『桜散る』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
黄道十二宮のうち12番目、双魚宮の主人は人魚と魚、またはツバメである。
魚は、揺れる星の海をその水中で眺めていた。
その巨体を包んであまりある包容力を持つ星の海は、あまりの広さと深さに海と言われているが、実際は女神の落ちた湖を模しているものである。双魚宮には大きく流れる河が2つに、その端々に水が流れ着く湖が点在している。それ以外の箇所は陸地になっており、その陸地には処女宮から貰った桜の木が植えてある箇所もあった。
流石は豊穣の女神の性質も混同されているおとめ座から譲られたものであるからか、嫋やかな色合いの花は盛大に咲き誇ってその存在感を見せつけている。
それを水中から魚は眺めていた。星の瞬きの中で輝く光がゆらゆらと揺れてなんとも幻想的ではあるが、水上に存在するその桜の木は遠く高く離れたところにある。
魚と紐で結ばれている半身が魚の少女は、魚の巨体にその白くか細い身体を預けて同じく水中から桜を眺めていた。うっとりと頬を桜の色に染めて水面を見上げる少女の姿は、その美しさに魅入られているのがありありと分かった。
魚はゆっくりとその巨体を動かすと少しずつ少女から離れていく。最初は突然に動いたその巨体に驚いたように瞬きした少女は、自分から離れていく巨体に対して物哀しげに手を伸ばしてその鱗を指先で撫でる。その指先のくすぐったさに僅かに身を捩りながら魚は少女から離れて水面へと近づいていく。魚の巨体と少女の鰭とで繋がっている紐が上へ上へと伸びていった。
そのまま勢いよく水面に飛び出した魚は、その上半身をツバメの姿に変えると羽根を広げて宙を舞う。
巨体だった魚の身体が小さなツバメのそれに変わっても、その身体には紐が結ばれており水中の少女としっかりと繋がっていた。
小さな羽根を最小限の動きで風に乗ると、桜の枝にツバメの身体を滑り込ませて桜の花を一つ小さな嘴に咥え込んだ。そのまま身を翻して、流れるように水面に飛び込んだ。
勢いよく飛び込んだ水中はある程度の深さまでは進んだが、ツバメの上半身が水を弾いて浮こうとする。下半身の魚の尾鰭を動かそうとしたところで、少女の両手がツバメの身体を優しく包み込んだ。魚の巨体とは違い、可憐な少女の両手で覆うほどしかないツバメの身体が安心したように力を抜いて少女に身を預けた。
そのツバメに頬を寄せて、水面近くまで追ってきていた少女はまた水中の奥へと沈んでいく。ぷつぷつとツバメの嘴から小さな泡が漏れて水面へと上がっていく。
ある程度まで沈んだ少女が両手を広げると、ツバメの小さな身体が再び魚の巨体に戻った。巨体をゆったりと動かして少女の周りを一周した後に、その目の前で口を大きく開けた。
大きな空洞の中に、桜の花が一つ、瞬いていた。
しかしそれも魚が口を開けた瞬間に入り込んだ水に流れて花びらが歪んで、ほんの少しの力でくっついていたのだろう水中でバラバラに崩れて散った。
小さなツバメの身体では桜の花をただ一つしか持っては来れなかった。しかも少女の手に触れる前に桜は散ってしまった。
あんぐりと口を開けたままであった魚だったが、視線はぷかぷかと水中に浮かんで流れていこうとする花びらを追っていた。目の前の少女の表情を伺えなかったのだ。
だから、死角から少女に飛びつかれて魚はそのバランスを崩した。尾鰭を盛大に揺らして、口元から幾つもの泡を出しながら少女は魚の巨体を両手いっぱいに広げて礼を伝える。
少女の動きが水中の中で大きく動いて、長い髪がゆらゆらと揺れる。魚にはきらきらと瞬く光の中で、水面の桜色が映り込んで少女の髪も桜色に染まって見えた。
“桜散る”
初めて君を見かけたのは、春も盛りの四月だった。
放課後、部活へ急ぎ廊下を歩いていたとき。風に乗って、歌声が聞こえてきた。
どこからだろう。と、興味を惹かれて見渡せば、窓の向こうに、中庭を横切る君を見付けた。
掃除当番だったのだろう。
箒を抱えて運びながら、歩くリズムに合わせて鼻歌を口ずさむ。歌声の主は彼女なのだとすぐに気が付いた。
散りゆく桜の下、舞う花びらをまとって通り過ぎていく。その姿は桜の精か、お姫様のようにとても綺麗で。
風が運んだ歌声を、僕が聴き惚れていただなんて、君は知りもしなかっただろう。
あの時の軽やかな歌声が忘れられなくて。
