子猫』の作文集

Open App

子猫』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

11/15/2024, 11:35:19 AM

近くに置いていたスマホが突然震える。
 
 限定イベント中のゲームの体力が満タンになったのか、と思い、渋々片手に取り、電源ボタンを軽く押す。

 『お疲れ様〜最近どう?』

 ゲームの通知ではなくてメッセージの通知だった。友人からのものだ。何だあいつかよ、と思いながらも僕はスマホを両手に持ち替え、返信文を打つ。

 『お疲れ様。仕事は普通。そっちはどんな感じ?』
 『マジか。俺も仕事はまずまず。ていうか閑散期。それはそうとさ』

 僕が返信をするとすぐに返信が飛んできた。早過ぎる、と思っていたら今度はスマホが鳴り始めた。友人からである。

 『おつかれ!メッセ送ちまったけど、やっぱり直の方が良いかなって思ってかけた!今時間大丈夫か?」
 「おつかれ。うん、そんな気がしてたよ……今家でゲームしていたけど大丈夫」
 「ああ家に帰ってたんだな、良かった。どうしてもお前に聞いてほしくてさ」

 スマホの向こうで友人が何やら神妙な声色になっている。友人とは昔からの付き合いだが、あまり悩みや相談事はなかったので、珍しく何かあったのだろうか。恋愛相談とか、結婚、とか、はたまた家族に何かあった、とか?

 『実は……』
 「実は?」
 『なーんと、俺、猫を飼い始めました』

 尚も深刻な様子で、友人は告げる。

 …………ねこ?

 『いやほら仕事帰りにさ、道歩いていたら、段ボールにいるのを見つけちまってさ……古い毛布にくるまって震えていたから、つい、引き取っちまったってわけ』
 「そうなんだ可哀想に。それで君の賃貸はペット同居は大丈夫なの?」
 『そこは幸いにも!ペット可の部屋だったからセーフなんだけど。ただ俺、今までペットとか飼ったことなくて……ってこら!お前』

 友人の声が少し遠くなってゴッという音がした。突然通話モードからリモート画面になる。画面の向こうには小さな黒い子猫がこちらを不思議そうに覗き込んでいた。

 『悪い、バタバタして』
 「うわ可愛い……じゃなかった、この黒猫が拾ったコ?」
 『え?何で黒って分かるんだ……ってリモートになってる。そうそう今はとりあえず綺麗に暖かくさせているんだけど何食わせたら良いか分からなくて』
 「今から色々買って君の家に行くよ」
 
 こんな可愛いコが友人の近くにいるなんて羨まけしからん……ではなくて、純粋に飢えてしまわないか心配なだけで、決してあわよくば愛でたいからという下心からではない。

 『おい今からって、時間大丈夫かよ……?』
 「大丈夫大丈夫全然電車は動いているし」
 『お前の変な行動力がこええよ……まぁ気をつけて来いよな』

 今の僕には圧倒的に癒しが足りない。今やっているゲームも好きなキャラがメインのイベントだが、最早天秤にかけるまでもなかった。僕は財布と定期を素早く手に取り、子猫には何が良いか考えながら友人の住むアパートへと急ぐのであった。
 
【子猫】

11/15/2024, 11:31:56 AM

子猫

言葉って面白いもので、子猫と聞いて可愛らしくみゃあみゃあ鳴く姿を浮かべる人もいれば、子猫ちゃんみたいに可愛らしい子?女性?を想像する人もいれば。

これがもし、仔猫と書かれていたら、文字通り小さい猫でしょう。
子猫ゆえに比喩にもなっていく。

日本語だからでもないですよね。
海外でも子猫ちゃんという意味で、プッシーキャットというのがあります。

英語に疎い私がなぜ知っているかというと、好きな歌手のひとりに、トム・ジョーンズさんがいます。
その人の持ち歌に「What's New Pussycat」という曲がありまして。
このpussycatどういう意味だ?と調べた結果、邦題が「何かいいことないか、子猫ちゃん」だと知り今に至ります。

