『夜景』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
ピピピ、と左腕のデジタル時計が音を鳴らす。ああもうこんな時間か。手早く荷物をまとめ、仕事場のフロアを後にした。
職場から最寄り駅まで歩いて10分足らず。だからというわけではないけど目いっぱい残業しても電車の時間を気にしてれば帰りに間に合う。ちなみにさっきの時計の音は日付が変わったことを知らせるもの。深夜0時を過ぎたら終電が間もないため、一応知らせるように設定してある。
外に出ても、まだまだ都会の夜はそこら中に灯りが灯っていた。わりとオフィス街のここも、他のビルたちの窓には電気が点いてるのが見える。みんな、遅くまでお疲れ様なんだなぁ、と思いながらホームで電車を待っていた。そこへちょうど携帯に着信が入る。こんな時間に誰なんだろう。画面に映っていたのはまさかの、地元の幼馴染みだった。
『お。起きとった起きとった。こんばんはァ』
「何言ってんの、もう。ていうかこんな時間に何」
彼とは、月に1度くらいは連絡を取り合っている。私がこうして上京してからも気にかけてくれる優しい人。つい先週に電話したばかりだったから、特に久しぶりとも思わなかった。
『……もしかして、覚えてへんとか?嘘やろ、かなしすぎ』
「だから何が。もう電車来ちゃうから早くして」
『え、まだ仕事しとったん』
「そうだよ、毎日残業。下っぱはこれが普通なの」
『その会社ブラックなんとちゃう』
「ちゃんと残業代出てるからまだマシよ。それより何よ、こんな時間に。あ、待って電車来ちゃった」
ホームのアナウンスと共に、遠くから光が近づいて来るのが見えた。
「今から乗るから切るね」
ちょい待ち、とか聞こえたけど、一方的に通話を切り上げる。滑り込んできた電車に乗る。平日の終電はとても閑散としている。もう、この時間に帰るのも慣れたから別に驚かない。端っこの席に座ったところでまたも携帯が震えた。今度は短いからメール。開くとまたアイツからだった。
“ハッピーバースデー”
「え……うそ」
今日って、そうか。日付はさっき変わったんだった。いやそれどころか自分の誕生日すら忘れていた。まさかアイツ、これを言うためにこんな時間に電話してきたっていうの。だったらなんで、肝心なところをさっきの電話で言わないのよ。
自分の降りる駅までまだまだあるのに、居ても立っても居られなくて私は次の駅で降りてしまった。つまりもう、これで帰れなくなる。そんなことはどうでも良かった。タクシーでも何でも、どうにか帰れる術はあるだろうから。
履歴から引っ張ってきたアイツの番号をすぐさまかけ直す。
『お。着いたん?』
「あんたさ!そーゆうことは言葉で言いなさいよ、せっかくかけてきたんだから」
『えぇぇ。けど、電話切ったのはそっちやん』
「それはそうだけど、電話繋がった瞬間に言ってくれれば全然間に合ってたわよっ」
電話の向こうで、なんで俺怒られとんの、とぼやいている。それもそうだ。彼には怒られる筋合いはない。せっかく誕生日に電話してくれたのに怒鳴る私がいけない。
「あー……ごめん。なんか疲れてたんだと思う、多分」
『そりゃそうやろな。こんな時間まで働かされてたら』
「けど、まぁ、覚えててくれてありがとね。無事に歳をとりました」
ふと、ホームのガラスに映った自分の姿を見る。それはそれは嬉しそうに顔を緩ませた自分が居た。そしてその向こうには、まだ眠らない東京の夜の景色が広がっている。
『お?なんや今、笑った?変な声聞こえたで』
「ううん、なんでもない。ていうか変な声って何よ」
適当なハッピーバースデーだったけど、今の私には間違いなく心に染み渡った。そしてこの夜景を見てたら、ああこんな誕生日の迎え方もいいなぁ、なんて思ってしまった。
「綺麗な夜景ね」
