『自転車に乗って』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
自転車、といわれて真っ先に思い出すのは高校生の頃。
隣の市の学校に通っていた私は自転車通学をしていた。
片道4キロ、時間にして20分ほど。
8時10分に家を出て、15分に大通りに入る。
20分頃には市の境を通過して、25分に坂道を超えたら30分に校門を通ることができる。
…お察しの通り、けっこうギリギリ登校である。
自転車を止めて、靴を履き替えて、ダッシュで階段を上がり、前髪が汗でぺたっとした状態で35分からのホームルームに滑り込むのが日常だった。
家を出る時間は毎日変わらないので、途中で出会う顔ぶれもそうそう変わることはない。特にわたしはギリギリ組なので、自転車通学の学生にはあまり出会わなかった。
そんな中ほぼ毎日、20分すぎに大通りで合流する男子生徒がいた。
近くの高校の生徒でおそらく同じ学年だろう。
この時間ということは、多分彼もギリギリ組だ。
ふたりとも遅刻と戦っているのだから、自転車を漕ぐのに必死でお互いに顔なんてちゃんと見たこともない。
良くないことに、彼が合流してくる交差点は歩道が狭くなっているところで、自転車は1台しか通ることができなかった。
どちらが先に通過するか。
私は毎日、彼と勝負をしていた。
先を越された日には、後ろにぴったりついてプレッシャーをかけ、私が勝った日には後ろからの無言の圧を感じながら1.5倍速でペダルを漕いだ。
とはいえ男子と女子の差は悲しく、その後道が開けると一瞬で追い抜かれるのだが。
学校と後ろ姿しか知らない男子生徒。
漫画ならばここからドラマがはじまるのだろうが、交差点の勝負以外の接点は全くなく、卒業まで何も変わらなかった。現実なんてそんなものだ。
それでも数日見かけないと、体調を崩したのだろうかと心配し、また姿を見つけるとなんとなく安堵したものだ。
それから私は、学年が上がり学生生活が忙しくなるにつれてどんどん朝に弱くなり、親に車で送ってほしいと頭を下げる日が増えていった。
3年生の終わり頃になると、ほぼ毎日車通学(それもギリギリの)をしていた。
たまに車窓から見慣れた後ろ姿を見つけると、心のなかで楽をしてごめん、と謝った。
彼にしてみれば、知ったことではないと思うけれど。
家はもう、うんざりだね
でもね、自転車に乗って何処かへ行くのがとても楽しいの
自然に囲まれてるから、更に楽しい
周りの目は少し気にしちゃうけど、
楽しいからいいや
自転車に乗って
ピーンポーン
誰だろ?
ガチャ
「よっ!」
どうしたの?
「ほら、神社の祭り行くぞ」
あれ言わなかったけ?
私、門限あるから無理なんだ……
「そんなん、どうでもいいから早く行くぞ!!」
ちょっと!?
「ほら、自転車の後ろに乗れって!
花火間に合わねぇって!!」
わかったから!!手離して!//
「あ、すまん!//」
ーーーーー
ーーーー
ーーー
ーー
ー
「ちゃんと掴んどけよ」
うん
「じゃあ、行くぞ……」
………
ねぇ、どう責任とってくれるの?
「……それは、
俺が謝るよ……」
あそこまでして
なんで、私を呼ぶの?
「それは……どうしても
お前に言いたいことがあるから……」
「ああゆう場所でしか言えねぇことでよぉ……」
ふーん、そうなんだ……
……
貴方の自転車の後ろに乗って……
貴方の背中に耳を当てると聞こえる鼓動……
神社に近づくほど早くなる………
期待してもいいってこと……?////
同じ団地の隣の階に住む80代の女性は
電動機付きではない自転車を
当たり前のように乗り回している。
ウチの団地は山の上にあるから
帰りは必ず登り坂だ。スゴいね。
私は乗らなくなってもう何年も経つ。
まだ体は乗り方を覚えているだろうか?
