キャンドル』の作文集

Open App

キャンドル』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど

11/19/2022, 12:04:11 PM

テーマ:キャンドル #7

命のキャンドルに火を灯すと、
人間は日が消えるまで生きることができる。
キャンドルが全て溶けきればその人は寿命で死ぬ。
キャンドルが溶け切らずに火が消えると、
その人は寿命以外で死ぬ。
その原理はよく砂時計で示される。

僕は、命のキャンドルの管理人をしている。
人は僕をシニガミという。
人は僕をテンシという。
今日も僕は命のキャンドルを見つめる。
弱々しい火、強く光を放つ火、短くなったキャンドル。
僕はここにいると寂しい気持ちになる。
静かで暗い中、火だけを見ていると、不思議な気持ちになる。
「新しいキャンドルだ。しっかり管理するように」
僕は師匠に渡された長く小さな光を放つキャンドルを受け取る。
風が一吹きすれば消えてしまいそうな光。それでも一生懸命光っている。
「師匠。人間はどれくらい生きられるのでしょうか」
僕はそのキャンドルを静かにおいてから聞く。
「さぁな」
師匠は口数が少ない人だ。いつも同じような反応しかしない。だから僕は考える。人間はどれくらい生きられるのか。

昔は、命のキャンドルが溶け切るまで火が燃え続けることが少なかったと、師匠の師匠がつけた帳簿で知ることができた。
少し前の命のキャンドルは昔に比べると長く、キャンドルが溶け切るまで日が燃えているものが多かった。

しかし、最近の命のキャンドルは突拍子も無く消えることが多い。煌々と輝いていたキャンドルが急に消える。弱々しい光がかろうじて燃えている。
僕は人間がわからない。人間の寿命というものが長くなったのはキャンドルの長さを見る限りわかる。
しかし、急に日が消える謎は僕には分からなかった。
「最近の人間は残酷だ」
師匠がポツリと呟いた。僕は師匠に目を向ける。
「最後には自分で自分を傷つけ、火を自ら消す」
師匠の言った言葉が、僕には半分理解できた。
でも、もう一方はわからない。でもなんだか、怖い気がした。僕は人間を見たことがない。人間がどんな生活をしているのか、分からなかった。

師匠は最近の人間を知っている。僕はまだ師匠の見習いだから、人間を見ることはできない。でも、命のキャンドルを見守ることでどれくらいの人間がいるのかはわかる。僕に分からるのは、その人間が生きているのか死んでいるのかだけ。
だからなぜ、師匠が
ーー人間は残酷だ。
そういったのかが理解できなかった。
そんな僕は人間がどんなものなのか、どんな生活をしているのか、はやく知りたくてたまらない。

今日も新しいキャンドルが火を灯す。
そしていくつかのキャンドルの火が消える。
僕はそれを見つめる。
いつか、人間が生きているところを見てみたいから。
いつか、師匠がいった言葉の意味を…答えを知ることができる日が来るから。

11/19/2022, 12:03:39 PM

キャンドル


キャンドルと言えば、この季節クリスマスの飾り付けですね。

クリスマスツリーの飾りで、金色の小ぶりなキャンドルがあって、それがあるとグッとツリーがそれっぽくなりました。

あのクリスマスツリー、どうしたかしら?
年に一度の出番だったキャンドルです。

11/19/2022, 12:01:30 PM

世の中は、不条理だ。

…すみません。


一言言いたかったです…‥

11/19/2022, 12:00:47 PM

自分の存在がどんどん分からなくなる
周りの声や視線に掻き消され
キャンドルの炎のように
弱々しく消えていく

大人になれば何かが変わる気がしてた
手が届くと信じていた
何を目指し何処へ向かっているのか
考えても答えは出なくて疲れてしまう

だから今を生きるのだ
未来も過去も考えず
今いるこの瞬間を空間を行動を
自分のために生きていく

11/19/2022, 11:58:25 AM

暗い夜に道しるべのように、寒い冬に一時の温もりを。

 ある人は色をつけた。
 またある人は香りをつけた。

 色々とまざりあって、一番「ゆらいでいる」のは私だと気付く。

 元の自分ってなんだったっけ。
 人に光を示して、人に温かさを与えていた自分はどこにいったっけ。
 自分で自分を見つめなおす。

 そんな私の「ゆらぎ」で、人はまた癒されているらしい。


【キャンドル】

11/19/2022, 11:52:23 AM

『矛盾』

言葉さえなかったら

苦しまなかった

こうして書くことも

話すことも

何も考えず

悩むこともなかった

静寂の中で

安穏として生きられた

言葉を疎む、そのくせ

書くことに絡む

矛盾の中で

苦しむのか

永遠に

11/19/2022, 11:37:54 AM

−キャンドル−
その日にキャンドルの火が消える。
その日に人も消える。そして愛も。何もかも消える。
それまでに何をしたら良い?あなたは何をする?
それまでにあなたと私はいろいろなことをしたいな。
キャンドルの火が消えるまで…