なんて人生で一回は言ってみたかった
一人で見ていても淋しいだけね
何だか涙が出そう
でも、独りだから
とことん泣いてやるわ
君がいたらきっと こんな夜景でも
綺麗だと思えるんだろうな
一人だと寂しく見えるよ
今 何してるのかな…。
夜景
道と月
空と街灯
僅かな人影に家の灯り
なんとなく歩いている
何処かに歩いていく
たまに空を見上げては月を探す
結局はコンビニか自販機に行き着く
そして家に帰ることにする
歩くことに目的はない
ただ目標は道の先を歩くだけ
夜景なんて歩くついでで
余裕がないと見ることさえ出来ない
夜景を見る為だけに出掛けることはない
色々な物事の空白を埋めるように
そこにある何かを見てしまうんだと思う
それが夜で外だと夜景
何処に出掛けるにしても
夜の景色は夜景
何も映らないなら立ち止まりなさい
なんの変化もないようで
必ず何処かに違いくらいはあるよ
ほんの少しが全てを救うかもしれないね
【夜景】
年に一度、陸の素敵な夜景を見に行く。
いつも光のない海の暮らし、綺麗な光と言えば、
チョウチンアンコウが餌をおびき寄せるぼんぼりだけ。
そんな暮らしを、嫌っている訳では無い。
色んな種類の魚や、同族と楽しく暮らしているし、
何不自由ない生活である。
みんなは『人魚姫』のお話知っているだろうか。
あれは海でも人気な物語で、子供に読み聞かせたりもする。
可哀想な人魚、陸に行くことの恐ろしさ、人間は信じるなという教訓の物語として。
『え?光がないのになんで読めるの?
それは、君たちと違う言語を使っているからだよ。』
そう言うと、足を持つ君は感心したようにノートへ書き留める。
『何を書いているの?』
そう言い覗き込むと、落書きのような筆跡が見えた。
ああ、住む世界が違うとこんなにも違うものなのか。
そりゃあ、人魚のお姫様が文字で会話できなかった訳だ。
「なんて書いてあるかわかるの?」
『いいや、わかんないや笑』
「だよね。 けど、話し言葉が一緒なのは驚いたよ。」
『そうだね〜。なんで言葉が通じるか知ってる?』
「この国の海だから…?かな。」
『いいや、違うよ。
じゃあ、来年また聞くから。考えておいてね』
「ええ…わかった。」
そう言い、2人は海のほとりから、陸の眩い光を眺めた。
君にとってはいつもの景色だ。しかし、我々が出会う今日この日には、毎年花火が上がっている。そのため、君も食い入るように見入っている。
その横顔を見て、初めて君と出会った日を思い出す。
もう、10年はたっただろうか。
君の背はずっと高くなって、大人っぽくなった。
正直、夜景を見に来る目的で君と会うのが楽しみになっている自分がいる。
一体いつまで、君はここへ来てくれるのだろうか。
あ、そうそう、君たちにだけは答え合わせ。
我々人魚が人間の言葉を話せるのは、
人を惑わし海へ誘うため。
人魚のお姫様は、その声を無くしたから王子を手に入れられなかったんじゃないかな?なーんて。
ん?そこにいる人間を海へ連れていく気なのかって?
冗談はよしてよ。“今は”連れていく気はないよ。
大切な大切な友人だからね。
インスタのきらきらした夜景を閉じた
虫の声がもうすっかり秋色をしている
遠く ぽつぽつ光る
ぼけた電灯
薄暗い緑と
見上げて見える星は
怖いくらいひろがる
好きなひとと
手を繋ぐ
小さくて心許ないのに
握る力だけちぎれそうだ
君のことが好きだよ
君と歩くこの道
夏祭りの名残の
眠る屋台のそばを通って
万華鏡みたいに乱反射する
その目が僕の夜景だ
窓の外を見てごらん
街の灯りが雨に滲んで、まるで絵のようだよ
ビルにも高速道路にも、灯りの数だけ人がいるはずなのに、不思議だね
まるでこの街に、僕と君しかいないような気がするのはなんでかな
あっ、僕の願望かも
ねえ、目を閉じてくれる?
