『束の間の休息』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
籠が転がり落ちた。
金の林檎が、籠の中からごろり、と転がり出た。
視線は、自然と転がり落ちた林檎の軌道を辿った。
始点には、白い絹の法衣を纏った彼の袖から溢れでた、細い手首があった。
頼りない手首の先の先に、肉の薄い指が、細かく震えていた。
林檎は、芯を中心にして、ごろごろと独、転がっていた。
誰も喋らなかった。
僕は、独りよがりに転がる煌びやかな祝福の林檎を見て、蒼白のショックを受けている彼の顔を見て、彼の体の末端で細かく震える指先を見た。
こんな状態になっても、誰も何も言わなかった。
石木のように黙りこくっていた。
僕が言わなければいけない、それ以外の誰が言うのだ、そう思った。
言葉を出すのに、難儀した。
喉の奥に林檎の骨が刺さったように、声は何度も腹と喉を逡巡した。
ようやく吐き出した声は、掠れていた。
「もう、やめよう」
彼が弾かれたようにこちらを見た。
白く柔らかい法衣が、彼の動きに吊られて、びくりと跳ねた。
「もう、やめようよ、祝福配りなんて…こんな状況になってまですることじゃない」
僕の声だけが響いた。
彼は、不思議な力を持つ人だった。
祝福を、金の林檎にして、人々に分け与えることができる。彼は、その能力を偉大なものから授かって生まれてきた。
そして、祝福を分け与え、幸せを増やすことが、彼が与えられた使命でもあった。
彼のその力は、この辺りの人々が幸せに暮らすのに大いに役に立った。
その代わりに、彼の生は恐ろしく速く過ぎ去っていく。
彼は生まれてから4、5年で大人になり、日に日に成長し、老いていく。
彼の兄貴分として、彼にここでの生活について教え、面倒を見てきた僕のことも、彼は抜き去っていった。
「まだ、不幸な人がいます。あの花屋の親子だって、一日でも祝福を受け取れなければ、母親だけ死んでしまいます。…行かなくちゃいけません」
静かで、絹のように柔らかい、彼の声が響いた。
彼は底抜けに優しくて、真面目で、でも秘めた強い意志と芯があって、不思議な能力に負けないほどの素晴らしい性格をしていた。
瞳に深い何かを湛えて、どんな時も凪のように穏やかだった。
彼は毎日、真面目に、必死で、使命を果たそうとした。
彼のその気持ちと能力を知った時、僕たちは、彼を助けていくことを決めた。
祝福を町中で配ることを提案したのは、僕だ。
彼の慈悲深く、世話焼きで穏やかな優等生みたいな性分にはぴったりで、彼はどんどん祝福配りに熱をあげていった。
最初は月に2、3回だった祝福配りは、2週間に2、3回になり、1週間に2、3回になり、1週間に5日になり、あっという間に、彼と僕たちの毎日の日課にまでなった。
僕は彼が好きだった。みんな、彼のことを好きだと思っている。
彼を嫌いな人なんて、よほどの捻くれ者だろう。
祝福を受け取る町の人々は、彼に感謝していたし、僕たちは、彼の優しさに救われていた。
僕は彼と出来るだけ長く一緒にいたかった。
彼にも幸せになって欲しかったし、彼が喜ぶとこっちまで嬉しくなった。
ところが。
祝福を配れば配るたび、彼は、何だかやつれていくようだった。
彼の体は薄くなり、顔色はだんだん蒼白に抜けていって、細く儚げになった肌に、赤い肌荒れが目立ち始めた。
彼の成長のスピードも、目に見えて上がっていく。
彼と僕たちの成長の差は、もう一回りは違うように見えた。
このままでは彼は死んでしまう。
彼の人生は、あっという間に終わってしまう。
僕は、彼が、自分のことを気にしているところを見たことがなかった。
このままでは、彼は自分のことを何もせずに人生を終えてしまうのではないか。
彼は自分のためでなく、使命のために死んでしまうのではないか。
彼を休ませなくては。
少なくとも、束の間の休息くらいは、彼に与えなくては。
僕は彼の柔らかで、しかしガンとして引かない強い声に、必死で抵抗した。
休め!束の間でいいから休息を取ってくれ!