11/19/2022, 11:29:23 AM

真っ暗な部屋の中。

ほわん、とゆらめくようにして、オレンジ色に光る火。

それはまるで、私を___、そう、優柔不断な自分の心を火に預けたように。

火はゆらゆらと揺れていた。

でもその中に、ひとつだけ、芯が通っているものがある。

火の光に照らされて、薄く輝くキャンドル。

キャンドルがあってこそ、この火は生きている。

優柔不断な自分が嫌な自分。
それをも知っていて、こんな自分を支えてくれる人がいる。

キャンドルと火。

それは、私たちと一緒、なのかもしれないな。

11/19/2022, 11:27:32 AM

5テーマ【キャンドル】


 今日はハロウィン
 皆仮装をしてうちにやってくる

 ピンポーン

 あ、ちょうどお客が来たようだ
 返事をしてある仮装に着替える

 リビング、廊下、階段、廊下、オープンガーデン、の順に蝋燭に火をつけ
 一階に戻り、大広間の端にずらっと並ぶキャンドルに火をつける

 そして、家全体の電気を消し、客を招く


 さぁ、パーティーの開幕だ!

11/19/2022, 11:11:46 AM

ロウソクは昔
夜の中でも行動できるように使われていた

キャンドルになると
少し印象が変わる

私にとっては気持ちを落ち着かせてくれるもの

揺れる炎
あたたかさ

でも時が変わっても
暗闇を照らしてくれる小さな ''光'' だ

11/19/2022, 10:57:15 AM

『思うことで変わること』

ゆらゆらと眩く光るキャンドルの火を眺める
どうしてか、暗闇の光源は美しいものだ
まるで無限に広がっているかのような暗い空間の中
存在感を持って確かにそこにいる
そのはっきりとした輪郭が美しいと人々は思うのだろう
そう思って再びそのキャンドルの火を見ると
綺麗というよりただ眩しくて
その気丈さに圧倒されて、少し苦しくなった

ふと目の前のキャンドルを何かに例えてみようと思った
暗闇に光るもの、光るもの
宇宙で燃え盛る太陽だろうか?
しかし、キャンドルを太陽に例えるにしては
この二つには絶対的に違うものがあった
しかし、それが何なのかは
すぐにはわからなかった

“存在感だ”
ふと頭に流れたその考えに
私は深く納得した

考えてるうちにいつの間にか上を向いていた視線を
キャンドルの儚く小さな火に戻す
太陽を思い浮かべた後だから
その光はとても小さく見えて
手に包んだら今にも消えてしまいそうで
その淡さは、すばらしく美しかった

こっちの方が好きだな、と思った

11/19/2022, 10:56:08 AM

キャンドル

小さい頃、夜眠れない時に必ずすることがあった。とある夏のこと。

「ばーば、なんか分かんないけど起きちゃった。寝れないから´あれ´して?」

カラカラと揺れる椅子に座って、編み物をしていたおばあちゃん。こうして眠れない時は、甘えたような声を出しておねだりをするのが決まりだった。俺がそう言うと、ふんわりと優しく微笑んで「お母さんには秘密だよ?」なんておどけて見せてくれる。
「うん!」と無邪気に頷く。おばあちゃんの家の雰囲気は、レトロでお洒落だった。
カントリーな家具、いい匂いのするお花。可愛らしい人形は、おばあちゃんの手作りだ。
おばあちゃんはよっこいしょ、立ち上がり俺をベランダの方に連れていってくれる。

「今日はなんの本を読んで欲しい?3冊まで持ってきていいわよ。」

本棚には、たくさんの絵本が並んでいた。白雪姫、オーロラ姫、アラジン。
でも俺はその中でもシンデレラが一番好きだった。当時正義のヒーローに憧れていた俺は、可哀想なシンデレラをたくさんの中から見つけ出してくれる王子様が、大好きだった。悩みに悩んだ末、シンデレラと赤ずきんを持ってベランダに向かった。

