『落下』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
恋に落ちるとはこういう感覚なのかと、今、身を持って知った。
空に落下する夢を見る。地に足がついてないと怖い今日此の頃。
【落下】
オレはマグカップから手を離し
ガシャンと落として割った。
親の誕生日プレゼントに買った
猫の親子が描かれているマグカップを渡した。
「 誕生日おめでとう」
親はそのマグカップを喜んでくれた。
そして、それから何年経っただろうか…
親は歳をとり、『認知症』になり始めた。
現在、オレは21歳になり
就活を頑張って企業を転々としているが
なかなかうまくいかない。
そのせいかオレは家に居ることが多くなった。
3人暮しだが年金暮しで
オレは失業、叔父は安給料なので
親から笑顔が消え、ネガティブ思考になり
オレに強く当たるようになった。
どんなに優しく声をかけても
親は怒りだすのだ。
そして散々怒り狂う末には
何かと『出てけ』と言うようになった。
オレはそんな言葉を無視して過ごしていた。
ある日、
オレが「また新しい職場の面接の申し込みをした」と
コーヒーの入っていたマグカップを手に持ちながら
上機嫌で親に伝えると
「どうせこっちで働いても無駄だから
早く出ていって養ってくれる誰かのところに行きな」
なんと 応援の言葉ではなく
親のクチからはマイナスな言葉が出たのだ。
オレはただ「頑張ってね」や「期待してるよ」等の
応援の言葉が欲しかっただけなのに…
なのにどうして…?
いつからオレは親から見放されていた?
なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ…?
それと親はこんなことも言い始めた。
「恋人と結婚しても
どうせあんたはポイッと捨てられるよ
『やっぱり要らない』ってさ
だからって子供連れでこちらに帰ってこないでね」
オレのやりたいこと、オレの夢のこと…
全部否定された。
その言葉に怒りと悲しみが込み上げてきて
耐えられなくなり、
オレはマグカップから手を離し
ガシャンと落として割った。
不吉にもそのマグカップは
親の誕生日に買ったマグカップだった。
その時も親は「大丈夫?」の言葉も
こちらへの目もくれず、
ずっと怖い顔でテレビを見つめていた。
そしてそれから親の認知症は更に進んでゆき、
叔父もオレも呆れてあの割れたマグカップの様に
バラバラになりつつになった。
叔父は何も親と話さず仕事に行き、
オレも静かに自室で作業をしている。
一方、親は何もする気がないのか
電気をつけるのを忘れながら
じっとリビングでテレビを見ているだけである。
オレはそろそろ恋人の元へと向かうが
そのうち、親と叔父は『家庭崩壊』しそうだ。
「落下」
落下するまでどれくらいの時間がかかるだろう。
そんなことを考えていたら朝が来た。
お題:落下
日当たりの良い部屋の窓から
誰かが手を滑らせてしまって
一つの植木鉢が落ちた
思わず後退りしてしまうような高い建物から
誰かが覚悟を決めてしまって
助走をつけて飛び降りた
適当に閉めたケージから
猫が出てきてしまって
お皿を一つ棚から落とした
誰かの植木鉢が
誰かが
誰かのお皿が
地面に、床に
叩きつけられた
そして
砕けた
罅が入った
割れた
失敗した。全て自分のせいだと分かっている。
だけど、もっと上手く立ち回れば良かったのに……とか、あそこで手を抜いていればバレなかったかな……とか、考えてしまう。そんな私は、ちゃんと真面目にやれば良かったと、思わないところがダメなのだとも分かっている。
あぁ、やっぱり私は産まれてくるべきじゃなかった。
この雨とともに落下していく気分は、私の心をどんどんと暗い方へと流していく。
どうせ流すなら、過去の行いを全部流してくれればいいのに。
繋がり皆無↓
やっぱり無理!
そう思った時には何もかもが遅すぎる。みんなよくする経験でしょ?
私もたった今そう思っているところなの。
なんで好奇心に駆られて、いそいそと試してしまったのか。
後悔先に立たず。意味あってる?
