『冬になったら』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
冬になったら
夏に出来ないオシャレな格好をしよう
冬になったら
碧色の五月雨が少し冷たかった去年の5月
近頃、痩せて小さくなった貴女からの電話
鬼の霍乱と笑ったのも束の間、貴女は入院してしまいました、苦しそうな素振りも痛そうな素振りも見せない貴女は、ただ小さくなって私の心に一粒の不安の種を蒔いた、、精密検査の結果は、胃癌ステージIVもう血液にも癌細胞は飛んでいた、子供たち特に夫は医師のこの言葉が信じられず、セカンド・オピニオンに「白い巨塔」の大学病院に、癌センターを巡った、その間にも季節は速足で過ぎ、砂時計の砂は落ち続ける、気丈夫で少々短気で病気ひとつしない貴女が私の前でどんどん小さくなって行きました。足の速い貴女が、何時もよりも速足でスタスタスタと駅まで続く坂の細い道を歩いていた日を想出します、「ちょっとは歩かなきゃ駄目よ!」よく通る声で私や夫を叱咤していたのはつい昨日のことです、貴女が手の施しようのない状態だと告知を受けた夏のはじめ、その細い坂道を初夏の雨にうたれ、言葉さがしながら私たちは歩いた。
余命宣告、「長くて3ヶ月」落胆は私たちの方が大きかった、あんなに気丈夫で健康だった貴女が居なくなるなんて、私には想像出来なかった、3ヶ月って、、お義母さんには秋も冬も無いってこと?キツネに抓まれたようだった。
医者は嘘をつかなかった、ついてくれよと思ったが、ついてくれなかった、貴女の砂時計は勢いを増して砂を落とし、みるみる貴女は小さく小さくなり、私がおんぶできるほどになりました。それでも貴女は痛いとも苦しいとも言わずに、ただ夫が神頼みで日頃不信心なくせに、癌の病封じデンボ(腫れ物)の神さんに御参りし御札や御水を戴き、初夏の雨のにうたれながら坂道を登って来るのを目を細めて待つのでした。
貴女は、何時も強くてそんな状態でも、遺して行く夫(義父)のことを心配し、何時もと変わらずに、あれやこれやと私に指示し、何時もと変わらずに毒を吐き、嫌味を言い、嫁の小言を吐きました。夫には、「兄ちゃん、じーちゃん(義父)が直してくれやんから庭の花に水やりするホース直して」と何時になく甘え、夫はいそいそと庭の水やりホースを直して、母親に初めてくらいに褒められたように喜ぶ貴女を見て喜んでいました。貴女が、春に植えたピーマンとトマトの実が小さい実をつけ始めていました。
貴女は、本当は大好きだったお兄ちゃん(夫)が直した水やりのホースで何度水やりをしたでしょう、、夏の光の中で貴女は倒れそのまま病院に運ばれました、義父はただ黙って義母を見送っていました。
本当に、本当に、最後まで、せっかちな貴女は律儀に先生の言葉を守り、5月の告知からキッチリ3ヶ月8月の半ばに永眠しました、嫁いでから30年以上、嫁姑の仁義なき戦いは幕を降ろしました、はっきり言ってキツイ義母でした
けれど、実母より長く「おかあさん」と呼んだ人でした。義母が私に遺した言葉は「じぃちゃん(義父)頼みます」始めて貴女にお願いされました、しかも丁寧に「…頼みます」私は、何故だか、急に寂しくなって「いやだ、おかあさん、らしくない言葉つかわんといてよ」って笑いながら泣きました。
秋の風が吹いて、紅い彼岸花が
貴女からの 便りを風にのせているようでした
あれから、急に年老いた義父でした。
落ち葉つもる道は 夏の想い出道、「もう少し、おとうさんをあの人(夫)の側に置いておいてあげてよ」私は病院の帰り道あの細い坂道を登りながら姑に話かけました。
それから、冬が来て年が明け春風が吹きまた、5月の雨が降る頃、お母さんがお父さんを迎えに来ました。お母さんよりも早くに胃癌宣告を受けてお母さんより先に逝くはずだったお父さんなんだか安心したように妻の一周忌目前にお母さんを追いかけて逝きました、三途の川の渡し場で待ち合わせでもしていたのでしょうか、
幸せそうなお父さんの最後の寝顔をお母さんの一周忌の前に私たちは見送りました。
二人共に生前の性格通りせっかちで、そして常に子供思いでした、いっぺんに終わってしまいました、親の看取り。出来ることなら、私もかくありたいと思います。
今年の秋は何時もの秋より長くなりそうな気がして、ガランとした実家を訪れ片付けをして、遠くにあなた達の声を聴き、冬が来る前にも一度あなた達に巡り会いたいと思っています。
冬になったら
夢でもし会えたら
庭の花壇は、私が受け継ぎましたと伝えたい。
冬になったら
夢でもし会えたら
来年の春は、何の種を蒔きますかと尋ねたい。
冬になったら…。
令和6年11月17日
心幸
ふと思う
おでん食べたい
冬入りや
揃って買いし
おでんの具達
冬になったら
冬になると気分が落ち込むことがある。日照時間が短く、早く暗くなるせいだろうか。冬は嫌いだ。
ダメだ。こんな時は女1人。旅に出よう。
冬になったら行きたいのは、なんと言っても温泉。雪見温泉なんて最高!