今、キスするから
一人暮らしを始めて一週間
夜景を見ると視界がぼやけて光が滲んでくるの。
夜景
夜景(フェイクです)
今日の夜景は星がハートになっている……
昔はあの子と見ていた……
不安障害なぼくはよるになると不安になってしましう
そんなぼくの横にいてくれてたのがぼくの愛人のめいちゃん
めいちゃんは毎晩一緒にベランダで星を見してくれた
そこでめいちゃんと毎日面白い話と悲しい話をしてゆっくりしていた
でもある日ぼくはパニックになっていたいつもどうりめいちゃんはぼくとベランダにでて星を見ていたのにお茶を入れるために家に入った…
無理をしていた僕はベランダから飛び降りてしまった 、、、
ぼくは死ねなかった、、、そのせいでめいちゃんはしんどくなってしまいぼくは入院をしてめいちゃんと別れることになってしまった、、、、、、
夜景
眼下に広がるそれは、普段だったら綺麗だなんていう言葉がよく似合うが、今だけは明るすぎるな、とうんざりした。
真夜中に程近い時間なのに、街はまだ眠ることはなく、様々な明かりが辺りを照らす。
これだけ明るければ、白昼堂々とやってしまっても大差はないのでは、と疑問が浮かぶけれど、夜という特有の気分の高まりのおかげで判断が鈍ることもあるから、やはり夜の方がいいな、と結論にたどり着く。
はぁ、とため息をついて、ゆっくりと歩き出す。ターゲットはただ一人、それならば、こめる弾丸は一つでいい。
今回は楽に終わればいい。そんなことを思いながら、目的地へと向かった。
残業で出来ている夜景なら渋谷も新宿もゴーストタウンみたいに真っ暗になっていいよ星が綺麗に見えるよ
この夜景を、貴方と一緒に観たかったんだよ。
夜も深まってきた、美しい季節。
この時期だから尚更綺麗に観える、夜景がある。
植物園でゆっくりと過ごして居た私達は、初デートとは
思えない程にリラックスをして過ごしてした。
彼は花の写真を撮り、私は時折被写体になりながら、スマホで彼の事を撮ったりもしていた。勿論、花も撮った。
お互いに笑い楽しく過ごして居れば、時が経つのは早い。
昼食は食べ忘れ、花ばかり見ていたらいよいよ夜になる。
彼は苦笑いを浮かべ、お腹すいたね、と言う。
私も頷き、そうだね。と笑う。
園の中にある、レストランへと足を運ぶ。
その間にも、彼は優しく手を繋いでくれる。
「ごめん、夢中になり過ぎた。レストラン、何食べたい?
あそこ、沢山種類があって、僕凄く好きなんだ。」
私の方に顔を向け、少し申し訳無さそうに言った。
私は、気にしてない。と伝える。それでも、少し落ち込んでいる様子だった。
私も忘れていたのだから、彼は自分の事を責め過ぎなのに。
そんな彼を見て、少し悪戯をしたくなる。
ちょっとだけ驚かせて、元気になって欲しい。
私は腕時計を確認する。時間は、六時五十八分。
…良いことを思い付いた。
〔ねぇ、少しだけ、話を聞いてくれる?〕
立ち止まり、俯いている私を彼は心配そうに屈んて見つめて来る。罪悪感に負ける前に、言葉を続けた。
〔私ね、今日とっても楽しかった。だから、そこまで落ち込まないで。忘れてたのは、私も一緒だから。〕
彼の顔に繋いでいない方の手を添える。彼は、顔を少し
赤らめて、目をパチパチとする。そして、微笑んでくれた
「うん、ありがとう。…僕、キミが凄く物憂いな雰囲気だったから、フラれるかと思った。」
そう言って、繋いでいる手をしっかりと握る。
〔ほら、楽しかった証拠。見て、こんなに輝いてるでしょ?私の気持ちと一緒。貴方は?〕
私はパッと花畑を見て、彼に問う。目線の先には、暗かった花畑達が、爛々と輝きを放っている。
彼は、目線を花畑に写し、驚いていた。その顔には、
しっかりと笑顔になっていた。
「うん、僕も。綺麗だね。」
頷き、その返事を彼はした。
悪戯成功、だといいのだけど。
〔夕食を食べ終えたら、またゆっくり見ようね?〕
遠い昔
どうしてそんなメンバーでか忘れたけど
ふと近くの展望台に行くことになった
何の気なしに車を停め
柵の辺りに行くと
想像以上の夜景が広がっていた
思わず
「すごい!きれい!」
と叫んでいた
今でもあの光景は覚えている
日本三大夜景と呼ばれるところも
いったことはあるけれど
それ以上の感動だった
期待も想像もしていなくて
突然目の前に現れた『たからもの』のよう
その衝撃、しばらく味わってないな
『夜景』
もう深夜1時をすぎているのに明るい街。
都会の光に包まれながら歩く帰り道。
帰ったら何時になってしまうだろう。
これでは明日の学校には行けないな。
前に行ったのはいつだったっけ?