そんなこと思いながら私は落ちていく。
落下のスピードが早すぎて、周りの景色がまともに見えない。
ちゃんと見えるのは、目の前の景色と、私の未来予想図。
グロッキーになってベンチに横になる私。
ジェットコースターになんか二度と乗るものか、毎回そう思っているばすなのよ。
落下する勇気が私には少し足りないみたい。
でもきっと大丈夫 私なら上手く落下できる
きっとね。
それは稲妻ではない
雨雪あられでも
隕石でもない
それはわたし
なすすべなしというわけでもなく
ただ引き寄せられたので
そのまま落下したのだ
連れ去られた風情で鷲に身を委ね
天空へ落下した王子のように
これは引力なのだ
そう自身に言い聞かせ
わたしはあなたへ落下する
「またコイをがんばってしてみたけど、ぜんぜん。レンアイにもむすびつかない。しあわせってなんなんだろ」
見知った女を抱いた。彼女からかおる香水は毎度、異なり、しんせんだった。目もとに綾なしたラグジュアリーな極彩色が剥がれ、ただただ、めばちこを晒す。その理由は兎角言わず、だきつかれる毎晩。苦痛では無かった。
乙女の皮が剥けるほどむさぼってから、彼女がくちをすべらせた。俺だけをえらんでれば、いいのに、なあ。いつまでもすきでは在れないよ。だって。また、おんなじことをくりかえすだろ。
しずむ。シズム。しあわせに、なりたい。ね。なりたい。なりたかった。な。
膝下をみせてきたカワイイにんげんが、あんまり、はずかしくて。大海に揉まれたはつこいが、なつかしい、な、あ。
◆
らぶれたあを、紙ひこうきにして、だれかに、みせたら。だめだよ。はずかしいもん。ふふ、それに。ふたりぼっちが大衆にいり揉まれるのは、キライだから。
「あきたらけす。いっかいやすみ。もういっかい。こんどはおまえといっしょに、やりなおし。」
レンアイだって、落ちることといっしょでしょ。
落下
落ちていく。
深淵に吸い込まれるように、辺りいちめんの闇に飲み込まれるように、黒に侵食されていくように、落ちていく。
今の時間も、左も右も分からない空間のなか。決して動かない身体が、下へ下へと落ちていく。
まだ光は見えない。けれどきっと君は近くにいて、僕を待ってる。信じているよ。
僕たちを繋ぐその糸は、まだ切れていないはずなんだ。きっともうすぐ、辿りつくはずなんだ。
啜り泣く君の声が聞こえてきて、僕は早くその涙を拭ってあげたいと思った。
今度こそ離さないって、伝えたいと思った。
君のもとへ落ちてきたら、全力で抱きしめてね。
『落下』
落ちていくのが怖いかい?
君の足元のそれは、
もうすぐ崩れて無くなってしまう。
君は落下する。
落ちる。
足掻いたところで手も足も空を切るばかりだ。
何も掴めやしないし踏ん張れもしない。
それは恐怖を君に与えるだろう。
それでも落ちている間はまだマシだ。
これから君は、君の足元があった場所より更に下にある新しい足場へと着地するのだ。
けれども上手く着地できるかな?
下手したら君はぐしゃりと潰れてしまうだろう。
或いは足を折るか挫くか…。
頭から着地なんてユニークなことはしないでくれよ。
まぁ、怖くても無理に動かず流れに身を任せることだ。
君が無事着地できることを祈っているよ。
落下
落ちることは良くないことだと思う。試験に落ちると恥ずかしい思いをする。人間は神さまが堕落したためだと言われている。だから人間は神さまに成りたいと思うのであろう。人間の体には血液やリンパ液が流れている。下へ行くのはそれはそれでいいと思うのだが、上へ向うためには筋肉を動かさなくてはならない。すなわち上昇するためには運動が必要なのだ。私たちが労働に価値を置くのはことためなのだと近ごろ考えるようになってきた。
昔は、寝て直ぐに何かから落下してビクッてして起きることあったなぁ
最近は秒で熟睡
体力が無くなったのか、頑張ってるからなのか、わからないけど
嬉しいのか、悲しいのか。
いや悲しくはないわ、あれ苦手だし
/落下
落ちる、落ちる、落ちる。
どこまで落ちる?
足が着いたのは、真っ暗闇の中。
誰の姿もなければ、声もしない。
自分だけの静かな世界に行き着いた。
ただ、絶対ダメなところだよね、ここ。
落ちる、おち、
あれ、すぐに止まった。
足が着いたのは、真っ白な世界。
ここも、誰の姿もなければ、声もしない。
自分だけの静かな世界に行き着いた。
ここは、いい所なのかな?