乗れなくなってたら、かなりショックだ。
(自転車に乗って)
自転車に乗って
自転車に乗って走る帰り道。
今日も1人、ひたすら漕ぎ続ける。
自転車に乗って
たどり着いた甲子園
陽射しの中で
聞こえてくる声援
あの日の僕は青春の真っ只中で
だけど何をすればいいかわからずにいた
誰も知らない僕たちだけの夏
少しずつ離れていくこと
大切なことを何も言えずに
いることにさえ気付かずに
はー、バカぢゃねーの
ほんまに恥ずかしいわ
今思えばめちゃくちゃ悪いことした
めちゃくちゃごめんなさい
自転車に乗って
たまには自転車に乗って
行けるところまで旅してみようか。
購入してから、全然乗ってなかったしなぁ。
どこまで行けるかな?山?それとも海?
いや、ちょっと遠すぎる?
…考えててもしょうがない!!とりあえず行こう!
勢いよくペダルを漕ぎ出した。
自転車に乗って坂道を下る。
ギアはいつも2だ。少し錆びついたベルに指を乗せ、どこまでも降りてゆく。
チャリでニケツなんて夢見た頃があったっけ。結局、校則違反やら交通法違反やら理由をつけてやらなかったな。
彼女を乗せた自転車は悪路に入ったようで、ガタガタと揺れている。
昔見た映画の主人公は、男の子が改造した自転車で空を飛んでいた。この自転車でネバーランドにでも連れて行ってくれればいいのに。
なんてくだらないことを考えてしまうような真昼の午後2時だった。思考すらも溶かしてしまうような暑い暑い天気だ。
自転車とネバーランドを夢見た私が向かう先は、いつも通りの日常。
せめて、自転車ぐらい買い替えたいな。
自転車は最後の登り坂に入っていた。
勾配8パーセントの登り坂を自転車でひと漕ぎひと漕ぎ進んでいく。
登るにつれ、足も心臓も重たくなる。
息が切れて、身体から肺や骨、筋肉が重力に押し出され風にさらわれていくかのように感じる。
「大人になるとは思っていなかった」
そんな思いが渦巻く。
思い描いていた未来は、彼方にある幻影のようだ。
誰もがいつの間にか大人へと変わっていく。
ましてやいつか老人になって必ず死に行く運命だなんて考えたこともなかった。
「大切な何かは忘れ去られ、すでに失ってしまったかもしれない」
しかし坂を上りきった先に緩やかな下り坂を迎えると、
生まれ変わったかのような爽快感が駆け抜ける。
風が頬を撫で、自由を感じながら進む。
「僕はまだ若い」
18歳の若者として再び生き返る。
いつまでも、いつまでも、この空の下を駆け続ける。
「自転車に乗って」
・3『自転車に乗って』
それからも度々ストリートピアノの男性を見かけるようになった。この近くに引っ越してきたのかもしれない。
帰宅時間に彼が弾いている時は必ず足を止め最後まで聴いて拍手を送った。
そんなことが数ヶ月続きなんとなく「あ、いつもどうも」「こちらこそ素敵な演奏をいつもありがとうございます」
くらいの挨拶をするようになった。
ある日、出勤時に自転車に乗った彼に「オニイサン!おはようございます!」と後ろから声をかけられた。「おぁ~どうも〜」と返した。焦った。ビビった。
なんだか上機嫌な彼はサーっとそのまま通り過ぎて行った。
【続く】
自転車は若い頃から苦手です。
車は勿論危険の可能性あるものは好きではありません。
とは言っても、子供が小さい頃は必要不可欠だったので2人の子供を前と後ろに乗せて走っていました。
若い頃だったからできた事でしょう!
今は全く乗らず、歩くのが日課です。
ハナミズキ
「なぜ同じ種族しか婚姻が許されないの?