最近は女1人でも泊まれるホテルはどこにでもあるが、ここはいつもの旅館がいい。
新幹線を乗り継ぎ、地元の電車で終点まで行き、さらにバスに乗る。電車に乗っている時点で雪がかなり積もっていたが寒そうだ。
いつもの旅館で手短にチェックインを済ませれば、カウンターの横に猫が一匹。
いつもの光景だか、今日は私のあとを着いてくるらしい。
「うちの子は弱っている人が気になるの」
との女将さんの言葉だ。
猫から見てもやっぱり私は弱っいるのか。
イヤ。イヤ。とにかく、温泉。お風呂だ。
露天風呂に行くと雪の中に薄っすらと照らされて湯舟が浮かんでいた。
湯舟に浸かれば、至福の時は間違いなし。
「あー。あ。」
思わわず声も出る。
さすがに猫は居ない。
湯舟の中から見る雪景色は幻想的でこの季節でしか味わうことの出来ない景色だ。
来て良かった。
温泉のあとは夕ご飯が待っている。席に着くと猫が膝の上に乗ってきて丸くなり、そのまま寝てしまった。
私は猫を膝に抱えながらご飯を食べたが、
猫の体温がポカポカと温かく、お酒でほろ酔いとなった頭にはなんとも心地よい時間だった。猫の温かさも冬ならではなのかもしれない。冬が好きだ。
明日には帰らなければならないが、家に着くまでは冬を楽しみたい。
厚着して「寒いね」なんて言い合ってあったかいもの食べに行きたい
冬になったら
寂しくなるなぁ。
会えなくなっちゃう。
秋とも、夏とも、春とも。
もっとプラスに考えられたらいいのにな。
冬には会えてるんだからとか。
でもみんな一緒に居れた方が、
私は嬉しいかな。
白に染まった素敵な寒さの雪も綺麗だけど、
紅の紅葉も綺麗だったし、
太陽を真っ直ぐ見つめるひまわりも綺麗だったし、
散ってしまうけど涙の1つも見せない桜も綺麗だった。
なんて思ってしまうな。
みんな好きなんだけどな。
欲張りなんだろうな、きっと私。
白菜をざくっと切ります。
ネギもしゃき、しゃきっと切ります。
シメジ、エリンギ、マイタケ。おすすめです。
豚肉は多めがいいですね。
出汁を入れ酒を入れ醤油を入れます。
そして、火。
そう───煮立たせます。
煮立てば、あとは弱火です。
冬だし布団を変えてパジャマも変えて暖かくしよう。
冬は温かいもの食べに行ったり、温泉に行ったり。
冬にしかできないことをたくさんしよう。
冬になったら
冬になったら、世界は白い毛布に包まれたように静かになる。冷たい空気が頬を刺すたびに、冬の到来を肌で感じる。木々は葉を落とし、裸の枝が空に向かって伸びる姿はどこか力強く、美しい。吐く息が白くなり、厚手のコートに身を包みながら、雪道を歩く音が心地よく響く。
冬になったら、家の中では暖かい飲み物を片手に、本を読む時間が増える。こたつの中で家族と過ごす時間や、窓の外の雪景色を眺めるひとときは、何にも代えがたい幸せだ。
冬になったら、厳しい寒さの中に潜む温かさや、自然の美しさに気づくことができる。冬の冷たさは、心を穏やかにし、ゆっくりと流れる時間を感じさせてくれる特別な季節だ。
“冬になったら”
もう季節も冬なのね
最近は試験勉強に生徒会行事、部活の活動も重なって、このアプリを開く機会が全くと言っていいほどありませんでした。この1年間、あっという間でした。
“冬になったら”、寒さで凍えて、マフラーに顔を埋める可愛い君も見てみたいし、私が「寒い」って呟いて、「じゃあ手繋ごうか」って余裕ぶった君もみてみたい。
けれどもうすぐ、春が来てしまうね
また君に出会えた季節に戻る。もう一年しか、女子高生として君と思い出を紡げない。それしか、残ってない。春夏秋冬、どれも私の隣には君がいてくれた。寂しい思いを抱えながら帰る私に「再来年は、ドライブ行こうよ」と、当たり前に会える約束を出してくれる。そんな君が愛おしくて今日もまた、あっという間な1日が終わる
寒いのが嫌いだ。
だから冬は嫌いだ。
冬になると手指は乾燥して赤切れるわ、足指は霜焼けになるわで、自分にとってはいいことがない。
冬になったら?