しばらくの間、クラスメイトや演劇部の仲間に君のことを尋ねて回ったんだ。
けれども、君のことを知る者は誰も居なくって。
あれは本当に桜の精か何かだったのかな、だなんて。一度は君を探すことを諦めた。
そうして学業と部活動に明け暮れて、彼女のことも忘れかけた頃。
季節は巡ってその年の秋。
文化祭当日のステージで、漸く僕は桜の君と再会を果たしたんだ。
演劇部の準備にも目処が立ち、空いた時間を潰そうと体育館を訪れたときだ。
予定なら、歌唱コンテストの最中で、参加者が順に歌声を披露しているはずだった。
それなのに、その場に流れる音楽はなく。進まない演目に、客席の方も訝しんでざわめき出しているところだった。
近くにいたクラスメイトを捕まえて事情を聞けば、参加者の一人が舞台に上がったものの、一向に歌い出せずにいるらしい。
その件の舞台上の人物を見上げて、思わず僕は、あっと息を飲んだ。
あの時の、桜の歌姫がそこに居たんだ。
緊張で動けずにいるのだろう。
顔は徐々に俯いて、ギターをぎゅっと握り締める姿は張り詰めて。その体は明らかに震えていた。
脇に控えた進行役の生徒も、イレギュラーな出来事に、どうしたものかと考えあぐねているようだった。
やがて僕の周りからも、「あいつ、本当に歌えんの?」と、ひそひそ話が大きくなり、野次が飛ぶのも時間の問題に思われた。
咄嗟に、声を張り上げた。
「待ってましたー!」
演劇部で鍛えた声が、体育館に響き渡った。
集まっていた観客たちがぎょっとして僕を振り返る。
ざわめく声は止んで、会場が静まり返った。
舞台上の君も、驚いた様子でこちらを凝視しているのが見て取れた。
構わず僕は呼びかけた。
「大丈夫! 頑張って!」
僕の声に続いて、おそらく彼女の友人やクラスメイトたちだろう。
彼女たちからも少しずつ、「頑張れ!」とエールの声が沸き起こる。
あの声を持つ君なんだ。
巡り合わせたこの機会。
ここで 歌わないなんて、勿体ない!
頑張れ!
僕らの思いが届いたのか。
大きな深呼吸の後、怯えるようにして立っていた彼女の雰囲気がぴりりと切り替わる。
そうして掻き鳴らされたギターの音色に、先程までとは違う意味でのどよめきが体育館に広がった。
知らなかった。歌だけじゃなく、彼女はギターの腕も確かだったのか。
驚く僕らに畳み掛けるようにして、満を持して彼女が歌い始める。
その声は、あの春の日と変わらぬ歌声で。
正しく僕が探していた歌姫だった。
軽快なリズムと曲調に、誰が始めたか手拍子も加わって。
彼女が無事に歌い終わったとき、会場は大歓声に包まれた。
「あ、ありがとうございました!」
我に返った彼女は、内気な女の子に逆戻り。
吃りながら、恥ずかしそうに慌てて舞台袖へと消えていく。
そんな彼女を見送る間も、拍手はずっと鳴り止まなかった。
斯くしてお祭り騒ぎは幕を閉じ。
他の参加者に大差をつけて、満場一致のもと、彼女は堂々の一位を勝ち取った。
後に国民的歌手となる、彼女の最初のステージのエピソード。
あの体育館のライブから。
いや、皆が君に気付く前。
桜の下で歌う君を見付けたときから、僕は君に夢中なんだ。
今や大スターの君に無謀かな?
だけど、無名だった頃の君に恋をしたのだから、今更仕方がないよね。
君は僕のことをただのファンだと思い込んでいるようだけれど、そろそろこの気持ちを打ち明けても良いだろうか。
きっと君は驚くだろう。
これからもずっと輝いていて。
恥ずかしがり屋で格好良い。
桜の国の、お姫様。
(2024/04/17 title:025 桜散る)
作品No.18【2024/04/18 テーマ:桜散る】
桜散る
イコール
受験に落ちた
そんな
中学校の卒業式を終えたばかりの
宙ぶらりんな私ー!
二次募集で受かった高校で
それなりに楽しく過ごせるから
大丈夫!
前を向け!
薄紅色を振り撒いて
春は散る
若緑は萌しても
失くしたものは戻らず
桜散る(お題)
”桜散る“
春になると思い出す
ずっと昔の私の想い出
桜が満開だった高校の卒業式の日
私達は付き合い始めた
桜の花びらが桜吹雪となっていたあの日
私達は初めてキスをした
何回目かの春がすぎ
満開を過ぎた桜の木の下で
私達は別れを選んだ
そして桜散る道を
お互い別の道を歩いて行った
まるでそれは
私達それぞれにエールを贈るように
桜の花びらが春の風と共に
ひらひらと舞い続けた
花散る?
