星座』の作文集

Open App

星座』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

10/5/2023, 1:07:57 PM

僕は牡牛座なんだ

星占いで言うと、今年は12年に1度の幸運期らしいんだよね

でも実際は、もう10月だっていうのに、いいことなんて全然ないよ

まあ、冷静に考えると、そもそも、なんで星の動きやなんかで運勢が決まるわけ? っていう疑問はあるけどね

10/5/2023, 1:02:06 PM

#星座


星の数ほど…というけれど

私にとってのあなたはひとり

銀河に漂う星の渦に

魅せられて焦がれて

夜毎語りかける

冷めやらぬ思いを

そんなキモチを知ってか知らずか

この青い星をあなたも

遠い街の空の下で見上げてるのね

あなたの見つけた星座の中に

私はいますか?

いつか二人でみたい冬の星座を

10/5/2023, 12:58:53 PM

最近、星が見えなくなったような気がする。
昔は何気なく空を見上げると、ぱっと北斗七星が見付けられたんだけどなぁ。

住んでる場所か、見上げる時間か、宇宙と地球のもっとスケールの大きなことなのか…

あっ。もしかして老眼…

ええと、今日の水瓶座のラッキーフードは…
ん?ペペロンチーノ?
さっき、夫が食べてたじゃん。
paki

10/5/2023, 12:57:38 PM

星座に詳しい人と一緒に
満天の星が見える場所へ
死ぬまでに行ってみたい
横で星座について語ってもらう
なんて贅沢なことだろう
楽しいだろうなあ

10/5/2023, 12:56:58 PM

死んだら星になるって素敵だね。
何気ない顔で夢見がちな彼女は言った。
そして僕はこう答えた。
星は遠いから嫌だ。せめて海の底がいい、暗くて落ち着きそうだし。
それに対して、彼女は相変わらず夢がないと笑った。

彼女は夢だったプロのチェロ奏者を目指していた。だから、毎日毎日遅くまで音楽教室で練習して、帰りに塾の僕と合流するのがお決まりだった。
そして、彼女の遠くまで響くチェロの音は、僕のような卑屈で深い海の底がお似合いのような人間の心にも温もりをくれるようだった。だから、僕は彼女のチェロが好きだった。

ある日、僕は彼女といつも合流する場所で待っていた。しかし、待てども彼女は現れなかった。僕は、まだ音楽教室にいるのかもしれないと思い迎えに行ってみることにした。しかし音楽教室はとっくに光を失い非常灯だけが不気味についていた。
僕はなにか怒らせるような事をしてしまったかと思ったが、一応の先に帰るという連絡だけを冷たい携帯で彼女に送り家に帰った。

帰宅早々、慌てた母から彼女が亡くなったことを告げられた。事故死だった。どうやら、母が言うには「小さな子を守ろうとトラックに飛び出してしまった。小さな子の命に別条はなかったらしいが彼女は即死だった」ということだった。
「彼女らしいな」僕はそう思った。

自分も目の前の小さな子も助かるという夢を見て、トラックにぶつかったのだろうか、
自分の夢はどうした、
チェロ奏者になるんじゃなかったのか、
夢の見過ぎだ、
現実を見ろ、
死んだらすべて意味ないじゃないか、

涙は出なかった。
親友の死だというのに僕は何も感じなかった。
自分が嫌いになった。
自分に向かって「やはりお前は海の底がお似合いだ」そう言って、気持ちの悪い湿気ったベッドの中で眠った。

