『無色の世界』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
無彩色の世界に生きていたとして、きっとそれは綺麗なのだと思う。
有彩色の世界に生きていたとして、きっとそれは汚れているのだと思う。
美しいものを美しく見せる有彩色に生きるか、汚れたものを覆い隠す無彩色に生きるか。
君がいてくれるなら、結局どこでもいいのかもしれない。
詩『土砂降り』
(裏テーマ・無色の世界)
今日は朝から土砂降りだ。時々稲光が空を切り裂き遅れて雷鳴が鳴り響く。まるで人の感情のようだ。喜怒哀楽の刺激を受けてから遅れてその意味がわかることがある。
無色の世界。
人は感情を失うと色を無くすようだ。
あの日からだ。
君が自殺しようとしたことより、その予兆に気づいていたのに知らない振りをしたことより、心の中の君への愛を否定し続けた日々が僕から色を奪った。
大人しい僕は時々いじめにもあった。でもそんなに激しいものじゃなかったから、台風のようにしばらくじっとしていれば通り過ぎていった。
すべてが守り。目立たないように生きてきた。
母のパート先の人で、母が親しくなったおばさんに会ったのは近所のスーパーだった。母の買い物について行った僕は、趣味である料理の材料を探していた。今度はシュークリームに挑戦するつもりだった。
そして、おばさんに会って紹介されて挨拶したときにおばさんの横にいたのが君だった。おばさんの一人娘で、障害者。目がほとんど見えないのだ。歳は僕と同じだった。
僕は生まれて初めて本物の目の見えない障害者に会い、どう接したらいいのか何て声を掛けたらいいのか戸惑ってしまった。
君は無表情で面倒臭いようにぶっきらぼうにして、立て続けに喋りだした。
「お母さん、驚いてドン引きされてる?」
「まぁいいや、この人、イケメン?」
「私の名前は◯◯◯、よろしく」
そう言って手を差し出してきた。慌てて僕も名前を言って挨拶して手を握った。小さくて白いその手は少し冷たかった。でも、とても大切なもののように感じた。
たぶん、もうそのときには好きになっていたと思う。
それからは家族ぐるみの付き合いになっていった。君の家にも何度も行って一緒に食事もした。君が障害者と忘れそうになるくらい普通に付き合えた。そもそも君は数カ月生まれが早いからと僕を子分のようにいつも命令口調で話してきた。でも慣れるとそれが居心地が良くなっていた。意地悪じゃなく、僕への思いやりを感じられたからだ。
出会ってからニ年も過ぎて早生まれの君は就職した。僕は大学の受験のために勉強で忙しくなり、二人はあまり会わなくなった。その頃から君の様子が変わってきた。ある一人の先輩から壮絶ないじめを受けていたことはあとから知った。
僕が大学生活をエンジョイして、君のこともあまり思い出さなくなったある日の朝に、その電話はあった。
「◯◯◯ちゃんが自殺したって…」
母からだった。
それは土砂降りの朝だった。
スマホのLINEに君からのメールが残っていた。
「出会ってから、楽しかったー」
「ありがとうっス」
「好き、じゃないっス」
「じゃ、また?笑」
土砂降りの朝は、いつも君を思う。
どこかで障害者の君を差別していたのかもしれない。君の未来を背負うには若すぎたと言い訳もできるけど、本気で好きになることが怖かったんだ。まだ本気じゃないと思っていたから。
大学を卒業して地元に就職できて故郷に帰ったら、花束を持って君の病院に会いに行くよ。
人生の色を取り戻すために。
そして、プロポーズ?…するために。
無色の世界だったら
「運命の赤い糸」って見えるのかな
無色でも、「運命」だもの、
赤色がはっきり見えるはず
何色もない無色の世界で見える
「赤い糸」はどんなに美しく見えるんだろう
「無色の世界」
打ち終わった後になると無色の世界に
行ってみたくなりましたね(笑)
僕の生きている世界は、無色だ。
友達もいる
食べるものもある
だけど、僕はサブ役でしかなくて誰にも見つけられない人生だ
自分も何をすればいいのかわからなくて、この世界に色があるのかわからない。