落ちる、落ちる、落ちる。
落ちる落ちる落ちる……
おかしい、足場がない。
どうしよう、このままじゃずっと落ちる。
そんな時、誰かが手をさし伸ばしてくれた。
光り輝く、手が。
自分の落下を止めてくれた。
〜落下〜
めまいがした
次の瞬間、わたしは
落下した
飛んでいるのだ。と錯覚した。
頭から風が吹きつけ、体の重みは、重力から解き放たれたように何も感じない。
きっと、あの自由に舞う鳥達も、こんな気持ちなのだろう。
過ぎ去る景色が真っ逆さまの街並みでなければ、これはきっと幸せだった。
これは罪、これは罰、これは救い、これは禁忌。
夢のような時間は終わって、現実が眼前に近付いて来る。
ああ、無情で当然、選択の果て。
ここに来て本能が猛烈に拒絶。全ての記憶をひっくり返して、全身を恐怖が駆け抜ける。
何もかもが遅い、そう、あの時だって、もし……。
……なんて、哀れで儚い、わたしの、
———
落下
【落下】
私の夢が落下した、希望はない。なんでだろ。なんか、悪いことしたかな。悪いことと言えばテストの点と素行くらいなんだけど。別に犯罪犯すとかそういう訳じゃないけど強いて言うなら女の子泣かせた。男の子を嘲笑った。それだけ。気になるあの子はこれでも振り向いてくれない。どれだけ悪い子になったらこっち見てくれる?
「君のこと好き。」
呟いても消化不良。想っても君は振り向かない。こっち見てよ。
高いところが怖い、と言うと、恋人は面白がるように笑った。
「何だよ、『ガラス張りの床』とかならともかく、こんな柵がしっかりした展望台まで怖いのか?」
彼は怖がる私の反応を面白がって、わざと柵に両手をかけて、上半身を乗り出してみせる。
「ええ、怖いの。どうしようもなく────だって、ほんの一瞬気を抜いたそれだけで、落ちてしまったら怖いじゃない。こんな風に」
とん。押す手に力は殆ど入れなかったけど、彼がバランスを崩すには十分だった。
「え?」
彼のガラス玉みたいに真ん丸く見開かれた瞳が視界に入らなくなるまで、ずっと見下ろした。
私は今日、夢を見た。
それは何処までも何処までも落ちていく夢だった。今までこんなこと、経験したことなど無いはずなのに、何故か、経験したことあるような感覚がした。
チリリリリガチャッ、
目覚ましの音で目が覚めた。今日も、今日も仕事があるのか、そりゃそうだ。仕事に行かなくていい訳が無いのだ。
今日も、上司に怒られた。責められた。やってもいない汚名を着させられた。部下に笑われた。「こんなことも出来ないのか」と嘲笑われた。
物を投げられた。
嗚呼、成程、何故かあの夢に既視感が湧いたのか今なら分かる。
私は今、落ちている。
ビルの最上階から落ちている。やっと苦しみから逃れられるのだ。
やっと、やっと、楽になれる。もう、上司や部下に馬鹿にされずに済むのだ。
もう、物を投げられずに済むのだ。もう悩まなくて良いのだ。
やっと、解放される。
#落下
ひゅうううう
風を切る音が耳元でうるさい。
視界に広がるのはどんよりとした曇り空で、どうしてこんな日に思い立ってしまったのだろうと、重たい心が更に重くなる。どうせなら、清々しいほどの青空だったら良かったのに。いや、むしろそんな日だったら思いとどまって空を見上げていたか。
自由落下する体はもう止めることは出来ず、思考も止まらない。
なんでこんなことになったのか。
そんなことはどうでもいいではないか、もう全てが終わるのだから。いやいや、これは所謂走馬灯に近いのだ。きっと二度とないのだから有難くゆっくりと考え事をするべきだろう。思い返すことが出来る出来事は、あの人がいなくなってから全てが灰色で、思い出すことが苦痛で仕方がない。
これからそちらにいくよ、と、飛び降りたが落ちるまでがいやに長い。
逆にこれからの事を考える。これから、というのは適切ではないか。死んだら、きっとあの人に会える。あの人にあったら何を言おう。
会いたかった。
寂しかった。
辛かった。
もう離れたくない。
離さないで。
置いていかないで。
思いつく言葉が尽きない。
言いたい言葉をひたすら思い浮かべていると、頭がぼんやりとしてきた。さすがにそろそろ終わりの時間か?
飛び降り自殺をする時、一定の高さ以上から落ちる場合、呼吸困難により意識が喪失するのだとか。これが起きればもうすぐだ。
重たい瞼をゆっくりと閉じる。もう、眠ってもいいだろうか。次、目を覚ましたらあの人と会えますように。
そんなことを祈りながら、最後に地面を見ようかと体をねじってみる。
どしん。
目を覚ますと、いつものベット。
から、落ちていた。どうも、寝相が悪く落ちてしまったらしい。隣に居た彼はそんなこと意にも介さず気持ちよさそうに眠っている。
帰ってこれて良かった。