『この道の先に』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
ちりりん。
軽い音で扉についたベルが鳴る。
カウンターの奥でグラスを拭いていた店員がちらりとこちらを見た。彼は「いらっしゃいませ」とは言わずただ軽く頭を下げる。席も自分で決めていいらしい。私が奥へ進んでも何も言ってよこさない。そればかりかこちらへ目も向けなかった。私は奥の窓際の2人席に腰を掛け、向かい側の席に荷物を置いた。荷物と言っても財布とPCぐらいしか入っていない。数ヶ月前からスマートフォンの煩わしさが気になりだし、突如解約してしまった。連絡を寄越す者はもういないのに、常に世界中から情報が届くことがなんとも虚しく、煩わしく感じてしまったのだ。あまり他者と関わりを持たずに生きてきたことが功を奏し、スマートフォンを解約してから今日までなんら困ったことは起こっていない。それがいいことなのか寂しいことなのか、私にはわからない。
手元のメニューに目を落とす。くたびれているがしっかりとした作りのメニュー表である。珈琲と紅茶で迷う。甘いものも食べたい。お冷を出しに来た彼に「珈琲とガトーショコラ」と声をかけると彼は静かに「かしこまりました」とだけ呟いた。私と彼しかいない店内では静かにジャズが流れている。重厚感溢れる造りの窓からは雨が当たる音が聞こえてくる。なんとも言えない心地だ。
その時突然扉がばん。と開いた。突如崩された静寂にいささか彼も驚いたようで、目線がすっとそちらに移動する。入ってきたのは若い女で、歳は20代前半のようであった。服装は割と地味だったが右手に掴んだ大きなキャリーケースとヒールが低めの靴だけは、自己主張が強く眩しい白であった。女は大雑把な性格と見えて、明らかに柄ではない赤い汚れがキャリーケースと靴に見える。急いで来たのか少し息を切らしている。その女は迷わず彼の目の前のカウンター席についた。雨粒を払って、キャリーケースを自分の脇に寄せる。女はお冷を待たずに「冷たい紅茶をちょうだい」と言った。彼はまた「かしこまりました」と呟いた。
少しして私が珈琲を啜っていると、突如女が口を開いた。「あのね、私今から遠くに行くの。」彼は少し黙っていたが「はい」と答えた。「諦めようかと思ったんだけど、やっぱり怖くなって諦めるのをやめたの。でも後悔はしていないわ。」女の声はよく通る声で私の耳にも自然と流れ込んでくる。東北訛りが入っているのか少々イントネーションが変わっているようだ。「好きな人がいたんだけど、友達の彼だったの。でもとても魅惑的だったの。彼も彼だわ。彼女がいるのに他の女となんて同罪、いやもっと重罪よ。だって2人の女を騙しているんだもの。」彼は黙ったままでただ作業をしている。女はそれで満足なようだった。女は深く息を吐くとキャリーケースを少し横にずらして立ち上がった。そのままお金をそこに置き、「ごちそうさま」と言って出ていく。来た時とは打って変わって扉はちりりん。と静かに鳴った。
きっと彼女の話はわかる人にはわかるのだ。彼も私もわからなかったが、彼女の話は「過去」であった。それと同時に「今」でもあった。彼女のこの道の先には灰色の壁が待っているだろう。彼女の恐怖心はそれが迫っていることを切に表していた。
--------------------夕顔が揺れる。
『この道の先に』
この道の先に何があるのか、靄がかかってよく見えない。
そもそも先に道があるのかわからない。
私の道はどこまで続いているんだろう。
もう続きはないのかもしれない。
なら作るか。
僕はこの道の先にあるものが嫌いだ
別にそれは、悪いことだけではないが
ただ、なんとなく嫌いだ
「人生」
僕はそれを本当に好きになれない
私は夕方、ひとりで歩いていた
ふと思った
この道の先に君がいたら
私は今すぐにでも走っていくだろう
でもそんな夢のような話があるわけない
そう思って歩いていた
その道の先に君が見えるまでは
どうしました?お嬢さん
さっきから、お部屋と廊下を行ったり来たり
お髭をピクピク、震わせて
お口をパカパカ、開けている
ついてこい?いいでしょう