花散らす?
花びら全てが ハート♡に見えて
踏んでしまって 心が痛い
#花散る
先月のこと、そろそろダリアの球根植えなきゃなーと思って調べたところ、
「桜の花が咲く頃が植えつけ適期です」
とあって不覚にもキュンとした。花のことを花で言い表すんだなと。
仰せの通り桜の頃に植えました。ギャラリーダリアの赤とレディダリアのアプリコットピンク。昭和の時代はどこの家の庭にもあったらしいけど、なかなかどうして奥深い花。今年もきれいに咲かせるべくお世話を頑張る所存です。
さて、お題の「桜散る」。
サクラサク、サクラチル、といったら大学の合格電報。
北海道大の「ツガルカイキョウナミタカシ」(津軽海峡波高し=不合格)とか、
三重大の「イセエビタイリョウ」(伊勢海老大漁=合格)とか、いやうまいこと言いますね。結果が出るまで気が気でない学生さんたちにはちょっと申し訳ないけども。
(桜散る)
電報っていうとなんでか「チチキトクスグカエレ」が浮かぶ。
桜散る
桜咲く頃に酒を酌み交わすのが恒例のA氏とB氏。
桜の美しさについて議論する。
美しいから散る、というA氏と、
散るからこそ美しい、というB氏。
答えなど出ず、両氏とも酔いつぶれて終わるのだが、
ある年、二人は酔った勢いでいっそ桜に聞いてみることにした。
桜は当然答えない。
その夜、二人は同じ夢を見た。
桜が二人に語りかけたという。
ただ一言、
「飲み過ぎ。」
『桜散る』
「桜、散ってきちゃったな〜」
「……そうだね」
眠い目を擦りながら、幼馴染の小夜と共に学校への道を歩く。
その道には桜の花びらが散っており、蕾も緑になって来ている。
「俺、桜好きなんだけどな〜」
「……私はあまり……くしゅん!」
隣で小夜がくしゃみをしている。花粉症だからね、仕方がないね。
「春は嫌い……」
「まあ、花粉症のお前はそうだな」
「ずるい……鼻水とくしゃみで死にそう……」
「お前ずっと箱ティッシュ持ってるもんな」
「……相棒……将来の結婚相手……」
待て待て、どうやってティッシュと婚姻届を出す気だ。市役所の人たちがびっくりしちゃうでしょ。
「……でも、桜が散っちゃうのは悲しい……」
「お前、花好きだもんな」
「……うん……桜はあまり好きじゃないけど花だから……」
「そのティッシュの柄、花だもんな」
「可愛いでしょ……?」
うん、可愛い。誰が、とは言わないけど。
俺は、落ちている桜の花びらを見ながら呟く。
「もう、夏になるんだな〜……」
「……夏休みまで、頑張ろう……そしたら、遊びに行こ……?」
小夜がこっちを向き、真顔で言う。なんか圧があって怖いんだよね、小夜の真顔。
「ああ、そうだな。海でも行くか? それともお前の家でスOブラでもするか?」
「……遊びに来るなら、ついでに告白もしてくれると嬉しいです……」
小夜が顔を赤くしながら言う。控えめに言って可愛い。そっぽを向いているのもまた良い。
「んあ?ごめん、寝てた」
「今、歩いてたよ……?」
『せっかくさ、咲き出した途端に雨が降るんだもん』
ちょっとだけ頬を膨らませて彼女が言ったのは去年の春の出来事。たしかに、“花の雨”という言葉があるように、桜の咲く時期に雨が降るのは珍しくないみたいだ。
彼女は桜が大好きだった。限られた僅かな時期にしか咲かなくて、それでも人々を魅了するほどの美しさがそこにあって、日本を代表する花だから、だそうだ。桜が嫌いな日本人なんていないと思う。僕も桜が好きだ。正確には好きだった。
あの日彼女が桜に見とれて手すりから滑り落ちるなんて事態にならなければ、この先もずっと好きだったと思う。桜のせいで彼女は帰らぬ人となった。桜が彼女を僕から連れ去ってしまった。そんな花をこの先穏やかな気持ちで愛でていける自信がない。この世から桜が無くなればいい。そんな頭の可笑しいことを考えているのは世界中で僕だけだろう。
今年も変わらずあちこちで桜は咲いた。そして、満開と同時に彼女の言う通り長雨が降って呆気なく散っていった。もしかしたら神様が僕のためになるべく早く散らしてくれたのだろうか。そんな都合のいいことを考えながら僕は彼女の墓標を見つめる。きっと彼女は悲しんでいる。今年の桜は短かったな、とでも言いそうな気がする。
