目が覚めるまでに』の作文集

Open App

目が覚めるまでに』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

8/3/2024, 4:01:47 PM

目が覚めるまでに君は料理を作って掃除をして洗濯機を回す。
僕の目が覚めたあと、君は眠る。
君の目が覚めるまでに僕は洗濯物を干してゴミを捨てて君と食べるためのごはんを作る。
僕はずっと君の寝顔しか見れないし、君もずっと僕の寝顔を見ている。

8/3/2024, 4:00:37 PM

明朝。瞼の裏に微かな光が眼球を刺激する。
実際カーテンの隙間からは朝の光がサンサンと入って来ており瞼だけではなく身体を両断する様に一筋の光が頭から足元まで伸びていた。もう朝だ。

8/3/2024, 3:55:31 PM

目が覚めるまで私は恋をしていた。
全く見覚えのないごく普通そうな男性だった。
知ってる人が夢に出てくるなら分かるけれど
全く知らない人が私の脳の中でちゃんと"人間の顔"を構成しているのが不思議。
だから思ってしまう。もしかしたら将来あなたに会うのでは無いかと。そんな期待をしてしまう。
目が覚めてしまえばもう顔も何もかも覚えてないのに。

8/3/2024, 3:49:40 PM

今は無理矢理塗りつぶして一緒にいる関係。でも、コイツの目が覚めるまでに、もう取り返しのつかない関係になってしまえばいいんだ。うえからぬってしまえば、もう見えないのだから…、

8/3/2024, 3:48:30 PM

目が覚めるまでに


昨日の辛さや悲しみが
脳が休んでいる間に
目を閉じている間に流れ落ちて
今日は軽くなっているといいな。
そうだといいな。
明日を楽しみにできるといいな。

8/3/2024, 3:46:32 PM

姉弟で一線を越える話は漫画でよくあるが、現実でもあるのか
友人にそう問われ、息を呑んだ
俺は義理の姉と一線を越えているから

リビングの扉を開けると対面キッチンにいる瑠奈姉が「おかえりー」と声をかけてくる
それに素っ気なく「ただいま」と返すとさっさと自分の部屋に行く
勉強机にリュックを置くとネクタイを解いてリュックの上に投げるとベッドにダイブする
汗で張り付いたワイシャツも暑苦しいスラックスも今すぐ脱ぎ捨てたいが、そんな事をする余力はない

「琉生」

ノックもなく勝手に入ってくる瑠奈姉
それを注意するのもめんどくさい

「何?」

投げやりに聞くが瑠奈姉は気にしない
ドアを静かに閉めるとベッドまで歩いてくる

「ご飯にする?
お風呂にする?
それとも…」

俺の頭の傍に手を着くとそのまま顔を近付けてくる

「わ・た・し?」

甘く聞いてくる瑠奈姉は女の顔をしている

「確実に食べられるのは俺だと思うけど」

「酷いなー」

言い方は拗ねているがくすくすと楽しそうに笑う瑠奈姉はホントに魅力的だ
俺は軽く頭を上げ、触れるだけのキスをする

「母さんは?」

「寝てるよ」

触れるだけのキスだけでは足りなくて、だんだん舌を絡める深いキスになる
それと同時に身体が熱くなる

(欲しくてたまらない…)

この渇望感と身体のほてりは収まる事を知らず暴れまわる
それを知ってか瑠奈姉は俺を煽ってくる
母さんの目が覚めるまでに姉弟に戻らなければならない
そんな制限さえ今は俺達を焚き付ける材料にしかならない

8/3/2024, 3:43:03 PM

「死にたい。」
呼吸するように、言葉を吐く。疲れたよ。

「何でこんな事も出来ないんだ。」
父が俺に向かって言う。五月蝿いな。不満も反抗の言葉も浮かぶ。しかし、それらを飲み込む。
「出来るように頑張ります。」
怒られた時は、反抗しない方が良い。余計に相手を怒らせてしまうから。これを俺は幼少期に身に着けた。いつだって怒られないように、嫌われないように、逃げてばっかりだ。俺は弱虫な臆病者だ。

「役立たずが。」
会社の上司に言われた。どうやら俺は、どこに行ってもお荷物のようだ。もう慣れたけど。
「役に立てるように頑張ります。」
俺はいつも通り言う。何千回目の、謝罪をする。

「死にたい。」「辛い。」「疲れた。」
この3つが、頭を支配する。時々思う。俺は何のために生きているのだろうか。自分の意志を殺して、嘘をついて、生きる。本当にこれは俺なのか?違う。俺はこんな人間じゃない。じゃあ俺はどんな人間だ?分からない。自分自身も分からないなら、死んだも同じだ。

死にたい俺は、今日も死ねない。どこまでいっても俺は臆病者だ。そんな俺は神頼みしかできない。
「神様どうか、お願いします。」
朝起きたら、辛くなるから。だからどうか、目が覚めるまでに、この世界を終わらせてください。

8/3/2024, 3:40:37 PM

それはそれは甘い、夢を見ていた。

あぁ、目が覚めるまでに、この記憶をひとつ残らず心のアルバムに閉じ込めてしまいたい。

現実が苦しくなった時、たとえ幻想でも満たされた記憶があれば、どうにか前を向けるから。

8/3/2024, 3:39:24 PM

目が覚めるまでにゆっくり体調整えて体の疲れをスッキリしたい!