最後の方には哀願になった。
でも、彼は首を横に振った。
周りの奴らも、誰も休もうとは言わなかった。
やがて、彼と奴らは林檎を拾い上げ、町へ向かって歩いていった。
僕だけが取り残された。
一人きりで、必死に頭の中に考えを巡らせた。
彼を休ませるためにどうすれば良いか。
彼に束の間の休息を与えるためには…
…彼が祝福を配る相手がいなくなればいいんじゃないか?
何もかもなくなって、彼がすることがなくなれば?
何もかも黒く塗り潰してしまって…
そしたら、彼は、その間、束の間でも休むことができる?
そうだ、そうすれば良かったんだ。
彼が自分を犠牲にしてまで人のために尽くしてしまうのであれば、その人がみんな居なくなれば、彼は自分のために時間を使える。
再び人が現れるまで、それが束の間でも、長くても、休むことができる。
…そうだ、それだ!
体の節々が氷解したような解放感が胸を満たす。
体温がようやく身体に戻って来た気がした。
そうだ、そうすれば良い。それが僕の使命だ。
身体に力が籠る。
脳が熱を帯びて、生き生きと動いている。
僕は、強く決意して、一歩を踏み出す。
不意に、耳元で喧しい笑い声がした。
身勝手で、自由で、けたたましい声。
何だか心地よい気がした。
つむじ風が埃を巻き上げて、僕の背を押した。
嗚呼、忙しい
休む暇もありやしない
社会人として働き始めてからはや12年
とある会社員として地位もそこそこに、安定した生活を送っている
しかし今、私を襲うのは大勢の新人導入をした事による教育係の不足。私もその教育係の1人として今日も駆り出される、だが人数が足りない。
私は東奔西走させられ、毎日元の部署から出張、出張、出張。帰るのはいつも11時を過ぎる
「残業代あるだけマシか……」
そう言い聞かせ今日も夜道を歩く
10月上旬、外はだんだん肌寒くなっている
いつまでこの生活が続くのだろう
教育係だからと言え自分にも仕事は来る、それを捌きながらと言うのだから酷なものだ
自然とため息が出る
……
ふと、目の前に駄菓子屋が見えた
「まだやってたんだ、ここ」
昔、まだ私が幼い頃からあるこの駄菓子屋は、穏やかな老夫婦が営んでいる
「……お菓子、買おうかな」
日々の疲れによるものなのか、無性に何かに縋りたい
駄菓子屋というものはだいたい、夜の8時には閉まるイメージがあったが、今日はまだ開いているようだ
暖簾(のれん)を潜り中に入る
「あら、いらっしゃい、」
小さい頃に見たおばあちゃん、今となってはもう顔がしわくちゃになっている
「こんばんは…、」
軽く会釈を返す。
さすがに覚えているはずもないだろう、子供から大人への変わり方というものは絶大だ、顔も身長も洋服も何もかもが変わっている
何か食べたいものはないか探してみる、すると
「今日はね、本当は8時で閉めるつもりだったんだけど、なんだかね」
突然おばあちゃんが喋り始めた
「なんだか、誰かがお菓子を買いに来るような気がして、開けておいたの」
微笑みながらそう呟いた
「そうしたら、えみちゃんが来たの、開けておいてよかったわ、最近はどう?」
ゆったりとしたテンポでおばあちゃんは話した
えみ、恵美、佐々木恵美。私の事だ
私の名前を呼んだ、呼んで話を続けている
「おばあ、ちゃん、私…私ね、」
懐かしい空気に包まれて涙が出そうだ
今までの苦労が全て浄化されそうだ
子供の頃に戻った様に、好きだったお菓子をカゴいっぱいに入れて、レジにいるおばあちゃんの元へ向かった。
「ねぇ、おばあちゃん、私、お話したいの…」
誰かに話を聞いて欲しい
「ここ、座ってもいい?」
いつかの日も、ここに訪れては今日あったことを話した
あの頃は、楽しかった
あの頃は、悩みなんてなかった
あの頃……のように
「もちろん、お茶も持ってきてあげるから、待っておいてね、お菓子もあげようね」
嗚呼、忙しい、休む暇もありやしない
けれどそんな日々の中
こんな束の間の休息が
私をまた1つ、大人にしてくれる
束の間の休息
ずっと動くのも大変だし、五分だけ休憩しよっか。
じゃあ、五分後に逃げ出そうとしたそこのバカの尋問を再開しまーす。
眠れない夜に、ふとお腹が空くことがある。
そんな時は少しだけ贅沢をして、
チーズを乗せたトーストを
1口、また1口、
深夜、口の中にとろけるチーズを感じながら
ああ、明日も私は働くのだと、
束の間の休息、だがそれも良し
最後の一口を飲み込み、口ゆすいで
布団に潜る。
満たされたお腹の温もりが
布団を通じて全身へ、そして意識が落ちる
せんせいはいつおしごとをしているの?
