優しくしないで』の作文集

Open App

優しくしないで』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

5/3/2023, 7:07:18 AM

#優しくしないで

     そこじゃない、もう少し右

     あぁ、今度は行き過ぎ左

     そこそこ···優しくしないで、

   もっと爪発てて掻いてよ!!くすぐったい

5/3/2023, 6:53:51 AM

かすかに痛むこの気持ちは
葬いにすらならなくて

振り返った昨日にも届かない
拾われることのない声と祈り
だれかが呼ぶ方へ わたしは目を伏せる

許されたい あいされたい
遠い星の向こうへ帰るだれかの声
ほら また一筋 燃え尽きる命が宙を駆る

5/3/2023, 6:33:39 AM

優しくしないで


優しくされればされる程あなたのことが好きになる。

会話をすればするほどあなたとの距離が近づくような気がした。

叶わない恋だとしても私はあなたの隣にいたかった。

だけど、
もう遅いんだよね。
手遅れだよね。

私は私の人生を。

あなたはあなたの人生を。

一生懸命生きましょう。

お互い悔いのない人生を。

5/3/2023, 6:26:55 AM

『優しくしないで』


「これなぁに?」

純真ちゃんは何かを指差して言いました。
それは白くてふわふわしていて、
純真ちゃんが両手で抱えられるくらいの大きさのもの。

「それは“優しさ”だね。
触れていると、何だか心がぽかぽかしてくるだろう?」

「うん!ふわふわでぽかぽかで……これ好き!」

純真ちゃんは“優しさ”をぎゅっと抱きしめました。
ふわふわ、ぽかぽか、触れているだけで幸せな気持ちになります。純真ちゃんの頬も自然と緩みます。

「でも何でこんなところにあるの?本体さんは、これが嫌い??」

ここは心の奥の奥。
本体さんが固く閉ざしているところ。
普段は日の目を見ない薄暗いところ。

「君をここに閉じ込めたのと同じことだよ。
本体は君も“優しさ”も受け止められないんだ。
だから見えないように箱にしまって、
蓋をして深いところに隠してる」

「うーん……よくわかんない!」

「……まぁ、簡単に言えば本体は、
誰にも優しくされたくないんだろうね。
だから貰った“優しさ”をここに放り込んだ。
本体はこれを望んでいない……要らないものなんだ」

ここにあるのは綺麗なものだけ。
光の入らない暗い箱の中。
けれども眩しく輝いているのは、
きっと入っているものが原因なのでしょう。

「でも、こんなに幸せな気持ちになれるのに。
捨てちゃうなんて勿体無いよ」

純真ちゃんが“優しさ”を撫でると、
“優しさ”は少しだけ光を帯びました。

「捨てたんじゃないよ。
受け止められなかったんだ。
本体はこの“優しさ”をどう処理したら良いか分からなかったから、だから、ここに入れたんだ。
捨てるんだったらこんなところに仕舞ったりしない。
こんな心の奥底に、大事に大事に隠したりしない」

そう、ここは心の奥の奥。
決して外に出ることはない。
けれども、決して外からの攻撃を受けることもない。
ここはそんな特別な場所。

「本体はね、君や“優しさ”、
ここにある全てのものを嫌っているわけじゃないんだ。
本当は仲良くなりたいのかもしれない。
でも今はまだ、その時じゃない。
だけどいつか僕たちが必要になった時、
その時ここは開かれて、
僕らが日の目を見る時が来るのさ」

