、先生にも誘っておいて断るような無礼は働きたくない、といったところか。

「煌時、嫌々演じられては外された子が可哀想だ。役に対しても失礼だよ」

「うん……」

「それに先生だって、お前が楽しんで演じる姿を見たくていらっしゃるはずだ」

「うん」

まだ少し迷っている様子なので、畳み掛ける。

「それとも先生は、クラスのために女装した男子生徒を馬鹿にして笑うような人なのかい?」

「そ、それは絶対に違う! 先生はそんな人じゃない!」

「そうか。だったら、何の問題もないな。お前の頑張りをしっかり見てもらえば良い」

煌時は覚悟を決めた顔で頷いた。


発表会当日。私と先生は保護者席で煌時の出番を待った。

先生には煌時が何の役をやるか伝えていない。役を変わる前から決めていたことだ。

私は息子の期待通り、先生が息子を見て笑わないことを密かに祈った。

幕が上がり、ナレーションが流れる。

主役の少年が登場、キャラクターを見せつつ話を進める。

ヒロインや仲間たちと合流、仲間のひとりを故郷から追放した敵の存在が明らかになる。

主人公は仲間の仇をとり、故郷を取り戻させるための戦いを決意。そんな主人公を信頼してついて行く仲間たち。

「かなり深いストーリーですね」

先生は私の耳にそっと囁いた。その言葉通り、演者と無関係の保護者や教師陣にとっても面白い話になるよう頑張ったと聞いている。私は息子と息子のクラスメイトたちを心から誇らしく思った。

ついに決戦の時。

初めて顔を出す悪の姫君。その姿に、我々だけでなく客席全体が息を呑んだ。

長い黒髪、下界を見下ろすような冷めた視線。すべてを見通しているかのような落ち着き払った声。品のある立ち姿。

「そなたらが、我が新天地を脅かしているという旅人か」

「な、何が新天地だ! あそこは俺達の故郷だ!」

「故郷と言いつつそなたらは、ろくに治めもせず喧嘩に明け暮れていた」

「そ、それは……」

住人だった男が口ごもると、すかさずヒロインが助け舟を出す。

「ただ粛々と働くだけが政治じゃないわ! 彼らはね、喧嘩を通して愛を伝える。絆を深める。そういう生き物なの。余所者のあんたが好き勝手していい理由にはならないのよ!」

そうだ、その通りだ!
端役の数名が一斉に叫んだ。

「ふぅ……なんと野蛮な。我が崇高な信念など、そなたらには言ってもわからぬだろう。よろしい……合戦です!」

途端にバタバタと目まぐるしく動き回る舞台上。各々がそれぞれの敵と刀を交える。BGMの効果も相まって、手に汗握る戦闘シーンとなった。

仲間A、仲間B、仲間C……と順番に決着がついていき、最後に残ったのはヒロインvs姫と主人公vs姫の側近。先に倒れたのは、姫だった。

「姫!!」

主人公と戦っていた側近が刀を放り出して駆け寄る。警戒したまま2人を見守る主人公とヒロイン。

「姫、しっかりしてください! 姫に死なれたら俺は……!」

「おまえ、は……今まで、よく、尽くしてくれた。あとのことは……頼んだぞ」

姫の瞼が落ちた時、側近の慟哭が地に響き、主人公たちは刀をおろした。

「うう、姫……! 姫のおっしゃった通りだ。争いは何も生まない。お前たちもこれでわかっただろう! やはりお前たちの野蛮な政治では、この国どころか何も守れやしないのだ!!」