冬になったって、いいことなんて無ーーー‥くも無かった。
冬が苦手な自分が、唯一嬉しいと思えること。
それは、チョコレートが溶けにくくなること。
カバンに入れて持ち歩いても溶けないのはいいよね。
子どもの頃は、チョコを挟んだクッキーやビスケットなんかを、うちのストーブかファンヒーターの前で少しとろかせて食べるのが好きでした。
冬になったら
もうすぐ、本格的な冬が来る。
寒さ対策で職場で羽織る黒いジャケットを購入した。
以前買った、ユニクロの襟つきフリースコート。
姪っ子からもらった、白くて少し子供っぽいコート。(背の低い私には、まあ着てもよいかな)
昨日、妹にもらったばかりの、白や黒色のブラウス。
どれも、着るのが、楽しみ。
寒いのは正直嫌だけど、楽しみなことを見つけないとっ(^-^)
前略
冬になったら銀化粧に沈んでみようと思います。
あなたの温度を知れる気がして。
あなたの影を見れる気がして。
あなたの後を追える気がして。
その時はどうか、私の手を離さないでくれると嬉しいです。
道に迷うといけませんから。
あなたの隣に居れなくては、意味がありませんから。
草々
冬になったらこうやって僕は意を決するが、
その度に星が煌めいて、月が明るく夜を照らす。
こんな静かな夜が醒めたとき、
僕なんかのせいで静寂を崩すわけにはいかないと、
言い訳を見つけては部屋でひとり眠りにつく。
ああこうやって、
冬になったら僕はあなたを恋しく思う。
春よりも夏よりも秋よりも、
冬になったら僕はあなたに会いたいと思う。
その度にまだ会えないことをつくづく実感して、
生きてることを実感して、
そこに愛を感じて、
そこに哀を感じて、
悲しくも悲しくも、あなたの笑顔が浮かぶのです。
銀化粧の空の下で一等美しく微笑む愛おしいあなたが。
冬になったら悩まされるもの。
窓の結露。
今年も100均の結露吸着シートを買っておかなくちゃ。
…ということを。
このお題を見て思い出しました。
【11/17お題:冬になったら】
「あー俺よりみっともねーやつどこかにいねーかな」
そう私に直接、言いましたよね。それが貴方の本心です。貴方が弱い者の側に居たい苦しんでる人に寄り添いたいと思うのは、そういう事です。
「あー俺よりみっともねーやつどこかにいねーかな」これが、貴方の本当の物差しです。
私が貴方の思惑通りに、みっともなくなった時、貴方は、
『私はこちら側にやっと来れた』と、
文字で表しましたね。
貴方が憎む《こちら側》に、貴方は本当は、行きたいと思っているんですよ。自分の力によって、ではなく、
みっともない人間を踏み台にする事によって…
もう一度言います。
「あー俺よりみっともねーやつどこかにいねーかな」
これが、貴方の本当の物差しで、本心で心根です。そういう人を集めたいそこに浸かり、そして集まった者だけを愛したい君臨したい、それが貴方です。
何年も経って、私の書いたものを遠くで読んだ時、私の性格を散々侮辱した事、ありましたよね。勝手な括り方をして、人をブチ切れさせる…そういうやり方が大好物ですよね。ガラケー時代の事です。まだやるんですか、そういう事。
ここでの私の投稿で、《統合失調症の知り合いに、心の中の風景が見えるっていう人がいて、私の心の中の風景は、下草がずっと広がっていて風が心地よく吹いていて、雲も太陽も木も何もないけど、ただ心地よい…って、言ってくれた人が居ました。》と記しました。
それは、その事は貴方とは全く関係ない人の事です。そう言われたのはもう10年くらい前の事ですが、その人がどう思って言ってくれたのかは私は分かりません。だけど貴方とは、別人の話しです。
貴方が統合失調症だ、などという話ではありません。貴方から聴いて盗んだ話しでもなかったのですよ。それだけの事です。
私が最初に貴方の書き込みの周りで好きだのなんだの、空回りしていましたが、私の生活と心に踏み込んで来たのは貴方から、ですよ。
私がどんな気持ちで何年過ごしたか…など、知る由もないし、もう関係ない事ですね。だけど、今、知らなければなりません。
自分の心根にある言葉は消えませんよ。
冬になったら
そのへんにふらふらしている
虫が!!
