『不完全な僕』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
《不完全な僕》
先の皇帝の独裁で疲弊し、更に闇の眷属に蹂躙された帝国の復興。
僕は今、邪神やそれらを倒したという事実から復興の指導を任されている。
しかし他国より被害が大きいとは言え、遅々としている部分が目立つ。
特に砂漠の地域は顕著だ。前皇帝よりも以前から強いられていた激甚な労働を不満に思った者達が帝国に逆らい始めたからと、砂漠の民が集まる村を掃討する作戦が執り行われた。
その影響に加えて、水の少ない厳しい環境もあり村の人々の活気が無くなってしまったのだ。
邪神討伐直後は僕も進んで砂漠の村へ赴き、彼らの仕事に加わった。
僕の乳母…母の故郷でもあるこの砂漠の村は、過酷な環境にありながらも人々が地に足を付け地道に日々を暮らしている。
邪神を倒した事もだが、僕が当時の掃討作戦に異を唱え作戦を離脱した経緯を知ると、彼らは喜んで僕を迎え入れてくれた。
僕の力など、微々たるものだ。それでも徐々に村は明るさと活気を取り戻し、以前程ではないが賑わいを見せつつはある。
今は政務で予算や計画の面から彼らの助けになろうと尽力しているが、帝国全体を俯瞰で見ればそこだけを注視するわけにも行かず。
どうしても進まぬ復興に、大きな悲しみを感じる。
砂漠の民にも安心して暮らしてもらいたい。もちろん、帝国の他の地域の人々もそうだ。
しかし、帝都に住まう者の中にはいまだ砂漠の民への差別が根強く残っており、そこに割く予算は無いと彼らの存在をまるで無視するような意見すら議会で発せられる事もある。
僕はその都度そのような差別的な見方は止めて全体を平等に見るべきだと彼らを諌めているが、意見の大半は年配者から出ているのもあり、僕の意見は若造の言い分と跳ね除けられる事も多々ある。
そんな些末な事に拘らず帝国の利を産む部分に全力を注げ、と。
尤もな事でもあるが、それでは砂漠の復興は決して進まない。彼らを見捨てるような事は、断じて出来ない。
そのような差別的な意見を止められない自らの力の不足に、怒りも感じる。
そんな時、僕はぽつりと彼女に漏らしてしまった。
どうしてこのような力不足で不完全な自分が、国を導いているのか。
もっと立派な、この地位に見合う人間がいるのではないか。
しまった、と思った時にはもう遅い。覆水盆に返らず、とはまさにこの事。
このような重く暗い心情を他人に零すつもりは全く無かった僕は、ハッとして彼女の方を見た。
赤い夕日の中、彼女は銀にも見える白い髪を風に靡かせ、闇の者の証であろう赤紫の瞳を真っ直ぐに僕に向けた。
その顔は、今にも泣き出しそうな儚い微笑みを湛えていた。
そうして彼女は、僕に告げた。
人は、導く人の背後からその行動を見て着いて行く。
今まであなたは、その身を粉にして働いてきた。
時には弱者を犠牲にしようとする意見に真っ向から立ち向かって。
時には人々の輪に入り、自らの手で労働をして確実に仕事を仕上げて。
そんな風に直接人の生活に触れて、人々を知る努力を弛まず続ける。
貴方のそんな背中だからこそ、人々は信じて着いて行ける。
あなたのいい所は、細部の綻びに気付ける丁寧な視点と優しさ。
細部に拘って進まないように見えても、それは大事なものを見落とさないよう慎重に事を進めているから。
その細部に救われる人は、必ずいる。その人達もやがて大きな流れに乗れて、たくさんの人の助けになれる。
自分が不完全だと自らに怒りを抱くあなただから、過ちがあっても正されると人々は安心出来る。
だから自分を信じて、そのまま進んで。
今の帝国が求めるのは、民を引っ張る力を持つ者じゃない。
その背中を見て、共に歩める者だから。
彼女の言葉は、乾いていた僕の心へじわりと染み渡っていった。
僕は、帝国のためになれていたのだと。
今は不完全でも、その努力を見ていてくれたのだと。
そう気付けば思い起こされる、砂漠の村でのやり取り。
最初こそ警戒する者もいたが、彼らは僕を受け入れ笑いかけてくれたじゃないか。
あなたならやってくれる、頑張ってとたくさんの励ましをもらったじゃないか。
乾いた土が水を得てそこから種が芽吹くように、僕の心にまた力が芽吹いてきた。
砂漠の民も帝国の一員。明日からもまた、彼らの為に尽力しよう。
僕に過ちがあれば、それを正して進んでいこう。
それが帝国全体の為になると信じて。
…これは何故かは分からない。だが、彼女は僕を信じてくれている。
西の地へ向かう夕日を背にし真っ直ぐ僕を見る彼女は、表情こそ儚げだが疑うものなど何も無いという堂々とした自信に溢れている。