可愛らしい意味もそうですが、お人好しな女性の意味もあるそうですよ。
どれにしても柔らかい優しい印象ですね。

そういえば昔、動物保護施設の清掃に行ったときに、子猫が産まれたのよと職員さんに教えられ、見せてもらえることになりました。
スマホ時代の今ならずっと動画撮っていたでしょうね。
ちんまい子猫数匹が、小さいケージの中で全身おしくらまんじゅうをやっているんです。
指入れると面白いわよと言われ、消毒した人差し指をまんじゅう山のそばに差し出すと、山が一斉に転がってきて指にじゃれつくんです。
まあ可愛いのなんの。
そのうちの一匹が指に甘噛みし始めまして。
お乳を吸うかのように我も我もと吸い始め、指を揺らすと一緒に猫達も離すまいと振られるんです。
思いがけず良い体験をさせてもらいました。


子猫のように無垢で愛らしいって、嫌いな人いないだろうなと思うんです。
そういう人と知り合えたら、会話するだけでも楽しいだろうなと、つい現状から夢見がちになってしまいますが、大きくなるにつれて段々擦れてきますからね。
童心というかウブというか、穢れのない頃の気持ちは忘れちゃいけませんよね。

11/15/2024, 11:29:48 AM

#子猫

にゃんにゃん、ワタシは子猫。

人間がすると、ちょっとイタいことだって

ワタシなら『かわいい』って言ってもらえる。

今日もゴロゴロ、喉を鳴らして

香りをスリスリ、ここにワタシがいた証拠

あなたはメロメロ、目を細めて

こうゆうのが好きなんでしょ?人間って。

動物は単純だ〜なんてみんなは言うけど、

人間のほうがよっぽど単純じゃない?

ワタシの一挙一動

あなたは目を離せない

その表情がまた良いんだよね。

何も知らないあなただから。

誰も知らない、子猫の企み。

今宵も離さない、ワタシのオモチャ。

11/15/2024, 11:29:06 AM

作品5 子猫


 小さい頃、猫を飼いたかった。誕生日やクリスマス、ほしいものを聞かれるたびに、何度も何度も、親にねだった。結局、しつこくしすぎて父に怒られ、飼うことはできなかった。
 母は、猫を飼うことに賛成していたから、私と同じくらい傷ついていて、ある年の誕生日に、鈴がついた猫のぬいぐるみをくれた。
 ぬいぐるみなんかじゃなくて、ちゃんと生きてる猫が良かった。でもそんなこと、あの空気の中では言えず、不貞腐れた感謝の言葉しか出てこなかった。それ以来、あまり猫の話題には触れていない。
 それが、大体15年くらい前の出来事。
 そしてそのぬいぐるみが、つい先程消えた。
 いつも枕の横に、飾っていたはずだ。動かしてなんかしていない。朝、仕事に行く前は、確かに置いてあった。
 一体どこに行った?
 一人暮らしだから誰かが触ったはずはない。親には具体的な住所を教えてないから、この家に来れないはず。空き巣か?いや、それなら金目のものが、盗まれてるはずだ。
 だめだお手上げだ。別に、特段大切にしていたわけではないし、あんなボロボロなもの、あってもなくても変わらない。
 自分でも驚くほど、私は、すっかりこのことを忘れていた。

 なぜこんなところにこんなのがあるんだ?
 仕事が長引き、帰るのがいつもより遅くになってしまった今日。麦酒でも飲みたいなー、なんて独り言をつぶやいていたら、部屋の前見覚えのない段ボール箱がおいてあった。箱にはやけに達筆な文字で、拾ってくださいと書いてある。
 これは、よく小説とかで見かけるあれじゃないか。そして、ふと、ぬいぐるみのことを思い出す。
 この流れで行くと、箱の中身は子猫で、そしてあの日無くしたぬいぐるみにそっくり!なパターンじゃないか。
 非日常的な出来事に、少し頭がおかしくなって、思考がぼやぼやしていた。ちょうどここはペット可だから、せっかくだし飼ってやろう。
 ゆるくそんなことを思いながらダンボールを開けてみると、やはり子猫がいた。なんて真っ黒で可愛いのだろう。あの三毛猫のぬいぐるみとは、全く似ても似つかない。はぁーと控えめにため息をつく。少し残念だ。