そう言って希望くんが“優しさ”に触れると、
それは弾け、綿毛のようにふわりふわりとあちこちへ飛んで行きました。

純真ちゃんはそれを見て希望を抱きました。
本体さんもいつかは、
この“優しさ”を抱きしめられる日が来るのだろうと。

5/3/2023, 6:14:54 AM

私は嫌だった
私に優しくしてくれるあの人が
年上で余裕のあるあの人が

優しくしてくれる度に
抜け出せなくなる
ドロドロに溶かされて

まだ心が少し子供の私を
包み込むように
優しく接してくる

やめて優しくしないでよ

優しい大人なあの人は
「俺より君に似合う良い人がいるよ」
なんて言っちゃうから
この思いも実らないのかなって
辛くなる


それでもあの人は優しくしてくるの
ねぇ、お願い。

もう、優しくしないで



【2023-05-03 - 優しくしないで】

5/3/2023, 6:08:05 AM

Undertale,『優しくしないで』





『…』


おかしい,いつまで待ってもRESETされない…

それどころか…


「サンズ!」


『…よう、フリスク。』



アンタはオイラによく会いに来る。

オイラもこの日々に幸福を抱きつつある。




だから嫌なんだ、



いつかRESETされる、それは分かってる。

幸福を得たって、無駄だから。

いっそ感じ無い方が楽に終われる。


なのにお前は…

「サンズどうしたの?」

「具合でもわるいの?」

「大丈夫?」


『…あぁ、大丈夫だよ。』


なぁ頼む、


頼むから俺に、


" 優しくしないでくれよ…"







--------------------
…ちょいサンフリ?


ひん…ひんッ…すみません…


今回はUndertaleでお題『優しくしないで』から
書いてみました。



ハットインタイムって…


面白いなぁ…(??????)

5/3/2023, 6:07:04 AM

やめてよ

辛くなるのは私だから

後で苦しいのは私だから

その優しさが痛いから

だからやめて

私に


*優しくしないで

5/3/2023, 6:05:53 AM

お題/優しくしないで

 貴女はそっと私の頬に触れるのです。
「ほら、泣かないで、綺麗な顔が台無しよ?」
 私の涙で濡れた指先が、煌めいて見えました。ああ、ああ。優しい貴女、美しい貴女、貴女のすべて、すべて、私には目が潰れてしまいそうなほど眩しいのです。
 私は、あの娘を虐げました。私は、怖かったのです。私はあの娘を汚らわしいと思いました。
 貴女はあの娘に手を差し伸べます。
 その時の私の感情の、なんと卑しいことか。それなのに、貴女は、私にも優しく、触れてくれる。
 ごめんなさい。ごめんなさい。汚らわしいのは私です。穢れているのは、卑しいのは、私のほうなのです。
 貴女に優しくしてもらう資格など、私にはないのです。
 けれど貴女に嫌われたくないから、私はそれを、言い出せずにいるのです。
 お願いだから、もう私に優しくしないで。
 私は、貴女と一緒に歩むには、相応しくないのです。

5/3/2023, 6:01:30 AM

彼が私の頤に手を添えたのを合図に、唇が触れ合う。そっと薄目を開け、美しいそのかんばせを堪能しながら柔らかいそれを食んだ。すっと通った鼻筋に肌理の細かい肌。けぶるような睫毛が影を作っている。
 艶やかなその容姿は人の目を引く。私も最初は彼の見目の良さに惹かれた。でも今は、違う。真っ直ぐなその芯、何処までも気高い魂……その全てを好きになってしまった。真実に触れることも許されていない私が言っても、説得力がないかもしれないけれど。
 冷たい手が性急に服を剥ぎ、肌の上をなぞるように這ってゆく。そんなに柔な質じゃないのに、彼はいつも壊れ物を扱うように私に触れる。もどかしくて熱い息を吐けば、彼が悪戯に笑った。

 ねえ――もうこれ以上優しくしないで。大切なものを扱うように、丁寧な手つきで身体を拓かないで。私のことを好いてくれているのだと、勘違いして……期待してしまうから。




『優しくしないで』

5/3/2023, 5:49:04 AM

優しくしないで

部員不足で男女が共に活動する部活。運動部。
テニス部。
私にとってはとてもありがたい。自分より強い相手がいる。それは自分を強くするための最高の環境。

しかし、異性というのは、やはり、意識してしまうものだ。それは、セクシャリティに少々悩むjkにはさらに悩ませるものになる。女が好きなのか、男が好きなのか、誰が好きなのか。

優しくされると少し意識してしまう。これは私だけなのか。あなたもそうなの?と聞きたくなる。でも、聞いてはいけない。仲がいいからこそ、その手の話は出来るだけ触れたくない。だから、だから、、、

優しくしないで

5/3/2023, 5:18:18 AM

あの人はまるで砂糖菓子のようだ。
 とろりと熱で蕩けていって、一度その甘さを味わったら忘れずにはいられない。
「良い子だね」
 その一言を得るためにひたすら待ち続けている。優しさを与えられなければ期待もしないのに。
 ああなんてずるいひと。