僕は、闇の者の証であるはずの彼女の赤紫の瞳に確かな光が宿っているのを見たような気がした。
(小説になってます)
体育祭には必ずリレーに選ばれる
速読が得意で読解力は人並み以上
計算問題なら朝飯前
誰とでもすぐに打ち解ける
初めて恋人ができたのは幼稚園の頃
そんな風に自分を誇れる僕は欠点がある
体育祭の練習で一番に揉め事を起こすのは自分
読解力はあるのに暗記は苦手
計算は得意だけど、人の心理の計算はミスする
自分を嫌ってる人に対しては対抗心を見せて拒する
恋人ができても期間は長くて二年ほど
そんな不完全な僕に
優しく接してくれる女性がいた
結局は僕のわがままで彼女を傷つけ喧嘩してしまった
でも、彼女は仲直りしてくれて許してくれた
その日から僕は彼女のことを一番に思いやって接した
僕の懸命なところに彼女は応えてくれた
このままなら、ずっと続くと思っていた
悪い機会は突然訪れた
ある日、彼女からストーカーの相談を受けた
それからボディーガードを必死に努めた
ある夜。いつも通り彼女を家に送る時
ナイフを持った男が無言で向こうから走ってきた
彼女を守るため男と揉み合っているうちに
僕が男を刺してしまった
それから僕は人殺しとして生きる道へ進んだ
そして彼女は心を病み障害者の道へ進んでしまった
あの夜から僕は不完全どころか
何もかも未完成なゴミクズになってしまった
ある日、我が家の郵便受けに入っていた一枚のチラシ——それが全ての始まりだった。
【不完全な僕】売ります
【不完全な僕】をあなたの思いのままに育ててみませんか?
興味がお有りの方は○○○(電話番号)まで、ぜひ一度ご連絡ください!
随分と達筆な文字で、たったこれだけの文章が書かれたチラシなのだけれど、私はひどく興味を惹かれてしまった。
子どもが独り立ちし、夫に先立たれた寂しさもあったのかもしれない。
普段なら絶対にこんな怪しい広告主に電話をすることはないのだけど、この時だけは何故か電話してみようと思ったの。
……買う買わないは後で判断すればいいわよね……?
コール音が三回ほど鳴った後、広告主は電話に出たわ。
「はい、お電話ありがとうございます! こちら【不完全な僕】の販売員、担当の□□と申します」
□□と名乗った男は電話越しでも好青年であることが伺えるような、ハキハキとした口調で電話に応じた。
「あの、【不完全な僕】のことでご相談が……」
「はい! 何なりとお尋ねください」
私は彼に色々と質問したわ。【不完全な僕】がどんな人物かは存じ上げないけれど、購入するのであれば予め分かっていることが多いに越したことはないから。
驚くことに、私の全ての質問に担当を名乗った彼は応えきったわ。……まるで、自分のことであるかのように。そこで、私は彼にこう尋ねたの。
「あの、【不完全な僕】って貴方のことよね? 貴方はとても不完全だなんて思えないわ。どうして自分を売るような真似を?」
「失礼ですがマダム、僕は完全な【不完全な僕(しもべ)】の販売員でございます。売っているのは僕(ぼく)ではありませんよ」
私の問いに彼はそう応えた。
「あら、やだわ。私ったら勘違いしちゃって……」
「確かに紛らわしいかもしれませんな。僕(ぼく)と僕(しもべ)、音読みか訓読みかで大違いですから」
それから少しだけ他愛もない話をして、最後に購入するか否かは後日改めて連絡する、ということで電話を切ったの。
『後日』なんて言ったけど、本当はこの時点で既に私の意志は固まっていた。……いえ、もっと前から、かもしれないわね。
私が電話をした担当者は【完全な販売員】。チラシをポスティングすべき相手を見抜く目も完全なら、営業成績も完全。
チラシをポスティングされた時点で、私には【不完全な僕】を『購入しない』という選択肢はなかったのよ。
不完全な僕
僕はまだまだ不完全だから、君に少しでも長くそばにいてほしい
不完全な僕
不完全な僕は、見向きもしてくれない。
そんなことだろうなとは思った。
ある時から僕に声をかけてくれなくなった。
「不完全な僕」
正体を明かせない僕に。
君を守る資格があるだろうか。
買おうとした商品の棚の前に
人がいて見れない
早くどいて、なんて思ってしまった
我ながら狭い心だなぁ。
ふーっと息を吐き出して
目を閉じる
優しくて強い心に
なかなかなれないんだけど
ちょっと反省
またここから
最初から、完璧であろうとする方がどうかしてるんだ。
人は誰しも、不完全で…だから、他の人を頼るんだ。
…それを教え続けてくれる"誰か"が居た。
…"先生"、貴方は今、どこでなにをしていますか?