 あれから半年程たった。子猫は少し大きくなり、今は隣で元気にご飯を食べている。人懐っこくて、最近は癒やしになってきた。やはり猫はいいな。父も飼ってみたらいいのに。
 猫を撫でながら別のことを考える。
 あーあ。やっぱり、あのぬいぐるみは見つからないなー。この子と並べたら、絶対可愛いのに。この際だし買ってしまうか。
 いい感じのがあるかなと、スマホをいじりだすと、ちょうど子猫が餌を食べ終えた。そのまま布団に向かう。よく食べてよく寝るなやっぱり可愛い。
 すかさず写真を撮り、初めて撮ったときのと比べては、可愛いーとうめく。
 何分経ったのだろう。子猫がどこかへ消えた。けれど声はする。布団にもぐっているのかな思い、布団をよかしてみるがいない。
 するとベッドの下から出てきた。ホコリまみれで可哀想に。急いでブラシできれいにしてやる。
 「ごめんねー。ここ掃除するの、うっかり忘れちゃうんだ。あれ、最後にやったのいつだっけ?」
 むむぅと考え思い出す。この子が来るずっと前、つまり半年以上前じゃないか。
 それはやばいと掃除をすると、何か大きなものが引っかかった感じがした。床に顔を近づけ見て、あっ!と叫ぶ。
 少しホコリをかぶった、あのぬいぐるみがあった。ついでに、見たことのない物体が、ベッドで隠れて見えないコンセントに繋がっているのも。


⸺⸺⸺
猫派もどきの犬派と見せかけてどっちも好きなタイプです。
わざわざ主人公の部屋の前に捨ててあったのと、誰も触ってないのに、ぬいぐるみがベッドの下にあったこと。ちゃんと意図的に書いてます。
彼女は早いうちに引っ越したほうがいいですね。
彼女が猫好きだと知ってるのは親くらいのはずなのに。

11/15/2024, 11:27:41 AM

近所にいる白い子猫が、唯一の癒しだ。学校から帰るときの通学路でその子猫に会う。最近嫌なことが続いているけど、子猫に会うとそんなことを忘れてしまう。今日もありがとう。あなたのおかげで、頑張れてるんだよ。

11/15/2024, 11:23:14 AM

子猫


泣かないで
笑顔をみせて
月が囁くように

11/15/2024, 11:23:01 AM

【子猫】


実家の先代猫は小柄なキジトラだった。
玄関脇でチィチィ鳴いていた子猫を拾って育てた。
拾った当時は生後2週間くらいで、か弱そうな子で、本当に育つのか不安になった。

実家に今いる猫は白黒のハチワレ。
コンビニの駐車場の隅にいたのを保護した。
めちゃくちゃ人懐こくて、シャーと言われたのは保護した直後だけ。
ケージがなくて、一晩だけ段ボール箱で過ごしてもらったら案の定脱走し、何故か私の喉の上で寝ていた。暖かかったのか?



ちなみに私は猫アレルギーである……

11/15/2024, 11:22:17 AM

Kitten is very cute.
I wanna stroke many time.

11/15/2024, 11:19:53 AM

「子猫」

君は僕を振りまわす
わがままな女の子

ちょっとでも地雷を踏んでしまうと
たちまち泣きだしてしまう

あぁ...もう疲れた
自由にしてくれないか

いつも、そう思うけれど
子猫のように無邪気な君を見ていると

どうしても
守ってあげたくなるんだ


君は僕を虜にする
とても罪作りな女の子...

11/15/2024, 11:19:44 AM

もう君は愛嬌は勝ちと知っている


/お題「子猫」より

11/15/2024, 11:17:07 AM

ぼくのかわいい子猫ちゃん
まいごのまいごの子猫ちゃん
だけどお前は子猫のような鳴き声で

男性目線から見た、かわいくて気まぐれで、一生懸命守ってあげたい「子猫」の比喩は「女性」なんだよな。

ーじゃあ、そんな子猫を男性で例えたら?

それは、「子犬」ではなく「王子様」。

王子、私がお守りいたします、どこまでもお供いたします、なんなりとご命令を!!的な(笑)

11/15/2024, 11:16:12 AM

産まれたばかりの子猫と出会った。
歩こうとして頑張っている場面を見た。
その光景を目にして自分は何を努力しているのだろうか
もう逃げ出したくて逃げ道をひたすら探している
それも決して間違えではないと思う。
ただその子猫を見て思った逃げ道と続ける道も作らないと
ならないと思った。
もう少し踏ん張って見よう
                ☆子猫☆