【優しくしないで】

5/3/2023, 5:15:49 AM

優しくされると嬉しいのに照れ隠しで「すみません」って言っちゃう。
次からは「ありがとう」って言おうって思うんだけどな。なかなか難しい。
でも「ありがとう」の方が絶対嬉しいよね。頑張ろ。

「優しくしないで」

5/3/2023, 4:52:00 AM

【優しくしないで】

トオルと暮らし始めてもうすぐ3ヶ月。たまたま参加した飲み会で、共通の趣味がパズルだということで意気投合した。彼は漢字ナンクロ、私は数独(ナンバープレース)と好みのパズルは違ったが、「相手が好きなパズル雑誌を毎月発売日に買ってくる」のが同居してから暗黙のルールとなっていた。

今日は、私が好きな数独のパズル雑誌が発売される日。夕方、定時で帰宅したトオルが近所の本屋さんで買ってきた雑誌を手渡してくれた。

「はいっ、これ!」
「いつもありがとう、トオルく…ん?」

何だか違和感を感じる。
毎月買ってる雑誌、こんなデザインだっけ?

「何かいつもの雑誌と違うような…もしかしてだけど間違えてない?」

「あぁ、それいつもと違うやつ。いつも買ってくるのって超難問クラスだから、解けない問題多そうだったから変えてみた」

「『変えてみた』って、勝手なことしないでよ。あれ、気に入って毎月買ってるんだから」

「でも、解けない問題ばっかりより解ける問題が多い方が楽しいと思って」

「それはトオルくん個人の意見でしょ。私はすんごい難問を苦労して解こうとするのが好きなの。たとえ今は最後まで解けなくても、時間をかければ解ける日が来るかもしれないんだから」

些細な事だったのに、話しているうちにだんだん腹が立ってきてしまった。私のことなのに、どうしてこんなふうに決めつけられなきゃならないんだろう。

「これ以上、優しくしないで‼️」

そう言って、私は自分の部屋に篭ってしまった。



翌朝、彼は休日にもかかわらず私よりも早く起きて朝食の用意をしてくれていた。

「おはよう、トオルくん。昨日はごめんなさい」

「おはよう。オレの方こそ悪かったよ。勝手なことしてごめん。そうだよな、パズルでも何でもその人なりの楽しみ方ってものがあるもんな。雑誌、後でいつものやつに変えてくるよ」

「ううん、あれでいい。っていうか、あの雑誌がいい。トオルくんが私のことを思って買ってきてくれたんだもの。また新しい楽しみ方が見つかるかもしれないし、解いてみたいの」

「そっか。じゃ、今度オレの分を買ってもらうときも違うやつを選んでもらおうかな。でも…」

「でも、何?」

「これ以上、『易』しくしないで」





…あぁ、出題レベルを下げてほしくないのね。
はいはい。

5/3/2023, 4:34:36 AM

優しくされると辛いし、善意だと余計に辛いから
私は駄目人間なのにそんなに優しくしないでよ...
私は優しさを返せないからさ...

5/3/2023, 3:56:56 AM

「優しくしないで」
君は突然私に言った。泣きそうな顔で、少しの独占欲を滲ませて。
なぜだか全く分からなかった。


学校の帰り道。
いつも通り学校に行っていつも通りのことをして、いつも通り君と家路を辿って。
何もなかったけど、当たり前のちょっと居心地の悪い ''いつも'' を過ごした。

面倒見のいい私は色々な人の世話を焼き、感謝はされて嬉しいものの自身の心を擦り減らしてきた。
まぁ、こんな私でも役に立てるのなら、と思う。
この性格のおかげで1人になるような事もなかったから。
さて、自分語りは程々にしないとね。


今、私に「優しくしないで」と言ったのは中学生になってから仲良くなった子だった。

少しお転婆で、愛嬌があって、かわいくて。ちょっとドジで。
自分には無いものを持っていて実は少し羨ましかったんだ。
小学校は一緒ではあったけどしっかり話したことは無かった。ちょっとだけ避けてたから。