でも、きっと、僕を愛してくれる人が現れたら世界に色があるか確かめられる気がする。
僕は、恋もしたことない。
恋愛もしたことない
でもきっと(愛されたい)という気持ちがあると思う
僕を愛してくれる人が現れるまで
それまでは、色の無い世界で生きていこう
「無色の世界」
絵筆で色水を作る。じわりじわりと浸透する色たち。
画用紙の上を滑る彼女達はこの世界をどう彩るのか。
お題「無色の世界」
無色の世界。というか、真っ白な世界だったらいいなぁ、、なんて。
白も色だけれど、無色の世界って白黒のことを指すんだと思う。
周りはそんな世界、物足りないと思うんだろうな。
でも、俺からしたらとっても素敵な世界。
純白な世界。
俺たちがどんなに汚れようと、その世界の白さに塗りつぶされてしまえばいいんだ。
自分を表す色がなければ、自分なんて白いこの世界に溶けてしまえばいいんだ。
だから、溶けよう
感覚を無にして、感情を無色にして、目の前を真っ暗にして、頭は真っ白に。
脳みそも、臓器も、四肢も全部白で塗りつぶしたい
天国は、全てが真っ白でありますように。
そんな、無色の世界に逝きたい
私のいる世界は無色で色などなかった
でも、色をつけてくれたのは支えてくれた人たちのおかげ…。
無色の世界
無彩色の世界に少女が居た。
少女は計略的な結婚をし、合理的に成功した。
この世界は直線的な都市とホログラムで構成されている。ホログラムが無くなればどこもかしこも剥き出しのコンクリートだ。
何も求められず、楽しむこともない。
極彩色の世界に少女が居た。
少女はセンセーショナルな恋をし、運を武器に博打的に成功した。
この世界は曲線と気分で構成されている。世界中にきらびやかなネオンが輝いている。
他人の悪意が蔓延り、非合理な慣習が並列し、感情に行きずりになる。
果たしてどちらが幸福なのでしょうね。
【無色の世界】2024/04/18
あとで書き直します。今日ではないですがインフルが治りました。
(二次創作)(無色の世界)
一面に広がる真っ白な、雪、雪、雪!
「…………!!!」
昨日までは秋だったのだ。確かに今朝、急に冷え込んだなとは思ったが、たった一夜でここまで雪まみれの世界になるなんて、誰が考えるだろう。牧場主ナナミは、外の世界に飛び出した。
「ひゃっはーー!!」
柔らかく冷たい雪の牧場をひたすらに走り回る。通った場所に足跡が残るのも良い。ついつい、その足跡を使って地上絵を描いてしまった。次に、雪玉を大量に作って積んで、次々に投げまくって遊んだ。中には花や木の実が入った雪玉も混ざっていて、ちょっとした宝探しやくじ引きのようだ。お昼ご飯を食べるのも忘れ、冬の作物を畑に植えるのも忘れ、ひたすら無色の世界を堪能し続ける。
やがて17時になった。
「何をしているんだね」
「ひゃっ?」
その時ナナミはちょうど、雪をかき集めて雪うさぎを作っていた。子供の頃、テレビで何度か見かけたことがあり、一度やってみたいと思っていたのだ。
やってきたのはフォードだった。フォードは、無言でナナミの前までやってくると、その手を取る。想定外の出来事と距離に、ドキン、と胸が高鳴った。だがフォードはどこまでも真面目な顔だ。
「冷え切っている。君の手まで色を失いかけているじゃないか。どれだけの時間、外にいたのかね」
「えっ……朝からずっと……」
「ずっと?」
フォードがナナミの顔をじっと見る。メガネ越しに、こちらを射抜きそうな紫の瞳は叱責にも、呆れにも見てとれる。その間、ナナミの手はフォードの両手に挟まれていて――。
(先生の手、おっきい……)
男の人なんだと意識した途端、今度は顔がぼん、と熱くなった。フォードは当然、こちらの変化など気付く気配もなく、ただただあかぎれや霜焼けについて注意喚起を続けている。変わらず真っ白な世界の中で、ただナナミの頬だけがほんのり色付いていた。
白々しい。
俺は、広場の前に集まった群衆を眺めて思う。
色がない。誰にも。
こんな状態で、投票で決定を下すなんてイカれてんのか、本気で、そう思う。
広場の真ん中、小高い演説台の横に並ぶ、いわゆるリーダー候補共も、みんな色がないのだろう。