窓を開けた瞬間、もあっとした空気が、俺を包み込んだ。ふわっと夜風が吹く。空気は湿った感じなのに、風は冷たくて爽やか。お洒落な深緑の椅子に座る。
おばあちゃんはマッチを1本取りだして、しゅっと、火をつけた。赤、黄色、白。カラフルな蝋燭1本1本に火を灯した。おばあちゃんの優しい読み聞かせと、丁度いい夜風に吹かれて静かに意識を落とした。
緩やかに笑みをこぼすおばあちゃんは、俺の事を優しく抱いてベッドに降ろした。
____キャンドルは、青白い月と共にゆらゆらと光を放ち続けていた。

11/19/2022, 10:52:08 AM

こんな光には僕の寒さなんて紛らわせやしないけれど、綺麗なものを見ていると、少しだけ温かいような気がしてきてやっかいだ
『キャンドル』

11/19/2022, 10:48:24 AM

焔煉黒


凍てつく焔
宿した瞳
見開いた白銀

焼きつく焔
渦巻く躰
委ねてく灼熱

絡む螺旋と
融合し取り込み

創り産まれ
生死の秩序の闇

「カタチト ナス・・・」

光の偽りに
身は焼かれて
忘れられぬ記憶

闇の真実は
眼は凍てつき
刻まれてく脳億

目覚め
解き放たれた


「封は 私を纏い・・・」

11/19/2022, 10:45:58 AM

たくさんの想い出

どう伝えたら
いいかな 

あのメロディに
たくされた
あのかたの想い  

哀しく 愛しく  
優しい想い

********
キャンドル

こちらのグループにも
もひとつの、こちらのグループにも
はいれなくて

ながめているよ

11/19/2022, 10:45:14 AM

【キャンドル】

キャンドルの灯火。

遊園地のショーで見た忘れられない輝き。

目でも、心にも火が点った。

キャンドルってほんと人の癒し薬なんだとつくづく思う。

11/19/2022, 10:34:29 AM

たくさんの炎が揺らめく部屋の中、数名の男女が語り合っている。
「―――そして、こっそり見てみると、そこに写っていたのは―――だったんだって」
そう1人の女が話し終わると同時に炎を1つ吹き消す。
順々に話していき、1人が話し終わるごとに炎を消していく。
「いやぁ、そんな事あるんだね」
「それは怖すぎるわ」
各々の話を聞き、皆思わず言葉を漏らす。
最後の1人が話し始める。
「あのさ…、水を差す用で悪いんだけど…、これは何?」
他の人たちは顔を見合わす。
「えっ?何って?」

「いやいや、この集まりだよ!何でこんなにアロマキャンドル焚いて、怪談話風に恋愛トークしてるの!?色々焚きすぎて臭いわ!」
「えーっ、今回のテーマ聞いてないの?」
「聞いてないよ!」
「あっ、ごめん。俺伝え忘れたわ」
「ちょっと、言っといてよ」
「悪い悪い。今回は恋愛百物語するんだって」
「そうそう。恋愛の恐怖体験を語っていくの」
「なんて下世話な…。普通の百物語でいいじゃん」
「だって私心霊系無理だもん」
「そうだとしても、このキャンドルは?普通の蝋燭でいいだろ?」
「こっちの方が可愛いじゃん」
「……」
「まっ、諦めて続きやろうぜ」

最後の1人は長いため息をつくと、語り始めた。

『キャンドル』

11/19/2022, 10:33:16 AM

*キャンドル

もう30年近く前になるけど、どでかいキャンドルをもらった。
結婚式場からのプレゼントで、その式場で結婚式を挙げたカップルに渡されるものだった。
キャンドルには「1年」「2年」「3年」…と年数が書いてあって、毎年結婚記念日に火を灯すようになっていた。
正直、いらんねん。
結婚記念日に火を灯す?
そんなん、やる人おる?
1度も火ぃつけへんかったわ。
あれ、どうしたっけ?
何年かあとにゴミに出したっけ?
そんなん火ぃ灯さへんでも、ちゃんと続いてるで、夫婦。