中学校に入学式したばかりの頃、初めて話したんだ。
君は派手に転んで、少し泣きそうになって。鞄の中身も全部落としてしまっていて。
散らばった荷物を拾い集めながら、恥ずかしさからか、頬を赤らめていた。

少し話しかけるのを躊躇ったけど、ここで話しかけないで後で後悔するのは私だ。
勇気を出して話しかけた。

「大丈夫ですか...?絆創膏、ありますか」

言ってしまった。声、小さかっただろうか。ちょっとキモかったかな。
そんな悩みを吹き飛ばすように、彼女の明るい声が飛んできた。

「あっ!!ありがとうございます~!!!○○ちゃん!!」

正直驚いた。名前、覚えてたのか。
相手は私のように意識しまくっていた訳でも無いだろうに...

そんなことを私は考えている間も、彼女は底抜けに明るい声で話しかけてきた。

「何気に○○ちゃんと2人で話すの初めてじゃない?」
「いやーなんでもない所で転んでもー泣くかと思ったよ~!」
「絆創膏はね〜無い!」

めっちゃ喋るじゃんこの子。
大きめの絆創膏を渡しながら、ぽんぽん出てくる話にひたすら相槌を打った。







まぁ色々あって
「私以外に優しくしないで」

✂︎-------------------------------------------㋖㋷㋣㋷線--------------------------------------------✂

飽きたんこぶ
もういいや、続きはそちらでお考え下さい

ちなみに多分あれです、百合(GL)みたいな感じ
まぁ百合とか読まないんですけどね。
がきんちょに難しいのは書けない書けない
多分これからこれくらいの中途半端な小説?書きます

...φ(・ω・ )メモメモ2023/05/03に始めました(˵ •̀ ᴗ - ˵ ) ✧

5/3/2023, 3:50:06 AM

「たーてーぷ?」
「……うぅ、」
「たーてーぷ?」
「おーい、姪っ子が心配してんだから反応しろ〜」
「だからじゃん!2歳児に心配されてるのが情けなくて泣いてんのっ」
「たいのたいのけー」
「ん?」
「たいの、たいの、けー!」
「痛いの痛いの飛んでけだって」
「ぅぁあ……幼児のやさしさが五臓六腑に染み渡るぅ」
「ほら心配してくれてありがとうは〜?」
「ありがと〜。もう大丈夫だよ〜」
「あーい!」
「はーい。………姉ちゃんさぁ、姪っ子にオバチャンに優しくしたら溶けちゃうからやめなって言ってもらえたりとか」
「は?」
「ナンデモナイデース」

#優しくしないで

5/3/2023, 3:44:47 AM

お優しいことですね。それらは虚構ばかりをたっぷりと含んだ――俗に言うならば優しさと呼ばれる行為だったので、ひどくその言葉に安心した。嫌味ったらしいほどに優しく、すべてのひとに甲斐甲斐しく、そうやって名ばかりの善行を積んでいる。まるで賽の河原だったが、ひとつ理に反していることといえば私は鬼を待っていた。こうして私の邪悪で出来上がった石の塔を台無しにされるのを待っているのだ。
どうか優しくしないでください、その祈りのためだけに私はひとの邪悪を信じていた。