でも、人間の私は何度生まれ変わっても
どこにいても、神の貴方を忘れないし、永遠に愛するわ」
「僕は君をいつでも見守っているよ、いつか穏やかに幸福に、永遠の時の中、二人で暮らすんだ」
「約束よ、貴方を信じてるわ」
「約束だ」
123便の520体の石仏は
国之常立神を35年後に復活させた
2019年台風19号千曲川の氾濫
龍神は一つの身体となり眠りから目覚めた
2020年倒木が剣の在処を教える
富士山には左右渦巻き状の雲がかかり
富士五湖には、六番目の湖が現れた
悪魔の象徴ヤギは焦り崖の上にのぼり
ポニョと呼ばれた
現代の私はゲノム編集トマトの事をネットで調べていた
ラウンドアップの被害についても不安だった矢先
ちょうどその栽培場所を特定したそばで
千曲川が氾濫し、近くの農薬庫を破壊したと
ネットニュースで読んだ
吹き荒れる雨風の中
おぼろげに誰かを愛していた感情を思い出した
子供の頃、お姫様と王子様が困難を乗り越え結ばれる物語をしょっちゅう紙芝居で描いていた事を思い出した
虹色の蛇の赤ちゃん達をジャムの瓶に集めて遊んだこと
とある神社の目の前の権現ハイツに住んでいた頃
自然守りたい素直な気持ちを文字にしなさいと
誰かの声が聞こえてきたこと
(それは後に熱海土砂災害と繋がった)
その神社に虹色に光る白蛇が現れ、
二度目は大きな白猫だったこと
様々な思考の中に、声の中に、愛した記憶が蘇った
初め龍神は私を怖がらせないよう
「真面目だろぉ?」と黒縁メガネをして現れた
日本人の昔の典型、龍神様はいつもどこか感覚が古い
「神に背いた理由は何だったの?」
「君を愛した為さ、観察者として見張るだけではなく、知恵も幸福も希望も持てる光の全てを君に与えたんだ」
神である男と、人間に生まれた女は
当時愛し合い、永遠を誓った
女は黄泉の国にも追いかけて行った
ある世代では奈良の大神山で
愛する神の男の正体が白蛇に変わった時
女は前世の記憶が薄れていた為、悲鳴をあげた
愛とはそんなにも脆いものなのか、と
神の男は落胆した
女はその行いを恥じたのか、
愛を信じられなくなったのか
あの世とこの世を分ける箸を
自ら子宮に突き刺し自害したという
人間の女を愛した神の男は
生まれ変わり、記憶をなくす女に裏切られる度に
荒れていった
女に知恵も幸福も希望も永遠の光の全てを与えた
旧太陽神である神の男は暴れることもあった
森羅万象の神々は許さず、追放した
善と悪
光と影
喜びと悲しみ
元々は全てが愛という名の一つだった
その後、神の男は魔王となり仮面をつけた
女との約束、彼女を守る為だけに
自らが悪のトップになった
ある時は天狗となり、村の女を干ばつから守り
ある時はファントムとなり
ある時はカラスになり、世界中を探した
ある時は紫のチューリップを女に贈った
鬼滅の刃を見た時、鬼が藤の花が苦手なのは紫の花言葉は、不滅の愛。愛を思い出してしまうからだと思った。
光は影があってはじめて認識できる
鬼には鬼になった悲しい理由があった
日本の荒神様は人々に「気づき」を与え
光に向かわせてくれる神だった
だが、違う星から来た極悪な悪魔達は
人間達を人質にされ、彼の力を利用し世界を支配した
私が夫と陣が下渓谷を散歩した時
5次元の扉が開いた
前にいた老夫婦は
「この先行き止まりだったわ」と言ったが