8/3/2024, 3:39:07 PM

「昨夜のことは、すべて私のせいだから」




夜が明けるまでに、この部屋を出ていかなくてはならない。
昨夜の出来事が夢だったと貴方に思わせるために。

あの夢のような時間は、夢でいい。
貴方と私は「そういう関係」には、なれないのだから。


すうすう……規則正しい寝息をたてている貴方。
そっとベッドから降りる。
手早く身支度して、昨晩の痕跡をひとつひとつ消していく。
消せないのは、私の記憶だけでいい。


ずっと、ずっと好きだったから、昨晩のことは夢だったことにしたい。
これからも、この関係を維持するために。
貴方が罪悪感を抱かないために。


貴方はまだ夢のなか。
そのままずっと、夢を見ていて。

そうすれば、私もずっと夢を見ていられるのだから。


────目が覚めるまでに

8/3/2024, 3:33:17 PM

目が覚めるまえに

目が覚めるまえに何回「消えたい」と思ったのだろうか。
目が覚めるまえに何回「 嫌だ 」と思ったのだろうか。

どうせそんなこと考えたって現実は変わらないのに…

8/3/2024, 3:32:33 PM

【目覚めるまえに】
「これは明晰夢ってやつか」
僕は突然夢の中で夢だと気がついた。
しかし僕の知ってる明晰夢とは少し違っていた
僕が知ってる明晰夢ではこれは夢だって気がついたら
夢の中で自由に動けるはず。
なのにこの夢はまるで
知らない街で過ごす知らない誰かの人生
という映画を見ているようだった。
ただそれにちっとも不満を抱かないくらい
その街は綺麗でこの人は幸せそうだった。
「僕の人生もこうだったら良いのに」
そう思うと僕は急にある衝動に駆られた。
『僕もこうなりたい』
という。
さっきまでは理想論だったのに急に行動的になった。
「目覚めるまえに…この夢を忘れないようにしっかりと脳に書き込もう」

そんなこんなで目覚めた僕は
退屈な日常から抜け出して
文字どうり夢を叶えるための一歩を踏み出した。
目覚めるまえのあの場所に行くために。

8/3/2024, 3:29:58 PM

「目が覚めるまでに」

 あの時はどうやって眠っただろう。
友人が死んだ時、私は何をどう思ってただろう。
心と体がよくわからなくて、あの時はどうやって眠ってただろう。どうやって目を覚ましたんだ。
葬式と告別式の時は覚えている。
でもその前後が、全部が前が覚えていない。
 私はちゃんと寝たのかな。
今もこうして生きて、文字を書いているのだから 生きてはいる。
そして皮肉なことに歯の痛みが、私が生きている証になる。

8/3/2024, 3:28:52 PM

お題:目が覚めるまでに

目が覚めるまでにいい夢見られたらいいな。

8/3/2024, 3:26:55 PM

20年そこそこ生きていまだに自分の人生を他人事のようにみている節がある。
いつか、どうにもならない現実の壁というものを知って、人生に絶望する日がくるのだろうか。
それなりに辛い時間を過ごしたつもりの時期もあるといえばあるし、夢見がちなわけではないが、どことなく、まだ、自分は色々と甘い、と思われていそうな気がしてならないのだ。
いつか目が覚めるまでに強くなるしかない、なんて言いつつ、今できることなんて、とりあえず楽しく生きていくことしかないと毎日おもう。

【目が覚めるまでに】

8/3/2024, 3:20:42 PM

目が覚めるまでに
久しぶりに、君と出逢えたね…あれから、変わらない姿に、ちょっと複雑だけれど…
勿論、夢なのは判っているよ…最後にあったのは、高校生の時で、目の前の君は、制服姿の儘で…
あの日、君に伝えたくて、言い出せなかった想いを、今、伝えたい…

8/3/2024, 3:17:45 PM

俺は凄腕の霊媒師。
 悪霊を払祓い続けて20年。
 祓えなかった悪霊は存在しない。

 そんな俺に舞い込む依頼はどれも危険な物ばかり。
 どんな悪霊でも祓えるので、他の霊媒師が匙を投げた案件が俺に回ってくる。
 だが危険な分、報酬も多いため文句はない。

 今日も『ヤバい』案件を受け、とある病院を訪れる。
 この病院のとある病室に、とんでもない悪霊が出ると言うのだ。
 他の霊媒師が何人も挑んだが、全員が悪霊を前に逃げ帰ったそうだ。
 どんな悪霊か楽しみである。
 そして俺は、悪霊の出る病室の前まで案内されたのだが……

「これは……」
 俺は目の前の光景に絶句する。
 この病室には多くの数の悪霊がいた。
 霊媒師をして長くなるが、今まで見たことないくらい多い。
 確かにこの数では、並みの霊媒師では歯が立つまい。
 『とんでもないのは数の方かよ』と脳内で愚痴を言う。

