『ありがとう、ごめんね』をテーマに書かれた作文集
小説・日記・エッセーなど
毎日私は放課後彼女と下校していた。
すると彼女は私に言った。
『楽しかった。ありがとう。』って微笑みながら。
でも私はなんのことかさっぱり分からなかった。
感謝するなら私の方だから。
辛かった毎日に幸せをくれたから。
ある日から突然彼女が消えた。
私はハッとしてある場所へ駆けつけた。
私は正気に戻った。
もう彼女は1年前からこの世に居ないのだと。
私は1年前、彼女が死んだ日から狂っていた。
彼女がもう居ない哀しみで、取りつかれた様に。
私は泣きながら彼女に謝る。
『ごめんね、貴女に迷惑をかけて。』
『私、貴女が好きだった。』
『だけど無理に貴女を掴んでしまった。』
『本当にごめんなさい。』
私は彼女が死んだ理由を知っていた。
でも、何もすることが出来なかった。
情けない自分の気持ちを謝罪する様にも謝った。
だけど彼女と過ごした楽しい時間は本物だった。
だから最後は彼女が言ったように。
『楽しかった。ありがとう。』と言った。
#『ありがとう、ごめんね』
No.1
「ありがとう、ごめんね」
拾った小鳥は、まだ小さくて怯えていた。
優しく撫でながら「大丈夫、大丈夫」と声をかけていると、小鳥は少しずつ安堵した表情へと変わった。
そんな小鳥との出会い。
偶然なのか、必然的なものなのか。
次の朝になると、何かが窓をコンコンとクチバシで叩く音で目が覚めた。
時間は、午前7時前である。
スマホで確認した時間と同時に、布団から顔を出す。
すると、昨日出会った小鳥が、こちらを向いてチュンチュンと鳴いている。
「ごめん、今起きたよ。ほら、ご飯だよね?」
そう言って、引き出しの中に隠していた木の実などを取り出した。
小鳥は待ちきれんばかりに、飛びながら家の中に入ってきた。わ、わっ、と私が変な声をあげていると、私の掌の上で、小鳥が無我夢中で木の実を食べていた。
「なんだ、お腹空いてたのか。可愛い奴め」
なんて思いながら、小鳥の背中を見ていた。
──その後、なぜか私の記憶が無い。
ハッとして我に返った時には、小鳥を土に埋めていた。
しかも、ズタズタに切り刻んだ状態のまま。
思わず、その場で嘔吐しそうになった。
だが、これがもし、相手が小鳥でなければ、一体私はどうなっていた?
殺人事件として逮捕?
それとも、今のように証拠隠滅を図る?
嫌な感じだ。
ああ確かこの感覚、前にも感じたことがある。
両親が喧嘩ばかりしていて、ムカついた私が、殴り殺したこと。
女性が?って思ったでしょ。
本当にあるんだよ、私みたいに人間というものを超える奴が……とまぁ、私のことはいい。
両親の件もあって、ちゃんと罪を償った。
人里を離れて、そして、一人で生きていくと決めていた。
なのに、またこんな──……
「ううう、ごめんなさい」
でも、小鳥の表情を見たら、なんだか安らかな死を迎えたように思えた。
もう大丈夫だよって、無理しないでねって言われているみたいで、涙が零れてきた。
「ありがとう。それと、ごめんね」
そう言った私は、小鳥に手を合わせた。
もう二度と罪は重ねない……そう決めたからこそ、私はまた、遠い夢を追いかけることにした。
私が
謝ってほしい時には
謝れないものなのかもしれない
浮気をした後とか
子供にひどいことをした後とか
あっさり
謝ることが
出来ない時があると思う
謝るだけでは
取り返しがつかないほど
大きな問題だと
感じていると
とても謝れない
かもしれない
いろんな
困難を
誰に謝られることもなく
過ごした
困難を
もっともっとと
まだまだ足りないと
至らない
至らないと
ひたすら頑張らせたのは
私自身で
優しい思いを
向けられず
ごめんね
沢山頑張ってくれてありがとう
待っててくれて
ありがとう
待たせて