5/3/2023, 3:42:24 AM

優しくしないで

「優しくしないで、私もう子供じゃないんだから!」なんてふとお父さんに18の頃言ってしまった。
 
でも、本当は嬉しかった  
あの頃は嬉しくて嬉しくて浮かれてた   当然のように

でも、今頃後悔しても遅いって分かってる

でもお父さんは最後まで優しくて

もうわずか2ミリくらいの瞳で 父子家庭の私に

「お前に今までさんざん迷惑かけて、悲しませてごめん。許しておくれよ最愛の娘」って

迷惑かけたのも悲しませたのもわたしだ。ごめんなさい、ごめんねお父さん

5/3/2023, 3:34:42 AM

優しくしないで


「××〜?」
 俺を呼ぶ声がする。
 返事をしたいけど、したくない。俺がここにいるって知られたくない。公園の遊具の中に隠れているダサい姿を見られたくない。
 分かっている。こんなところにいないで、さっさと家に帰った方がいいって。雨も降り出してきた。小雨のうちに帰った方が被害が少ない。
 そう思っているうちにだんだんと雨粒は大きくなってきて、結局俺はここから動けなくなった。
 いつもそうだ。
 分かっているのに動けない。足が固まる。今回だってあんな最低なヤツ、とっとと別れた方がいいと思っていた。周りにもそう言われていたのに、ずるずると関係を続けてしまった。
 その結果、他に本命が出来たからと捨てられた。
「あー、もうほら、帰ろうよ」
 だというのに、コイツは何で俺を迎えにくるんだ。お前は関係ないのに。いつもそうだ。俺の愚痴を延々と聞いて、最後に「それでも好きなんでしょ?」と笑うのだ。
 そうだよ、好きだよ。好きだから別れたくなかったんだよ。
「雨、強くなるよ」
 周りがどれだけアイツのことを否定してきても、コイツだけは何も言わなかった。アイツのことを肯定することもなかったけど。
「帰る……」
「ん。立てる?」
 差し出された手を掴む。
 優しくすんなよ。好きになるだろ。
 なんつって。
 幼馴染のコイツだけは絶対ない。
「××?」
「なんでもねぇよ。あーあ、酒飲みてぇ」
「いいじゃん、飲も飲も!」
 するりと組まれた腕は振り解かない。いつものことだからな。

5/3/2023, 3:24:34 AM

【優しくしないで】

そんな顔で見ないでよ。君の良い笑顔とか良い声とか見たくないし聞きたくない。結局同情だったんだろ。眼前に映る広告に対して心の中で悪態をつく。
「コンビニでも寄って帰るか。」
このお酒はいつもお疲れ様のため。このおやつはないとやっていけない気がしてしまうから。鍵の開ける音。時刻はとっくに深夜一時を回ってしまった。
「おかえり。」
「ただいま、美味そうなお酒じゃん。」
今日、あったこととか。聞かせたいこととか。いつからかそんな会話もなくなった。もしも、時計の針が巻き戻せるならそんなことにはさせなかったのに。笑顔でただいまって言って酒飲みながらお笑いに爆笑して。そんな風に出来るほど心に元気はない。
「母さんから連絡来てた。元気にしてるかって。」
「まぁ、元気なんじゃない?」
それ母さんに言いなよ、と笑われた。この人は気にしてないんだろうか。俺が言ったこと。無音にならないためのテレビが場を明るくしようとする。全く、優しくしないでほしい。
「まだ、怒ってんの。私がアンタ連れ出したこと。」
「全然。でも、連れ出したんじゃなくて誘拐でしょ。」
真面目な顔をしながらボケるなと言われて小突かれるのは何回目だろう。笑顔が不自然になってしまったのは誰のせいだろう。あの時、連れ出してなんて言わなければ君は今頃幸せになっていたかもしんないのに。
「相変わらず、この人と姉さんって顔似てるね。」
「そんな短期間で顔変わってたまるかって。あと、そんなこと言うのアンタくらいだよ。無理に戻れとか言う気ないから。ずっと、ここにいてもいいから。」
姉さんと呼べと言った若いおばさん。その優しさに甘えただけの俺。反抗期の時からうちの親は少しおかしい気がするなんて思い始めちゃって。芽生えた嫌悪感なんてものは収まることを知らなかった。
「よく、家出ること許してもらえたよね。甥っ子誘拐するような人なのに。」
笑って見せると少しだけ後ろめたそうに微笑んだ。実の姉が少しだけおかしい気がすると思っていたって誘拐した日に車の中で教えてくれた。
「いやぁ、私生活力ないからかなぁ。」
「はぁ、小間使いにしてらぁ。でも、同情なんだろ。」
心がチクりと鈍い痛みを訴えた。あの女優さんに似てる姉さんほとても美人できっと俺がいなきゃ恋人だって出来てた。
「小間使いにしてない! と思うんだけどしてたかな。あと、最後の方聞こえなかったんだけど。」
ほっとけないから仕方ないじゃんか。可愛い甥っ子にそんな顔させたくはないからさ。ぎこちなくでいいから笑ってよ。同情とかじゃなくてただ、幸せになれよって呪いとエゴじゃどうもダメらしい。

Next