現に今、演説台の上で演説らしき真似をしている奴も、大したことを言っているわけではない。
彼らは穏やかに、淡々と、言葉を述べる。
それを聞く人々も、淡々と、耳に音を入れ、情報を処理している。
皆一様に、ゆるゆると首肯いている。
ここは無色の世界。無色の国。
目に入るものは何もない。光がすり抜けるものばかりのこの世界では、光を拾うという前時代的な視覚機能では、モノはおろか、生き物、ここに住むヒトさえも認識できないのだ。
そう、ヒトも。
彼らはペスフィフル(透過)人。誰も光を反射しない。
そして、彼らはシンクロル(無色)人。
どの住民の思考にも意見にも偏りがなく、個々の個性も皆無に等しい。
皆一様に整列し、誰もが同じことを言い、同じことをし、同じものを目指し、同じ正義を語る。…いや、彼らに“正義”なんて偏った概念はないのかもしれない。
とにかく、思想もモノも生物も、何もかもが、無色透明の世界。
無色透明は、曇りなき純粋な健全世界などではなく、実のところ、偏りも個性もない集まりであり、それは何もないということである。
これが、俺がここに滞在して学んだ唯一のことだ。
…あまりに、濃く、一方的に偏った色に染まった、祖国に耐えかねて、真っ白のまま逃げ出してきた俺には、この世界の、ここの人々は_最初こそ魅力的に映ったものの_中途半端に梯子をずらされたような、奇妙な味気なさを感じさせた。
彼らに関わっていると、彼らの透けた体の向こう側に、中身のない、染まったことすらない、真っ白で白々しい、白紙が透けて見えてくる…そんな気がする。
…苦労も人生経験も何一つ詰まっていない、空っぽの俺も似たようなモンだが。
ふっと自分の手を見て、ギョッとする。
…俺の指先、色が無くなってきてないか?
祖国で叫ばれていた、とあるスローガンを思い出す。
「朱に交われば赤くなる」
…ここに長居するのはヤバいかもしれない。
俺は慌てて、彼らに背を向け、荷物を背負い直した。
No.6 無色の世界
私が見ている世界は色がない。無色だ。
だから、信号の色や服の色、絵の具の色などももちろんわからない。
そんな、無色の世界に赤い線が現れた。
その線は、私の小指から少し遠くにいる男の人の小指に巻きついている。
この線は、なんなんだろう。
無色の世界だったら、真っ白の世界で過ごすことになる。でもそんな世界は全く思って楽しくない。色が有るからこそ楽しさなどが生まれてくる。色は凄く生活の中で大切なものだと思う。
【無色の世界】
ビー玉が転がり机から落ちる。
私は机に突っ伏していて、だるい汗が滴り落ちる夏の気温に負けていた。
20歳になったばかりなのにこの体たらくな私に向かって
「あんた、進化しないわねぇ」
と姉に呆れられる。
タンクトップに薄い短パン姿で、団扇を仰いでも、一向に涼しくならない。
しゃーない、そう呟くと、
「ちょっとコンビニ行ってくる」
と姉に向かって叫んで、日傘を持って出かけようとすると、
「あんた、日焼け止めぐらい塗らないとすぐに30になって、後であたしみたいに後悔して美容皮膚科にお世話になるわよ」
ポーンと投げられた日焼け止めをキャッチすると、
「へーいへーい」
と面倒臭いのだけどじーっと見ている姉の前でささっと塗って、
「ありがと」
と言って素早く家を出た。
夏はギラギラと光線をスライムのような私に浴びせて容赦がない。
コンビニ行って、アイスコーヒーを飲むのかアイスを買うのか迷っていた。
日傘をさしてもコンクリートが熱を発していて、全然もうだめだ。
スライムは溶けてうにゅうにゅと移動するしかない。
交差点の信号で足止めをされた汗だくな私は、サンダルでたたらを踏みながら(早く信号よ、変わって)と祈っていたら、隣にいた通行人のお姉さんが携帯型の扇風機を顔に向けていた。
太陽光線様に対抗する術など私の頭では思いつくはずがなく、小型の扇風機を持って強かにライフハックをするお姉さんに思わず感心してしまった。
母が私が幼い頃
「あんたは夏生まれだから、夏に強いはず」
と優しく頭を撫でながら、言ってくれた時に褒められたような嬉しくなって、
「そうなの?」
と温かいぬくもりを感じたことが何故か記憶から呼び起こされる。