僕はその日、夢を見た。それは見渡す限りの黒い空と夜独特の不気味な海が広がり、そこにぽつんと裸足の僕が岩の足場に突っ立っていた。
冷たい岩肌が足に刺さり、夢なのか疑った。そして僕は足の痛みに耐えられず思わず膝をついた。膝をついた瞬間、海の中を覗いてしまった。そこには、ただ暗闇と無音の何もない世界が気持ちよさそうに広がり僕を誘っていた。僕はいよいよ膝と足の痛みに耐えられなくなり、海に飛び込もうと思った。その時、海面に光の点が一瞬煌めいた。なぜだか、僕は絶対に見逃してはいけない気がして、その光の点が煌めいた場所を凝視した。すぐ後ろでまた煌めいた気がして僕は振り返った。また別の場所で光っては僕は見失った。見失う度に僕の胸にはなにか熱いものが湧いた。そして一瞬、あのチェロの音が聞こえた気がした。僕は、目を閉じてもっと集中して耳を澄ました。それは波の奥、聞こえにくいがはっきりと存在した。彼女の暖かいチェロだった。何かが光った気がして僕は目を開けた。
そこには、さっきまでの何もない暗い海面に眩しいほどの光の点が波に揺られながら無数に散らばっていた。
とても綺麗だった。
不意に上を見上げないと何かが垂れてしまいそうになり、顔を上げた。
そこには、すべてを許すように満天の星空が悠々と広がっていた。僕は何処かに彼女がいるんじゃないかと思い探そうとした。それなのに僕は海の底から出てきたばかりのようで目から暖かい海水が溢れ出てしまって、ぼやけてなにも見えなくなった。海の底に居続けたせいでそれは一向に止まらなかった。そして僕は心に誓った。もし彼女にもう一度会えるなら僕は最後、星になる。

10/5/2023, 12:52:40 PM

想い出のなかにいるあなたは
      プラネタリウムにいるのです
      2人で夜空も見上げたけれど
      あの空間が特別だったのです
      茜の空を見ているフリをして
      あなたの顔を見ていたのです
      そっと触れた指先が優しくて
      緊張で動かせずにいたのです
      わたしのなかにいるあなたは
      夜空で光を放っているのです
      新たな物語が始まったのです


               『星座』

10/5/2023, 12:51:26 PM

【星座】

「あれがオリオン座だろ?それであれがさそり座……」

キャンプの夜の醍醐味は焚き火を眺める静けさだってわかっている。
でも、俺はお前と黙って焚き火を楽しむほど人間ができていない。
2人きりに慣れない。
今夜、三十路の大人の男の余裕を見せたかったはずなのに、俺は浮ついた気持ちを夜空に向けていた。
ベラベラ喋り続ける俺にお前は文句一つ言わず、椅子にもたれて星空を見上げていた。
時折ビールを飲みながら。
焚き火の明かりは風に揺れて、お前の横顔に不規則な陰影をつくる。
美しい──そう、お前は美しい。
俺はお前の美しさに戸惑い、夜空に目を向けて喋り続けた。
知っている星座を言い尽くしたら、次は何を話したらいいんだろう。

「俺はお前のこと、ずっと前から──」

10/5/2023, 12:45:57 PM

きみの背中の、たくさんのほくろがすきだった。そのひとつひとつにやさしくふれ、そのあまりのうつくしさ、いとおしさに胸を奪われていた。それらすべてをつなげて星座にして、ぼくの名前をつけてみたかった。

10/5/2023, 12:41:22 PM

数年前に
  富士山麓で見上げた夜空には
  到底言葉に出来ないほど
  夥しい数の星々が
  ひしめき合い
  瞬き続けていた

  それは
  わたしがいつも眺めていた星空とは           
  まるで違っていた

  こんなにも神秘的で美しい星空が
  果てしなく広がっていることを
  それまで知らずにいたことで
  余計に心を摑まれ
  揺さぶられ 
  激しく魅せられた一夜だった