ごめんね
来世で君に会えたとき
きっと
真っ先に言う言葉です
# ありがとう、ごめんね (344)
「ありがとう、ごめんね」
改札前の券売機でSuicaにチャージをしている時だった。2000円をチャージしようと思い財布の中に手をかけている最中だった。
「すみません、コレ、お姉さんのですか?」
可愛い声に導かれ、後ろを振り向くと女の子が立っていた。小学校4〜5年生くらいで某学習塾の青いリュックを背負っていた。
少し不安そうな彼女の右手には茶色い手袋が握られていた。
「あっ、すみません。でもそれ私のじゃないんです。」
「そうですか。。。」
女の子がますます不安そうな顔になってきたので
「駅員さんに届けに行こっか!!ちょっと待ってね。」
と努めて明るく提案した。
急いでチャージを済ませて駅員のいる窓口まで一緒に歩く。
________________________________________
「ではよろしくお願いします。」
私が駅員に事情を伝え手袋を預かってもらった。
「どうもありがとうございました♪」
女の子の方から先にお礼を言われ私も慌ててお礼を返した。
結果として手袋は私の物ではなかったけれど勇気を出して声をかけてくれた事。そして何より“お姉さん”と呼んでくれた事。本当にありがとう。
そしてごめんね、こんなおばさんに気を使ってくれて。
私は猛然と急行電車に乗り込んだ。
"当たり前の日常が当たり前じゃなかったこと"
よく耳にするし自分でも分かってたつもりだった
今、世の中に認知され始めた私の唯一と言っていい個性。
このまま個性の光が潰えるまでずっと私の中にあると思っていた
何気ない一日がそうじゃなくなった日。
予期せぬ第三者から、何キロも離れた所から、かすり傷をつけた。中にはかすり傷の範囲を超えているものもあった
何が起きたか分からなかった
何もしていない。
ただ周りの環境に伴って個性を光らせていただけなのに
偽りの個性。何もしていないわけない。嘘をつくな。
100%そんな声だけじゃない。個性の光が曇らないように私も声を上げた
でも声をあげても聞こえなければ届かない、聞く気がなければ伝わらない。
たくさんのありがとうを伝えてもごめんねばっかり返ってくる
辛かった。
でも私の中から消える方が何倍と辛かった
私の個性は今、形を変えても色や原料はそのままにまた光ろうとしている。何も出来なくてごめんね。
無の私に光をくれたあの日からずっとあなた達に感謝しています。ありがとうこれからもよろしく。
PM. ありがとう、ごめんね
ありがとう 私を好きって言ってくれて、
私も貴方が好きだったよ...
本当にありがとう、ごめんね
「『ありがとう』も『ごめんね』も、双方、単品でなら昔のお題で書いた記憶があるわ」
特に「ありがとう」、バチクソ長い文章のお題だった筈だが、はてさて十何字、何十字であったか。
某所在住物書きは数ヶ月前対峙した長文を懐かしみ、天井を見上げた。
「今回は、ありがとうと、ごめんねのセットか」
同時に出てくる状況など、ソシャゲのサービス終了告知とか、軽く何か誰かに面倒事を手伝ってもらった時くらいしか、思い浮かばぬ。
物書きは「平素より」から続く文章をネット検索にかけた。 何か、ネタが出てくるかもしれない。
――――――
私の職場に、予算5:5想定の割り勘で食材やら現金やらを差し出すと、低糖質低塩分のごはんを作ってくれる先輩がいる。
「平素より、藤森食堂をご利用頂き、まことにありがとうございます」
なんなら都合と予定が合えば、防音防振の整った静かなアパートで、シェアランチだのシェアディナーだのをしてくれる。
私に金を渡すより、同額でデリバリーを頼んだ方が何倍も美味いメシが食えるものを、
なんて先輩は言うけど、だって安いし低糖質低塩分だし、美味しいんだから気にしない。