そうか君には遊びに見えたか
「束の間の休息」
束の間は握り拳の一個分
束の間の手もスマホに奪われ
「束の間の休息」2
3分でなにができるか?
ストレッチ?
カップラーメン?
あ、もう3分
「束の間の休息」3
日々“束の間の休息”の為に
動いているように思う
イロイロと頑張っているからこそ
“束の間の休息”があるのでは?
と思っている
頑張らないで時間が余っている時は
【暇〜】という感情が!
【暇〜】を感じると
心にも良くなく
考え過ぎたり
落ち込んだり
関節が痛くなったり(私は!)
寂しいと思ったり
ネガティブな感情が多くなるように思う
何かに夢中だと
痛みを忘れていたりと
【暇〜】って思わない
それがつまらない
小さな事でも夢中に何かした後
“束の間の休息”というプレゼントがある
と思っている
“束の間の休息”に
何かをするのか?
何もしないのか?
私は
その時々で違ったりする
今日もイロイロ楽しみながら
頑張ったので
プレゼントをもらったョ
明日も頑張って
自分の為にプレゼントをもらおう💙
このプレゼント
チャージできるといいネ
「束の間の休息」
朝起きて推しの動画を観て
推しの笑顔を見て
私の1日が始まる
推しの幸せを祈る
『束の間の休息』
朝起きて、子供達送り出したらあとは私の時間♪やらなきゃいけない事もあるけど、自分の配分で行動出来る。
ゆっくりコーヒー淹れて飲む。
好きな本の世界にどっぷり浸る。
好きな事をめいっぱい楽しむ。
それが私の休息。
たとえ束の間(ほんの少し)の時間でも本の世界へダイブする。
子供を迎えに行って待ってる時間。
洗濯機が洗濯終わるまでの時間。
煮物煮てる時間。
ちょっとでいい。そう思ってるから
携帯じゃなく本を持って部屋の中ウロウロしてる。
そう考えると、
私の束の間の休息は本の中にあるのかも知れない。
生きる為に働いてるのに。
命を削りながら生きてるよね、私達。
あーーーー
今日もよくやったよ自分
休憩時間もほぼ無くて
束の間の休息ってやつ?
明日はたーーーーっぷり休憩したいな
「お疲れ様です」
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
サマヨイと申します。
つい最近書き始めた創作や想い、拙い文章ですが多くの方に読んでいただいて大変嬉しく思っています。
自我を出すつもりは無かったのですが、このようなテーマが通知されましたのでたまには、と思い自我を出してみました。
ところで皆さんちゃんと休息を取れていますか?
休息を取れていないと日々の疲れが溜まっていって、いつの日かに疲れが爆発してしまう時がきてしまいますので、適度に休憩時間を設けてほっと一息休んでくださいね。
最近上司が「ここ最近の平均睡眠時間が2時間」って言っていて私、開いた口が塞がらなくなってしまいまして。
上司の平均睡眠時間の3倍の時間が私の平均睡眠時間なんですけども、やはり上の立場となると寝る暇もなくなるんだなぁ…と心を痛めております。
上司と言えど、やはり上司も人間ですので適度にと言いますか、上司には何倍も休んで欲しいなと心に秘めております。
皆さんも適度に休憩して、明日からも頑張っていきましょうね。
今日も一日お疲れ様です。
テーマ:束の間の休息
※語り
束の間の休息
流石にぶっ続けはキツい
この15分の休み
本当は立って背伸びして軽く運動すると良い
流石に勇気が出ない
トイレという名目で部屋を出ることもできるけど
女子がたまっているだろうし
気まずくて個室から出れないし
いなくなるのを待とうとしても
混んでいて居なくならない上に
迷惑な籠り系になっちまうじゃねーか!