11/19/2022, 10:32:38 AM

「私とあなたじゃ住む世界が違う 第五十三話」

「さーて、夜になったわネ」
仕事を終えた管理人は、辺りを見渡していました。
「…誰も居ないわネ。あの小娘が植木を荒らして無いと良いけど」
管理人は、周りを見渡しながら外に出ました。
「注文していた宝石が届いているはず。行かなくっちゃ」
管理人は、周りを気にしながらマンションの外へ出ました。
「パライバトルマリンって、素敵な水の色って言うみたいよねェ?本当かしら?楽しみねェ〜」
管理人は、颯爽と夜の道を走っていました。
「早くバイヤーさんの所へ行かなくっちゃ!えーと、ケブバガミって会社よね…?」
管理人は、頼んでいた宝石を受け取りに行く為、ケブバガミの信者の所へ急いで向かいました。

「…管理人、行ったみたい」
「後を追うぞ」
志那達は、管理人を追跡し始めました。
「年配の女性の割には、走るスピードが速いな…」
「ロード、頑張れ」
「ありがとう。キトンは猫だから、持久走は苦手か?」
ロードは、背中に乗っている猫の姿のキトンに言いました。
「うん、猫だから」
志那達は走っていると、走って来るシリウスとぶつかりそうになりました。
「うわぁー!ビックリしたやん!君達、何なん?こんな時間に大勢で…」
「お巡りさん、うちのマンションの管理人が外に出歩いて行ってしまいました。高齢の方なので、徘徊じゃないかと心配です」
ピエロは、シリウスに事の経緯を説明しました。
「その方って、諏訪井トキヨって名前?」
「お巡りさん、そうです」
「俺、シリウス言うんやけど、諏訪井トキヨって人、物凄く宝石買い込んで無かった?」
「いつも、沢山の宝石を身に着けてましたわ」
アメジストと梨々華は、シリウスの質問に答えていました。
「諏訪井トキヨは、ケブバガミの信者から宝石を買い込んでいるって情報が入って来て、多分、諏訪井は信者に会いに行ったかも知れへん」
「ケブバガミか…三次元国にも居るって事は、かなり大きな組織だね」
アンバーは、ケブバガミは世界中に蔓延っているんだなと難しい顔をしました。
「三次元国に緊急に配属になったからなぁ…アンタら、見た所2.5次元国から来たっぽいけど、今、三次元国は…」
シリウスは話していると、誰かと話している管理人の姿を見つけました。
「居った!」

「バイヤーさーん!コッチですよー!」
「諏訪井様、そんなに大声出されては誰かに見つかりますよ?」
管理人は、ケブバガミの信者と話し始めました。
「アラ、ごめんなさいね。パライバが手に入ったって言うから、つい興奮しちゃって」
「諏訪井様、今回のパライバトルマリンは一級品ですよ?手に入れるのにかなり苦労しましたが、あなたの様なお得意様の為に我々は頑張っていますからね」
「早く、見せて…!」
管理人は、目を輝かせていました。
「諏訪井様、コレがパライバトルマリンです」
ケブバガミの信者がジュラルミンケースを開けると、全長5cm位のパライバトルマリンが入っていました。
「まぁ!美しいわネ…」
管理人は、パライバトルマリンを手に取ろうとした時に
「おばあちゃん!ソレ、危険物や!」
と、間一髪で管理人が宝石に触ろうとした所を止めました。

「な、何よ!危険物って…」
宝石は、シリウスの銃弾を当てると黒く溶けてしまいました。
「まぁ…せっかくのパライバトルマリンが…!」
「この銃弾は人に当たっても大丈夫やで。極地の呪いの物なら黒く溶けてまうけどな」
管理人は、呆然として泣き崩れ、怒り狂い始めました。
「ちょっと!何してくれるの?!私がコレを買うのにどんだけお金の工面頑張ったと思うのよー!」
「…お金の工面って、ひょっとして違法的な方法で?」
スモークの表情が変わりました。それと同時に、管理人が改心しない事を一同は悟りました。

11/19/2022, 10:32:38 AM

『キャンドル』


暗闇の中、私はじっと眺めている

チリチリ……チリチリと、揺らめく炎を

細かく揺れるその小さな明かりは、果たして何時からそこにあったのだったか?

なんて……白痴みたいに考える、たった数十分前に自分自身で灯したくせに

小さなキャンドルに、これまた更に小さな炎

私はじっと眺めている

私はずっと眺めている

Next