  あの日から
  星空や星座への想いが
  大きく変わったことは
  言うまでもない





           # 星座 (296)

10/5/2023, 12:38:41 PM

筆名に「星」が入っているが、私は星に明るくない。見つけられるのはオリオン座だけ。街の灯りの方が近くて、夜空を見上げてもよく分からない。それでも、あの星の光がこちらに届くまでにかかる途方もない年月を想うと、自然と心惹かれるものがある。
 昔、プラネタリウムで満天の星空を擬似体験したことがある。星降る夜というのはこういう感じなのだろうか、と思いながら、溢れんばかりの光の粒たちに圧倒され、そして、この数えきれない星々に星座を当てはめ、季節や時間の巡りを見出した古の人々の知恵に、思いを馳せた。
 とうに星になってしまった彼らの姿を見ることも、声を聞くことも、もう叶わない。しかし、星を繋いで編み出されたものは今も生きていて、星座が繋いでいるものは、きっと星だけではないのだろう、と今を生きる私は思うのだ。


/お題「星座」より

10/5/2023, 12:37:45 PM

占いにはお金をかけない

でも 血液型や”星座”占いは気にかける

くそまじめで
几帳面で
情が深くて
思い込みが激しい

そうよ
わたしは
A型の蠍座の女

10/5/2023, 12:33:57 PM

#星座

青銅とか銀とか金とか鉄とか…君は小宇宙を感じたことがあるか?

『ない!』
毎週父がテレビの前で叫んでいた。ヲタクの家にテレビが一台しかない(親も視聴するので落ち着かない)のは、軽く地獄だった。

10/5/2023, 12:32:32 PM

『星座』
ススキが揺れる夜の田んぼ道を歩きながら
空を見つめていた。
秋口だと言うのにまだ暑さが残っている。
「今年は本当に暑いよな」
先輩が手で仰ぎながら僕に話しかけてきた。
「本当に今年はずっと暑いですよね」
そこで会話は終わってしまった。
僕は自分のコミュニケーション能力の無さに
表情を暗くした。
それを先輩は見過ごさなかったようで
「知ってるか?あっちの方角見てみろ」
と空の方を指さした。
「ペガスス座とケフェウス座の間にうっすらとギザギザの星たちがあるだろ?」
「そうですね…目をこらすと見えますね」
「あれ、とかげ座って言うんだってさ。どんなに薄くても星と星で集まれば88星座として名前残せるんだ。凄いよな」
僕はとかげ座から目が離せずに返事をするのを忘れていた。
そんな僕の頭を雑に大きな手で撫でながら先輩は
「少し良い顔になったな!明日からまた頑張ろぜ!」
「はい、ありがとうございます!」
先輩の言葉と知識で僕は勇気づけられてまた明日へと
時間を進めた。

10/5/2023, 12:27:00 PM

『星座』2023.10.05


 昔から星を見ることが好きだった。故郷から見えるのは南十字星座、みずがめ座、みなみのうお座、はくちょう座も見える。宝石を散りばめたという表現がふさわしいぐらいに美しい星々が見ることができる。
 見るだけでも楽しかった。あれはなになにという星で、と勉強するのも好きだった。だから、オレは宇宙飛行士になった。
 宇宙飛行士になったのは単純に星が好きだからという理由と、地上で見ているだけだった星座を近くで見たかったから。
「子どもの頃、星座は星座の形をしていると思ってたんですよ」
 そう音楽家と同じ名前を持つ先輩宇宙飛行士に話かける。
「線で結ばれてて、わかりやすい形をしてるのだと思ってました」
「それはなかなかメルヘンだなぁ」
 彼は微笑ましそうに笑って、計器の数値をチェックしている。今は、火星への航海の真っ最中だ。他のクルーたちはすっかり眠ってしまっていて、今起きているのは自分たち二人だけだ。
「ということは、土星もサークルがあると思ってたりしたクチだな?」
「イエス。天体望遠鏡で見るまで知らなかった」
 彼はオレの言葉にそうかそうかと頷いて、すっと指を指した。
「あれは何に見える?」
 彼の指した方向には、火星とは違う赤い星と、明るい星が三つ並んでいた。
「オリオン座ですね」
「そう、オリオン座。大きく見えても火星より遠くにあるんだ。それでも星座と認識できている。なぜだかわかるかな」
「知識として知っているからですか?」
 オレがそう言うと、彼はおおげざに肩を竦めて、ハズレとでも言いたそうな顔をした。
「ロマンを忘れたら宇宙飛行士失格だよ。いいかい、なんであの星たちを星座と認識できるか。それは簡単なことだ。俺たち宇宙飛行士は生粋の星座オタクだからだ」
 得意げに彼は言って、目じりの皺を深くした。
 おそらく渾身のジョークのつもりなのだろうが、残念ながらオレは彼と同じ宇宙飛行士だ。それはそうかも、と頷くことしかできない。
 窓の外に広がる星々。あれはふたご座、あれはおうし座、あれはぎょしゃ座。
 一つひとつ指を差していき、無いはずの線を結んでそこに星座を作った。