結局イアフォンつけるのも面倒くさくて
座ったまま消音にしてスマホゲームを立ち上げる
本とか読みたいけど
重いし、読んだら止まらない。
誰も居なかったら
奇声を上げながら謎の踊りを始めるのに
深い眠りにつけなくても
全てを遮断して
ふっと『無』になった瞬間くらいは
ちょっとは休めたかなって思う
ま、貧乏暇なし
働かざるを得ないけど…
(束の間の休息)
束の間の休息で
今は人類やっている
もうすぐ神に戻らなくては
束の間の休息
6時間も続く授業
5時間必死に勉強して置いてかれたくないという気持ちで必死に手を動かす
それをずっと続けると当然頭が疲れて眠くなってしまう
今日は6時間目最初先生が全然来れなかったから思いもよらない休息になった
束の間の休息
先日一年以上続けていた交流の場を卒業した
辞めなきゃ良かったと後悔もあるが
仕方ない結末でもある
それからそろそろひと月
日々書いていたものもなくなり
人との交流も途絶え
ある意味ネット活動での束の間の休息だったんだろう
ご縁があってここを紹介されて今日始めたが
しっかり休息が取れて再始動というよりは
誰かとお茶でも飲みながら談笑休憩できたらいいな感が強い
【束の間の休息】
首根っこを掴まれて海面に押し付けられる
終いには押さえつけている手さえ億劫になって
海の中へ放り投げる
誰の声も誰の感触も無かったけど
首の痛みと喉まで込み上げる何かの
痛みが無いのならこれでも良いと
自分から空気が抜けていくのをただ見ていた
もう誰にも見つからないと思っていたのに
もう苦しく無いと思っていたのに
きみが僕を見つけて優しい息を分けてくれるから
ずっと抜け続けていた酸素が涙に変わって溶けていく
きみといる時だけがきみの声を聴ける時だけが
僕にとっての息継ぎだ
2024-10-08
【束の間の休息】
私は休息が好きである。
一にも二にも休息。それ休息である。
それも大学の頃までであった。
貧乏性が祟ってか、私は隙間時間に何かを得ようとすることが多い。
例えば車移動はポッドキャストを聞き、どこぞ誰ぞの頭の中にある知識を耳から吸い込む。
聞いたものの8割以上は吹き飛んでいるのだが、インプットしている感が大切なのだ。
こんな思考は社会人になってからだ。
効率化を求める資本主義の構造に呑み込まれてしまった私は、呆れるほど純粋にタイパを求めるようになってしまったのだ。
脳には本来休息の時間が必要だ。
海外のお偉いさんがマインドフルネスにはまっているらしいが、古来から東洋思想には瞑想というものがある。
身体を休めるのに、脳は休めないのか?といったことだ。
常に情報を集めまくる貧乏性を抑えるためにも、私は束の間の休息を改めて実施しようと思う。
窓を開けて外の静寂を背景に、束の間の休息を行うのだ。
こんなせわしない現代から一時の脱出をはかろう。
それ皆も一緒に休息するべし。
束の間の休息であれ、人生には無駄とも言える時間も必要なのだ。
それこそ人生であるべきなのだ。
【束の間の休息】
もうこんな時間か。
何気ない一日が今日も終わる。
明日行きたくないな…。
そんな気持ちが私の心を支配する。
期末テストが終わったー!!
でも、翌日返却なんだよなぁ…!
チョー緊張する、紛らわす為に今日は家帰ってめいいっぱいゲームをするぞ!
今日の為に必死に耐えてきたんだ、アプデが来てたりしたから楽しみだな。
帰路について、道端の石を蹴る。途中でいくつもの障害物があったけど、家まで持ち帰ることができた。
って言っても別になんでもないけど。
「ただいまー!」
返事がしない、いつもなら親か兄妹の声がするはずなのに。偶然いないだけと踏んで、部屋に戻る。
でも、心配だからリビングに行ってみる。
そこには、いた。すぐにでんわした、大人がたくさん来て、あかいピカピカが窓の外に。
しばらくして、はんにんはつかまった。かぞくの命にべつじょーはない、まだいなくなってないのを安心した。
気持ちが落ち着かない、せっかく期末テストが終わったのに、なんで。
束の間の休息って、本当に短いってことを実感させられた僕の記憶ですね。