どこへ連れて行くのかな
あっち、こっち、後ろをチラリ
大丈夫。ちゃんとついていきますよ
辿り着いたのは空の器
…お水がなかったみたいです
教えてくれて有難う。今用意するね
お水をペロペロ、ご機嫌なお嬢さん
【テーマ:この道の先に】
この道の先に。
何かがある。この狭い路地を抜ければ、這い出れさえすれば、きっと何かが。
毎日が行き止まりみたいな日々だった。ただ、そのままに、流されることすらなく、漂えずいる自分が惨めで、不幸で、可哀想で、ムカついた。
この荷を運んで、目的地に着けば、お金が貰える。そんな分かりきった報酬にすら感謝と敬意と謙遜を交えて、頭を下げる。ありがとうございます。と、何度言えば許されるのか。
貧困でもなく、寝るところもあり、食事に、学びまである。何一つ不自由なく感じる世界線も、十二分にある事は知っている。でも、それすらもどうでもいいくらい、私は疲れているのだ。
この道の先に、なんて、希望のある様な、ほのめかす様な、そんな淡い言葉遊びに涙を流すくらい、僕は疲れている。
今日はもう休もう。生きていて良かったと、いつか実感できる日まで安らかに眠ろう。
そんな自分に、満足はしたくない。
「この道の先に」
紙幣の肖像画に選ばれる人物には基準があるらしい。
きっとどの偉人も自分の道を歩んできたのだろう。
この道の先に
きみ 「この道の先にたくまくんがいる!」
あやめ 「なんかあんた、やばくない?」
きみ 「いや、いるはずだから」
あやめ 「いや、逆にるかくんがいるはずだから」
はる 「お前らうるさいな笑笑早く行くぞ」
(雑草をぬけて)
たくま 「おう!きみ、あやめ、はる!久しぶり」
るか 「あ〜!班違うけど会ったな」
はる 「いや、ガチでいて草」
あやめ 「るか...」
きみ 「たくま...」
先生 「お前らー!早く道進まんか!ごちゃごち
ゃするなー!」
たくま 「:( ;´꒳`;):ヒィィ」
この道の先に
子供の頃は…親の足跡を追いかけていれば何も考えず安心して先に進めた
大人になって自分で歩む道には重い責任と言うおもしがのしかかる
この道の先に明かりが見えるのか?暗闇だけが広がるのかは…
行ってみないと分からない
でも、どんな答えが出たとしても自分の出した答えなのだから
この道の先に
学校帰りにふらりといつもと違う道を歩いてみた。
駅に行くまでの道は何通りかある。
ふわり。
甘いような、少し焦げたような、香ばしいような、
そんな香りが鼻を通り抜けた。クロワッサンだ。
いつもとちがう道。その道の先にはいつもと違う出会いがあった。
2024/7/3
自分の人生の道の先には
いったい何があるのだろう。
まだまだ暗闇の道だけど、
か細い光を頼りに、
今日も道を探し求める、
進んでく。
この道の先に
「この道の先に何があると思う?」
そう、帰り道に幼馴染は森の奥に指を差しながらそう言った。
何処か不気味ささえ感じてしまう幼馴染の笑顔に俺は答えを考えた。
「特に何も無いんじゃないか?」
「ふふっ笑…へ〜…、何でそう思うの?」
俺の答えに対して、幼馴染の好奇心が湧いてくる。
「人がいる気配が無い気がするんだ。人が住んでるっていう。だから特に何も無い気がするんだ。」
俺がそう答えると、幼馴染は一瞬目を丸くしたように見えたが、次の瞬間には口角が上がっていた。
幼馴染は目を細め、口角をニヤリとあげ、俺にこう"答え"を言った。
「私ね、この質問、親にも言ったことがあるの。そしたら親は何故か"私が人には見えない何かが見える子"って思い始めたんだ。」
夕日に照らされながらそう、淡々とした口調で話を続ける幼馴染。
「人ってさ、必ず第一印象でその人はこうって決めてしまうと思うの。だから親は、私がそう言った時にそう感じてしまったんじゃないかな。」
最後に幼馴染は、風に髪の毛を靡かせて、俺の目を見つめながらこう言った。
「強く生きてね。世の中には第一印象だけに囚われる人が沢山居るから。」
この道の先に何があるかだってぇ
そんなもんは自分で行って確かめな
答えを聞いて気にいらなきゃ別の道にすんのかい
そもそも、そいつがホントだってどうやって確かめんだい