側近は涙ながらに訴えた。その様子を見て、主人公がヒロインに頷く。

「ちょっとあんた、まだ諦めるには早いわよ」

「は?」

「これを使いなさい」

ヒロインが手渡したのは、主人公たちが中盤で手に入れていた回復薬だ。

「最後のひとつよ。これを今まで使わずに済んだアタシの戦闘力に感謝するのね」

「だが、お前たちの傷だって相当深いはず! なぜ自分たちに使わない!?」

「決まってんだろ!」

堂々と声を張る主人公。

「負けたてめぇらは、もう俺の配下だ。こんなところでくたばってもらっちゃ困るんだよ!」

「それに私たちは最初から評価してたのよ? このお姫様の政治的手腕をね。喧嘩っ早い村人たちのお目付け役にしてやるわ!」

舞台が暗転し、最後のナレーションが流れる。その後主人公たちは、回復した姫たちと愛ある喧嘩をしつつ、村を治めて幸せに暮らしましたとさ。


体育館の灯りが戻るのと同時に深い息を吐く。周りを見ると、ひそひそと好意的な感想が飛び交っているのがわかった。

親の贔屓目抜きにしても、いちばん輝いていたのは煌時だ。私は「どうだ!」と言わんばかりの顔で隣の男を見た。

男は口を半開きにしたなんとも間抜けな表情で、呆けたように舞台の方を凝視していた。心なしか瞳は潤み、頬が紅潮している。

「先生?」

「……」

「先生!」

「は、はいっ?」

先生は嬉しそうな恥ずかしそうな不思議な表情で振り向いた。

「どうでした?」

「ええ、すごく良かったです。特に煌時くんは素晴らしい。彼に演技の才能があったとは」

先生は息子の演技の良かった点を細かく挙げて褒め称えたが、女装については何も触れなかった。触れられなかったのかもしれない。

あまりに美しかったからな。誰もが魅了されて当然だ。うんうん。

この先生もどうやら息子に惚れ直してしまったらしい。

……それは複雑だが。


「あっ、先生!!」

駐車場で先生を見つけた煌時は、目を輝かせて駆け寄ってきた。そばに私もいるんだけどな。

「あのっ、どうでしたか……?」

喜んで走ってきたものの、女装したことを思い出してやっぱり照れたらしい。少し小声になっている。

先生はしゃがんで煌時と目線を合わせた。

「とても良かったですよ。君に演技の才能があったとは驚きです」

「えへへ」

あいつめ、父親の私より先に息子を褒めるとはけしからん。
帰ったらヤツの比じゃないくらい褒めちぎってやる。

なんてことを考えていたら、ヤツがチラッとこっちを見た。と思ったら、息子の耳に何か囁いて立ち上がった。

「では、帰りますね。今日はありがとうございました」

そう言って一礼すると、足早に去って行った。

その姿を見送って車に乗った息子に尋ねる。

「最後何て言われたんだ?」

「えっ、えと……ないしょ!」

我が子には魔性の気があるのかもしれん。

そらを誇らしく思うべきか、危機感を抱くべきか。

父はまだ迷っている。


テーマ「誇らしさ」

8/17/2024, 7:32:13 AM

誇らしさがくるりと一転恥辱に変わる。
 そんな経験を繰り返すうちに俺は、誇らしさを謙虚さという鎧で用心深く包み隠すようになった。
 他人の褒め言葉を額面通り、いやそれ以上に受け取りすぐに有頂天になっていた若い頃の俺はとても無防備だった。それがただ気まぐれに発されただけのものであること。単なる励ましのための定型文であること。或いはあれは正当な評価ではないというという第三者の批判。周りのやっかみや嫉妬。そんなものに気づくたびに、俺の心は冷水を浴びせられたようになり、誇らしさはたちまちしぼんだ。
 本気にしちゃ駄目だ。誇らしさだなんて、自分には似つかわしくない。次第にそう言い聞かせるようになった。だってそうすれば、後から傷つかずに済むのだから。

 「武藤くん、仕事には慣れてきたかい?」
 入社して1か月、エレベーターの中で部長と二人きりになった。
 「はい。」
 出勤してすぐ、起きてからの第一声だったので返事の声が裏返ってしまう。赤面して部長の様子を窺うと、微笑んでいた。
 「こんなに早く来るとは真面目だな。みな初めは早く来るが、続く人は少ないからね。」
 「そんなこと、ないです。今日はたまたまで。」
 とっさに否定してしまった。まずい、言葉が少し強かったかも。というか「真面目」は褒め言葉なのか微妙だ。そもそも毎日早く来ているし、俺は何で嘘なんかついたんだ…。何で気まずさで目が泳ぐ。
 「大事なことだよ」
 静かな声に、思わず部長の顔を見上げる。朝の光がガラス窓から射し込んで、彼の輪郭を柔らかく照らしていた。

8/17/2024, 7:30:26 AM

「誇らしさ」

(これはとても書きたい)
(けど8月は本当に、本当に時間が……ということで一応ピン留め。別のテーマで置き換えられそうなら9月以降そっちで書くかもしれません)