(お母さん、本来なら夏に強いはずだけど、最近の気温には勝てません)
と独りごちる。
コンビニに着くと幼馴染の"りーこ"がいた。
白いワンピース姿で黒髪のロングヘアーのりーこがアイスコーヒーを買っていた。
後ろから、「わっ!」
と言ってみると、
「きゃっ」
と満点のリアクションをしてくれたまでは良かった、良かった。
しかし、りーこの白いワンピースにアイスコーヒーがこぼれて茶色い染みができたのを確認するまでは。
私はそ~と回れ右をしてコンビニを出ようとすると、
パシッと手を掴まれて、
透き通った無色透明な彼女の怖い笑顔が待っていた。
「ごめんなさい」
私は素直にりーこに謝り、
「ごめん、クリーニング代払うよ」
りーこはため息ついて、
「全く中学の頃から変わってないんだから、もぅ」
「はは」
「ふふ」
その後は二人とも笑ってしまった。
中学生の頃から群れることもなくマイペースに生きていた私と、成績も良く生徒会の一員として見目も良く、まさに美しい無色透明な蝶のような彼女とは幼馴染だった。
中学生の時、彼女はクラスメートの女子から嫉妬をされて、一時期学校に来れなくなったことがあった。
気分転換として私の部屋に遊びに来ていた彼女は真剣な面持ちで、
「あのね、最近、私は色が見えないの。無色の世界で生きてるみたい」
と打ち明けられたときは、苦悩に満ちていた彼女の話をただ聴いていることしかできなかった。
「一生、色彩が感じられなかったらどうしよう」
不安げな彼女はぎゅっと膝を握っていた手の甲にポロポロと涙を落としていた。
「キャンバスに絵を描くとき、白いから色彩がよく見えるんだよ」
「ゔん」
鼻声の彼女に
「絵の具の色を重ねて塗っていくから、白いキャンバスのりーこはこれから色を重ねていけるよ。」
私はさらに焦りながら
「今は無色かもしれないけど、私たちはこの先いろんな出来事があって一つずつ新しい色が増えていくかもしれないよ、それを楽しみにしよう」
「いつも美術部で居残って絵を描いていたよね」
公園でりーこはアイスコーヒーを飲みながら呟いたので、私は
「え?」
と聞き返した。
「あの時、絵が好きな夏子が一生懸命に言ってくれた言葉が私には金色の光でキラキラとして見えたんだ。だから、あの時は言えなかったのだけど、ありがとう」
「そうかな」
と私は照れながら、
「はは」とか
若干、誤魔化していたら
「もうすぐ就活に向けて準備しなきゃね」
とりーこが涼しげに言うもんだから、
「いやいや、まだ早いでしょう!?」
と空に向かって悲鳴をあげてしまった。
無色の世界
わたしは、色付きの夢をみます。無色の夢だったら気づくと思う。
何故かって?夢の内容より、鮮やかな色で夢を覚えているからです。
私の、真っ白な世界を
君は綺麗に、染めてくれたよね
---二作目---
俺の世界は、ずっとずっと、真っ黒に染っていた。
周りも騙して、自分すらも騙して、本当の俺は、闇に沈めていた。
けれど、そんな俺を、お前は闇から引き上げてくれて、
それが、すごく
ツ ラ
嬉しかった
#無色の世界
276作目
「髪は青、目は紫で肌ピンク!」ぬり絵は姪に権利を授けた
題-無色の世界
「無色の世界」
無色の世界…。
どんな世界なのか想像がつかない。
色のある世界が私にとって当たり前になっている。
世の中、この当たり前が当たり前でない人が大勢いる。
この当たり前の事を、感謝して暮らしたい。
世界には絵の具がない
無色な世界で私たちは生きている
幸せを見つけて沢山色を塗る
楽しみを見つけて少なくとも点々で色を塗ってあげる
皆で世界を虹色にね
あまり思いつかないけど、無色の世界は未来かなと思う。
未来はどうなるか分からないし、不安だけど、自分次第で自分色に変えていける思うから。
私にとっての無色の世界は
プールの後の悲しい気持ち
水色がいちばん薄まった色のこと
気だるさのなかでひとりぼっちだ、と感じる
大人になって
もうプールなんて入らない
お風呂の湯船に浸かっても
暖色のほてりが身体を癒すだけ
あのひとりぼっちを
たまに懐かしく思い出すけど
確かめたら消えてしまう気がして
今年の夏も、プールには入らない。