もう一度…叶うなら、貴方に会いたいです。
貴方のあの優しい声を、瞳を、言葉を忘れた事は
一度もなかった。
あの夏、貴方は突然、僕たちの学校から消えた。
『_…またね、みんな』
青空の下、やけに穏やかな貴方の顔だけが
まぶたの裏に焼き付いて、離れないままでいる。
不完全な僕
教室に2つと入る車椅子
誰もいない 静かな教室に
みんなが、友とやってくる
やはり私はみんなに劣るよ
勉強は病気に塗りつぶされ
運動はこの足が無理と騒ぐ
「推しのライブ超よかった!」
その一言を口にしてみたい
「帰りさカラオケいかない?」
そんな声掛けを望んでいる
「テストの自信どれくらい?」
そんな会話を祈りつづけて
それでも叶わない私の人生
不完全な人生に不完全な私
不完全な祈りに不完全な願
完全になるその奇跡の瞬間
それを幸せと呼ぶのならば
その先叶った先は幸せかな
例え、つまらなくなっても
今より落ちぶれる事はない
不完全なすべて
不完全ではない
それだけが完全
その一つが完全
不完全な僕
完全ってなんなんだろう――
早く不完全な僕を止めて
危険だよ
赤くなってるでしょ
息が苦しいんだ
酸素が欲しいんだ
早く気づいて
不完全燃焼している
ガスコンロの僕だよ
✴️136✴️不完全な僕
あとがき
少し前に
本当に不完全燃焼していて
焦りました😧
不完全な僕
昔はなんでもできた
それなのに
僕はまだ何かが足りない
現実を知って
自分はできそこないだと思った
なんでもできても
できそこないだなんてね
イヤになっちゃうよ
どうやったら完全なる人間になれるのか
僕は知りたいです
不完全な僕は
これから完全になれるの?
完全じゃないから良いんじゃない。
人間らしいところがあって
親しみやすいよ。
僕には足りない所も沢山あるけど
それでいいの?
全然構わないよ。
不完全なきみが好きだから。
自 着 そ
己 飾 れ
嫌 る ぞ
悪 も れ
さ よ の
え し ピ
も 色 |
包 鳥 ス
ん の 持
で パ ち
焼 リ 寄
き コ り
芋 レ 秋
に に 学
期
完全な人間なんて いるか分からないけど
少なくとも 俺は 不完全だ
俺は ガキっぽいし 全然しっかり者じゃない
思うのだが 欠点のほとんどない
非の打ち所がない人
スキのない人間は あまり
好感を持たれない気がする
アニメで 例を出すと
ドラえもんの 出木杉くん
名前の通り 全然 欠点がないように思う
そして 人気はない(笑)
やっぱり ダメなのび太が
好きだと言う人 多いのではないだろうか
みんな のび太に 自分を重ねたりしてないかな?