「このたび、ご好評頂いております『低糖質パスタ』に使っておりました材料、『糖質半分パスタ』が『美味しくなってリニューアル』となりまして」
食材に、一部例外を除いて、低糖質と低塩分の両方を求める先輩のニーズはニッチだ。
カリウムやらリンやらで減塩のズルをしてない、
糖質も甘味料はステビアだか、ラカン……ラカンパネラ?だか、自然由来が絶対条件。
「砂糖そのものは良いの?」って聞いたことがある。
「砂糖は、正直に『甘い』と脳に申告するから良いんだ」、って言われた。
「人工甘味料のように、『甘いものが体に入ってきたのに、血糖値が上昇しない。おかしい』と脳を混乱させないから」、だって。
ふーん(分かんない)
で、そんな先輩のニーズを全部満たす商品は、何度も言うけどニッチだから、だいたい高いか、置いてるお店があんまり多くないか、
あるいは、出てもすぐ、消えたりリニューアルしたりとかして、こうなる。
先輩が作ってくれるシェアメニューから消えるのだ。
「このリニューアルに伴い、パスタの塩分量が約5倍となったため、まことに勝手ながら、メニューの提供を在庫限りで終了させて頂くことになりました。
多大なご迷惑をおかけしますことを、深く、お詫び申し上げます」
土曜日のお昼、先輩のアパート。
先輩が平坦な表情で、それこそスンッ……て目で、
今までのパスタが「今までのパスタ」じゃなくなることを、ちょっと、他人行儀風に。
「密林に、1キロ入りのやつ売ってるよ」
「そこを頼ったところで、メーカーが切り替えてしまったのだから、いずれ無くなる」
「美味しかったのに」
「更なるリニューアルにご期待ください、だ」
ぷぅ。 頬を膨らませる私を、
先輩は平坦な、ちょっと穏やかな目で見て、
「つきましては、」
右上に「全粒粉パスタ」って書かれてる袋を、私の前に出してみせた。
某業スーで見た気がする袋だ。ギリシャの国旗マークがついてる。
「当店のパスタ、在庫無くなり次第、材料をこちらへ切り替えた新メニューに移行致します」
先輩が言った。
「安心しろ。パスタ50グラムあたりの糖質量が15増えるだけだ」
「糖質量15ってどれくらい」
「某頂点バリュブランドの、糖質半分オフなミルクチョコ2袋。あるいは青コンビニのナチュラルブランド、マカダミアナッツチョコ3袋」
「15グラムおっきい。すごくおっきい」
「もしくは某一箱26枚入りハイミルクチョコ7枚」
「やっぱ小さい……」
私「今までありがとう、ごめんね…」
私は小さい時からずっと一緒だったぬいぐるみに別れを告げた。
本当は手放したくなかった…。
けれど、こうするしかなかったのだ。
こうするしかなかった、というよりこうした方が良いと思ったのだ。
母「ホントにいいの…?」
私「うん、。こうした方がぬいぐるみも幸せだろうし。」
少女「ありがとう!!」
私「…!!こちらこそ(*ˊ ˋ*)」
ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒
この日から新しい子(少女)が持ち主となった。
私「幸せになってね、、!」
ぬいぐるみ(僕も凄く楽しかったよ。ありがとう)
自分はこんな風に生まれて悲しいなぁと思ってる
でも、周囲のみんなは親切にしてくれる人もいた
ありがとう
親切じゃない人は…自分がこんな風に生まれて来たからだよね、ごめんね
人って色んな人がいるから
変えたくても変えられないの
変えるなら整形かな、凄いね
ありがとう ありがとう ありがとう
ごめんね ごめんね ごめんね
杖を手に入れても、進むことの苦しさは
進む程に増すばかり。
僅かな支えの杖さえも、折れやしないかと気が気でない。
杖に感謝もしてやれない。
捨てて這うのが優しさなのか。
私にはわからない。
どうすればよかった?