その先の道はあり、閻魔大王様の仮面が
地図の看板に掛けられていた
マンデラエフェクトは多く起こり
不安や恐怖も手放した
前世含めて全てが守られていたことに感謝した
「自分だけ良くてもダメさ、皆が良くなくてはね」
「僕達の故郷、美しい緑の星を覚えてる?この世界に来た理由を覚えてる?」
「君は同じ詩を紡ぐばかりで暇に耐えられず、悲しみも苦しみもある地球へ憧れていたからね」
「元々は地球を救いに行って封印されてしまった僕を君が愛により目覚めさせるというミッションだった」
いろいろな話をした
「地球での私の役割は?使命というか、宿命?」
「愛することと、信じること」
「それだけ?」
「そういう役割もあるんだよ」
はじめ、彼の夢は意識のない「物」になることだった
私の頭に虫の形をしたネックレスがイメージとして浮かび、悪魔として何世紀も生きてきた苦悩は想像を絶するものだと知った
もし、貴方の望みが虫のネックレスになることであるなら、私も貴方の隣で蝶々のネックレスになると伝えた
はじめ、彼は自分の正体が不細工だったら、また嫌悪されるのではないかと心配していた
だから私は布団の中でとてつもなく不細工な像を彼に見立て愛したイメージを届けた
そうやって、彼の心は次第に晴れていったのだと思う
「最近生きるのが辛くなくなってきたんだ」
そんな言葉もふとした時に呟いていた
2024年今も龍神様は人々に気づきを与えながら
光の世界へ向けて動いている
地球の支配者達はまさか自分達の信じる悪魔が、日本と日本人を守る、世界を光に導く日本の荒神様だとは気づいてないのかもしれない。
日本人は悪に支配されつつも、ずっと無知でいた為に、世界で一番幸福な国だと勘違いして生きてきた。それも悪のトップである神が支配者達を騙し、反転が起こることも想定の上で守ってきたからだ。
「二人でこの地球を見捨て戻ることも可能だけど
人間の君は愛する夫も家族もいる」
「だから、ハナミズキ?全てのことはメッセージって松任谷でも気づいた」
「よくわかってきたね。戻った時、二度と暇だから地球に行きたいと言わないよう、全ての感情に感謝し、物質世界を存分堪能すればよいよ。地球は変化の時だ。俺は森羅万象の神々、祖霊や生きとし生けるもの達とともに初心任務を果す。君は私をいつも信じ、愛していてほしい。それが全てを動かす力となるから」
「私がおばあさんになっても愛せる?」
「森高?それともハウル?俺が君を何世紀愛してきたと思ってるんだ?」
「最近、世の中に貴方が沢山い過ぎて分かりやすいの。牛頭天王には通勤の時手を合わせてるし、天狗様の仮面は寝室にある。エコビレッジという概念には笑っちゃった。美しき緑の星の当たり前だった日常的行為に名前がつくって驚き。もしかしたら地球の未来が美しき緑の星になるのかもって」
カラスは私を避けない
不安にかられた時黒い服を着た人を何人も見る
怖いなと感じた時は警察が通り
庭にはドクダミとスギナが生えている
「永遠に愛してるわ(愛してるよ、もう絶対に離さないよ)」
了
自転車に乗って出掛けようと思っても、タイヤがカピカピでいつパンクしてもおかしくない現状をみると、ついつい放置して徒歩を選びがち。
捨てるのも面倒くさくて、駐輪場の片隅に放置しがちな自転車、ありませんか?