俺は のび太のように ぐうたらで
頭は悪いし 運動神経もない(笑)
なんか お題と ズレたかな
まぁ いいか(笑)
不完全な僕。
決して100に辿り着くことができない。
あと2、3、が、足りない。
あとたったそれだけなのに、手を伸ばせば指先がかすかに触れるのに、決して掴めない。
僕が100を欲する理由。
一切欠けたところがなく晴れ渡った頂上。
さぞかし気持ちが良いのだろう。強烈な憧れを抱く。
だから、99の輝かしさにわずかに存在する曇りが全てのように思えてしまう。
ほとんどができてもそのかすかな曇りがあれば、それは不完全な僕だ。
その先に、僕は望みつづけている……
完全な僕を。
僕はいつも不完全だった。
あれはできない、これもできない
できたとしてもうまくやれない。
でも君はそんな僕のことも肯定してくれた。
君はいつも完璧に見えていた。
でも君は自分のことを完璧じゃない、と苦笑しながら言った。
そんな君の表情はとても不完全な笑顔だった。
「不完全な僕」
私が縁を切ること
母
絵、描くこと
あと、一つはな〜んだ⁇
「不完全な、ボク、しもべ、やつがれ。読み方が指定されてねぇから、下僕の話も書けるし一人称が『ぼく』な誰かの話も書けるワケだ」
下僕っつったら、猫飼ってるひとの、飼い主のことを「猫の下僕」って表現する場合があるわな。某所在住物書きは猫の画像を見ながら呟いた。
「不完全な猫の下僕」とは何だろう。猫に対する正しい知識と付き合い方を学習中の下僕のことか。
「不完全、ふかんぜん……
逆に『完全な僕』って、『何』についての『完全』なんだろうな。『不完全体僕』と『完全体僕』?」
何か複数の資格等を取る目標があって、道なかばの状態を言う、とかはアリなのかな。
物書きは考え、すぐ首を横に振る――書けない。
――――――
某ゴーグレレンズの画像検索の調子が悪くて、ぜーんぶ「該当する記事が見つかりませんでした」になる今日このごろの物書きです。
まさに不完全なしもべ、不完全なアプリですね。
といういわゆる「おま環」は置いといて、今回はこんなおはなしをご用意しました。
最近最近のおはなしです。都内某所のおはなしです。
都内某所、某アパートの一室、雨降りのお昼。
ここには部屋の主の、藤森という雪国出身者がおるのですが、時折子狐が侵入して来るのです。
「こんにちは、こんにちは!」
この子狐は稲荷の子狐。
稲荷神社の祭神・五穀豊穣の神様にして商売繁盛のご利益もあるウカノミタマのオオカミ様のシモベ、
一人前の神使となるべく、絶賛修行中。
「おとくいさん、新米おもち、どうぞ!」
まだまだシモベとしては不完全な子狐は、ご利益ゆたかで不思議なお餅を作って売って、人と触れ合って、人間の世界を勉強しておったのです。
藤森は子狐のたったひとりのお得意様。
はてさて子狐、今日はどんなお勉強をするやら。
「ご利益いっぱい、1個200円!おもちどうぞ!」
「おまえ、こんな雨の中歩いて来たのか」
防音防振行き届いたアパートにぼっちで住んでる藤森です。その日も静かな部屋で、拭き拭き。
何やら子狐の知らない、子狐のお家の蔵の匂いのようなサムシングの香る黒を拭いておりました。
「あーあー。そんなに濡れて」
ほら、お前も拭いてやるから。おいで。
毎度毎度セキュリティーもロックもお構いなしにやってくる子狐に、藤森、新しくてフワフワなタオルを用意して、雨に濡れた子狐をポンポン。
優しく、やわらかく、叩き拭いてやりました。
「おとくいさん、なにしてるの」
「え?」
「おとくいさん、黒いなにか拭いてた。キツネの知ってる匂いのなにか、拭いてた」
「昭和の学生カバンだ。『知ってる匂い』というのは、多分このバッグに少し付いてるカビかな」
「がくせーかばん、」
「私の職場の後輩がSNSで聞きつけたんだ。私の故郷でコレが激安で売られていると。
で、当初3個の予定が追加で2個、このとおり」
「昭和」を知らない子狐に、藤森、昭和レトロな黒い学生カバンをひとつ、近づけました。
狐は好奇心がとっても旺盛。フェイクレザー製の黒いカバンを、くんかくんか、くんくんくん。
ひとしきり嗅いで、くしゅん!くしゃみします。
綺麗なのに、汚れてないのに、傷も少ないのに昔の匂いが強いのです。どうにも狐には、強いのです。
くんくん、くしゅ! くんくんくん、くしゅん!
学生カバンの匂いを昭和の匂いと学習した子狐。
噛んで触って更に情報を得るべく、小ちゃな牙を光らせて、あーん。おくちを大きく、
「食い物ではない。噛まないでくれ」
大きく開けた瞬間、藤森に抱えられて、カバンから離されてしまいました。
「がくせーかばん、しょーわ。キツネおぼえた」
「そうか」
「しょーわ、キツネのおうちの、蔵のにおい」
「待て。多分それは違う」
「おとくいさん、しょーわ?」
「……よし分かったまず『昭和』を説明しよう」
昭和レトロなカバンのお手入れは一旦中止。
藤森は子狐が「しょーわ」をどう誤認したか不安になって、急きょ言葉の授業を開講。
不完全な僕(しもべ)の子狐と一緒に、新米お餅を食べながら、「昭和」をお勉強しましたとさ。
人を愛したいと思わない
人を抱きたいと思わない
人に愛情が湧かない
人に興味が湧かない
人なのに人が嫌い
人として不完全な僕
不完全な僕
いつまで経っても
完璧なんて手に入らないんだろうな