あっとうてきに減るから
個人的にたすかります
(かってに怯えてる人間)
『冬になったら』
気分転換に山に来た。
秋の山は過ごしやすい気候に映える景色...最高だ。
紅葉もイチョウも赤や黄色だけじゃなく
橙色や山吹色と1色じゃなくいろんな色で山を染めている。
秋は山の色が映えてて目にいい刺激を与えてくれる。
秋が好きなのもあって季節の中じゃ短いのはとても残念だ...
今年も秋の特権を味わえるのもあと少し...
今のうちに沢山秋を楽しもう。
自販機で買ったコーヒーを飲みながら
木々の隙間から見える空を見上げる。
秋晴れから差し込む陽の光は
山の色づきをさらに輝かせている。
冬になったら...また秋が恋しくなるなあ。
一足先にしんみりとした寂しさが
コーヒーの温もりを際立たせた。
語り部シルヴァ
「冬になったら」
冬は君に近づきたい。
寒いのは嫌いだと言う君に。
イルミネーションに行ったり、スキーしたり。
君と行きたい。
冬は好きだ。
君を温めたい。
ハグをしたい、手を繋ぎたい。
君に会いたい。
近くに行きたい。
冬になったら。
君に会いに行く。
冬の朝は起きられない。
それはもう、決まりきったことで、当然僕もその例に漏れない。枕に耳を欹てて、じっと、やる気の出るのを待っている。着膨れた僕を、時間外れの鴉が、デカい口を開いて嘲笑っていた。
しばらくたって、ようやく、重い瞼を擦り、恋人(布団)と悲恋の別れを遂げる。不可避で退屈な日常のため、6時に起きて、家を抜け出し、自転車に乗り込む。冬の、この時間帯特有の空気感、街をとぼとぼと歩く人々の様子を通して見える世界を鑑みるに、朝よりもむしろ夜と言った方が正しい。
冬の朝に、まだ仄暗い空を眺めていると、到底飽きることは無い。朝の空の色は、水色や鼠色の単色ということは全くなく、世界の様々な色が混じりあって、思わず拝みたくなるような神々しさを備えている。雪の日も、雲の形ひとつとってもさまざまで、今日の神様の空は、なかなか傑作だなぁ、と思わされる。
そういえば、冬になると、毎年、どこからかふつふつと創作意欲の湧いてくるのを感じる。それは、潔く晴れやかな冬の空が、僕たちをまるで、小説の登場人物の1人として登壇に招待してくれるからかもしれない。
冬の空を取り入れ、段々と、自分の中に冬が馴染んでいく。そうして冬着を重ねて、探偵ものの主人公気分で街中を歩いていると、思わぬ謎に出会うことがある。高校生の会話、店員のハンドサイン、高架橋の下の落書き。全てに何らかに意味を無理やり紐づけて生きていくのは、存外楽しい。
「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く」
どこかで聞いた名言だが、アイデアが浮かばない日は、冬の空を探検してみるのも一興かもしれない。
(冬になったら。)🦜
あのね
冬はとても寒いし
食べ物も少なく成るから
ツバメ、しゃん、
みたいに暖かい処に
飛んで行ったり
冬の間眠って過ごす
動物、しゃん。も居るんだね。🦜
✢「でも、僕達 すずめ。は
渡り鳥では無いし
冬眠もしないで
冬を過ごすんだよ。」🦜
(其れはね)
✢人間、しゃん。の近くで
生活する鳥だから
なんだね。🦜
・冬の寒さは、屋根の瓦の
隙間などに枯草や
木の枝を集めて
寒さを凌げるし
・食べ物は雑食性だから
樹の種や冬眠中の虫、
人間、しゃん。の
生ゴミも偶に食べるんだよ。🦜
だから
《人間、しゃん。が
居ない処には雀は
居ないんだよ。》
✢本当は、雀に食べ物をあげる事は
法律で禁じられているんだけど。🦜
【時には臨機応変、少し食べ物下さい。】
❞お願い。❝