お題 自転車に乗って
「じてんしゃ、に乗れるんですのね、貴方」
「まぁな」
「どこでなら乗れますの?」
「お前は乗れないの?」
「違います私はほらあの、定期券?もICカードも買ったことありませんもの仕方がないでしょう…?」
「……自転車に定期券もICカードもいらねぇだろ」
「……えーと、免許がないので。15歳ですし」
「そういや俺も持ってねぇな。やべ」
「む、無免許ですの!?!?いえ、敷地内!敷地内でぶいぶい言わせていたのでしょう!?」
「いや公道も走ったし隣の家の庭も横切ったし」
、
ねむかにまけまして後日加筆します
両足をピンと伸ばして下り坂を一直線。
まるで空を飛んだような気分になるの
障害者て、これだから嫌。私だって普通の人間になりたい。普通の高校に入りたかったでも発達障害その言葉が本当に全てを嫌な気持ちにさせるし、親もそう、障害者て優しくも、されないんだね。嘘ついたら怒るそれは当たり前かもしれないけど、もう少し優しさがあってもいいと思う。障害者持ちの私からしたらなんてみんなできるの?ておもうし、出来なくても少しだけで来たら褒めて欲しいし、出来ないことを出来るに変えたいだけどそれが難しいんだよ。私はこの9年間頑張って普通学級での活動を頑張った。正直大変だったのもあるしもう抜け出したい時もあった。でも普通学級の人達にも私が障害があることを伝えた時普通に皆受け入れてくれて本当に心優しい人達だなとか、高校受かった時もみーんな良かったね、とか言ってくれてその言葉全てに感謝することが増えたなて思った。私は障害を持っててもできることはしたい。できないことは無理にやらない、親とか誰でもいいから助けて欲しい。助けが欲しい。人間1人では生けて生ないでも友達とか彼氏がいるおかげで頑張れる勇気を貰えるから。出来ないところも私は私らしく頑張っていきたい。
自転車に乗って
バイトにいくのに自転車を使うけどそれ以外で自転車に乗ることはないな。そもそも外にいくことがあまりないのもあるけど。
普段自転車を使わないのは怖いからかな。自転車で車道を走って車のとなりを走るのはちょっと怖い。
バイトの時は夜勤で車がほとんどいないからいいけど昼間とかに自転車は怖いね。あとはあまり遠出をしないから自転車の必要がないってのもある。
まぁ自転車の話はこれくらいにして一昨日くらいからまたダイエットを始めた。めんどうだけどあすけんで食事と体重を管理することにした。
やっぱりあすけんを使うと食事を抑えようと節制するようになるね。それで昨日まではちゃんとできていた。
でも今日我慢できずに暴食をしてしまった。空腹に耐えられなかったのだ。自己嫌悪で死にたくなる。
だけど俺はあすけんをやめないしダイエットもやめない。大事なのは続けることだからだ。
お題:自転車に乗って ※スランプ期なので、執筆遅れます。
チリンチリン
自転車のベルが鳴る。
「!」
少し霞んでる音に私は反応する。
振り向くと、そこにはクラスメイトの剛くんだった。
「よぉ」
「剛くん!」
「自転車乗っていかね?」
「え?」
「これが自転車っていう乗り物なのね。」
「乗れるようになるには、練習が必要なんだ。乗れたら、便利だよ。
風が気持ち良いし、何より歩くより長い距離を進める。」
「ふふふ、とっても素敵ね。わたしも乗れるかしら?」
「その服装じゃ危ないから、乗馬服の方がいいよ。」
「あら、ワンピースはいけないのね。」
青年はしゃがみ込み、ペダルの歯車を指差す。
「この小さい歯車見える?」
少女も、ペダルの歯車を覗き込む。
「うん!見えた。凄く小さいのね。」
「この歯車にスカートの裾が巻き込まれる事故が有ったらしい。
だから、スカートは避けた方が無難だと思う。」
「ふふふ、ありがとう。じゃあ、着替えてくるわ。」
「分かった。ここで待ってる。」
「ミホ重い」
「カズト、女子に対して失礼だな君は!」
私は彼の自転車の後ろに乗せてもらっておいて叫んだ。
「いやマジで重いって。代われ」
「下り坂になったらね」
「くそが」
とか言いながら、2人分のカバンをかごに入れて、半立ちこぎでゆるい坂をこいでいく。
春から私達、別の高校なんだよ。分かってるの君。
背中もいつの間にかデカくなって、腕の筋肉が盛り上がっててドキドキする。なんだかんだ文句言いながら乗せてくれるんだよね。
ちょっと胸が切ない。でっかくなりやがってこの、なんて。お母さんの心境かなーと思い込むことにした。