8/17/2024, 7:27:22 AM

誇らしさというのがお題である。
誇らしさ、とは何だろうか。
ざらっと他の人の投稿を見たのだが、いまいちパッとしないことを書いている。
みんな戸惑っているようだ。

う〜む、仕方がない。
誇らしさを探しに行こう。
例えばケーキ屋さんとか。

僕の場合、もうコンビニでいいかというていたらくなので、貧民救済のようにどこにでもあるコンビニのスイーツで済ましてしまう。
最近のケーキ屋さんは、どうなっているんだろう。
よく知らない。

自転車で15分。
シャトレーゼ的な小綺麗な建物に入店して、様々なケーキの入ったウィンドウを見ていった。店員はいない。
セルフレジか。

「いらっしゃいませ!」と、ケーキが喋った。
「さあ、私のことを食べてください。とても美味しいですよ!」

なるほど、最近のケーキ屋さんは喋るケーキを売っているのか。
コンビニに客が取られたことで、フランチャイズでもなく、店長を解雇して、ケーキに喋らせるようにしたのか。
なるほど、狂気である。気持ち悪い。

「お買い求めいただきありがとうございます! 
 ありがとうございます! お会計は800円です!」
「PayPayで」

買ったケーキがレジ打ちをし、レジ機のテンキーは生クリームで汚くなってしまったが、そういった汚れ仕事はケーキ屋の仕事でいいだろう。

保冷剤を適当に入れて、家に帰った。
鍵穴にカギを入れようとしたとき、「誇り」とは何かについてなんとなく察した。
バカみたいな例えだが、ここにケーキを入れても扉は開かない。生クリームでベトベトになるだけである。ここは、ここぞというときにカギが必要なのである。それも、鍵穴にあう、カギが……。

「さあ、私のことを食べてください!」
ちょっとうるさくて、思考が停止してしまった。
とりあえず家中へ。

外から逃れてきたままにリビングについた。
すかさずケーキは喋ってきた。
そういえば、外にいた時は喋ってこなかったな。

公共の空気を感じて、ケーキになりきっていた。
屋内から外を通り、別の屋内についたことで、マジョリティのあるケーキからマイナーなケーキに変わったようだ。

でもマイナーなケーキ、喋るケーキは食べる気が起きなかったので、コンビニに行って普通のケーキを買って、それを食べることにした。

喋るケーキは冷蔵保存して、しばらく無視することにした。

1年後。

「普通のケーキはもう食べ飽きたでしょう? さあ早く私を……」

あれから1年ほど経っているのだが、まだ喋っている。
冷凍庫に入れたら黙ってくれるのだろうか。
入れてみたが、まったく黙ってくれなかった。

「ああ……、買ったというのに食べないという放置プレイ。それもそれで本望です……」

雪女ならぬ雪ケーキである。
そういえば、そういう商品名だったような?

8/17/2024, 7:24:19 AM

・誇らしさ

満員電車に揉まれる朝。
給料増えずに仕事だけが増える会社。
部屋に無造作に転がってる好きだったモノ。
やる気と時間が一向に出てこない趣味。
連絡が一切こないスマホ。
動画を流して惰性で過ごすだけの休日。
なんの意味もない物に囲まれなんの意味もない毎日を繰り返すだけの日々。

こんな人生を変えたくて、なんとなく線路に飛び降りたのが私の人生唯一の誇りだったのかもしれない。

8/17/2024, 7:14:18 AM

《誇らしさ》

頭をかかげる 眼差しをあげる 口許はキリッと 口角はほのかに上昇 上気する頬 輝きを宿す瞳 おのずと伸びる背筋 ひらく胸 威風堂々

8/17/2024, 7:03:53 AM

8月に坊津の海に行きました。

お父さんの地元の海です。

朝早くから行ったので人が居なくて貸し切りみたいでした。

最初は浜辺に居たけど夢中になっているうちに深いところに近づいたのでお父さんに怒られました。

でも立神海の風保育園のくじ引きで当てたけど使ってなかったシャチの浮き袋で遊ぶことができたし、家族で行けて楽しかったです。

8/17/2024, 7:01:25 AM

『誇らしさ』
「誇らしい」ってさ、自分の努力で掴んだものと、生まれ持ってのものがあると思う。
でもどっちも自分のものだから、私はもっとみんな自分に自信を持っていいと思う。そりゃさ嫌なところもあるけど、それはみんなあると思うし、誇れるところだけじゃそれ以上進めなくないと思う。
誇れるものがないって思う人もいると思うけど、自分が気づいてないだけでみんな持ってると思うんだよね。
人に誇らしいって言われるよりさ、自分で誇れるって思ってたほうがなんだか嬉しくない?