このままだと留年になってしまうかもしれないな。
...そういえば、今日はいくら貰えたのだろう。
今日は...3人。3人の相手をした気がする。
別にこの仕事も、お金も好きでは無いのだけれど。
なぜ、こんなことをしているんだっけ。
...そうだ。家に、居たくなかったんだ。
家から出ることが多くなって...そうしたら学校での居場所もなくなっていって...
深く息を吐き、目を瞑る。
ざわざわ。ざわざわ。
誰かの話し声。誰かの怒声。誰かの笑い声。誰かの泣き声。
喜怒哀楽がごちゃ混ぜになったこの街で、ひとつひとつに気にかける人は誰もいない。
見えているのに、見ないふりをしているから。
「はは」
引き攣ったような笑いが零れる。
また、明日も来るのだろう。
醜い自分を、隠すために。
今日もまた、光のドレスを身に纏う。
✄---------------------✄-------------------------✄------------------------✄
あとがき
完全想像です。ごめんなさい。
都会に住んでないので...夜景と聞くと都会だったもので...
今度東京に行くことがあれば少し観察して解像度を上げたいと思います。
想像には想像を。ということで全然自分と違う環境の方を書いたのですが...さすがにもう少し調べておくべきだった気もしますね。
気に入らなければ書き直そうと思います。
今後似たものが出た時にクオリティをあげられるようにしたいです。
ではまた次回。
今日も読書をお楽しみください。
涙に飽和した景色が大きな玉の集まりになっていく
嗚咽が汚した景色を拭う指に価値のないリングが光った
星々よりも主張するネオンを誰が肯定するだろう
(夜景)
寂れた街路樹はアイスクリームとまだ青いイチョウに木枯らし
『夜景』
初めて夜の都会の景色を見た君は、窓ガラスに張り付いて、一心に外の景色を見つめている。
自分の方も見て欲しくて、つい名前を呼んだ。君の視線が、窓ガラスから自分の目へと移動する。
「外、すごく綺麗…!」
そう生き生きと言う君の目の方が、綺麗だ。
お題#3:夜景
私が務めている会社のあるオフィス街を抜けて、駅で電車に乗る。
外の景色を見ながら揺られて、家の最寄り駅に着く。
実は私が住むマンションはタワーマンションであり、高校生の頃からしている今の副業が軌道に乗っている為、会社を辞めてもいいかもと本気で思っている
まぁ、ここをそこそこ高いのにわざわざ選んだのは
そこにある設備でもなく、とても余裕があったからと言う訳でもあまりない
わざわざ選んだのは
「やっぱり……綺麗……!」
そう、このとても綺麗な夜景だ
小さい頃から都会の夜景に憧れていた私は、綺麗なこの景色が愛おしく、愛してるからだ
(ふたつめ)
「夜景」
ある日、親友の一人が
「みんなでキャンプしよう!」っと言った。
そして、話し合ってみんなでキャンプすることになった!
当日、みんなでワイワイしながらご飯を食べた!
色々したあと、時間が余っててみんなで散歩をした!
座る場所を見つけて少し休んでいた時、空が明るいことに気づいた。
みんなで空を見上げると、綺麗な綺麗な夜景があって
みんなで「綺麗だね〜」って話をしながら楽しんだ!
また、みんなで夜景を見る日があると良いな〜(*´ω`*)
「手紙」
秋になったら
手紙を送ろう
冬になったら
今度こそ
季節が何度も何度も巡り
出されぬ手紙は呆れ顔だ
誰かに気持ちを伝えることは
途方もなく困難で
今日もあの人の顔を思い浮かべては
出せない手紙とにらめっこ