 だが、多すぎないか?
 というか多すぎて詰まっているぞ。
 みっちりと、隙間なく……
 ここまで来ると、詰まりすぎてキモイ。

 おそらくこの悪霊たちは、霊道や鬼門、風水などの関係で、この病室にやってきたのだ。
 そしてこの場に集まり、どんどん集まり、そして集まりすぎて、詰まる事になったのだ。
 普通は、こんなことになる前にこの場を離れるはずだが、惹きつける力が強いのだろう。
 逃げる事も出来ず、たた悪霊が増えるばかりで減ることが無かったのだろう。

 よくよく冷静に見れば、悪霊たちは詰まりすぎて身動きが取れてないようだった。
 ここまで集まると、悪霊でも動けなくなるのか……
 勉強になったな。

『憎い憎い憎い』『なんでこんな目に』『狭いよぉ』『臭え』
 だが、そんな状態でも悪霊たちは、悪霊らしく怨嗟の言葉を吐き、邪気をまき散らしていた。
 主に他の悪霊たちに対して。

 だがその邪気も、まき散らしてすぐ、病室に引き寄せられている。
 そして邪気によって逆に悪霊たちが苦しみ、さらなる邪気をまき散らし、その邪気によって悪霊が苦しむ。
 酷い光景だった。
 あまりの光景に、さすがの俺も涙を禁じ得ない

 だが唐突に、悪霊たちの怨嗟の言葉が止まる。
 霊媒師である俺に気づいたのだ。
 悪霊にとって、霊媒師は自分たちを滅ぼす敵。
 こういった場合、悪霊たちは霊媒師に襲い掛かるのだが……

『助けろ助けろ助けろ』『解放してくれ』『助けてぇ』『ここ臭いよぉ』
 悪霊が自分に助けを求めてきた。
 霊媒師を続けて長いが、こんな切羽詰まった悪霊を見るのは初めてだ。
 今まで、悪霊は害虫くらいにしか思ってなかったが、ここまでくると憐れになる。
 俺は悪霊が嫌いのなので、普段は苦しませるように祓うのでだが、同情心から苦しませないように祓うことにした。

 数こそ多かったものの、とくに強力な悪霊もおらず、しかも協力的なこともあって、これまでにないくらいスムーズに除霊を行う。
 おそろしく時間がかかったため、その間に新しい悪霊が来たりもしたが、それ以外には問題なかった。

 そして、なんとかすべての悪霊を祓いきる。
 どっと疲れた。
 肉体的というか、精神的に。

 祓った悪霊からは『感謝感謝感謝』『恩に着る』『ありがとうぉ』『臭いから解放された』と感謝された。
 悪霊から謝されるのは初めてだ。
 今日は初めて尽くしの日である。


「先生、どうですか?」
 見計らったかのように病院の院長がやってきた。
「院長さんか。
 この病室の悪霊は全て祓った。
 また集まらないように、結界も張ったのでご安心くれ」
「ありがとうございます。
 来客室にお菓子を用意しています。
 そちらでゆっくりしてください」
「悪いが、その前に寝かせてくれ。
 数が多くて疲れた」
「構いませんが……
 仮眠室は使っているので、他の病室しかありませんよ」
「構わない。
 広い部屋で頼む。
 でないと、あの隙間の無い光景を思い出しそうだ」

8/3/2024, 3:13:30 PM

目が覚めるまでに



トイレを成功してはいけない
なんとしてでも実行できないように
あらゆる問題を起こすのだ
並んでいたり
ばっちぃかったり
たどり着けなかったり
とにもかくにも
あなたはまだ夢の中

目が覚めるまでに完了させてはいけない
ちゃーんと起きてから
起きてからだからね!

8/3/2024, 3:12:09 PM

次に目が覚めるまでに、この世界が終わってしまっていたら。
そんなことを考える。
もしくは、すべてのことが、私が眠っている間に見ていた夢だったら。
家族も友達も、自分自身でさえもが夢の中の登場人物で、目を覚ましたらそこは、誰一人いない荒野だったりして。
荒野に、見慣れない虫が一匹いるだけ。

いつも通りに目を覚ませたことに感謝しなきゃ。
家族がいる。部屋もある。美味しいご飯が食べられる。
これが当たり前なのに、当たり前じゃないかもしれない。
荒野を彷徨う一匹の虫なのかもしれない。
目覚めるべき世界が消え去っているかもしれない。
もっとリアルに言えば、体に巣食う悪いものが顔を出すかも。

今日も元気に一日働いた。
それがどれだけ幸せなことか。
家に帰ってゆっくり休める。
これがどれだけ至福な状況か。
夕飯食べて、お風呂に入って、明日に備えて眠る。
そして、目が覚めるまでに、世界が終わらないことを祈る。
孤独な虫になっていないことを祈る。
アメリカの株価が、これ以上暴落しないことを…祈る。

8/3/2024, 3:07:34 PM

目が覚めるまでに、真実を知り暗闇の中にいても探し求めていかないと。自分と向き合う他人とも向き合う。

Next