温かな手が差し伸べられると
信じるべきだったのか。
引き返せない。
立ち止まれもしない。
錯覚に等しい小さな光りを追いかけて
ただ進むのみだ。
このしぶとい命が尽きるまで
歩む他ない。
〚ありがとう、ごめんね〛
ほとんど使われていない新品同様のありがとうが、使い古され年季の入ったごめんねに話しかけていた
「やっぱりありがとうよりもごめんねのほうが需要高いですよね…
僕もいつか必要とされる日がくるといいなー」
するとごめんねが言った
「ありがとうは人を幸せにする特別な言葉ですよ
私よりもあなたが必要とされる社会になることを心から望んでおります」
これからはありがとうもたくさん使うようにしようと思った
「ありがとう、ごめんね」
彼は私の想いを受け取ったあと、そう言った。
驚きはなかった。
私なんて眼中にないだろうなって、思ってたから。
「ううん、大丈夫」
そう強がりながら、私は答えた。
嘘だよ、ほんとは大丈夫なんかじゃない。
張り裂けそうな思いも全て堪えながら、私はギュッと胸を抑えた。
今更連絡を取っても
迷惑になると分かってるけれど
今更想いを伝えても
もう遅いって分かってるけれど
君への感謝と謝罪の
気持ちは忘れないです
いつの日か、また
幸せそうに笑う君の顔を見たい
ありがとう、ごめんね。
ありがとうがついてるだけですくわれる。
生まれてきてくれてありがとう
そばに居てあげられなくてごめんね
でもあなたにはパパがいるから
大丈夫だよ、きっと
きっと幸せになるわ
あなたにとって名前は
私があげる最初で最後のプレゼント
喜んでくれるといいな
〈ありがとう、ごめんね〉
不老不死と言われる万能の魔法使いセシルがあたしの目の前に現れた。
「一つだけあなたの希望を叶えてあげる。」
あたしは少し考えてからこう言ったの。
「あなたの力を持つ、世界で唯一の者にして。」
あたしは力を得た。
セシルは少し悲しげに、でも、たしかにほほ笑んで、なにかを言いかけて、そして消えていった。
他愛もない会話をしながら
あなた達の存在が
私にとって
とても大切で
偶には鬱陶しく
面倒くさいなぁと
感じることもあるけれど
あなた達が居なかったらと
考えると今の現状がいい
どの様なことがあっても
あなた達を信じる
あなた達が居てくれること
存在自体がありがとう
そして、時々ごめんね
意地張って素直な態度
になれない時もあるし
謝らないといけない事も
沢山あるね
[ #39. ありがとう、ごめんね ]
ありがとう、ごめんね
私は、膝を抱えて 土手の芝生で
泣きじゃくって居た。
涙が いくつも いくつも 瞳から
溢れて止まらなかった。
私はいつも 皆の輪を乱す。
皆が 右と言う所を 私は左と言い
皆の気分を害する。
順調に行っていた 円滑に進んでいた
物事を 私の一言が 全部
台無しにする。
だけど 私は、黙っては いられない
だって 確かに正しい事だって
寄って集って 正論をぶつけて
それしか 選択肢が 無い様に
狭められたら 他の選択肢が消えてしまう
分かってる 多数派が
正しい風に扱われる事は...
少数派の 私は、異物と認識されて
しまう事も... だけど...
「また 派手にやったなぁ~」
ふと 泣きじゃくっている 私の
後ろから 声が掛けられた。
瞳に 涙を溜めて 唇を噛み締めて
私が見上げると
ポンと 私の頭に大きな手が 置かれる。
「何で 此処に・・・」
私は、嗚咽を漏らしながら
私を見上げる 幼馴染みに問い掛けた。
これもまた いつものパターン
私がクラス内で 喧嘩をして
問題を起こすと 仲介役として
迎えに来るのが この私の幼馴染みだ。
私がいじけて 泣きじゃくる場所も
心得ているので 私が クラスの人と
口論して 学校を飛び出すと
必ず迎えに来るのが この
幼馴染みの役目になっている。
幼馴染みにいつも 迷惑を掛けているのは、自覚している。
その事には、罪悪感も持っている。
私は、幼馴染みに...
「ごめ.....っ」と言いかけ
「じゃあ帰るか!」
幼馴染みは、何でも無い様に
私の ごめんねの 言葉を遮る。
幼馴染みは、私を促す事もせず
背中を向けてゆっくりと歩調を
緩めて 私が 追いつける
速度で歩く
私は 涙を 手の甲で 拭い
立ち上がり 幼馴染みの
背中を ゆっくりと 追い掛ける。
そして 幼馴染みの 隣に 並び
さっき 遮られた言葉を...
「ありがとう!」に替えて
学校へと 二人で 戻って行った。
息子太郎、いつも猫優先でごめんな。「また猫に負けた」って言いながら絶対許してくれてありがとう。
息子次郎、いつも兄やんのお下がりでごめんな。「またお下がりか」って言いながら絶対許してくれてありがとう。
猫たち。圧倒的な可愛さをありがとう。チューるなくてごめんな。
みんな来てくれてありがとうな。