11/15/2024, 11:16:06 AM

子猫みたいに
きみにべったりくっついて
片時も離れたくない

きみが
大好き♡すぎて
ぺろぺろ舐めたいし
わたしの髪の毛を
優しく時間をかけて
なでなでされて
そのまま
きみの腕の中で
すやすや眠りたい♡

そして
いつの間にか
わたしは
夢の中にいる 

すると
わたしは
本当に子猫になっていた

わたしは
もし
生まれ変われるのなら
子猫になりたいと思っていた

とても
親切な家族のもとで
ずっとずっとずっと
末永く暮らしたい
その夢はずって憧れている

11/15/2024, 11:12:33 AM

君がいるだけで、涙と鼻水が止まらなくなる。
怖い怖い先輩だと恐れられる私だが、こればかりにはお手上げだ。
これほど憎んだら私が周りから憎まれそうなほど万人から可愛がられてる存在もそうそういないだろう。

【子猫】

11/15/2024, 11:09:31 AM

ふるふる震えて
何もかもが怖いはずなのに
小さくてもしっかりと存在を主張する
鳴き声に庇護欲が湧き上がる



これが子猫の生存戦略か···

11/15/2024, 11:08:28 AM

子猫

猫の子は可愛い
猫も可愛い

この可愛いを見せる相手による
可愛さは火力だから

演じるのか溢れるか
可愛さにも種類があって
可愛さによる都合もあったりする

可愛さを振る舞うのは時に危険で
可愛さは封じられてる

醜さを隠してるつもりでも
醜さは溢れてる
可愛さより明らかで
可愛さより露骨
可愛さ余って憎さ百倍
憎さより醜さだと思ったりする

知らない振りは出来ても
知らない事に出来ない

全ては周波数で表せるかもしれない
何もしてなくても溢れてて
出来るだけ触れないように考えている

全ては無有を問はずに揺れてる

11/15/2024, 11:08:21 AM

〚子猫〛

学校にいる、女の子。
その子は"あざとい女の子に憧れていて、関西弁を喋る子"に憧れてるの。
みんなその子のことを、ツンデレだっていう。
僕はその子のことを本当のツンデレだとは想わない。
それは、本当のツンデレは、日々照れないから。

11/15/2024, 11:04:15 AM

子猫

私は小さい頃から猫と暮らしている。
人間での1歳は猫にとっての4歳
生きている時間は違うからこそ愛おしい。
子猫のころから一緒にいるから
猫なのに人間って思っているのかな?
そう思うと可愛いな。
これからも一緒にいようね。

11/15/2024, 11:02:51 AM

『子猫』

続き書けたら書く
_____________

子猫を拾った。
いや、正式に言えば…人なんだけども、。
闇のような綺麗な黒髪で柔らかい猫毛をしていて、自分に対して少し警戒心を抱いている姿を見ていると黒い子猫にしか見えない。
そんな子猫に最初出会った時は、路地裏で酷く衰弱して倒れていた。もう何年も着古されたパーカーにズボンを履いていて、足首や手首からは生傷が見えていた。
これは、絶対におかしいと思い身体を持ち上げた時の軽さや身体付きから食事もロクに摂れていないのだろう。これ、わんちゃん犯罪かな、…なんて考えつつも放って置けない性分が働き、抱えて家に帰ってきて今に至る。

寝ている間に新しい服に着替えさせたまでは良かった。自分のだからかまだ幼いに体には大きいみたいでぶかぶかとしている。問題は、食事を摂ってくれないし話してくれない。まぁ、いきなり起きたら見知らぬ大人の家に居て、話しかけられたり飯を出されても困惑するだろうし、直ぐには信頼できないだろう。
子供は、嫌いではない。ないのだが扱いがわからない。こういうときに友人が居てくれたら助かるのだけれど連絡してみたところ外せない用事があると焦ったように切られてしまった。自分でなんとかするしかない。

「…パスタは嫌いか?」
「……」
「あー、それとも別のがいいか?」
「……」

どうすればいいのか全く分からん。
パスタも冷めてきてしまったし、一旦下げるかと皿を持ち上げようとすると腕を掴まれた。真っ黒な大きい目で見つめられる。すると、くぅーっと弱々しい腹の音が鳴ると顔を赤く染め逸らしてしまう。皿を持ち上げようとしていた手を離しフォークを差し出す。

「沢山食えよ、おかわりもあるから」

こくりと頷き、フォークを手に取りゆっくりと食べ始める姿を見てホッと息を吐くと同時にこの拾ってしまった子猫をどうするかなと頭を掻いた。

11/15/2024, 11:01:31 AM

私の力不足で言葉が纏められませんので一言で綴らせていただきます。


好き。


以上です。ありがとうございました。

#子猫

Next