まあ、道を進むか
戻って別の道に変えるのか
そいつはぜんぶ自身で決めることさね
もちろん、いつまでも留まって骨を晒すのも自由だがね
お題《この道の先に》
幸せはいつだって薄氷の上
幸せはいつだって天秤の上
気づくと私は真っ暗な場所にいた。
灯りはなくどちらが前で、どうやって進めば良いのかも分からなかった。
私はとてつもない恐怖と不安に押しつぶされそうだった。
けれど、それは長くは続かず一周まわって冷静さを取り戻していた。
よく目を凝らすと微かに蛍のような光がちらほら飛び交っていた。
さらにそこをよく見ると、よく枝分かれした木のような糸のようなものが無数に広がっていた。
『これらはどこにつながっているのだろう。』
私は興味本位で1歩づつ足を踏み出していった。
「この道の先に」
この道の先には何があるのだろう。
迷いもあり自分の感覚を信じ歩んできた人生。
暗い闇に進むことも明るい暖かい場所に進むこともある。
間違いでもいい。
でもそこで、歩むのを止めてしまうのがいちばんダメなんだ。
自分の直感を信じて歩むから楽しい人生を送れる。
自分を信じてみよう。
題【この道の先に】
「ねぇ、本当に大丈夫だよね?」
「大丈夫、俺を信じて。」
私は緊張で唾をのみこんだ。
「この道の先に、何があるのかな?」
お宝?世界で初めての発見?
それとも、反対の最悪な結果?
この道の先に行くの? 本当に? 怖い。
「そして、彼は私の手を優しくとった。」
へぇっ!
い、いいま、手を繋いでるよね!?わぁ!?
集中できないよ。
「もうすぐ着くね。」
「そ、そうだね。」
…。
「「ついた!」」
そこにあったのは…!
え?
「ああ、やっと着いた、この道の先に、、、。」
はぁ、はぁ、はぁ、
何だったんだろう、あの夢、疲れた、
なんかとてもリアルな夢だった。
あの道の先に何があったんだろう。
僕は授業中もずっと頭に離れなかった。
あの夢の続きを知りたい。
あの道の先に何があるんだろう。と頭から離れない。
別に気にすることでもないのだが、どうしても大切な気がして頭から離れやしない。
そう思いながら商店街を歩いた。
ふと気がつくと夢の中のあの道。に居た。
僕はその時驚きもせずただあの道の先へと歩いていった。
この道の先には1軒の家があった。
周りには花畑が広がっていてとても美しかった。
そしてその家の窓には美しい金髪で真っ白な肌の女の子がいた。
とても美しかった。まるで森の妖精のよう。
10歳くらいだろうか。
僕より少し年下だった。
その子は窓からずっと遠くの景色を見ていた。
その美しい少女はこちらに気づいていつの間にか僕の目の前に姿を現していた。
どこか懐かしみのある雰囲気をした顔立ちだった。
そして僕に一言言った。
「この道の先にたどり着けたのなら貴方はもう…」
居酒屋を出てすれ違うひともなくたどる家路に光るねこの目
この道の先に
この道の先に
この道の先にはどんな景色が広がっているだろか…
僕の人生を語ると毎度と言っていいほどその言葉が出てくる。
聞いてる人からすると大袈裟だと思ってしまうかもしれない。だが、嘘はついていない。れっきとした事実である。逆にここにわくわくや期待、どきどきを感じないと、この仕事は続けられないと俺は思う。
この不気味な道の先に待ち受けているのはどんな道、景色だろうか……。
考えるだけで少年心をくすぐられてたまらない。
壮大な海かな…芝生かな…それともお花畑かな…
もしかしたら、もっと不気味な森かな…?
いつもそんな事を思いながら足を進める。
1歩1歩答えに近づくたびに期待値は少しずつ上昇してしまう。最後の1歩までくると視線を下に下げて、期待に胸を踊らせながら、前をむく。
その一瞬にしてくる膨大な感情が(この職業についてよかった)と(これだから冒険者は止められない)と叫んでいる。
よく「Sランクまでいくにはどうすればいいですか?」と聞かれる。その答えがこんな少年じみていたらどんな反応をされるのだろか……?
想像するだけで笑ってしまう。
さぁ、この道の先にどんな景色が広がっているのだろうか。また新しい冒険の始まりだ!