10/5/2023, 12:26:31 PM

生まれてから分けられる、十二。
それ以外にも、いくつもあって、逸話もそれぞれで。
アニメで避難されたり、性別でからかわれたり。
そんな、身近で、でもあんまり重要視されてなくて、なのにあるあるで。

”星座”はあくまでそういう感じでいいのかもしれない。

ガチガチに決めつけられたら、逸話の意味がなくなっちゃうからね。




星座

10/5/2023, 12:23:37 PM

結局 自信を持って見つけられるのは

オリオン座だけで

2人で笑いながら帰った塾の帰り道

今は都会で頑張っている友

今度帰ってきたらまた一緒に探そう

きっとあの頃と変わらない

オリオン座をさ



~星座~

どうしてもオリオン座しか見つけられない

10/5/2023, 12:23:02 PM

俺が星座に興味がないのには理由がある。
俺も小さい頃は、星が大好きでよく望遠鏡を覗いたもんさ。
将来は星を研究する博士になるのが夢だった。

あれは七歳の頃だったか、妖怪に出会った。
出会ってしまったんだ。
その妖怪は言った。
「お前の夢、美味そうだな。食ってやる。寄越せ」
そう言ってあいつが手をかざすと、俺の胸から小さな光の玉が出たんだ。
その光の玉は、ゆっくり妖怪のほうに飛んでいって、そのまま食べてしまったんだ。
妖怪は満足したのか、そのままどっかに行っちまった。

それからはお察しの通り、星に全然興味が無くなってしまって、それっきりさ。
え、嘘だろって。
本当だよ。
というわけで、星座に興味なんてないから、俺はこのまま帰らせてもらう。
だから興味無いんだってば。
名誉?
そういうのにも興味はない。
だから、やめろ。
何回も言ってるだろ。
やめろ。
俺を星座にしようとするのをやめろ。
俺は星座になんてなりたくない。

10/5/2023, 12:21:35 PM

20231005【星座】


 星繋ぎ
 天空(そら)に描く絵空事
 88(ハチハチ)紡ぐ 神かたり


 ※ 短歌モドキ

10/5/2023, 12:17:28 PM

私は星座占いをよく見る。私の星座は魚座。今日の魚座はいいことが何も起こらない。あぁ、最悪だ。

10/5/2023, 12:16:45 PM

星座かぁ…夜空を見上げても、オリオン座ぐらいしか分からないだろうなぁ。
星占いでみると、私は獅子座だ。
昔は、星占いをよく見ていた。雑誌やネットで見ていた。
特徴的だと思うのは、良い内容は無視して、悪い内容を重視していたことだ。良いことなんて、そうそう起こらない、と思っていたからだ。期待を持つと、のちにガッカリすることになると思っていたからだ。
でもまぁ必ずそうなるわけでは無いから…と思って、見るのは止めにした。雑誌も、占いのページはとばすようになったし、ネットで検索することも無くなった。
ただ、占いを好きな人達はたくさんいると思うので、そこを悪く言う気は毛頭無い。良いことが書いてあれば嬉しいだろうし、それで前向きになれたりしたら、それはいい事だと思う。
私は最近、仕事の方面で、ちょっとした出来事があった。占いには、どんな事が書いてあったんだろう。

                   「星座」

Next