墓に落ちた小さなピンクの花びらを拾った。この近くにも桜の樹がいくらか植わっているから、風が運んできたのだろう。こんな可愛らしい花が僕の彼女を殺しただなんて信じたくない。嘘だと思いたい。あの頃に戻りたい。
またこの季節がやってきた
息子の時間が止まってから
3回目の”桜散る”
まわりは進級していくのに
息子は年齢だけをかさねていく
明日で18歳の誕生日
複雑な気持ちで成人を祝うことになる
踏まれた君も
溺れてる君も
綺麗だったって
わたしは知ってる
風に包まれ
雨に叩かれ
見事に咲き
可憐に散り
わたしは知ってる
みんな知ってる
また来てね
桜
桜って賢いよね
だってみんなから飽きられる前に散るんだから
4月のちょうど桜が散る時期に出会った人に恋をした。
クラス替えをして、新しいクラスにその子がいた。
始めてその子と同じクラスになったけど、馴染みやすいくて
クラスをまとめてくれるような、すごい人だった。
それから時間が経って、好きだと気づいた。
友達にもその子のことが好きだと伝えて、自分をどうしたら相手に好きになってもらえるか考えて、協力してもらった。ある日、友達に[告白したら?]と言われて
告白をしようと思った。
放課後、相手を呼び出した。告白をしようとしたとき、
一つの桜の木から桜が散り、告白とともに風で飛んでいった。
うちの団地北側の道路向こう、前の棟の敷地に見事な桜が居た。
剪定具合でこうもなるのかと驚くほど横に伸び
力強く存在感ではどこの棟にも負けない桜。
うちの団地は山を削った上に建てたから
改めて植えたのではなく、最初から山に居たに違いない。
桜が散る頃、いや散るなんてもんじゃない
降った─
白に近い薄ピンクの花びらが降り注ぎ
団地前の道路は水のない花筏状態だった。
階段を降り、外に出た途端のあの光景は
説明しようのない程、美しかった。
数年前、桜ギリギリまで駐車場が作られ
一昨年の春を迎える頃、根ギリギリの幹を残し
伐り倒された。
駐車場を使う人達からのクレームで
前の棟の人達も了承したのだと聞いた。
お前らなんかより…いや、よそう。
あの見事な桜が居なくなって二年目。
目を閉じると今もあの光景が鮮やかに蘇る。
白に近い薄ピンクの桜降るあの光景を。
(桜散る)
題名桜散る
私は、小さな苗木だった頃ある子どもたちに出会った。
二人は、私とともに成長していってときには、喧嘩したり、笑ったり、泣いたりしていた。
いつの間にか二人は、おとなになっており、夫婦になっていた。
子供もできて幸せな家族になっていて、私は毎年の冬の終わりは、(今年は、うんと綺麗な桜を咲かせよう)と考えた。
それがまた続いて何十年。
あの夫婦は、もういない。
夫婦の子供は都会ヘ行き、元気にしてるらしい
私の命ももう散るだろう。
最後に力を振り絞って一番キレイな桜を咲かせた。
村の人々は、花見に来ない。
でもいいんだ。
あの小さい子が喜んでいるのだから。
雨が色彩を洗い流してゆく
桜が地に落ちて 色褪せてゆく
今年は 少し早い桜の散り際
昨日までの晴れ間が嘘みたいで
一昨日あんたと一緒に散歩した花見のあぜ道が
一変して 薄く灰色がかってる
ねえ 聞こえてる?
あんたに私の歌声は届いてる?
なんの前触れもなく消えた友達
その友達と一緒に作った歌
今日それを投稿した
誰にも聞かれなくてもさ
あんたは私の歌をいつも
大好きって褒めてくれた事
ずっと忘れないからね
桜散る(6月4日)
桜が散り、桜の絨毯ができる
綺麗だな
長い長い雨で 散る
紅色の海となって緑が顔を出す
何時までも縋ってられないよ、
次にいかなくっちゃ!
向日葵の番だよ。
#13 【桜散る】
4月の空
早いところでは
桜散るこの季節
ふと思うのは
みんなと出会った日のこと
楽しげに笑い合う人達
少し不安げに歩いてる人達
どんな思いでこれからを迎えるか
今思えば
楽しみな部分もあり、少し不安でもあった
あの頃が1番楽しかった
もう戻れないけど
大切な思い出として
ここに刻もう