私の誇れると思うところは、人を助けられるところ。そんな人他にもいるだろうけど、私にとってこれは誇れるところ。

人から認められなくてもいいから、自分の誇れるところ探してみてください。きっと前より自分が好きになれるはずです。

8/17/2024, 7:00:52 AM

胸を明るく灯すならば良いのだが
人間は一度欲すると際限が無い

自己顕示欲にのまれ誇張し
他者の目に晒し過ぎれば
誇らしさは見る影も無く、くすんでゆく
例えばこれが亡者の栄光であれば
骨董品としての価値は上がるだろうに
承認欲求とは酷く皮肉なものだ。

ー 誇らしさ ー

8/17/2024, 6:51:16 AM

誇らしさ
という言葉とは
無縁な感じ

誇らしさ
とは
😅😅😅

8/17/2024, 6:50:10 AM

あなたは あなたの

誇らしいところ

必ずあるからね

8/17/2024, 6:49:23 AM

「誇らしさ」
皆さんには、誇らしさ(誇らしいこと)はありますか。
「誇らしさ」とは、人に誇りたい、自慢したい気持ちのことをいい、たとえば、3回目の銀メダルでもこれまでの2回とは異なる誇らしさを感じる。といった使い方をします。
「誇らしさ」の類義語には、「自慢たらしい」「誇らしげ」「誇らか」「揚揚」「得得」などがあります。「誇らしげ」「誇らか」「揚揚」「得得」には「得意そうな様子」という意味もあります。
さて、意味を説明しましたが、私にはこれは、誇らしいことだな、と思うことははっきりとはありません。
いうならば、人間という生き物に、いい状態で生まれた、ですかね。

8/17/2024, 6:29:37 AM

誇らしさ

誇らしい:得意で自慢したい気持ちである。

そういう気分になったことって久しくないかもな。
自慢は人を選ばないとマウントにとられがちだし。オクスリを飲んでるようなメンタルなので、おおもとの原因が会社の真っ黒加減だとしても失敗すれば叱られたりなんやかんや言われたりするのは自分なわけで。

過去でもあったかな、って思うとあんまり思いつかない。
そのときは「誇らしさ」に満ちてたかもしれないけど後から思い出すと黒歴史とかね。
めんどくさい人生やってきてんな、と我ながら思う。
努力が報われたりすると、誇らしい気持ちになったりするのでしょうか。努力嫌いなんですけど。
好きなことに長時間携わったり勉強?したりするのは努力とは思わないし。努力してる、って他人からジャッジされることなのかな。

8/17/2024, 6:24:33 AM

誇らしさかぁ。


誇らしさは、
とうのむかしに置いてきちゃった笑

みんなは、くれぐれも
母親の腹の中に置いてきちゃ駄目だぞ〜

なんたって母親の腹の中に置いてきたら
二度と戻れないからね笑


      まぁ、冗談はさておき
   みんなも、誇らしさを大切にしてあげてね。

8/17/2024, 6:04:54 AM

誇らしく今夜はアイスを食べるのさ だって笑ってお別れしたもの

「誇らしさ」



友の死を告げる電話の後ろでは 月が零れて さざ波が鳴る

「夜の海」

8/17/2024, 6:03:51 AM

【お題:誇らしさ 20240816】


━━━━━━━━━
(´-ι_-`)
難しい( ˘•ω•˘ )
誇らしげなら何とかなるか…?
取り敢えず、書けたらup

8/17/2024, 5:47:04 AM

「誇らしさ」

いつかそんな綺麗なものを感じてみたい。

8/17/2024, 5:42:42 AM

誇らしさ。
得意で自慢したい気持ち。

ある言葉を辞書で引く。
そんなことをしたのはいつぶりだろうか。

以前、会社の研修で言葉の意味を正しく理解したうえで使いなさいと教えてもらったことがあった。なんとなく相手に伝えるよりも、きちんと理解して言葉を使うほうがすっきりして気持ちがいいとそのときに感じたことを思い出した。

私は自分の考えや思いを外に吐き出すことがあまり得意ではない。じっくり考えてから言葉にしたいタイプの人間である。だから、頭の回転が早く、ささっと自分の考えを言語化できるタイプの人間がうらやましい。どうしてそんな良いアイデアが浮かぶのか、みんなに伝わりやすい言葉を選べるのか。いいなあ、あの人はって他人をうらやましく思う気持ちは誰の心の中にもあるのだろうか。

Next